JPS5933325B2 - 漁用トラツプ、ざりがに入れ、ネツトなどを自動的に浮上させる装置 - Google Patents

漁用トラツプ、ざりがに入れ、ネツトなどを自動的に浮上させる装置

Info

Publication number
JPS5933325B2
JPS5933325B2 JP50077090A JP7709075A JPS5933325B2 JP S5933325 B2 JPS5933325 B2 JP S5933325B2 JP 50077090 A JP50077090 A JP 50077090A JP 7709075 A JP7709075 A JP 7709075A JP S5933325 B2 JPS5933325 B2 JP S5933325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cylinder
trap
float chamber
crayfish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50077090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5139288A (ja
Inventor
ウイリアム チヤレンジア クラレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5139288A publication Critical patent/JPS5139288A/ja
Publication of JPS5933325B2 publication Critical patent/JPS5933325B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K69/00Stationary catching devices
    • A01K69/06Traps
    • A01K69/08Rigid traps, e.g. lobster pots

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漁用トラップ、ざりかにに入れ、ネットなどを
自動的に浮上させる装置(以下トラップという)に関す
るものである。
従来漁師又は釣人、特にざりかにや海ざりかにを取る漁
師達は、深度的60m(200feet )より浅い所
で仕事をせざるを得なかった。
深い水中で魚取りを行う不利益の1つは、余分な費用を
要し、引上げに力がかかつて労働力の量が増し、更にト
ラップを水面に引上げるのに時間がかかることであった
また、トラップを浅い水中に仕掛けた際の他の不利益は
、鋼の一端に付着した浮子が大きな波のうねりによって
、海底又は水底を移動するトラップを底から引上げる傾
向にあることである。
本発明はトラップを自動的に浮上させる装置を提供する
ことを目的とし、その結果引上げ鋼を長くすることなく
、かつトラップを引上げるのに要する時間と労働力を減
少させて漁獲物をトラップから得るものである。
本発明の一型式によれば、トラップを自動的に浮上させ
る装置は圧縮ガスを充填したシリンダから成り、該シリ
ンダは制御弁を介して排出開口を備えた浮子室と接続し
、該制御弁の作用は前記圧縮ガスをシリンダから浮子室
に送って水を浮子室から放出し、その作用は水中を介し
て伝達された信号によって作動するタイミング機構また
は電気回路により有効に行われる。
浮子室の側壁は螺旋形に巻かれた所定長さのプラスチッ
ク環のパイプで作ってあり、パイプの一端はガスシリン
ダに一続し、また他端は開口している。
タイミング機構が制御弁の操作を有効に行い、所定の時
間経過すると漁師や釣人達はトラップの設置場所に近付
いてトラップを浮上させて漁獲物を取り出す。
それ故、前記制御弁を作動させるには電気回路を作動さ
せるため無線信号または音響信号を使用することが望ま
しい。
その理由は無線電波は余程低い周波数でない限り、水中
を伝わらないので、音響信号が好適に用いられ、また突
発的事故の発生を防ぐためコード信号(符号信号)を使
用することが好ましい。
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2.3図に於いて、ざりかに入れ (crayfish pot )はプラスチック製の圧
力型成形パイプを螺旋形に巻いてほぼ平担な底部11と
ほぼ円筒形の壁12を形成することにより作られ、円筒
形の壁12は上に行くに従い直径を減少して丸味を付け
た頂部13を形成し、この頂部13にはプラスチックそ
の他適描な材料から作った通常の截頭円錐形の口部14
を備える。
パイプの回旋部分は金属又はその他適当な材料で作った
一連のリブ15により保持され、該パイプで浮子室31
を形成する。
パイプの一端ζこ存する開口部16はトラップの底部に
位置し、他端11は前記口部14に隣接していて栓また
は制御弁18を有する。
二酸化炭素を収容したシリンダ19はざりかに入れの底
部に設けられ、制御ユニット20とある長さの小パイプ
21を介してパイプの他端11に連結する。
前記制御ユニット20は、制御弁18に結合したタイミ
ング機構を備えているので、所定の時間が経過した後、
該弁18を開いてガスをシリンダ19から浮子、室31
内に流入する。
前記制御ユニット20は第4,5図のブロック回路図に
示すように構成することが好ましく、制御ユニット20
は信号デテクター(信号検波器)および後記するソレノ
イド弁を作動するソレノイドドライバ(電磁励振器)と
一体のデコーダ(符号解読器)とから成る。
ソレノイド弁が開くと、シリンダ19内のガスは小パイ
プ21を経てパイプの他端11に流れる。
本発明の作動状態を説明すると、加圧された二酸化炭素
を充填したシリンダ19を取付けてからざりかに入れに
餌づけし、次に、開口端16にホースを差し込み制御弁
18を開いて螺旋状のパイプからなる浮子室31内に水
を満してから該弁18を閉じ、ホースを取外してざりか
に入れを水中に落す。
ざりかに入れが水底に沈められると、釣人はざりかに入
れが沈んだ場所に戻って発信機を水中に入れることによ
り符号化した音響信号を送る。
制御ユニット20はこの信号を接受して、ソレノイド弁
