JPS5932874A - 表面電位検出装置 - Google Patents

表面電位検出装置

Info

Publication number
JPS5932874A
JPS5932874A JP14387182A JP14387182A JPS5932874A JP S5932874 A JPS5932874 A JP S5932874A JP 14387182 A JP14387182 A JP 14387182A JP 14387182 A JP14387182 A JP 14387182A JP S5932874 A JPS5932874 A JP S5932874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electric
collector electrode
dielectric plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14387182A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Murata
充弘 村田
Akira Kumada
明 久万田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14387182A priority Critical patent/JPS5932874A/ja
Publication of JPS5932874A publication Critical patent/JPS5932874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/24Arrangements for measuring quantities of charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真復゛り装置(J−お(jる感光体4
「どの表面電位を非接触C測定りるl、二めの表面電位
検出装面に関4る。
従来、表面電位を非接触C゛測定jるには、被検出表面
からの電気力線をチコツビングし、このブ]ツビ〕/ゲ
さ11. /、−電気力線から出力を取り出’4’ 1
5法がよく用いられ(いる。具体的に(3t、例λは1
、”■開明55−4444i56号に示されているよう
(こ、]l−スに被検出表面からの電気力線が通る窓を
設cノるどどちに窓とス・j白しで電気力線を受りる検
出電極を設置、J 、この窓と検出電極との間に1−ド
ンバ?ii J4を設(J、このf−+ツバ小枠を圧電
高叉1.: 1振動さIJること(こ、1、す、検出電
極へ向かう電気力線をlli続的(こしI)断し5、検
出電極から交流(菖弓どl)て出力を取り出4よ−”)
 lニーLJたもの(−ある、11)かし、上述した従
来の表面電()ン検出装間は、電気力線を1ヨツ1コ゛
ングするようta−シ(いるの(゛、電気力線の通る窓
が必すシとな−、)で、密閉措)査にC゛さくrいとい
う欠点があり、例えは電子′り(゛A複′す゛装置に用
いる場合、1へ1−などかノノース内(こ入りAゝ〕り
く、検出電(^ズヤ)圧電高叉(、旧忠F1.e P 
4−及L[L、、リークのiff ilXゝ)感度低1
−41?(<どいつ問題が牛する。
;1、た、Iノースを密閉(゛さ4「いの(、湿気41
どLJ−J、−)でもリークの発作が起こりいりいもの
Cある。
ま1.、:、電気力線の通る窓(、二月し、検出r]て
(4ズ1゛)f・1ツバ電極の取トJ CJ イHン首
が4゛れるど出力レヘルか所定(1r1より変化し、i
E確4丁表向電(+’lの測定がいぎ41くなるのC1
検出電極、ブー1ツバ電極、11電音叉の位置決めに慎
重さを要し7、作業能率が悪< lrるという欠点!9
あった。
(\らLJ、検出電448 c受DJ 67Ti 気力
M U) m (li!I79う問題もある。
1: il シ/S: イJ’ しの欠点も電気り線を
ブ□+ ツLkングし、ぞのブー1ツビングされた電気
り線にょ:′〕的接検川電用Fを1tlようどし゛(い
るためI5−起cZ ’> (いる。
じ/、−がっ(、本発明は、電気り線をブ]ツビングし
く表面電位4検出づ−るのc(rtなく、被検出表面と
集電(11iどの間に形成(きれる1ンjンリc1ど直
