JPS5933785A - 高周波誘導加熱ロ−ラ - Google Patents

高周波誘導加熱ロ−ラ

Info

Publication number
JPS5933785A
JPS5933785A JP14426182A JP14426182A JPS5933785A JP S5933785 A JPS5933785 A JP S5933785A JP 14426182 A JP14426182 A JP 14426182A JP 14426182 A JP14426182 A JP 14426182A JP S5933785 A JPS5933785 A JP S5933785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency induction
induction heating
coil
high frequency
loaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14426182A
Other languages
English (en)
Inventor
名越 均
泰三 木村
高島 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14426182A priority Critical patent/JPS5933785A/ja
Publication of JPS5933785A publication Critical patent/JPS5933785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は複写機用定置ローラ等の高周波誘導加熱ロー
ラに関するものである。
従来例の構成と問題点 高周波誘導加熱金利用した加熱ローフの断面図は@1図
に示すとおりであり、被加熱体である金属ローラ本体1
と、高周波電流を流すコイ/L/2と、電線をコイμ状
に巻くボビン3と、ローラ本体1の両端を軸支する回転
軸8から成り立っている。
原理としては、ローラ本体1の内部にあるコイル2に高
周波電流全流し、コイ/L/2によって生ずる磁界で変
圧器の二次巻線に起電力を生ずるのと同様に、ローフ本
体1自身に起電力が起こってローブ本体1内Vc誘導電
流が流れ、その電流によってローラ本体1内の抵抗Rで
ジュール熱が発生シ、ローラ本体1が加熱される。
第2図は、従来例のコイル2とボビン3を示す。
この種の方式で、コイ3/2とローラ本体1を等価回路
図として示した場合、第3図に示すような回路トなって
いる。同図において、2がコイルであり、一点鎖線で囲
む部分がローラ本体1を示している。ローワ本体1は、
1ターンコイルをn個の集合体としたものと考えること
ができ、1ターンのコイVに鎖交する磁束数により、電
流が決定される。この誘起される電流Iと、1ターンの
コイルの持つ抵抗Rとにより、ジュール熱I”Rが発生
し、ローラ本体全体としてnターンが集合されたものと
なり、ローラ本体全体が発熱するものである。従来の場
合、第4図でもわかるようにローラ本体全体の磁束分布
が、均一になっており、ローフ本体1内の各部分の発熱
による温度分布は第5図の特性曲線6のような温度分布
となる。すなわち、中心部は均一な温度分布となる。と
ころが、両@部はローフ本体1が回転軸8により軸支さ
れているため、ローフ本体1から回転軸8へと熱の移動
が行なわれ、その結果、両端部のみ中心部より低L/−
= 温度分布となり、ローフ本体全体の均等な有効編度
分布長が第5図の有効長L1で示すように短くなって加
熱効率が悪いという問題を存していた。
発明の目的 この発明の目的は、ローリ本体の均等な存効温度分布長
を長くできて、加熱効率全向上できる高周波誘導加熱ロ
ーフを提供することである。
発明の溝底 この発明の高周波誘導加熱ローフは、ローワ本体内に配
し九コイルの両端VC磁性部材を配置することにより、
コイル両端の磁束密度全増大して、ローフ本体両端部の
発熱を増すようにしたものである。
実施例の説明 この発明の一突施例金、第6図および第7図を用いて説
明する。すなわち、この高周波誘導加熱ローフは、@6
図に示すように、コイル20両端におけるボビン3内に
、フェライト4を挿入配置したものである。なお、第6
図においては、図示の都合上、第1図に示すローワ本体
内と回転軸8を省略している。
いま、コイル2の両端に挿入したフェライト4は磁束を
吸引する性能をもっており、このフェライト4により第
7図に示すようにローフ本体1内の磁束密度が増大し、
これによりローラ本体1の両端部の発熱が増し、ローフ
本体1から回転軸8への熱の移動によるローフ本体両端
の温度低下分全上記増加した発熱量で補い、こうしてロ
ーラ本体全体の温度分布として第5図の特性曲線7で示
すl温度分布が得られ、すなわちローフ本体全体の有効
温度分布長として、従来の有効長L1よりも大きな有効
長L2が得られ、加熱効率金量とできる。
発明の効果 この発明の高周波誘導加熱ロー′yによれば、ローワ本
体内 加熱効率を向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は高周波誘導加熱ローフの断面図、第2図は従来
のコイル部分の断面図、第3図は高周波誘導加熱ローラ
の等価回路図、第4図はその磁束分布表示図、第5図は
温度分布特性図、第6図はこの発明の一実施例のコイル
部分の断面図、第7図はその磁束分布表示図である。 1・・・o−’i本体、2−コイル、4゛°・フェライ
トC11fl性部材)、8・・・回転軸 代 理 人  弁理士 官 井 暎 夫(5) 第1図 第2図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11両端を回転軸に軸支された円筒状ローラ本体と、
    このローラ本体内に同心状に配置した誘導コイルと、こ
    のコイμの両端に配置した磁束密度集束用磁性部材とを
    備えた高周波誘導加熱ローラ。 (21前記磁性部材はフェライトである特許請求の範囲
    第111項記載の高周波誘導加熱ローラ。
JP14426182A 1982-08-19 1982-08-19 高周波誘導加熱ロ−ラ Pending JPS5933785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14426182A JPS5933785A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 高周波誘導加熱ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14426182A JPS5933785A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 高周波誘導加熱ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933785A true JPS5933785A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15357976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14426182A Pending JPS5933785A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 高周波誘導加熱ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184175A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JP2002343541A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Seiko Epson Corp 誘導加熱装置
US7811736B2 (en) 2004-09-03 2010-10-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image fixing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184175A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JP2002343541A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Seiko Epson Corp 誘導加熱装置
US7811736B2 (en) 2004-09-03 2010-10-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image fixing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2786983A (en) High-voltage transformer
JPS5933787A (ja) 高周波誘導加熱ロ−ラ
US4897626A (en) Cooling electromagnetic devices
GB2025148A (en) Electrical transformers and reactors
KR100701903B1 (ko) 와이어 코어 유도 장치
US2810053A (en) High frequency inductor for small diameter holes
JPS5933785A (ja) 高周波誘導加熱ロ−ラ
JPS5933788A (ja) 高周波誘導加熱ロ−ラ
JPS6362138A (ja) 放熱機構を備えたオシロスコ−プ用偏向ヨ−ク
WO1998041062A2 (en) Flux guiding and cooling arrangements for induction heating units
JPS62230012A (ja) コアから成る装置
US3440364A (en) Speaker magnet having curved preferred direction of magnetization
JPS57149616A (en) Heat roll device
US8344843B2 (en) Flux transfer device
JP2008218091A (ja) 誘導加熱装置
JP2002043044A (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
US3031633A (en) Differential transformer
JPS59218714A (ja) 高周波電力回路用電磁機器
CA1215147A (en) Polyphase assembly
USRE21074E (en) High-fbequency inductance
JPH08273818A (ja) 誘導加熱コイル及び誘導加熱炊飯器
JPS6337754Y2 (ja)
KR0124979Y1 (ko) 유도가열 조리기의 워킹코일
US1738117A (en) Nonmagnetic-core reactance coil
JPS62287591A (ja) 誘導加熱調理器