JPS5936869B2 - ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法 - Google Patents

ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS5936869B2
JPS5936869B2 JP54166021A JP16602179A JPS5936869B2 JP S5936869 B2 JPS5936869 B2 JP S5936869B2 JP 54166021 A JP54166021 A JP 54166021A JP 16602179 A JP16602179 A JP 16602179A JP S5936869 B2 JPS5936869 B2 JP S5936869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
sandwich structure
adhesive
honeycomb sandwich
structure panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54166021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689542A (en
Inventor
勝也 大谷
「峰」一 児玉
和良 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54166021A priority Critical patent/JPS5936869B2/ja
Publication of JPS5689542A publication Critical patent/JPS5689542A/ja
Publication of JPS5936869B2 publication Critical patent/JPS5936869B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
に関するものである。
ハニカムサンドイッチ構造パネルの断面は第1図のよう
なものである。
第1図において、1、2は金属あるいは繊維強化プラス
チックのスキン、3は金属あるいは繊維強化プラスチッ
クスのハニカムコア、4は接着剤層である。第2図はハ
ニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法を示す一例で
ある。
第2図において、5は積層型、6は離形フィルム、Tは
エツヂダム、8はガラスクロス、9はバキュームバック
フィルム、10はバキュームパイプ、11はバキューム
ゲージである。〒般にハニカムサンドイッチ構造パネル
の製造方法は第2図のように、積層型5の上に離形フィ
ルム6を敷き、その上に接着剤層4を塗布したスキン1
を置き、ハニカムコア3をのせ、更にその上に接着剤層
4を塗布したスキン2を重ね、通気孔を確保する目的で
ガラスクロス8を被せ、その上からポリビニルアルコー
ルやポリエチレンテレフタレートフィルムなどのバキュ
ームバック9を被せ、バキュームパイプ10により減圧
にして、バキュームバック内と外圧の差により圧力を加
えて重ね合わせれる。
エツデダム7は外圧からエツデ部のハニカムコア3の変
形を防ぐために用いられる。接着剤層4は液状、もしく
はフィルム状接着剤で形成される。接着剤の硬化は使用
接着剤により異なるが、常温硬化型と加熱硬化型に大別
される。加熱硬化型接着剤の場合は第2図のようなバキ
ュームバック積層のまま、オープン中或いはオートクレ
ーブ中で硬化される。常温硬化型接着剤の場合は接着剤
の硬化がほぼ完了するまで、常温において第2図のよう
なバキュームバック加圧状態で保持される。常温硬化型
或いは加熱硬化型接着剤は各々、・・ニカムサンドイツ
チ構造パネルの使用用途、要求仕様などによつて使い分
けられる。
ハニカムサンドイッチ構造パネルに厳しい表面精度の要
求される用途、例えばパラボラアンテナ反射鏡などの場
合は加熱硬化型接着剤を使用すると、製造時に型材、ス
キン材などの熱膨脹差、温度差、接着剤の加熱硬化収縮
などにより、パネルの熱変形が起り、所定の高い表面精
度が得られにくい欠点がある。また常温硬化型の接着剤
、例えば2液非混合常温硬化型変性アクリレート系接着
剤を用いると上記製造上の不都合は解消されるものの、
高温下における接着剤の耐熱性に難があり、特にその剛
性が低下するという欠点を有していた。この発明は上記
のような従来のものの欠点を除去するためになされたも
ので、ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造サイクル
の短縮、表面精度の向上、高温での剛性の向上の目的の
ために種々検討した結果、2液非混合常温硬化型変性ア
クリレート系接着剤を用いることにより、そのA液およ
びB液のいずれか十方をスキンに塗布し、他方を無機あ
るいは有機繊維から成る織布に塗布含浸せしめたものを
重ね合せてからハニカムコアに積層被着することにより
、高温での剛性を向上せしめて、製造サイクルの短縮、
表面精度の向上と共に、実用上の使用可能温度範囲の広
いハニカムサンドイツチ構造パネルを製造できるように
したものである。
2液非混合常温硬化型変性アクリレート系接着剤は非溶
剤タイプとプライマータイプの2種類がある。
非溶剤タイプは次のようなものである。アクリレート系
樹脂を主成分とする組成物(4)と液状でかつラジカル
により硬化反応を起こし得る不飽和二重結合を含む合成
樹脂を主成分とする組成物(B)から成り、さらに組成
物(4)および組成物(3)はそれぞれ有機過酸化物ま
たは有機過酸化物と接触してラジカル発生を容易ならし
める化合物、たとえば有機金属石ケン類、メルカプタン
類、チオ尿素およびその誘導体、アミン類、アニリン誘
導体、トルイジン誘導体、有機酸などのいずれか≦方を
含有するものである。又、プライマータイプは上記組成
