JPS5936885A - 電子システム用出入容易性ハウジング - Google Patents

電子システム用出入容易性ハウジング

Info

Publication number
JPS5936885A
JPS5936885A JP58131774A JP13177483A JPS5936885A JP S5936885 A JPS5936885 A JP S5936885A JP 58131774 A JP58131774 A JP 58131774A JP 13177483 A JP13177483 A JP 13177483A JP S5936885 A JPS5936885 A JP S5936885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
door
access
housing
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131774A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ビ−・マツクフイツガンズ
アルノ−・ミユラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPS5936885A publication Critical patent/JPS5936885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00233Housing, e.g. lock or hardened casing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本出願はr SF、0URITY SYSTEM FO
RKLEOTRONICDEVICE (電子装置用保
護システム)」と題したに関連している。上記出願 の詳細な目、つ完全な開示については、本発明の性質及
び作動原理を詳しく説明するために本明細に特定の部分
が引用されている。
本出願は一般的には電子システム用出入可能医護ハウジ
ングに関し、より詳細には、電子郵便料金計等の電子計
量装置用出入可能保進ハウジングに関する。
電子郵便料金計は、所望の値の郵便料金の印を郵送する
物品の上に直接又は物品に添付される接着テープの上に
印刷するための周知の装置である。
斯かる料金計は一般的に、印刷される郵便料金情報を入
力するためのキーボード、印刷される郵便料金情報を表
示するための表示装置、レジスタへのデータの入力及び
印刷機構−の活性化を含む種々の料金計機能及び作動を
制御するための1つ以上のマイクロプロセッサ及び周辺
回路、金側情報を維持するための内部メモリレジスタを
含む電子会計装置及び郵便料金情報を印刷するための印
刷機構を含む。メモリレジスタに保持される会計情報は
支払われた郵便料金の合計額を表わす制呻合泪、印刷さ
れ且つ消勢された郵便料金の合計額を表わす−に昇差額
及び残余郵便料金の合計差額を表わす下降差額を含む。
料金計を用いる前に、使用者は郵政公社からある額の郵
便有価証券(postage )を購入しなければなら
ない。ここで用いる[郵政公社(Po5ta]5erv
j、ce ) Jという用語は政府の郵政公社あるいは
公認の民間郵便配達業者のどちらかを意味する。
ある典型的なシステムの一場合、郵政公社の係員又は職
員が支払われた郵便料金の額を表わすために内部メモリ
レジスタの内容を変更し一目つ購入された郵便有価証券
の額を表わすために制御合計及び下降差額をセットする
か増加する。料金計を用いるために、使用者は印刷され
る郵便料金額を選択し且つ郵便料金印刷機構を活性化す
る。郵便料金言1は下降差額が所定の最小値に達するま
で(すなわち、支払われた郵便料金が使い果されるかあ
るいは作動に必要な所定の最小限界値に達するまで)連
続的に用いることができる。
会計情報は金銭と同等の物を表わすため、この情報を防
御するのに厳しい保護安全装置が必要となる。すなわち
、保護安全装置は印刷された全ての郵便料金額を支払わ
せることを保証するものでなければならない。このため
に、印刷作動機構及び会則レジスタは保護ハウジング内
に配置されており且つこれらの部分に対する接触は、郵
政公社職員あるいは製造業者の特別料金計修理部の職員
には一般的に制限されている。システムの作動にプログ
ラムさA′また安全装置を用いることによって屯r−M
ilL便料金剛に伺加的な保護が与えられている。
斯かる安全装置は、米国特許第3,938,095号及
