JPS59398Y2 - 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ - Google Patents

溝掘機におけるスクリュウオ−ガ

Info

Publication number
JPS59398Y2
JPS59398Y2 JP1980037694U JP3769480U JPS59398Y2 JP S59398 Y2 JPS59398 Y2 JP S59398Y2 JP 1980037694 U JP1980037694 U JP 1980037694U JP 3769480 U JP3769480 U JP 3769480U JP S59398 Y2 JPS59398 Y2 JP S59398Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
screw
shaft
auger shaft
dividing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980037694U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138994U (ja
Inventor
祐二 北村
文治 堀江
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1980037694U priority Critical patent/JPS59398Y2/ja
Publication of JPS56138994U publication Critical patent/JPS56138994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59398Y2 publication Critical patent/JPS59398Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溝掘機に於けるスクリュウオーガに関し、掘削
上をオーガのスクリュウ部の全長にわたって略同−速度
でスムーズに搬送すると共に、スクリュウ部を構成する
分割板の内、一部のものが他のものより速く摩耗するこ
とを防止して、オーガの耐用期間を長くすることを目的
とする。
溝掘機に於いては、スクリュウオーガのスクリュウ部を
テーパー状に形成し、掘削する溝が主波がり状になるよ
うにして、溝側壁の上筋れを防止するようにすることが
多く、また、一般的にオーガのスクリュウ部のピッチを
全長にわたって同一にしている。
然し乍ら、上記のようにスクリュウ部をテーパー状に形
成すると共に、スクリュウ部のピッチを全長にわたって
同一にした場合には、スクリュウ部の下端部側のオーガ
軸に対する傾斜角は上端部側よりも大となるため、掘削
土の搬送速度がスクリュウ部の下端部側の方が上端部側
よりも大となり、これにより、掘削上がスクリュウ部の
上端部側で詰まり易すくなって、掘削上がスムーズに搬
送されないと云う問題を生じていた。
また、上記のように、スクリュウ部の下端部側のオーガ
軸に対する傾斜角が上端部側よりも大であると、スクリ
ュウ部の下端部側の掘削抵抗が上端部側よりも大となる
ため、スクリュウ部の下端部側が上端部側よりも速く摩
耗し、この偏摩耗によってオーガの耐用期間が短いと云
う問題も生じていた。
本考案は上記問題を解決したものであって、その特徴と
する処は、オーガ軸と、下方に向ってテーパー状のスク
リュウ部とを有し、且つ、該スクリュウ部が、複数の扇
形状分割板をオーガ軸に螺旋状に周設することで構成さ
れたスクリュウオーガと;前方に開口して、オーガの背
周囲を覆被するオーガケースと;を備えた溝掘機におい
て、上記各分割板のオーガ軸に対する傾斜角を略同−と
した点にある。
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第5図の図面に基
き説明すれば、第1図に示すように、1はトラクタ車体
で、同車体1の後部上面には左右一対のリフトアーム2
を有する作業機昇降用油圧装置3を載置しである。
4は溝掘機で、3点リンク機構5を介して、トラクタ車
体1に昇降自在に装着されており、溝掘機4は、機枠6
と、機枠6の右端に装備して幅方向に関して偏心位置さ
せた溝掘機本体7とから成る。
第2図に示すように、溝掘機本体7は、上部にあるギヤ
ケース8と、ギヤケース8から下段したスクリュウオー
ガ9及びオーガケース10と、オーガケース10の後面
上部側一側に固設した排土案内板11と、オーガケース
10の後面下部側両側に固設した左右一対の整形板12
等から構成される。
前記ギヤケース8の入力軸13は自在継手軸14を介し
てトラクタのPTO軸15に連動連結されている。
前記オーガ9は第4図にも示すように、円筒状のオーガ
軸16と、オーガ軸16に螺旋状で且つテーパー状に周
設したスクリュウ部17と、オーガ軸16の上端に固設
したフランジ板18と、該フランジ板18とオーガ軸1
6を連結補強する周方向に等配した補強板19と、オー
ガ軸16の上部側にその軸方向に沿って固設した排土板
20とから成る。
前記フランジ板18はギヤケース8側の伝動機構に対し
てボルト21により脱着自在に固定されている。
前記スクリュウ部17は1ピッチ当り4枚とした適数枚
