JPS5938198A - 可変前進翼機 - Google Patents

可変前進翼機

Info

Publication number
JPS5938198A
JPS5938198A JP57147099A JP14709982A JPS5938198A JP S5938198 A JPS5938198 A JP S5938198A JP 57147099 A JP57147099 A JP 57147099A JP 14709982 A JP14709982 A JP 14709982A JP S5938198 A JPS5938198 A JP S5938198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
main
main wing
variable
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147099A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 堀之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP57147099A priority Critical patent/JPS5938198A/ja
Priority to EP83304624A priority patent/EP0101644A3/en
Publication of JPS5938198A publication Critical patent/JPS5938198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/38Adjustment of complete wings or parts thereof
    • B64C3/40Varying angle of sweep
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変前進翼機に係り、特に主翼の前進角を飛行
条件に応じて最適な角度に設定できるようにした可変前
進翼機に関する。
一般に亜音速域と超音速域の両方を飛行できる航空機は
、主罪の揚力りの中心(空力中心)ACが亜音速域と超
音速域とでは大幅に変化する。すなわ□ち、亜音速域に
おいては、第を図に示されるように、空力平均翼弦上萌
絆から3係程度のところに空力中心ACがあると考えら
れるが、航空枦が超音速域まで加速すると、8弦方向の
揚力分布が変化し、空力中心ADは、第2図に示きれる
ように、重心Caを越えて空力平均p弦上前縁からりO
〜50%伺近まで後退することが知られている(第2図
参照)。なお1図中CGは機体の重心、Wは重力を示し
ている。
第3図は飛行速度と空力中心の位置との関係を示したも
のであり、空力平均翼弦上前縁からの空力中心ACの位
置が、亜音速域では約3係、超音速域では約tI!;s
であることを示しており、こめ間の遷音速域では連続し
て変化していることを示している。
このように飛行速度が亜音速域から超音速域へ移行する
に伴って空力中心ACが後退すると、水平尾翼に太きガ
下向きの力Rを発生させて機体の縦の釣合を保持しなけ
れば力らず、そのためにトリム抵抗が増大して飛行性能
が低下するという問題があった。第す図は空力中心が重
心に対して後退した場合Aと後退しない場合Bにおける
航空機の機体の揚力係数と抵抗係数との関係を定性的に
示したものである。
この空力中心の後退の効果を軽減するために、従来の超
音速航空機においては、超音速時に機内の燃料を機体後
部にあるタンクに移送することによりで機体の重心を後
退させ機体に作用するモーメントを低減することが行な
われた例がある。
上述した空力中心の移動現象は、直角IV、や後退翼の
航空機に限られるものではなく、翼姶がrXlの付は根
に対して前進している前進角をもった前進翼1幾につい
ても生ずる。従来のこの種の航空機の主翼は胴体に対し
て固定されておシ、前進角は不変のものであった。その
ために、上述した亜音速域から超音速域に移行した場合
に生ずるQP力中心の推移に伴うトリム抵抗の増大によ
って飛行性能が著しく低下するという問題があった。
特に可変後退翼においては、亜音速域では主翼をほぼ直
角免に近い状態におき、亜音速域での航続性能等を最大
限に発揮させ、かつ超音速域では主翼の後退角を大きく
する事によって超音速域での造波抵抗の減少をはかるこ
とが行なわれできた。
しかしながら、主翼の後、退角を大きくすると主翼の平
均空力翼弦自体が後退し、かつ超音速状態でそういうこ
とを行なうので、空力中心が平均空力翼弦のqθ〜SO
チに後退することが加わり空力中心の移動惜が大きく、
トリム抵抗の増大電が楡めて大きくなるという問題があ
った。
そこで本発明の目的は、!音速域では亜音速域に適した
直角翼に近い状態にする一方、超音速域では主翼の前進
角を大きくして造波抵抗の減少をはかり、トリム抵抗の
増大を抑制できるようにした可変前進翼機を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するため1本発明は主翼の翼端が翼の付
は根に対して前進するように取付けられた前進兆機にお
いて;主翼の付は根が胴体に対して枢軸を介して回動可
能に枢着され、上献主翼と胴体との間に、主翼の前進角
を調整し、かつ所定前進角を設定したのちに主翼を胴体
に対して固定するアクチェータを組込むようKしたもの
である。
しかして1本発明によれば、航空イ・費の飛行速度に応
じて主翼の前進角を調整1〜で空力中心の推移に起因し