び米国特許第3,978,457号に示され且つ記載さ
れている。欧州特許Pub:Lication &00
1951、5も斯かる安全装置について記載している。
斯かるプログラムされた安全装置は本発明の部分を成す
ものではないためこれ以上は記iホしない。
電子郵便料金計は本来その作動を連続電力に頼っている
ため、電力の損失、′電力の所要最小ライン電圧の下へ
の低下あるいは電力の変動を含む斯かる連続電力の停止
によって少なくとも2つの形で電子郵便料金計の安全が
脅やかされる。第1に、会計情報を保持する電子メモリ
レジスタは通常、作動するのに連続電力を必要とするた
め、少しでも電力が停止すると会計情報の損失が起きる
。第2に、電力が停止すると料金計内の論理回路エレメ
ント及び制御回路エレメントが誤作動するような影響を
受けるため、誤データがメモリレジスタに入力されてし
まう。従って、付加的な保護装置として、不揮発性メモ
リの形を取る別の且つ冗長絹のメモリレジスタが配設さ
れる。この不揮発性メモリは連続外部電力に頼らないた
め電力の停止が発生しても会計情報を保持する。斯かる
不揮発性メモリはちょうど半導体バブルメモリのような
本来的に不揮発性を有するものであっても良いし、もし
くはバッテリのような補助電源に頼っても良い。このよ
うにして、会計データは、電力停止の際にも保持される
のである。認められるように、会計情報は金銭と同じ価
値を有す・るため、不揮発性メモリに保持された会計デ
ータは保護ハウジングに保持され且つ通常の作動中は郵
便職員又は製造業者の料金計修理部の職員にしか接触で
きない。
下降差額が所定の最小値に達すると、郵便料金計はリチ
ャージしなげればならない。すなわち、制御データ及び
下降レジスタデータをリセットして支払われた郵便料金
の額の増加を表わさなければブよらない。これは、郵政
公ネ1施設において、郵政公社係員又は職員によっであ
るいは米国・特許第4.097,923号に示され月つ
記載されている遠隔リセット機構によって行なわれる。
郵政公社側は料金計をリセット又は定期的に検査するた
めにメモリ中のレジスタに接触する必要がある。詳細に
説明すると、料金前1が業務から外れている時、現在の
差額を決定し且つ顧客に資金の残存差額を正しく返還あ
るいは貸しにするためにレジスタを読む必要がある。更
に、これらの条件下で下降レジスタをゼロにクリアする
ことが望ましい。その結果、料金計の誤作動がマイクロ
プロセッサ制御回路、電源回路又は分離回路等の不揮発
性メモリ周辺回路に起きる。斯かる場合、郵便業務の現
場では直ちにメモリレジスタに接触することは不可能で
あるため、料金別はレジスタから郵便料金資金差額を読
み出すために修理施設に戻さなければならない。その結
果、かなりの片間が経過するため、その間、顧客は支払
った郵便料金資金及び不作動の料金計に含捷れろレジス
タの制g4+合計及び下降差額に残っている郵便料金資
金に接触することはできない。斯かる誤作動の場合に合
羽情報に接触し且つこの会計情報を直ちに代替の料金計
に転移し、これにより顧客にその郵便料金資金差額にか
なり即座に接触させて、その後にその料金計を不作動に
することが望ましい。
従って、不揮発性メモリに至る読み出しアクセスライン
を含む補助通信チャンネルが配設される。
この通信チャンネルに対する接触は、不IF行為や電磁
的f渉に対する保護機能を具えているが唯一回のみ作動
するように設計された封止アクセスアパーチュアすなわ
ちドアを通して行なわれる。このドアを通して接触を行
なうと、それ以上、通常の料金前1の作動が行なわれな
くなる。それは、料金計ハウジングを破壊しないと活性
化が不可能な状態に料金別を不活性化することによって
なされる。かくし2て、料金別、特に印刷機構の不法使
用のみならず郵便料金資金差額の不正変更の防止やデー
タ保護が達成されると同時に、顧客は直ちに自分の郵便
料金資金に接触することができる。
本発明は好ましい電子郵便料金計の実施例に関連して記
載されているが、電子制菌回路や会計データを含む不揮
発性メモリを封入し且つこれらの回路や部品に対する接
触を防止する保護ノ・ウジングを用いる投票機、賭は率
i1算器及び電子郵便木・[全計器などの他の電子計算
装置にも適用できることが了承されよう。
簡単に述べると、また本発盟の一実施例によると、会計
情報を含む不揮発性メモリを封入する保護ハウジング及
び唯一回のみ使用するように設計されたアクセスアパー
チュアを有する電子郵便料金側が提供される。アパーチ
ュアは保護)・ウジングの一体部分であり且つ保護ノ・
ウジング自体のように不正行為防止保護と電磁的干渉防
