JPS5935767B2 - 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法 - Google Patents

塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法

Info

Publication number
JPS5935767B2
JPS5935767B2 JP17202080A JP17202080A JPS5935767B2 JP S5935767 B2 JPS5935767 B2 JP S5935767B2 JP 17202080 A JP17202080 A JP 17202080A JP 17202080 A JP17202080 A JP 17202080A JP S5935767 B2 JPS5935767 B2 JP S5935767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
stretch
temperature
chloride resin
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17202080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796829A (en
Inventor
仁一 矢崎
弘三郎 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP17202080A priority Critical patent/JPS5935767B2/ja
Publication of JPS5796829A publication Critical patent/JPS5796829A/ja
Publication of JPS5935767B2 publication Critical patent/JPS5935767B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/14Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/30Drawing through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法に関す
るもので、より詳細には、容器の胴部のみならず、首部
や底部にも有効に分子配向が賦与されており、更に容器
壁が高延伸倍率で延伸されていることの結果として、落
下強度、剛性、透明性、表面硬度ガスバリヤー性等に優
れた塩化ビニル樹脂延伸成形容器を製造する方法に関す
る。
塩化ビニル系樹脂は、酸素バリヤ性及び透明性に優れた
樹脂であり、そのブロー成形容器は、化粧料、洗剤、液
性食品類、或いはその他の液体内容物を収容するための
容器として広く使用されている。最近に至つて、塩化ビ
ニル系樹脂から成る延伸成形容器の製造法も提案されて
いる。
この公知方法によれば、塩化ビニル樹脂コンパウンドを
通常の押出機で混練してパリリンの形に溶融押出する。
押出されたパリリンをプリフオーム金型に、入れ、熔融
状態でブローして、プリフオームを形成させる。このプ
リフオームをプリフオーム金型内で冷却し、冷却後のプ
リフオームを最終金型内に入れ、縦延伸と次いでブロー
延伸とにより延伸成形容器を得ている。しかしながら、
この方法では、容器首部はプリフオーム金型でブローす
る時に成形されるため、分子配向されていず、また容器
底部中央は延伸棒で押圧されるためやはり分子配向され
ていず、これらの部分の機械的強度が弱いものとなつて
いる。
またこの方法では、特公昭52−37024号公報に示
される通り、プリフオームの延伸成形可能温度が96℃
(塩化ビニル樹脂のガラス転移点)±13.82℃と低
い温度範囲であり、延伸成形能温度が低いため、延伸倍
率を1.2乃至1.8倍程度にしかとれず、そのため衝
