JPS5937477Y2 - オイルキヤツプ - Google Patents

オイルキヤツプ

Info

Publication number
JPS5937477Y2
JPS5937477Y2 JP14505682U JP14505682U JPS5937477Y2 JP S5937477 Y2 JPS5937477 Y2 JP S5937477Y2 JP 14505682 U JP14505682 U JP 14505682U JP 14505682 U JP14505682 U JP 14505682U JP S5937477 Y2 JPS5937477 Y2 JP S5937477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing
cap
end piece
contact
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14505682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949651U (ja
Inventor
菊夫 中田
Original Assignee
株式会社東陽社製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東陽社製作所 filed Critical 株式会社東陽社製作所
Priority to JP14505682U priority Critical patent/JPS5937477Y2/ja
Publication of JPS5949651U publication Critical patent/JPS5949651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937477Y2 publication Critical patent/JPS5937477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオイルキャップに関するものである。
本考案の目的は油もれを確実に防止し、しかも脱着のト
ルクも少なくて済むオイルキャップを提供することにあ
る。
しかして本考案は蛇腹状に成形したゴム等から収るバッ
キング1の外側に弾性仲介環2を挾んでバッキング1の
上端片1aと下端片1bとを弾性仲介環2に接触させた
状態でキャンプ本体3に設けた嵌合部4の周りに装着し
、バッキング」二端片1aをキャップ本体3の握り部内
面5に接触させ、下端片1bをオイルタンク6の口縁7
に接触させたオイルキャップである。
尚図示の弾性仲介環2は弯曲した2枚の環状片2a、2
bを組合わせて断面U形にし、その外側片2a’、2b
’ を溶接により固定したものを示したが、外側片2
a’ 、 2 b’は固定しなくても良く、又一体の
ものでも良い。
更にバッキング1はその蛇腹部を第4図のように多段に
形成しても差支えない。
図中8はキャップ固定部材を示し、キャップ本体3はキ
ャップアウター3aとインナー3bとから収り、インナ
ー3bの嵌合部4に、通気孔9及び固定部材8の係合孔
10、11を形成しである。
12はインナー3bとアウタ−3a間に介在させた閉塞
部材である。
本考案は以上の横取であるから、オイルタンク6内の圧
力が上がったときは、その圧力で蛇腹状バッキング1の
内面を押すため弾性仲介環2を介してバッキング1の上
下両端片1a、lbは増々密閉方向に押され拡開し、油
もれを確実に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案に係るオイルキャップの一実施例を示した
もので、第1図は分解斜視図、第2図は組立てた縦断正
面図、第3図はバッキング部の断面図、第4図はバッキ
ング部の他の実施例を示す1析面図である。 1・・・・・・バッキング、1a・・・・・・上端片、
1b・・曲下端片、2・・・・・・弾性仲介環、3・・
・・・・キャップ本体、4・・・・・・嵌合部、5・・
・・・・握り部内面、6・・・・・財イルタンク、7・
・・・・・口縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蛇腹状に成形したゴム等から戊るバッキング1の外側に
    弾性仲介環2を挾んでバッキング1の上端片1aと下端
    片1bとを弾性仲介環2に接触させた状態でキャップ本
    体3に設けた嵌合部4の周りに装着し、バッキング上端
    片1aをキャップ本体3の握り部内面5に接触させ、下
    端片1bをオイルタンク6の口縁7に接触させたオイル
    キャップ。
JP14505682U 1982-09-24 1982-09-24 オイルキヤツプ Expired JPS5937477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14505682U JPS5937477Y2 (ja) 1982-09-24 1982-09-24 オイルキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14505682U JPS5937477Y2 (ja) 1982-09-24 1982-09-24 オイルキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949651U JPS5949651U (ja) 1984-04-02
JPS5937477Y2 true JPS5937477Y2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=30323307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14505682U Expired JPS5937477Y2 (ja) 1982-09-24 1982-09-24 オイルキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937477Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949651U (ja) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937477Y2 (ja) オイルキヤツプ
JPS58104460U (ja) バルブ
JPH02140028U (ja)
JPS61181122U (ja)
JPS6360789U (ja)
JPS635072U (ja)
JPS6342977U (ja)
JPH0399214U (ja)
JPH03121211U (ja)
JPH044520U (ja)
JPH047925U (ja)
JPS6328658U (ja)
JPS6212001U (ja)
JPH0418788U (ja)
JPH01168461U (ja)
JPS6425359U (ja)
JPH037213U (ja)
JPS62139948U (ja)
JPH02483U (ja)
JPH0352497U (ja)
JPH0362270U (ja)
JPS6353070U (ja)
JPH0169989U (ja)
JPS61114188U (ja)
JPH03172U (ja)