物(4)の主剤とチオ尿素化合物など主剤中の有機過酸
化物と接触してラジカルの発生を容易ならしめる物を有
機溶剤に溶解または分散せしめたプライマーとから成る
この発明の目的に対しては非溶剤タイプ、プライマータ
イプのいずれも用いることができる。上記のような2液
非混合常温硬化型変性アクリレート系接着剤は2液を各
々の被着体に別々に塗布して重ね合せるか、もしくは、
被着体の一方に2液を重ね塗りして他方の被着体を重ね
るだけで室温で約1Hrで完全硬化する特徴をもつ。2
液非混合常温硬化型変性アクリレート系接着剤の具体例
として次のようなものがある。
2液非溶剤タイプは被着体が金属用としてハードロツク
C−320、プラスチツクス用E−4101プライマー
タイプは金属用として、B−200K1プラスチツクス
用D−410(いずれも電気化学工業株式会社の商品名
)などがある。
以下、この発明の実施例について説明する。
比較例 0第3図aは平面図、bは側面図であり、寸法
の単位は11である)に示すハニカムサンドイツチ構造
パネルの製造において、スキン1,2としてアルミニウ
ム合金板(JIS−A5O52−0−085)、・・ニ
カムコア3として、横浜ゴム株式会社製、ハイベツクス
・アルミコア、1.8−3/4一0.025−N−30
03、コア高さ5011を用い、第4図に示すように、
スキン1,2の表面に、電気化学工業株式会社製、2液
非混合変性アクリレート系接着剤ハードロツクC−32
0のA液を塗布4aし、その上にB液を重ね塗り4bし
た。
しかる後に第2図に示すような方法で減圧・加圧積層し
、常温で約1Hr放置後、脱型して第3図の曲面ハニカ
ムサンドイツチパネルを得た。比較例 1第3図に示す
ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造において、比較
例0と同様なスキン、ハニカムコアを用い、接着剤とし
て、高温硬化型フイルム状接着剤FM−73(アメリカ
ンシアナミド社製)を用いて、第2図のような積層方法
で減圧加圧積層したものを硬化オーブン中に入れ、12
0℃までの昇温1Hr1120℃保持1Hr1冷却1.
5Hrのスケジユールで硬化せしめて、室温冷却後、脱
型して第3図のハニカムサンドイツチ構造パネルを得た
比較例 2 第3図に示すハニカムサンドイツチ構造パネルの製造に
おいて、比較例0と同様なスキン、ハニカムコアを用い
、接着剤として、2液常温硬化型エポキシ系接着剤アラ
ルダイトAWlO6/HV953O(チバ・カーキー社
製)を用い、第2図のような積層方法で減圧積層し、常
温で、24Hr放置後脱型して第3図の曲面ハニカムサ
ンドイツチ構造パネルを得た。
実施例 第3図に示す、ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造
において、比較例0と同様なスキン、ハニカムコアを用
い、2液非混合常温硬化型変性アクリレート系接着剤と
して、ハードロツクC32Oを用い、第5図に示すよう
に、スキン1,2の表面にA液を塗布4aし、B液をガ
ラス繊維織布(スタイル112、Eガラス繊維織布)に
塗布含浸せしめたもの4cを重ね合せ、ハニカムコアと
第2図のように減圧加圧積層し、常温で約1Hr放置後
、脱型して、第3図の曲面ハニカムサンドイツチパネル
を得た。
以上の実施例および比較例から得たハニカムサンドイツ
チパネルの性能は第1表に示した。
第1表において、表面精度は所定の基準曲面と製作パネ
ルの曲面の公差の2乗平均の平方根をRmlsとして表
わした。又、ハニカムパネルの曲げ剛性比は室温におけ
る曲げ剛性値を100とし、高温60℃での曲げ剛性値
の比率を示した。第1表より本発明によれば、比較例1
の120℃硬化接着剤に比べて、高い表面精度が得られ
、比較例2の2液室温硬化型エポキシ系接着剤に比べ常
温で極めて短時間でハニカムサンドイツチ構造パネルが
得ら9れる効果がある。特に、第1表におけるハニカム
パネル曲げ剛性比に示すデータからも明らかなように、
繊維織布に接着剤を塗布、含浸させたものを用いること
により、その剛性を高めることができる。このことは繊
維織布を用いないで、直接、5ハニカムコア3とスキン
1を上記アクリレート系接着剤で接着したものと比較す
ると明らかである。なお、実施例以外にもスキン1,2
にチタニウウム合金などの金属スキン、ガラス繊維強化
プラスチツクス(GFRP)、炭素繊維強化プラスチツ
クス(CFRP)などの使用、ハニカムコア3にノーメ
ツクスコア、FRPコアなどの繊維強化プラスチツクス
コアの使用、接着剤塗布含浸織布4bに炭素繊維織布や
、ナイロン繊維織布などの有機繊維織布を用いても、こ
の発明の実施例と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハニカムサンドイツチ構造パネルの断面図、第
2図は・・ニカムサンドイツチ構造パネルの積層方法を
示す図、第3図はこの発明の一実施例により製造された
曲面サンドイツチ構造パネルの概略図、第4図、第5図
はこの発明の実施例による2液非混合変性アクリレート
系接着剤の塗布重ね合せ方法を示す図である。 図において、1,2・・・・・・スキン、3・・・・・
・ハニカムコア、4a・・・・・・2液非混合変性アク
リレート系接着剤のA液、4b・・・・・・2液非混合
変性アクリレート系接着剤のB液、4c・・・・・・2
液非混合変性アクリレート系接着剤のいずれか一方を含
浸せしめた繊維織布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属あるいは繊維強化プラスチックからなるハニカ
    ムコアと、このハニカムコアを挾むように重合接着され
    た金属あるいは繊維強化プラスチックからなるスキンを
    備えたハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法にお
    いて、2液非混合タイプの常温硬化型変性アクリレート