撃強度等の物性を顕著に向上させることが困難である。
更に、製造能率の点でも、この従来法では、プリフオー
ムをプリフオーム金型内で冷却するために、プリフオー
ム金型の単位時間当りの使用サイクルが小さいものとな
り、更に冷却温度を厳密に制御しなければならないとい
う煩わしさがある。本発明によれば、上述した従来の塩
化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法とは全く異つた製造
法が提供される。
即ち、本発明者等は、特定温度での押出延伸成形により
軸方向に分子配向が固定されたプリフオーム(予備成形
物)を形成し、このプリフオームを再加熱した後2軸延
伸ブロー成形に賦するときには、延伸成形温度が従来法
のそれに比して著しい高い範囲となり、高延伸倍率での
2軸延伸ブロー成形が可能となり、その結果前述した欠
点が有効に解消され、種々の特性に優れた塩化ビニル樹
脂延伸成形容器が得られることを見出した。
即ち、本発明の目的は、容器壁を高延伸倍率で2軸方向
に延伸可能であり、その結果、落下衝撃強度、剛性、透
明性、表面硬度、ガスバリヤー性等に優れた塩化ビニル
樹脂延伸成形容器を製造することが可能な方法を提供す
るにある。本発明の他の目的は、容器の胴部のみならず
、首部や底部にも有効に分子配向が与えられ、その結果
これらの部分の強度等が改善された塩化ビニル樹脂延伸
成形容器を製造する方法を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、生産能率が高く且つ温度の調
節が容易な塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造方法を提
供するにある。
本発明によれば、塩化ビニル系樹脂を押出機から熔融押
出するに際し、融点よりも低く且つ下記延伸ブロー成形
温度よりも高い温度で押出方向に延伸しながら延伸成形
し、押出成形物を急冷して延伸による分子配向が固定さ
れたプリフオームを形成し、このプリフオームを120
乃至180℃の延伸ブロー成形温度に再加熱した後延伸
ブロー成形を行うことを特徴とする塩化ビニル樹脂延伸
容器の製造法が提供される。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明の重要な特徴は、延伸しながら押出成形し、次い
で急冷することにより製造された分子配向を有するプリ
フオームを、再加熱後延伸ブロー成形に賦するときには
、延伸ブロー成形温度が、未配向のプリフオームを用い
る場合のそれに比して著しく高い範囲となること、及び
このプリフオームの押出時に塩化ビニル系樹脂の融点よ
りも低く且つこの延伸ブロー成形温度よりも高い温度で
延伸しながらプリフオームを形成させると、このプリフ
オームの分子配向を最終延伸ブロー成形容器中に有効に
残存せしめ得ることの組合せに存する。
即ち、未配向のプリフオームを、延伸ブロー成形に賦す
るときには、その延伸ブロー成形温度は既に前述した如
く、82.18℃乃至109.82℃の範囲に設定しな
ければならない。
これに対して、本発明に従い、軸方向への分子配向が固
定されたプリフオームを、延伸ブロー成形に用いると、
その分子配向の程度や分子配向がなされた温度によつて
も相違するが、120乃至180℃もの至つて高温で延
伸ブロー成形が可能となり、これに伴なつて、延伸倍率
を3.5倍にも達する高倍率で延伸ブロー成形が可能と
なるのである。しかも、本発明によれば、延伸プロー成
形温度を、従来法からは全く考えられない120乃至1
80℃の高温としたことにより、延伸ブロー成形容器の
製造法としても予想外の利点が達成される。
即ち、従来の方法では、延伸ブロー成形温度が低いため
、この延伸ブロー成形時に、ピンチオフによる底部の継
目を形成させることは、塩化ビニル樹脂パリソンがこの
温度で全く融着性を示さないため、到底困難である。こ
のため、従来の方法では、パリソンを、プリフオーム金
型内でピンチオフとブローに賦して有底のプリフオーム