止保護の両方を具えている。取り壊し式ドアの形を取り
得る一回使用アクセスアパーチュアを用いると、不揮発
性メモリを電子的に探査してメモリに含洩れる会計情報
を読み出すことが可能となるが、同時に、不揮発性メモ
リに付加的な情報あるいは変更情報を書き込むための手
段が排除され且つア・く−チュアが出入可能になったと
いう視覚的指示が与えられる。更に、アクセスアノく−
チュアを開けることによって料金計がそれ以上通常の作
動を行プjわないように消勢する。
第1図及び第2図について説明する。これらの図には、
本発明に係る一実施例において、保護外部ハウジング1
0を有する電子郵便料金計の一部分を示す。ハウジング
10は、金言1情報が不揮発性メモリ24に保持され且
つマイクロプロセッサ制御回路:30が後に(第4図)
詳細に説明されるように作動するハウジングの内部に許
可なく手を入れる行為を含む不正行為から保護するよう
に股引されている。更に、このハウジングは、ハウジン
グ10内に収納されている電子部品に対する′電磁的干
渉を防止するものである。
ハウジング10内には、その上に不揮発性メモリ24を
配設している印刷回路基板22が取伺けられている。不
揮発性メモリ24からの電気通信チャンネル26が印刷
回路基板22に配設されており且つアパーチュア20に
向けられ、たリ−1・線の形で示されている。アバ−デ
ユア20は電子グローブコネクタ28.の通信チャンネ
ル26に対する接触を可能にしている。電子グローブコ
ネクタ28は、通信チャンネル26に雌雄接続状に保合
して不揮発性メモリ24のレジスタに電気的に接続する
第4図には、内部にマイクロプロセッサ制御回路30、
不揮発性メモリ24及び電源40を小j人した保護ノ・
ウジング10を含んだ状態の電子郵便料金計11が略示
されている。ノ・ウジング10の外部に置かれ、且つ図
示しない光学分離回路を含み得る回路接続体32.34
、及び35を通してハウジング10と電気的に連絡され
ているのはそれぞれキーボード36、表示装置38及び
郵便料金プリンタ39である。プリンタ39はノ・ウジ
ング10の外部に置かれているように略示されているが
、ハウジング10のための制餠機構66は不正防止保護
のために保護・・ウジフグ10内に配設されることを了
解すべきである。
第4図に示すように、電源40は、それぞれ接読体44
,46,48及び50を通して、マイクロプロセッサ制
御回路30の諸エレメント、不11F発性メモリ24に
、且つ5v出力52から図示されない他の周辺回路に種
々の電圧レベルを供給する。郵便料金計11の電子エレ
メントに対する電源40の後続は第4図に示す位置にあ
る58及び60に接続するスイッチ56を通して行なわ
れる。
電源40は捷だ、分離回路55を通して外部電源54に
接続されている。
不揮発性メモリ24に対する接続は、ノ・ウジンク用0
0外部を通して電気グローブコネクタ28と接続される
補助多重出力通信チャンネル26を通して達成される。
好捷しい実施例では、グローブ28は不揮発性メモリ2
4の読み出し線のみと接続し従って、通信チャンネル2
6はメモリ24のみの読み出し線を含む。通信チャンネ
ル26のプローブ28への接続によって不揮発性メモリ
24のみのレジスタの内容の読み出しが可能になる。
これに対して、不揮発性メモリ24に情報を1込んだり
あるいはメモリ24に含まれる情報を変更する能力はメ
モリ24がグローブ28に接続されている時には排除さ
れる。他の保護措置が可能な特定の条件では、通信チャ
ンネル26が不揮発性メモリ24に到る読み出し線と書
込み線の両方を含む別の実施例が望ましいこともおる。
斯かる構造はレジスタの差額の読み出しを可能にし、そ
の後、料金計レジスタをゼロにリセットすることを可能
にする。
第1図及び第2図において、ノーウジング10のアパー
チュア20はノ・ウジング10の肉薄部13によって与
えられる。この肉薄部によって取り壊し部13は取り壊
し式ドアを形成し且つノ・ウジフグ10内に配設されて
いる通信チャンネル26への凄続を可能にする。取り壊
し式ドア13に&−1、上にV字部分すなわちかぎ形部
17を配設しているレバーアーム16を有する数例は部
材15が取イτt し:)−られろかあるいは一体重に
形成されている。
ワイヤすなわちフレキシブルロッド19の形を取り得る
作動部拐がその一端を回路基板25に且つ他端をスイッ
チ56に固設せしめている。その両端の中間では、ワイ
ヤ19は基板25のスロット18の中に引き込まれてか
ぎ形部17に固く巻力・れている。取り壊し式ドア13
を開くと、かぎ形部17が第1図に示す位置から下に引