    系接着剤の一方の液をスキンに塗布し、他方の液を無機
    あるいは有機繊維から成る織布に塗布含浸せしめ、両者
    を重ね合せてからハニカムコアを積層被着することを特
    徴とするハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法。
JP54166021A 1979-12-19 1979-12-19 ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法 Expired JPS5936869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54166021A JPS5936869B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54166021A JPS5936869B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689542A JPS5689542A (en) 1981-07-20
JPS5936869B2 true JPS5936869B2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=15823444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54166021A Expired JPS5936869B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936869B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689542A (en) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063981A (en) Method of making a composite sandwich lattice structure
US7097731B2 (en) Method of manufacturing a hollow section, grid stiffened panel
US3703422A (en) Polyaromatic resin faced honeycomb panel and method for making same
US4680216A (en) Method for stabilizing thick honeycomb core composite articles
US8715560B2 (en) Method to control thickness in composite parts cured on closed angle tool
US2952579A (en) Honeycomb sandwich panel structure and method of making same
US4284457A (en) Method for bonding a skin member to honeycomb core
US20140024276A1 (en) Method of making and using shape memory polymer composite patches
US6698484B1 (en) Method for reducing core crush
US2479342A (en) Composite structure for use in aircraft construction
EP1791997B1 (en) High strength joining system for fiber reinforced composites
US8636865B2 (en) Method of making a composite fibre component with thermoplastic stiffening elements
CN112537047B (zh) 一种复合材料反射器成型装配方法
JPH0326362B2 (ja)
US20050051262A1 (en) Mandrel and method for manufacturing composite structures
US2638429A (en) Method of forming composite joint construction
JPS5936869B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造パネルの製造方法
JPH0357853B2 (ja)
EP1795332B1 (en) Hollow cell core composite articles molded with liquid resin and method of fabrication
JP3822182B2 (ja) 複合材料ハニカムサンドイッチ構造の製造方法
US9511520B1 (en) Method, apparatus and device for preventing vacuum bag wrinkling
JPH02251426A (ja) 軽量ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
US6579404B2 (en) Method of making precision geometry advanced composite honeycomb material for spacecraft applications and honeycomb material made thereby
JPS5942621B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造物の製造法
JP4140067B2 (ja) 複合材料の製造方法