を形成し、しかも最終の延伸ブローにおいては、このプ
リフオーム内に延伸棒を挿入して縦延伸操作を行わなけ
ればならない。これに対して、本発明によれば、延伸ブ
ロー成形温度が高いため、延伸ブロー成形時に、パリソ
ン(プリフオーム)をピンチオフして、底部の継目を形
成することが可能であり、このため、有底のプリフオー
ムをわざわざ形成する必要がなく、パイプ状のプリフオ
ーム乃至はパリソンをそのまま使用でき、操作や装置の
面で顕著な利点が達成されるものである。本発明の成形
法を添付図面に示す具体例に基ずき説明する。
プリフオームの成形工程を示す第1図において、塩化ビ
ニル系樹脂は押出機1内で熔融混練され、環状ダイス2
を通して、徐冷域3内にパイプ4の形に押出される。
徐冷域3に押出されたパイプ4は、パイプの最終径を決
定するサイジングフオーマ一5を経て、冷却水6を収容
する急冷槽T内に導かれ急冷固化された後、急冷槽7外
に引出される。急冷槽7の出口側には、パイプを引出す
ための駆動ローラ対8,8が設けられており、引出され
たパイプはカツタ一9により所定寸法に裁断され、プリ
フオーム10が形成される。本発明によれば、押出され
たパイプ4を、塩化ビニル系樹脂の融点(Tm)よりも
低く、且つ延伸ブロー成形温度(Tb)よりも高い温度
(Te)で押出方向に延伸する。
この押出後の延伸は、第1図において徐冷域3において
行われる。徐冷域3においては、例えば空気や窒素、炭
酸ガス等の不活性ガスをパイプ4の周囲に流し、或いは
積極 L的にパイプ4に吹付けることにより、パイプ4
の樹脂温度は前述した温度(Te)に維持される。この
徐冷域において、パイプ4を押出方向に延伸するために
、引出し用の駆動ローラ8の周速(V2)は、環状ダイ
ス2における樹脂流速(V,)よりも大 1となつてお
り、この速度差(V2−V1 )に応じてパイプ4に軸
方向の延伸が加えられる。延伸によりパイプ4に加えら
れた軸方向の分子配向は、冷却水6により急冷され固定
される。この場合、徐冷域3において、延伸ブロー成形
温度よりも高い温度で延伸して分子配向を与えることが
重要であり、延伸ブロー成形温度よりも低い温度で延伸
するときには、折角プリフオームに与えられた分子配向
が延伸ブロー成形温度で消失し、また延伸ブロー成形温
度も低下するので好ましくない。本発明においては、偏
光螢光法で測定した軸方向配向度(l)が少なくとも0
.1以上、好適には0.15以上とすることが好ましく
、このためには、V2/V,の比として表わされる延伸
倍率が1.05乃至1.5の範囲となるようにするのが
望ましい。また、押出後の延伸温度(℃)は式の範囲と
することが望ましい。
次いで、プリフオーム10の再加熱工程を示す第2図に
おいて、プリフオーム10は、コンベヤ11上の支持具
12上に載置され、この状態で加熱炉13内に導入され
、加熱炉13内の熱風14と接触して、延伸ブロー成形
温度( Tb)、即ち一般に120乃至180℃、特に
好ましくは150乃至170℃の温度に加熱される。
本発明に用いるプリフオーム10は、既に前述した通り
、延伸ブロー成形温度(Tb)よりも高い温度で延伸さ
れ、分子配向が与えられているため、この再加熱時にプ
リフオーム10は形態保持性が維持されることも、作業
上の顕著な利点である。プリフオームの最終ブロー成形
工程を示す第3−A,3−B,3−C及び3−D図にお
いて、先ず再加熱されたプリフオーム10’はその上下
端部を一対のクランプ15,15’で強固に把持される
この状態でクランプ15,15’は上下方向、即ち矢印
方向に移動して、パイプ状プリフオーム10aの縦方向
延伸、即ち軸方向延伸が行われる(第3−A図)。次い
で、第’3=B図に示す通り、縦方向延伸されたプリフ
オーム10bは1対の割型16,16’で挾持され、割
型16,16’による底部のピンチオフによる継目形成
と、プリフオーム10bの食いちぎりとが行われる。
第3−C図に示す通り、開じた割型16,16’内にお