たトリム抵抗の増大を防止できろ。また、本発明によれ
ば、亜追−速域では直角鰭に近い状態にして航続性能を
最大限に発」111させ、超音速域では主翼の′F均空
力翼弦な前進させ空力中心を平均空力翼弦内において後
退させ空力中心があ寸り動かないという効果が得られる
以下本発明による可変前進翼機の一実施例を第j図乃至
第1コ図を参照して説明する。
第t Leaおよび第4図において、航空機の胴体/は
一対の1111..2,2.水平尾翼3,3および廚1
直尾p44cをイ4Rλている。上記各主炉ノは、汐の
利は秋夕が胴体lに対して枢軸乙によって平面内を回v
11できるように枢着されている。」二記枢軸乙の位置
は、翼弦の中点より前方へ寄った位置に設定され、主翼
2の付は根部jにおける前縁7と後縁gは、それぞれ枢
軸乙の軸心を中心とした円弧の一部を形成している。そ
して、上記主翼コの付は根部jはフェアリング部り内に
収容されていて、主翼λが枢軸6を中心として回動した
ときでも前縁7と後縁gにすき間が生じないようになっ
ている。
しかして、上記主翼λはアクチェータ10によって枢軸
2を中心として回動できると共に、設定角度位置で主列
、2をB−1体〆に対してロックできるようになってい
る。
上記アクチェータ/θとしては炉設ロック機能を備え、
油圧モータによシ作動するスクリュージヤツキが好適で
ある。このアクチェータ/θの固定端はビン/lによっ
て)lt1ii体側に相乗される一方、可動端は主翼2
の内端1゛・であって土肥枢軸乙の刺1心よりも後方ヘ
シフトした位置にビン/、′によって枢着されている。
なお、”] ab Micaは相性16の軸心よりも萌
方ヘシフトした位置であってもよい。
このように、アクチェータ10を伸縮畑せることにより
主翼λの前進角0を自在に調節することができ、第夕図
は亜音速域における主藪λの前進角を示し7.第7図は
超音速域における主翼−の前進角θを示している。両図
から明らかなように、亜音速域を飛行する際には前、イ
ζ角θを小σくし、機体の揚抗比を大きくとって巡l1
lI!I件峠を最大限に発揮できるようにしている。一
方、超音速域を飛行する際には、前進角θを大きくとっ
て、主翼の造波担、抗を減少させるとともに、揚力分布
の変化にローなう空力中心ACの後退を主翼自体が前ボ
、する仁とにより打消し、空力中心AC/からAo、2
への移動tJ:、を最少にしトリム(1(抗火大幅に減
少させることができる。
第5図において、符号/4(は飛行機の飛行速n)を6
川冨する速ttrセンサとしてのピトー管ズニあって°
自動操縦の場合、速度センサ/4’からの信号は自動操
縦装置15に伝達芒れ、飛行速度を判定し前進角を静定
するための出力信号は杼作装(至)14に加えられ、こ
れによってアクチェータ10が駆動芒れて主翼2を所望
の前進角に設定する。そして前進角を設定後には、ロッ
ク機構が働いて主′翼λは胴体lに対して固定される。
なお、以上は自動操縦の場合であるが、マニュアル操作
時には、パイロットPが速度計8を目視して直接操作架
内/6を働かすことができる。
第g図はアクチェータlOの他の実施例を示(またもの
であシ、主PK、2の前進角を言論整する調整手段/7
と主翼コを設定芒れた位置で固定する停止手段7gとを
別11^1に並設した例でk)る。−ノηわち、調整E
j段/7としては油圧ピストンンリンダ帖首が使用され
、シリンダ/7aのに、、、、 j°イ1,1がl二’
 7/9 a kこよって胴体lに対し゛Cピン結合さ
れると5【鴨でピストンロッド/?bの操作端がビン/
qbによって主翼λの付け41(にビン結合され1い乙
。捷だ、停止手段igとし−Cは無段ロック機構を備え
たスクリュージヤツキが使用される。
第り図は飛行速度の検出から王ドの1′8す進Tへ設定
に至る信号の流れをブayり相図でろてしたものであり
、速度センサ7qからの信号は自動$J縦装置/3に伝
達をれ、飛行速度を判Tしたのら、陳作装置l乙に加え
られ、調整手段/7と停止手段/gとからなるアクチェ
ータ10が駆動されて主翼−の前進角が設定式れる。ま
た飛行速度に加えて)lζ行迎角を信号として自動操に
装置6に送ってもよい。
寸だ、マニュアル操作の場合には、パイロットが速バ(
計を目視して1μ接操作装置を回がすことかできる。
次に本発明を垂直離着陸型航空機に適用した場合の利点
について説明する。
/5TOL機は、第1O図に示したように、主翼コの左
右の後縁伺近にそれぞれ主エンジンの堆力偏内型刊気ノ
ズル2/ 、 2/と、釣合を保つための補助推力シス
テムのノズル22を胴体lの前方に備えている口このよ
うな/B T OL  機が垂直に離陸する際、第1/
図に示すように、エンジンの推力の上向き成分F、、F
2の合計にょシ機体の全重醗を持ち上ける。この際に機
体の回りには、エンジンに吸込まれる空気の流れ23や
、ノズルから噴出されるジェット流2ダや、それに引き
ずられて動く回りの空気の流れ2Sや地面にぶつかった
のち再び上昇する流れ−6等の複雑な空気の流れが生ず
る。これらの空気の流れのうち、上向き流れ斌と下向き
流れ域を平面的に示すと第12図に示したようになる。
この図から明らかなように、各ノズル、2/ 、 22
の回りは下向きIれ域JA、コkB、IA;Cであり、
各ノズルを結ぶ線の2等分線付近は上向き流れ域2AA
、26B、コロCとなる。この上向き流れ域に機体の平
面形をなるべく多く分布させようとすると。
24に、、2bBの頭載に主翼!、Jが位置する前進翼
配置が効果的である。
しかしながら、V/   機は離陸後には主翼8T O
11 λ、2を胴体とを1ソ直交するイ装置まで後退させるか