かJl、るため、スイッチ56が開回路位憤に動き、こ
れによりメモリ24が電源40から解除される。更に保
護措置を望む場合は、ドア13を開けることによってス
イッチ56を接地位置(第4図に示す)に動かして、電
源40を料金計11の電子部品から解除しこれにより料
金計を消勢するように構成することも可能である。更に
、ドア13を破壊すると、料金側に出入可能になったこ
との視覚的指示が与えられる。スイッチ56は、料金計
を完全に分解することによってのみ第1図に示す閉回路
位置に戻ることしかできない電子機構あるいは電気スイ
ッチの形をとり得る。捷だ、スイッチ56は単に電源4
0からの出力線58の取り壊し部分としても良い。
第:3図には本発明の第2実施例が示さ41ている。
料金側11はノ・ウジング10を含んでおり、ハウジン
グI C1内には、アパーチュア20を包囲し且つハウ
ジング10の内部に対する電磁的干渉の防1ト措置と共
に不正防止措置を力える内部ノ・ウジング29が配設さ
れている。/・ウジング10の肉薄部13は取り壊し式
ドアを形成しており、ドア13には内部ハウジング29
の開口23を通して突き出ている延伸部27を有するレ
バ一部月21が固く取付けられるかあるいは一体的に形
成されている。部材21の内端はスイッチ56に係合す
るかぎ形部材を形成している。取り壊し式ドア13を開
もと、かぎ形部材27がスイッチ56から離れるため、
かぎ形端部27はスイッチ56を開く。
このようにして、電源40は料金計11の電子部品から
解除される。
第1図及び第3図の実施例の両方共、ドア13を開くと
、通信チャンネル26(第3図には図示せず)への接続
が可能になるため、外部から適用されるプローブ28は
通信チャンネル26に係合して不揮発性メモリ24を読
出すことができる。
図示のように、通信チャンネル26は、金側レジスタに
新しい又は変更された情報を不正に1込むことを可能に
する不揮発性メモリ24への接触を可能にするものでは
ない。
郵便料全組11に故障が起きた場合、故障した料金計の
郵便利金の収支を代替の料金計に移して、故障した料金
言1の修理が長引がないようにするためにドア13を出
入可能にするとメモリレジスタ24の内容を読むことが
できる。
以上を要約すると、電子郵便料金側に、料金計が修理場
に送られてからまた郵便業務に戻されてリチャージ及び
リセットされるまでに通常要する時間を必要とせずに郵
便業務の現場にて不揮発性メモリに含まれる会計清報の
転移を行なうことができるような保護システムが配設さ
れたことが分る。斯かるアクセスは、料金計を再使用に
備えて消勢し、これにより不揮発性メモリの内容や料金
計及び利金プリンタの作動を不正に変更することを防止
するという保護状態に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の一部切欠斜視図、第2
図は第1図の92−2についての断面図、第3図は本発
明に係る別の実施例の一部切欠斜視図、第4図は本発明
に係る郵便料金計実施例に用いられる回路の略図。 lO・・・保護ノ・ウジング 11・・・電子計算装置
13・・・アパーチュア 24・・・不揮発性メモリ4
0・・・電源 56・・・スイッチ手段66・・・制御
手段 特許出願人 ビットネイ・ボウズ・ インコーホレーテッド (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電子割算装置において、 蓄積された会計情報を有するメモリ手段、」二記会計情
    報を計算し目、つこの会計情報を上記メモリ手段に入力
    するための制t′l1手段、上記制御手段に電力を供給
    する電源、 上記電源と上記制御手段との間に電気的接続が与えられ
    る第1位置及び上記電源が上記制御手段から解除してい
    る第2位置を有するスイッチ手段であって上記計算装置
    の通常の作用中は上記第1位置にあるスイッチ手段、 上記メモリ手段、上記制御手段、及び上記スイッチ手段
    を封入し且つ上記計算装置の通常作動中にこれらの手段
    −\の接触を阻止する保護ノ・ウジング、 蓄積された会計情報を読み出すために上記メモリ手段へ
    の接触を可能にする上記ノ・ウジングのアパーチュア、
    及び 上記アパーチュアを覆う取外し可能ドアを含み、これに
    より、上記ドアを上記アパーチュアから取外すと上記ス
    イッチが上記第1位置から上記第2位置に動くため上記
    制御回路が手記電源から解除し、そのため上記会計情報
    を上記アパーチュアを通しての読み出しを可能にすると
