JPS5938073B2 - 非消耗電極式溶接ト−チ - Google Patents

非消耗電極式溶接ト−チ

Info

Publication number
JPS5938073B2
JPS5938073B2 JP3063777A JP3063777A JPS5938073B2 JP S5938073 B2 JPS5938073 B2 JP S5938073B2 JP 3063777 A JP3063777 A JP 3063777A JP 3063777 A JP3063777 A JP 3063777A JP S5938073 B2 JPS5938073 B2 JP S5938073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable electrode
welding
electrode type
gas
welding torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3063777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53115645A (en
Inventor
弥 島田
一道 町田
隆治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3063777A priority Critical patent/JPS5938073B2/ja
Publication of JPS53115645A publication Critical patent/JPS53115645A/ja
Publication of JPS5938073B2 publication Critical patent/JPS5938073B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、非消耗電極式アーク溶接において、溶接施
工の高能率化および溶接部の高品質化を達成しうる非消
耗電極式溶接トーチに関するものである。
この発明の溶接用トーチは、通常軟鋼と称して広く使わ
れているリムド鋼などの低級鋼の溶接において特に顕著
な効果を発揮するので、これに例をとつて説明する。
ただし、その他の材例例えばクロムモリブデン鋼等の低
合金鋼に対する非消耗電極式アーク溶接においても著し
い効果を発揮しうるものである。従来、非消耗電極式ア
ーク溶接においては、そのシールドガスとしてArある
いはHeなどの不活性ガスを用いていた。
これは、トリウム入りタングステンなどの非消耗電極の
激しい消耗を防止し、同時に溶接アークを有効に被包す
るためであるが、軟鋼なと溶存酸素の含有量の多い母材
では、溶加心線を用いた場合ですら、溶接部に多量のブ
ローホールなどを発生した。したがつて、健全な溶接部
を得るためには、炭酸ガスアーク溶接法などの消耗電極
式アーク溶接法を採用する必要があつた。炭酸ガスアー
ク溶接法では、C02ガスと消耗電極心線中に含有する
SiおよびMnとの冶金反応により、母材中酸素をスラ
グ化して脱出せしめることにより健全な溶接部を得るも
のである。しかし同時にスパッタの発生は避け得ない問
題点でもある。したがつて従来、スパッタの発生をとも
なわない非消耗電極式アーク溶接において、健全な溶接
部を得ようとすれば、SiおよびMnなどの脱酸元素を
有合する溶加心線を用いるとともにソフトプラズマトー
チなどのごとき二重シールド筒を有する溶接用トーチを
用い、非消耗電極の保護と安定マークの維持を主目的と
した内筒シールドガスに不活性ガスを利用し、炭酸ガス
アーク溶接における場合と同様の冶金反応の促進を主目
的とした外筒シールドガスにCO2あるいはC02−O
2などの活性ガスを採用した。ただし、この種の溶接用
トーチでは、その構造上、トーチ本体が大型化・大重量
化する不便は避け得なかつた。この発明は、上記事情に
鑑み簡単な構成でもつて脱酸作用を容易に行い得る非消
耗電極式溶接トーチを提供しようとするものである。
図は、この発明の非消耗電極式溶接トーチの一実施例を
示す部分断面図である。
図において、1は非消耗電極式の溶接トーチ本体、2は
シールドノズル、3はシールドガス、4は非消耗電極、
5は溶接アーク、6は活性ガス通路を兼ねた溶加心線送
給ガイド、7は活性ガスの噴出も可能とした溶加心線の
給出口、8は溶加心線、9は活性ガス、10は活性ガス
流の逆止弁、11は被溶接材である母材、12は溶融池
、13は溶接ビードをそれぞれ示す。シールドガスとし
ては、ArあるいはHeなどの不活性ガスを用い、非消
耗電極4および溶接アーク5を効果的に被包するために
、5〜201/Mmの間の適当な流量を流す。
一方活性ガスは、給出口7より噴出し、溶加心線8が溶
滴下する近傍と溶融池12に限つて供給されるよう比較
的少量の0.5〜101/Mmの間の適当流量を流す。
このように、CO2ガスなどの活性ガスは非消耗電極4
および溶接アーク5には全く悪影響を及ぼさずに、溶加
心線8の先端部および溶融池12にのみ有効に供給され
、溶加心線8に含有されるSiおよびMnとあいまつて
作用し、溶融池12内においては、効果的な脱酸反応が
行なわれる。したがつて溶接結果においては、炭酸ガス
アーク溶接法による消耗電極式アーク溶接結果、あるい
は二重シールド筒を有する大型トーチによる非消耗電極
式溶接結果と同等の溶接品質を確保することができる。
以上のように、この発明によれば、送給ガイドから溶加
心線が溶滴落下する近傍及び溶融池に脱酸作用を有する
活性ガスを供給するようにしたので、極めて簡単な構成
で脱酸作用を行えブローホールの発生を抑え良好な溶接
部を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の非消耗電極式溶接トーチの一実施例を
示す部分断面図である。 1は溶接トーチ本体、2はシールドノズル、3はシール
ドガス、4は非消耗電極、5は溶接アーク、6は溶加心
線送給ガイド、7は心線およびガスの給出口、8は溶加
心線、9は活性ガス、10は逆止弁、11は母材、12
は溶融池、13は溶接ビードを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非消耗電極とシールドガスを噴出する噴出口とを有
    するトーチ、上記非消耗電極と被溶接材間に発生する溶
    接アーク中に溶加心線を送給する送給ガイドを備えたも
    のにおいて、上記送給ガイドから、上記溶加心線が溶滴
    落下する近傍及び溶融池に脱酸作用を有する活性ガスを
    供給するようにしたことを特徴とする非消耗電極式溶接
    トーチ。
JP3063777A 1977-03-18 1977-03-18 非消耗電極式溶接ト−チ Expired JPS5938073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063777A JPS5938073B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 非消耗電極式溶接ト−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063777A JPS5938073B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 非消耗電極式溶接ト−チ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53115645A JPS53115645A (en) 1978-10-09
JPS5938073B2 true JPS5938073B2 (ja) 1984-09-13