いて、食いちぎられたプリフオーム10b内に流体を吹
込み、プリフオーム10bを容器周方向に延伸すると共
に、割型16,16’のキャビテイに一致した容器形状
に成形する。最後に、第3−D図に示す通り、割型16
,16’を開き、延伸ブロー成形された容器ITを外部
に取出す。プリフォーム10aの縦延伸倍率は、一般に
1.1乃至5.0倍、特に1.5乃至3.5倍とするこ
とが望ましく、一方周方向のブロー倍率は、最大径の胴
部において一般に1.5乃至6.0倍、特に2.0乃至
4.5倍とすることが望ましく、このように大きい延伸
倍率をとることによつて、容器胴部に顕著な2軸方向の
分子配向を与えることが可能となる。
しかも、本発明によれば、プリフオームに予じめ分子配
向が与えられ、或いは更にプリフオームの容器首部形成
部分や容器底部形成部分にも軸方向配向が与えられるた
め、最終容器の首部や底部は著しく機械的強度に優れた
ものとなる。更に、本発明によれば、従来の延伸ブロー
成形法に比して高温での延伸成形が可能となるため、5
容器外表面の形状を、金型のキャビテイ形状に正確に
一致させることが可能となり、首部の正確な成形や、容
器外面に施すべき凹凸形状、模様、文字等を正確に再現
することが可能となる。更にまた、本発明による容器は
、前述した利点o に加えて、内容物の香味(フレーバ
一)保持の点でも予想外の利点を有することが見出され
た。
即ち、一般に塩化ビニル系樹脂のダイレクトブロー成形
容器は勿論のこと、従来の延伸ブロー成形容器において
も、塩化ビニル系樹脂に特有の勾いがすることが認めら
れる。これに対して、本発明による延伸ブロー成形容器
は、このような塩化ビニル系樹脂に特有の勾いの発生が
著しく少ないのであつて、この理由は正確には不明であ
るが、プリフオームが分子配向されているためであろう
と思われる。勿論、本発明において、パイプ状プリフオ
ームを形成する代りに、有底のプリフオームを使用して
も何等差支えない。
本発明において、塩化ビニル系樹脂としては、融点が2
00乃至210℃にある塩化ビニル系樹脂が使用される
容器の機械的性質や成形性の見地からは、平均重合度(
i)が200乃至2000の範囲のものが好適である。
この塩化ビニル樹脂には、それ自体公知の配合剤、例え
ば錫系安定剤や金属石鹸系安定剤、着色剤、滑剤、補強
剤等を公知の処方に従つて配合することができる。本発
明を次の例で説明する。実施例 1 第1図〜第3図に示す装置を用いて平均重合度800の
塩化ビニル樹脂コンパウンド(補強剤MBS3.O重量
%含有)を90φ押出機にて溶融押出されたパイプを約
180〜190℃に空冷しながら延伸し、次いで冷却水
槽にて急冷して外径25φ、厚さ5nで250umの長
さに切断したプリフオームを成形した。
このプリフオームをオープン温度175℃のオープンに
て15分間加熱し、プリフオームの両端を保持し2.5
倍の縦延伸を行い、次いでブロー成形して、内容量30
0CC、目付量18Vの延伸成形容器を得た。
結果を表−1に示す。なお延伸成形温度が高温のためか
、形状出現性がよく、高温であるにもかゝわらず、成形
時及び成形品の塩ビ臭がほとんどないことは意外であつ
た。表−2に他の例との比較を示す。この容器の配向度
はFOM法にて胴部、l= 0.40,.m= 0.2
5、首部l= 0.45、m = 0.12であつた。
比較例 1★ 前記実施例1と同様の塩化ビニル樹脂コ
ンパウンド(平均重合度800、補強剤MBS3.O重
量%含有)を用いて、特公昭52−37024に開示さ
れた方法による通常の塩化ビニル樹脂の延伸ブロー成形
を行つた。
90φの押出機にて溶融押出したパリソンをプリフオー
ム金型にてブロー成形してプリフオームを作り、110
℃までプリフオームの温度を下げて次の製品成形金型に
て延伸棒を用いて1.5倍の9 縦延伸を行い、次いで
ブロー成形して300CCの延伸成形容器を得た。
なおこの容器の配向度は、FOM法にて胴部l= 0.
25、m = 0.25、首部l=0.01.m=0.