    同時に上記計算装置が通常の作動をそれ以上性なわない
    ように上記計算装置を消勢することを特徴とする電子計
    算装置。 2)電子計算装置において、 蓄積された会計情報を有する不揮発性メモ1ハ上記会計
    情報を計算し且つこの台別情報を上記不揮発性メモリに
    入力するための制御回路、上記制御回路に電力を供給す
    る電源、 上記電源から上記制御回路に至る完成された回路を与え
    る第1スイッチ位置及び上記電源から上記制御回路に至
    る回路が分断される第2スイッチ位置を有する2位置電
    気スイッチであって」1記割算装置の通常の作動中は上
    記第1位置にある2位置屯気スイッチ、 上記不揮発性メモリ、上記制御回路及び上記スイッチを
    包囲し且つ上記計算装置の通常の作動中は一ヒ記の包囲
    された部品への接触を阻止する保護ハウジング、 蓄積された会計情報を読み出すために上記不揮発性メモ
    リへの接触を可能にする上記ハウジングのアクセスアパ
    ーチュア、及び 上記アパーチュアを覆う取外し可能ドアを含み、上記ド
    アを上記アクセスアパーチュアから取外すと上記スイッ
    チが上記第1位置から上記第2位置に動き、このため上
    記制御回路が上記電源から分断され、これにより上記計
    算装置が消勢されてそれ以上通常の作動を行なわないこ
    とを特徴とする電子計算装置。 3)前記取外し可能ドアが、該ドアが取外された時に前
    記アクセスアバ−1ニアを形成する前記ハウジングの肉
    薄部であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    2項に記載の電子計算装置。 4)前記ドアを取外すと料金別への接触が可能になった
    ことの視覚指示が与えられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は2項に記載の電子計算装置。 5)前記不揮発性メモリが、該メモリに含丑れるデータ
    の読み出しを可能にするが該メモリへのデータの書込み
    を阻止する通信チャンネルを含むことを特徴と1〜、且
    つ前記アクセスアパーチュアが電気的接続のために電子
    プローブを前記不揮発性メモリの通信チャンネルにそう
    人することを可能にすることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は2項に記載の電子計算装置。 6)電子郵便料金計において、 蓄積された郵便料金資金会計情報を有する不揮発性メモ
    1ハ 上記会計情報を計算し且つこの情報を上記不揮発メモリ
    に入力するための制萌)回路、上記制御回路に電力を供
    給する電源、 上記電源から上記制御回路に至る完成された回路を与え
    る第1スイッチ位置及び上記電源から−)−記制御回路
    に至る回路が分断される第2スイッチ位置な有する2位
    置電気スイッチであって上記郵匣料金計の通常の作動中
    は上記第1位置にある2位@、電気スイッチ、 上記不揮発性メモ1ハ上記制御回路及び上記スイッチを
    包囲し且つ上記郵便料金計の通常の作動中は上記の包囲
    された部品への接触を阻止する保護ハウジング、 上記ハウジングに形成され且つ上記スイッチに相互連結
    された取り壊し式ドア、及び 上記取り壊し式ドアが取外された時に形成されるアクセ
    スアパーチュアであって蓄積された郵便料金資金会計情
    報を読み出すために上記不揮発性メモリへの接触を可能
    にするアクセスアパーチュアを會み、上記ドアを取外す
    と、−上記スイッチが上記第1位置から一ヒ記第2位置
    、に動くため、上記開側1回路が一ヒ記電源から分断さ
    れ、これにより上記アパーチュアを通して上記メモリか
    ら郵便料金資金会則情報の読み出しを可能にすると同時
    に−に記郵便料金言1を消勢してそれ以上通常の作動を
    させないようにすることを特徴とする電子郵便料金計。 7)前記取り壊し式ドアがそれに取付けられたレバーア
    ームであって且つ前記スイッチを前記第2位置に動かす
    ために前記スイッチと作動係合しているレバーアームを
    有することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
    電子郵便料金別。 8)保護ハウジングであって不正行為及び上記ハウジン
    グの内容物に対する電磁的干渉を防止する保護ハウジン