Family

ID=12309341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063777A Expired JPS5938073B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 非消耗電極式溶接ト−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938073B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275973U (ja) * 1985-10-30 1987-05-15
JPS6330172U (ja) * 1986-08-11 1988-02-27
JPS63124166U (ja) * 1987-02-03 1988-08-12
JPS6416362U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH0265584U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275973U (ja) * 1985-10-30 1987-05-15
JPS6330172U (ja) * 1986-08-11 1988-02-27
JPS63124166U (ja) * 1987-02-03 1988-08-12
JPS6416362U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH0265584U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53115645A (en) 1978-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803355B2 (ja) 消耗電極式ガスシールドアーク溶接法およびこれに用いられる溶接トーチ
US4125758A (en) Vertical welding method
CA2073840A1 (en) Method of Welding Nickel or Nickel Alloy Products
US20090107970A1 (en) Method for controlling weld quality
KR20090040251A (ko) 용접기구 및 용접방법
CN108367393B (zh) 低锰管状焊丝和形成焊缝熔敷的方法
GB1322076A (en) Arc welding process and electrode for stainless steel
CN107848059B (zh) 气体保护电弧焊方法
JPH039897Y2 (ja)
EP1459830B1 (en) Tig welding method and welded object
US2621278A (en) Electric arc welding
US20090071942A1 (en) Method and apparatus of welding with electrical stickout
JPS5938073B2 (ja) 非消耗電極式溶接ト−チ
US6437288B1 (en) Process and unit for the mig welding of aluminum and its alloys
US4161645A (en) Arc welding apparatus and method
US3023301A (en) Silica-free welding flux
US2863981A (en) Metal arc welding
US3143630A (en) Electric arc welding
EP1570939A1 (de) Unterpulver-Schweissverfahren
US2950377A (en) Metal arc welding
JP3156412B2 (ja) 低ヒューム量のガスシールドアーク溶接方法
KR101051667B1 (ko) 텅스텐-불활성-가스 용접장치 및 텅스텐-불활성-가스 용접방법
JPS61108475A (ja) イナ−トガスシ−ルド溶接方法
JP3962633B2 (ja) 非消耗電極用シールドガス
US3102944A (en) Arc welding process