02であつた。
結果を表1に示す。5 実施例 2 平均重合度780の塩化ビニル樹脂コンパウンド(補強
剤含有せず)を90φ押出機にて溶融押出してパリソン
を成形し、このパリソンを185℃まで空冷し、パリソ
ン下部を把持して約1.5倍9 に延伸した後、プリフ
オーム金型にてプリフオームをブロー成形し、急冷した
次に熱風オープンにて170℃、15分間再加熱された
プリフオームをブロー金型を装入し延伸棒にて1.5倍
の縦延伸を行い、次いでブロー成形して、内容量100
05CC、目付量30yの延伸成形容器を得た。なおこ
の容器の配向度は、FOMにて胴部l=0.38、m=
0.28、首部l= 0.39、m一0.12であつた
。結果を表1に示す。比較例 2 ダイレクトブロー法にて溶融パリソンを成形して未延伸
のプリフオームを形成し、冷却した後、このプリフオー
ムを110℃、5分間再加熱した点を除いて実施例2と
同様に内容量1000CC、目付量30yの容器を得た
結果を表1に示す。この容器の配向度はFOM法にて胴
部l=0.30,.m= 0.25、首部l=0.31
、m=0.10であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は延伸プリフオームを製造するための工程図、第
2図はプリフオームの再加熱工程図、第3図は延伸プリ
フオームから延伸ブロー容器を製造するための工程図を
それぞれ示す。 1 ・・・・・・押出機、2・・・・・・環状ダイス、
3・・・・・・徐冷域、4・・・・・・パイプ、T・・
・・・・急冷槽、9・・・・・・カツタ一、10・・・
・・・プリフオーム、13・・・・・・加熱炉、16,
16’・・・・・・割型、17・・・・・・容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル系樹脂を押出機から熔融押出するに際し
    、融点よりも低く且つ下記延伸ブロー成形温度よりも高
    い温度で押出方向に延伸しながら押出成形し、押出成形
    物を急冷して延伸による分子配向が固定されたプリフオ
    ームを形成し、このプリフオームを120乃至180℃
    の延伸ブロー成形温度に再加熱した後延伸ブロー成形を
    行うことを特徴とする塩化ビニル樹脂延伸容器の製造法
    。 2 プリフオームの成形温度が融点よりも少なくとも5
    ℃低く、且つ延伸成形温度よりも5℃以上高い温度であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP17202080A 1980-12-08 1980-12-08 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法 Expired JPS5935767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202080A JPS5935767B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202080A JPS5935767B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796829A JPS5796829A (en) 1982-06-16
JPS5935767B2 true JPS5935767B2 (ja) 1984-08-30

Family

ID=15934025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17202080A Expired JPS5935767B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199631A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Zeon Kasei Kk 二軸延伸吹込成形法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796829A (en) 1982-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108937A (en) Method of making hollow articles from plastic material
JP5058825B2 (ja) 延伸ブロー成形によって容器を形成するプロセス、及びそのプロセスによって形成される容器
US3632713A (en) Blow molding oriented articles using elongated oval plug
US3600487A (en) Forming parisons with nucleated inner layer
SE423981B (sv) Forfarande och anordning for astadkommande av orienterade materialpartier vid framstellning av rorformad preform av termoplastmaterial
US3821349A (en) Internal cooling of polyethylene terephthalate tubing
SE424287B (sv) Rorformad preform samt forfarande och anordning for framstellning av denna igt forfarandet
US3294885A (en) Method for blow molding thermoplastic
JP2018510800A (ja) プラスチック容器を製造するためのプリフォーム、該プリフォームの製造および該プリフォームから製造されたプラスチック容器ならびに該プラスチック容器の製造
US4002709A (en) Controlled air in polyester tube extrusion for clear sealable parison
US3801690A (en) Closing mold halves on stretched portion of individual parison preform at orientation temperature
US3803275A (en) Process for making an amorphous polyethylene terephthalate container
US3737497A (en) Method for the manufacture of pvc bottles
RU2446945C2 (ru) Контейнер со стенками из вспененного материала, имеющий серебристый внешний вид
CA1197961A (en) Poly(ethylene terephthalate) articles and method
JPH01154723A (ja) ランダム共重合体ポリプロピレン容器とその製造法
US3878033A (en) Forming parisons with nucleated inner layer
JP3086882B2 (ja) 耐熱性と耐圧性を備えたボトルの成形方法
US4235837A (en) Method of making oriented containers
JPS5935767B2 (ja) 塩化ビニル樹脂延伸成形容器の製造法
CA1080416A (en) Oriented containers
JP4222462B2 (ja) 耐熱petボトル用プリフォーム
US3655480A (en) Heating parison preforms in liquid fluorinated organic compound
JPH0431286B2 (ja)
JPS60189418A (ja) 耐熱性ポリエステルボトルの製造法