    グ、及び該ハウジング内に配置されただ会計情報を有す
    る不揮発性メモリを有する郵便料金計において、 上記不揮発性メモリへの接触を可能にする−に記ハウジ
    ングのアクセスドアであって該ドアを一度開くと再びド
    アとして用いることを防止するような構造を有するアク
    セスドア、及び 上記不揮発性メモリとの電気的連通を可能にすると同時
    に上記ドアの開口時に料金計を消勢してそれ以上通常の
    作動を行なわせないようにするための上記ドアに作動係
    合している手段 を含むことを特徴とする郵便料金計。 9)前記アクセスドアが取りこわし部側を形成するため
    に前記ハウジングの肉薄部の形を取ることを特徴とする
    特許請求の範囲第8項に記載の装置。 IO)前記消勢手段が前記ドアの開口によって作動する
    スイッチであることを特徴とする特許請求の範囲第8項
    に記載の装置。
JP58131774A 1982-07-19 1983-07-19 電子システム用出入容易性ハウジング Pending JPS5936885A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/399,594 US4507744A (en) 1982-07-19 1982-07-19 Accessible housing for electronic system
US399594 1982-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936885A true JPS5936885A (ja) 1984-02-29

Family

ID=23580146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131774A Pending JPS5936885A (ja) 1982-07-19 1983-07-19 電子システム用出入容易性ハウジング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4507744A (ja)
EP (1) EP0099571B1 (ja)
JP (1) JPS5936885A (ja)
CA (1) CA1214557A (ja)
DE (1) DE3378600D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986002194A1 (en) * 1984-10-04 1986-04-10 Alcolator Limited Apparatus for estimating body alcohol concentration
US4713756A (en) * 1985-02-28 1987-12-15 Westinghouse Electric Corp. Non-volatile memory device for a programmable controller
GB2173738B (en) * 1985-04-19 1989-07-12 Roneo Alcatel Ltd Secure transport of information between electronic stations
US4760532A (en) * 1985-12-26 1988-07-26 Pitney Bowes Inc. Mailing system with postage value transfer and accounting capability
US4855920A (en) * 1985-12-26 1989-08-08 Pitney Bowes, Inc. Postage accounting device
US5389738A (en) * 1992-05-04 1995-02-14 Motorola, Inc. Tamperproof arrangement for an integrated circuit device
US6049813A (en) * 1993-02-26 2000-04-11 Intermec Ip Corp. Portable work station-type data collection system
FR2710435B1 (fr) * 1993-09-24 1995-12-22 Neopost Ind Machine à affranchir comportant un circuit de verrouillage de sécurité.