を開く。
するとシリンダ19から出るガスは開口端16から水を
押し出して浮子室の浮揚性を高めざりがlこ入れを水面
に浮上させる。
ざりかに入れが水面に出ると過剰なガスはパイプの開口
端16を通って排出される。
ざりかに入れを回収して獲物を取り出すと、シリンダ1
9に再び二酸化炭素を充填するか又は新規なシリンダと
交換し、再び餌付けしてから浮子室内に水を充満して水
中に戻す。
第4図に示す受信機は、マイクロホンまたは同様な音響
検出器41を備え、該音響検出器41は増幅器42.4
3を介して検出器44に接続し、該検出器44は第5図
に示したデコーダのパルス幅検出器45とソレノイドド
ライバとに導かれる。
ここで、T1及びT2は変成器である。
符号45Aはセット巾指示計を示し、前記検出器44を
通る信号の各成分はリセットタイマ46と時計41を経
てデコーダ49に送る12ビツトのシフトレジスタ48
に導かれる。
符号4γAはセット時計スピード計を示す。
前記デコーダ49の出力は、デコーダの時間遅れ装置5
0と出力タイマ51とを介してソレノイドドライバ53
に至り、このドライバはソレノイド弁(図示せず)を作
動する。
出力タイマ51はまた反覆禁止タイマ52を介してリセ
ットタイマ46に接続している。
デコーダ49はソレノイドドライバが発信機により発生
する信号以外の信号では作動しない構造にする。
前記発信機によって発信するのと同じ組合わせの信号が
検出器によって接受されても、信号の各成分をパルス幅
とタイミングとで分析すれば例外的に符号する場合を除
いて、制御ユニットは漂遊信号によっては作動しない。
コードまたは符号はデコーダマトリックスを変えること
によって設定する。
受信機、デコーダソレノイドドライバおよびソレノイド
弁の各構成要素はエポキシ樹脂のような樹脂ブロック内
に埋設して前記各構成要素が通常では作動しない深度で
も防水性を付与されるのが好ましい。
また、制御ユニット用の電力を供給するバッテリはプラ
スチック製の容器内に収容されるのが好ましい。
本発明はまたネットの外周にプラスチック製のパイプを
取付け、該パイプを上記実施例に示すように制御ユニッ
トを介しガスシリンダに連結して漁網に応用することも
できる。
前記トラップを仕掛けた個所を容易に見い出せるように
トラップの1つにフロートを取付け、該フロートにはヘ
リウム又は水素のような軽量ガスを満したバルーン(風
船や袋)を取付ることかできる。
無線送信機か明りを前記バルーンに取付けて船が容易に
バルーンを取り上げるようにもできる。
またバルーンに金属製反射面を取付けて、漁船に積んだ
レーダ設備により容易に見つけることもできる。
さらに、トラップには該トラップが水面に浮いていると
き作動する小型無線送信機を取付けることができ、これ
によりトラップの位置を容易に確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって構成されたざりかに入れの平面
図、第2図は同縦断面図、第3図は同底面図、第4図は
受信機の好適な型のブロック回路ダイヤグラム、第5図
は信号デコーダおよびソレノイドドライバの好適な型の
ブロック回路ダイヤグラムである。 11は底部、12は壁、13は頂部、14は截頭円錐形
の口部、18はパイプの一端、1γは同パイプの他端、
18は栓または弁、19はシリンダ、20は制御ユニッ
ト、31は浮子室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底部と壁と頂部を形成するようにある長さをしたプ
    ラスチック環のパイプを螺旋状に巻いて浮子室を設けた
    本体と、圧縮ガスを収容したシリンダと、制御ユニット
    とから成り、該パイプの一端には開口端を設け、他端に
    は制御弁を接続すると共に制御ユニットを介してシリン
    ダに接続し、パイプ製の浮子室内に開口端から水を満た
    して本体を非浮揚性にし、制御ユニットはトラップの位
    置する水域を通して伝達された信号により作動する制御
    弁を有し、信号により制御弁を作動させるとシリンダか
    らのガスにより浮子室内から水を放出して本体を浮揚性
    にすることを特徴とする漁用トラップ、ざりかに入れ、
    ネットなどを自動的に浮上させる装置。
JP50077090A 1974-09-27 1975-06-24 漁用トラツプ、ざりがに入れ、ネツトなどを自動的に浮上させる装置 Expired JPS5933325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU905974 1974-09-27
AUPB905974 1974-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5139288A JPS5139288A (ja) 1976-04-01
JPS5933325B2 true JPS5933325B2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=3766014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50077090A Expired JPS5933325B2 (ja) 1974-09-27 1975-06-24 漁用トラツプ、ざりがに入れ、ネツトなどを自動的に浮上させる装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4034693A (ja)
JP (1) JPS5933325B2 (ja)
CA (1) CA1032347A (ja)
DE (1) DE2529347A1 (ja)
DK (1) DK140921C (ja)
ES (1) ES439230A1 (ja)
FI (1) FI58249C (ja)
FR (1) FR2285809A1 (ja)
NO (1) NO145455C (ja)
SE (1) SE7507213L (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2495576A1 (fr) * 1980-09-08 1982-06-11 James Anthony Panier, plus particulierement casier a homards, et son procede de fabrication