の扇形状の分割板22から戊り、これら分割板22の内
周部をオーガ軸16に溶接して分割板22をオーガ軸1
6に螺旋状に周設している。
また、各分割板22の周方向の各端縁は隣接する分割板
22の周方向の各端縁と中央部で交差状となるようにし
てその部分で溶接しであるが、各分割板22の周方向の
上端縁の外周部側が上方側で隣接する分割板22の周方
向の下端縁の外周部側の上方側に位置するようにしであ
る。
各分割板22は第5図に示すように周方向の下端縁側の
外周半径をrとした場合、周方向の上端縁側の外周半径
がそれより適当量であるαだけ増加されてr+αとなる
ようにされると共に、各分割板22の周方向の下端縁側
の外周半径がその下方側で隣接する分割板22の周方向
の上端縁側の外周半径と等しくなるようにされて、分割
板22の外周半径は上方に向うに従って漸次大きくなる
ようにされ、これにより、スクリュウ部22がテーパー
状になるようにしである。
また、第3図に示すように、各分割板22はオーガ軸1
6に対してオーガ軸に対する傾斜角が適当角度で゛ある
θとなるように固定されており、スクノユウ部17のオ
ーガ軸16に対する傾斜角は全長にわたってθとされて
同一にされている。
そして、このようにすることにより、スクリュ一部17
がテーパー状であることから、スクリュウ部17の下端
側から上方に向って順に計った士ピッチの長さP 1.
P 2. P 3. P 4はPl〈P2〈P3〈P
4となり、スクノユウ部17のピッチは上方に向って漸
次大きくなっている。
なお、最上部に位置する分割板22の周方向の上端縁は
排土板20に近接させてあり、また、最下部に位置する
分割板22はオーガ軸16に対して例外的に水平に固設
しである。
一方、前記オーガケース10は、テーパー状のスクリュ
ウ部17に沿ってオーガ9下部側の背周囲を覆被する下
部ケース部23と、オーガ9上部側を覆被し且つ一側に
排土に24が形成された上部ケース部25とから戊る。
次に作用を説明する。
入力軸13にPTO軸15から動力伝達をしてオーガ9
を回転駆動しつつ第1図に示すように圃場で溝掘機4を
トラクタにより牽引走行すれば、オーガ9のスクリュウ
部17が溝側壁27の上筋れの少ない上部がり状の溝2
6を掘削していく。
この際、分割板22、即ち、スクリュウ部17のオーガ
軸16に対する傾斜角を全長にわたってθとして同一に
しているから、スクリュウ部17の掘削抵抗は全長にわ
たって同一であり、従って、一部分が偏摩耗したりする
ことがなく、オーガ9の耐用期間を従来より長くできる
掘削された土はスクリュウ部17とオーガケース10と
の協働作間で上方側に搬送されるが、各分割板22の周
方向の上端縁の外周部側を上方側で隣接する分割板22
の周方向の下端縁の外周部側の上方側に位置するように
隣接する分割板22の周方向の端縁を交差させているの
で、掘削上は隣接する分割板22の周方向の端縁間から
零れたりすることなく確実に搬送される。
また、この際、スクリュウ部17のオーガ軸16に対す
る傾斜角を全長にわたってθとして同一にしているから
、掘削土はスクリュウ部17の全長にわたって同一速度
で搬送されるのであり、これにより掘削土が搬送途中で
詰ったりすることを防止でき、掘削土をスムーズに搬送
できる。
このようにしてオーガ9の上方側に搬送された掘削土は
排上板20によりその移動速度が増されて、その搬送速
度に更に排土板20による付加速度を加えた放出速度で
排土口24から側方にスムーズで且つ良好に放出され、
この放出された掘削土は排土案内板11により更に側方
に案内される。
このようにして溝掘機4により溝26が形成され、形成
された溝26の両溝側壁27は整、杉板12により整形
される。
なお、各分割板22の内周部をオーガ軸16に溶接して
分割板22をオーガ軸16に螺旋状に周設すると共に、
隣接する分割板22の周方向の端縁を中央部で溶接する
ことによりスクリュウ部17を構成しているから、従来
のスクリュウ部が一体連続型のものと比較すれば、その
強度は従来同様でありながら構造は極めて簡易で且つ製
作も容易であり、また、上記のように、分割板22から
成るスクリュウ部17はオーガ軸16に対して断続的に
溶接された状態であり、且つ、隣接する分割板22の周
方向の端縁を中央部でのみ溶接するようにしているから
、従来のものよりその溶接量も少なくでき、オーガ9を
ローコストで製作できる。
以上詳述したように、本考案は、下方に向ってテーパー
状のスクリュウ部を構成する各扇形状分割板のオーガ軸
に対する傾斜角を略同−としたので、各分割板の掘削抵
抗は略等しく、分割板の内、一部のものが他のものより
速く摩耗することがないので、オーガの耐用期間を長く
できると共に、掘削土をスクリュウ部の全長にわたって
略同−速度で搬送でき、従って、掘削土を搬送途中で詰
まらせたりすることなくスムーズに搬送できる。
また、各分割板をオーガ軸に対して略同−傾斜角度で固
設するようにしているので、その固設も容易に行える。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を例示し、第1図は全体側面図
、第2図は要部側断面図、第3図は第2図のオーガの模
式図、第4図はオーガの底面図、第5図は分割板の平面
図である。 4・・・・・・溝掘機、9・・・・・・スクリュウオー