、あるいは大きく前進させないと良好な飛行性能を発揮
させることができない。このように、v/STo□1機
に本発明を適用した場合、離陸時と飛行時のそれぞれに
ついて最適な前進角を主翼に与えることが可能となる。
また、vlい場所に収容するような場合、胴体に重なる
ような位置まで主翼を前進させることにより、機体の食
中を小さくすることも可能である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、前進
翼機において、主翼の利は根を枢軸を介して回動できる
ように胴体に枢着しアクチェータで前進角を可変にでき
るようにしたから、飛行速度に応じて最適な前進角を主
翼に対して与えることができる。したがって、飛行速度
によって空力中心の位置が推移したときであっても、生
恥の位置を変位させることによって空力中心の移!!T
IJ吐を少なくおさえてトリム抵抗を減少させることが
でき、飛行性能の低下を防止するととができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は亜音速域における空力中心の’f+’r、 f
i(を示した側面図、ブπコ図は超音速域における空力
中心の位置を示した側面図、第3図は飛行速度と空力中
心の位置の関係を示した線図、第V図は枳抗係数と揚力
係数の関係を示した線図、第5図は本発明による可変萌
l!=、翼機の一実施例を示した平面図。 第6図は同可変前進R機の側面図、第7図は超音速域に
おける主翼の位置を示した平面図、>J(ff図はアク
チェータの他の実施例を示した可変1)1j進翼機の半
分をパした平面図、第り図は主翼の前進角の調整の棹様
を示したブロック線図、第70図はV/   機のノズ
ルの位置を示した平面図、第TOL 11図は /   様の離陸時のジェット流名の状TO
L 態を示した説明図、第1.2図は、機体回りの気流の状
態を示した平面図である。 /・胴体、コ・・・主翼、j・・・翼の利は根、6・・
枢4M+、#7・・アクチェータ、/q・・;士m−,
センサ、 /3・・・自動操縦装置、16・操作装貿。 出に:[1人代理人  猪  股     清いもシν
9や輪 第6図 躬ソ目 68図 第9図 第10図 筋11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、主翼の翼端が翼の付は根に対して前進するように取
    付けられた前進翼機において、主翼の付は根が胴体に対
    して枢軸を介して回動可能に枢着され、上記主翼と胴体
    との間に、主翼の前進角を調整しかつ所定前進角を設定
    したのちに主翼を胴体に対して固定するアクチェータを
    組込んだことを特徴とする可変前進翼機。 コ、上記アクチェータの操作端が、主翼の付は根であっ
    て上記枢軸の軸心よυ後方又は帥方へ離れた点にビン結
    合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の可変前進翼機。 3、上記アクチェータは、無段ロック機能を備えた油圧
    モータによシ作動するスクリュージヤツキであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の可変前進翼機。 ≠、上記アクチェータは枢軸まわりに主翼を回動させて
    主Rの前進角をHilJ整する調整手段と、無段階に進
    退可能であって前進角設定後の主翼を固定可能な停止手
    段とを別個に並設したことを特徴とする特許請求の範囲
    第を項記載の可変前ン 進腫機。 夕、上盲′両整手段が油圧ピストンシリンダ装置である
    ことを特徴とする特許請求の!b、囲第v項に記載の可
    変前進翼機。
JP57147099A 1982-08-25 1982-08-25 可変前進翼機 Pending JPS5938198A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147099A JPS5938198A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 可変前進翼機
EP83304624A EP0101644A3 (en) 1982-08-25 1983-08-10 Variable sweep forward wing aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147099A JPS5938198A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 可変前進翼機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938198A true JPS5938198A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15422466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147099A Pending JPS5938198A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 可変前進翼機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0101644A3 (ja)