US4860487A (en) * 1981-06-17 1989-08-29 William Kingston Multi-cycle sea bed traversing system
US4507093A (en) * 1983-05-31 1985-03-26 Norvell James H Buoy device for automatic raising of submerged objects
US5140560A (en) * 1988-07-29 1992-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pressure compensated transducer system with constrained diaphragm
US5105394A (en) * 1988-07-29 1992-04-14 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Constrained diaphragm transducer
FR2656498B1 (fr) * 1989-12-28 1994-04-29 Serec Installation antivol pour casier a crustaces.
US5103432A (en) * 1991-01-10 1992-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Expendable sound source
US5516317A (en) * 1995-06-09 1996-05-14 Moody; Kenneth D. System to sink and float buoys
US6397514B1 (en) * 1997-05-23 2002-06-04 James Toney Animal trap
US5926998A (en) * 1997-08-25 1999-07-27 Nelson; Mellin G. Buoyancy device
NO306692B1 (no) * 1999-05-31 1999-12-13 Helgeland Holding As Fiskemerd med ventilanordning
US20010029694A1 (en) * 1999-12-15 2001-10-18 Henry Bodden Fish trap habitat system
US6298767B1 (en) 2000-02-16 2001-10-09 Delaware Capital Formation, Inc. Undersea control and actuation system
JP4800520B2 (ja) * 2001-08-22 2011-10-26 エイブル株式会社 水生生物の捕獲装置
US6880290B2 (en) * 2002-09-09 2005-04-19 Patrick Mahoney Fishing gear recovery device
US6739924B1 (en) 2003-01-31 2004-05-25 Henry Jay Groen Remotely activated buoy
US20060005451A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Norman David R Mechanical netting device
US7487614B1 (en) 2005-01-27 2009-02-10 Seth Walker Radio controlled gill net recovery transmitters
US7861458B2 (en) * 2007-12-13 2011-01-04 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US8028466B1 (en) * 2009-04-21 2011-10-04 Schrock Edwin B Thwartable bottom link for vertical line
US9301512B2 (en) * 2013-12-30 2016-04-05 Taref Moneif ALSHAMMARI Fishing capsules
USD775306S1 (en) 2015-07-23 2016-12-27 Kenneth Wayne Bodge Fishing trap
NO345019B1 (en) * 2017-07-14 2020-08-24 Mowi ASA Lifting post for a sea pen and use of the lifting post for cleaning a net.
US10375940B2 (en) * 2017-10-03 2019-08-13 Abdulmageed F. S. Al-Farhan Fish trap with buoy-activated net
US11122785B2 (en) * 2017-10-15 2021-09-21 Crab Raft, Inc. System and use method for untethered trap brought to surface by remote control
CN109156438B (zh) * 2018-10-25 2020-12-22 嘉兴科禾能源科技有限公司 一种基于一渔业诱捕器的捕鱼方法
US11147251B1 (en) * 2020-04-01 2021-10-19 Lillian R Fu Nature-inspired design and engineering of autonomous seafood capturing, sorting and delivering system
WO2022271988A1 (en) * 2021-06-23 2022-12-29 Ropeless Systems, Inc. Ropeless crab trap