ガ、16・・・・・・オーガ軸、17・・・・・・スク
リュウ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オーガ軸と、下方に向ってテーパー状のスクリュウ部と
    を有し、且つ、該スクリュウ部が、複数の扇形状分割板
    をオーガ軸に螺旋状に周設することで構成されたスクリ
    ュウオーガと;前方に開口して、オーガの背周囲を覆被
    するオーガケースと;を備えた溝掘機において、上記各
    分割板のオーガ軸に対する傾斜角を略同−としたことを
    特徴とする溝掘機におけるスクリュウオーガ。
JP1980037694U 1980-03-21 1980-03-21 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ Expired JPS59398Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980037694U JPS59398Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980037694U JPS59398Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138994U JPS56138994U (ja) 1981-10-21
JPS59398Y2 true JPS59398Y2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=29633246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980037694U Expired JPS59398Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59398Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241555B2 (ja) * 2009-02-17 2013-07-17 松山株式会社 溝掘機
JP5478910B2 (ja) * 2009-02-20 2014-04-23 松山株式会社 溝掘機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420894Y1 (ja) * 1964-01-13 1969-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420894Y1 (ja) * 1964-01-13 1969-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138994U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315770A (en) Roadway trenching apparatus
CN104005436A (zh) 挖掘机铲斗和推土机
CN102628287A (zh) 带有管状增强构件的悬臂滑轮
US6581308B1 (en) High capacity bucket arrangement
JP3228689B2 (ja) 圃場における暗渠形成作業方式ならびにその暗渠形成作業機
JPS59398Y2 (ja) 溝掘機におけるスクリュウオ−ガ
US3820618A (en) Axle adjusting mechanism for agricultural machines
US4309142A (en) See-through bucket
US6249993B1 (en) Trencher assembly utilizing a direct drive motor
US7627964B2 (en) Soil spreading scraper device
US5907915A (en) Ejector mechanism for a silt removal excavating wheel
CN112854334A (zh) 一种用于高速公路u型排水沟一次性开挖成型的装置
JP2001521592A (ja) 掘削ホイールシールド機構のためのオーバーロード保護機構
US2896342A (en) Excavating machine
JP5478910B2 (ja) 溝掘機
US3057089A (en) Auger arrangement for trenching machine
CN115324140A (zh) 用于渠道开挖掘进机的土仓
US6625908B1 (en) Apparatus for digging a trench
JPS6022123Y2 (ja) 溝堀機の排土装置
JPS63848Y2 (ja)
JPS6223890Y2 (ja)
US3517840A (en) Conveyor excavator having plural conveyors for continuous unloading
JP2543240B2 (ja) ハイドロフレ―ズ式掘削機
JPS592186Y2 (ja) 排水管埋設作業機
SU1006637A1 (ru) Рабочий орган землеройной машины