JP (1) JPS5938198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641696A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Front wing for aircraft
JPS644598A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Aircraft advancing wing
JP2015004484A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社Ihiエアロスペース 飛翔体の動翼装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4171913B2 (ja) * 2004-04-13 2008-10-29 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 低ブーム特性と低抵抗特性を両立する可変前進翼超音速航空機
CN106428525B (zh) * 2016-11-11 2019-09-13 哈尔滨工业大学 一种可变掠角弹射串置翼飞行机器人
CN113104195B (zh) * 2021-05-19 2022-03-11 涵涡智航科技(玉溪)有限公司 一种双涵道复合翼飞行器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2293644A (en) * 1939-06-29 1942-08-18 United Aircraft Corp Tailless airplane
US2743887A (en) * 1952-11-12 1956-05-01 Willy A Fiedler Split aircraft wing
US3489375A (en) * 1967-11-21 1970-01-13 Richard R Tracy Variable lifting surface craft

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641696A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Front wing for aircraft
JPS644598A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Aircraft advancing wing
JPH0774036B2 (ja) * 1987-06-25 1995-08-09 三菱重工業株式会社 航空機前進翼
JP2015004484A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社Ihiエアロスペース 飛翔体の動翼装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0101644A3 (en) 1984-07-04
EP0101644A2 (en) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10144503B1 (en) Fixed wing aircraft with trailing rotors
US5961068A (en) Aerodynamic control effector
US4569493A (en) Integrated multi-role variable sweep wing aircraft
US2397526A (en) Aircraft
CN108639339B (zh) 一种无人机气动布局
US4398683A (en) Aircraft with thrust and lift augmenting airfoil
US4898343A (en) Thrust-deflecting vane device of V/STOL aircraft
CN111232196A (zh) 一种三倾转飞行器
US10370085B2 (en) Body tab yaw deflector
CN111348183B (zh) 飞行器
CN106184712B (zh) 一种具有自动平衡尾翼的水陆两栖飞机
CN205931235U (zh) 一种具有自动平衡尾翼的水陆两栖飞机
JPS5938198A (ja) 可変前進翼機
US4139172A (en) Staggerwing aircraft
US2953319A (en) Convertiplane
US5249762A (en) Strakes for landing speed reduction
US3938760A (en) Aircraft for short landing and takeoff distance
CN208647149U (zh) 一种无人机气动布局
US10486793B2 (en) Yaw control in an aircraft
US3223356A (en) Deflected slipstream system for aircraft
US2918232A (en) Twin shroud aerodyne
GB664058A (en) Improvements in high-speed aircraft
US3270989A (en) Variable sweep aircraft
CN212501012U (zh) 一种三倾转飞行器
US3117746A (en) Lift-propulsion device for aircraft