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126559A (en) * 1964-03-31 Sensor
US1375055A (en) * 1920-06-05 1921-04-19 Lodato Joseph Ship-salvaging device
US2453149A (en) * 1945-04-06 1948-11-09 Alan J Mccutchen Buoyant attachment for standard tanks
US3293676A (en) * 1964-01-02 1966-12-27 Ocean Systems Instrument capsule
US3193853A (en) * 1964-03-30 1965-07-13 Sol B Wiczer Pressurized membrane container
US3860983A (en) * 1969-10-31 1975-01-21 Cameron Iron Works Inc Controllably submersible buoy
US3818523A (en) * 1971-10-18 1974-06-25 Sanders Associates Inc Subsurface current utilizing buoy system
US3822662A (en) * 1972-07-24 1974-07-09 Bridgestone Tire Co Ltd Safety device for ship
US3852908A (en) * 1973-03-22 1974-12-10 J Christopher Pneumatic apparatus for simultaneously raising a plurality of lobster traps from the bottom to the surface of a body of water

Also Published As

Publication number Publication date
DK140921B (da) 1979-12-10
FR2285809A1 (fr) 1976-04-23
DK140921C (da) 1980-06-16
ES439230A1 (es) 1977-07-01
NO752277L (ja) 1976-03-30
NO145455B (no) 1981-12-21
JPS5139288A (ja) 1976-04-01
NO145455C (no) 1982-03-31
SE7507213L (sv) 1976-03-29
CA1032347A (en) 1978-06-06
US4034693A (en) 1977-07-12
DE2529347A1 (de) 1976-04-15
FI752017A (ja) 1976-03-28
DK266275A (da) 1976-03-28
FI58249B (fi) 1980-09-30
FR2285809B3 (ja) 1979-09-21
FI58249C (fi) 1981-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933325B2 (ja) 漁用トラツプ、ざりがに入れ、ネツトなどを自動的に浮上させる装置
FI62754B (fi) Fiskeredskap
US3722014A (en) Retrievable buoy
US4507093A (en) Buoy device for automatic raising of submerged objects
US5273468A (en) Marker buoy
US20160340001A1 (en) Submersible buoy, inflation control system and kit
US4602453A (en) Scent lure
US20230098899A1 (en) System for retrieval of objects lost in water
US4831774A (en) Marine life trap
US20100282157A1 (en) Floatation collar for an undersea acoustic receiver and a method of positioning the same
US5184414A (en) Floating fishing light and transducer
US5348501A (en) Compact retrievable marker buoy
US5005309A (en) Instrumented drift fish aggregating device and method
US5033227A (en) Fishing device
GB2178932A (en) Lobster and fish trap
US5007029A (en) Undersea relocation apparatus & method
US3788255A (en) Expendable submarine receiving antenna
KR820000417B1 (ko) 어류포획구의 자동 부상장치
US4784626A (en) Sunken vessel locator buoy
US1403362A (en) Life-saving apparatus
GB1516989A (en) Device for automatic raising of fish traps crayfish pots nets and the like
US3487485A (en) Deep ocean buoy assembly
US4055121A (en) Depth controlled naval mine
JP2004215652A (ja) 浮き
RU7082U1 (ru) Буй