US5496990A (en) * 1993-12-01 1996-03-05 Gillieron; Christian Versatile locking mechanism for postage meters
US6161758A (en) * 1995-02-23 2000-12-19 Ncr Corporation Modular bar code scanner and scale assembly
US5689098A (en) * 1995-05-26 1997-11-18 Ascom Hasler Mailing Systems Ag Postage meter with improved postal lock
US5932119A (en) 1996-01-05 1999-08-03 Lazare Kaplan International, Inc. Laser marking system
GB9802125D0 (en) 1998-01-30 1998-04-01 Neopost Ltd Tamper detection
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7152047B1 (en) 2000-05-24 2006-12-19 Esecure.Biz, Inc. System and method for production and authentication of original documents
US7089420B1 (en) 2000-05-24 2006-08-08 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
DE10114528A1 (de) * 2001-03-21 2002-10-10 Francotyp Postalia Ag Sicheres Gehäuse für ein elektronisches Gerät
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7995196B1 (en) 2008-04-23 2011-08-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
WO2020175720A1 (ko) * 2019-02-28 2020-09-03 엘지전자 주식회사 디지털 디바이스 및 그 제어 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938095A (en) * 1971-11-04 1976-02-10 Pitney-Bowes, Inc. Computer responsive postage meter
US3882291A (en) * 1974-02-14 1975-05-06 Park Ohio Industries Inc Mechanical interlock mechanism for an electrical cabinet
US3978457A (en) * 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
US4310754A (en) * 1976-07-14 1982-01-12 Pitney Bowes Inc. Communication means with transducer physically spaced from interior wall of secure housing
US4180856A (en) * 1977-07-29 1979-12-25 Pitney Bowes Inc. Electronic postage metering system
CH640971A5 (en) * 1979-06-28 1984-01-31 Kurt Ehrat Mobile data container secured against unauthorised access
US4280180A (en) * 1979-10-30 1981-07-21 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter having field resettable control values
US4424573A (en) * 1981-02-26 1984-01-03 Pitney Bowes Inc. System for entering a postage meter serial number into a nonvolatile memory from an external channel after assembly of the meter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099571B1 (en) 1988-11-30
CA1214557A (en) 1986-11-25
DE3378600D1 (en) 1989-01-05
US4507744A (en) 1985-03-26
EP0099571A2 (en) 1984-02-01
EP0099571A3 (en) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936885A (ja) 電子システム用出入容易性ハウジング
US4302821A (en) Interposer control for electronic postage meter
US4421977A (en) Security system for electronic device
US4280180A (en) Electronic postage meter having field resettable control values
CA1159563A (en) Electronic postage meter having plural computing systems
US4007355A (en) Data-transfer system
US4240030A (en) Intelligent electric utility meter
US4347506A (en) Electronic postage meter having check date warning with control for overriding the check date warning
US4442501A (en) Electronic postage meter with weak memory indication
JPH01501906A (ja) 電子メモリを内蔵した使い捨てカードを使用した、前払い時間単位の精算システム
GB2127745A (en) Postage meter having interactive arithmetic operation capability
US4283721A (en) Electronic postage meter having check date warning
US4549281A (en) Electronic postage meter having keyboard entered combination for recharging
CA1267222A (en) Electronic postage meter system having arrangement for rapid storage of critical postage accounting data in plural nonvolatile memories
US4525785A (en) Electronic postage meter having plural computing system
CZ313791A3 (en) Device for issuing franking strips
US4280179A (en) Postage meter having interactive arithmetic operation capability
US6847952B2 (en) Postage metering system having multiple postage meter configuration capability
EP0131331B1 (en) Commodity dispensing apparatus
US20020002544A1 (en) Method and apparatus for user-sealing of secured postage printing equipment
US5585613A (en) Postage metering apparatus including means for guarding against printing a postage value without accouting therefor
JPH0232674B2 (ja)
US4266222A (en) Electronic postage meter having reset base warning
JPS5936793B2 (ja) 印紙税現金納付表示器
EP0285390A2 (en) Franking machine