列に、丹−電装置の振動で一容量を変化C″きる一]ン
−7” ン’) Cr 2をKulJ、これうa)直列
−1ン−1” ン’J C+C2による容量分割型どじ
一1ンj゛ン)ノcρにかかる電L「を月電装首の撮動
(パ取り出(バ検出′rl璽1−にづるどと6に、集電
極を誘電体根土」こ設(]、この、i理小理水1木をj
J) ?[i 44iがグーλ内L ’+(る」、)(
、ニシールド々−λの聞]1部(、二数(=I llI
、−ちの(ある。
Lス+、本発明の実倫例4図面を匈照(−7))訂jボ
づる。
第1図(ご((3い(、シール1−゛効宋4−O1,1
1ジノ、−金属ノ7−ス 1q)1而(、二間[−1部
1aが形成ε\れ、1′ルミJ、酸化ブタン、複合酸化
物などがI・)本゛る誘fl−i f本(ル2が聞11
部18リド)ように17〜ス1の内側がI−)取(NI
L−J ラt+、 Cイル、 L7. (7) 誘電体
11!2 CL Lj、/、−) 内ヲ向く面1(J集
電(4]3が形成されている。圧電j1叉4は、?1叉
脚4a、41)の而が集電4?fi 3 ト平1−J 
LL ’、’K ル、、l、うに、脚4a、41)ど一
体向に析曲げ成1丁ヨされl、二点持部4C14(1じ
より、回路間4ル芝)に取イ・1;、JIうれ(いる、
圧電音叉40隼電忰3に近い側の脚4aは(1!!の脚
旧)よりい、Ll < 174成さ41.ぞの部分に絶
縁(ル((が占j“14e、4 f 411自1101
” ’(Ill! r;I【lられ(イル。絶縁扱6(
コは隼7七(り13ど文・I向りる。J、う(、ニー1
ンランリ7[N@i  7が形成され(いる。集電棒3
と被検出表面どの間(二1ンj゛ンリCIがi(I成さ
れ、集電1jj 3と1ジノ゛ンり電極 7どの間で1
1変−)ン7゛ンリc2が構成ε\れケース10聞h(
端(コバ、端子rヒシ9.10.11.12を0通固定
し〕σ二裏蓋8が取(=I i、lJ Ill tlC
いる。回路阜楡!1(ごta伝号処叩回路1b11電盲
叉川1’fl振回路が設(]ら4I、この回路JHt板
5は端子ビンり、10.1L12(ご電気的かつ機械的
に接続されCいる。−1ン1゛ンリ電1!I7は信弓処
理回路の所定の1)i;了に接続きれ、圧電膜や)音叉
本体は発振回路の所定の端子(・−接続され4いる。同
図(C) 4.1本実施例(JJ、る表面電位検出装置
を集電極3か被検出表面(、二対向に1631、′)に
取イーJ ij/、OL際の@ llIli回路を承り
。[1f1図(Jおいで、13は仁弓処理回路を示しC
いる。
次(、=動イ’f’ 1lij叩(、二)い(説明(J
る1、被(■出表面1.二高電圧か印加されると、その
高電イず7の表面からの電気力線かR,N ′f”li
体倣2を通1−1](集電極3(4二fill :bす
、−プ’j (1) +り変−1ンノ′ンリ電極ど4f
る集電(ウス3ど−Iンγンリ電極 7間に電荷が蓄積
さ1する。イL t’ 、 LJ電音叉4を駆動しで二
]ンデンリ電を船7を振動さ11゜(電極3.7間距隙
1なわら容量を変化さ1ジるど、ぞ−の容量変化(4二
」、り電荷が光放電され、でれ(こ基づく電気イハ号が
電I(I+!効Tトランジスタ[−1−1に加わり、こ
の電W効宋1−フンジスタFト■から増幅器を通し−(
倹用電1(が取出さ1′するぞ)のC゛((うる。
本実施例(こおい(、集電忰3の面(^を (1、4L
l C: m”、1ンアンリ電(15I7の面悄を0.
2!1cm2、集電(市3と被検出表面との間隔を 3
. Ocm 、 ニー1ンデンリ電tri  7が振動
Lノ’tKいどさの隼1看極 3ど]ンi’ 7./す
′電極7との間隔を 0.14cm、Vcc =i5V
ど(ツノ、こと辷\。
被(Φ出表面の電位(、二対りる検出電灯(同図(0)
の出力端r14の電11−)は第6図の、」、−′l 
Gs、 ’t’c−)た、7同図り目ら明らかな、1;
うに、被検出電イ)/にλ・l iする検出電灯が白線
的に変化づるので−11(1られ)、二検出電f’Fか
ら被検出電圧を直読りるJとが(゛さる1゜さ”> I
−二本実施例(こまれは、密閉+M造(ご構成(きるの
C,複’j’ l!Qの静電トー1110表面電イ)7
のIF 18触測定(こ奉賛h′を用い15−どき、i
−ノーなどがツノ゛−ス1内(、、I侵入づることがな
く、リーク発〈1−ヤ)感度(1(下がない。特に集電
tlV13が77−ス 1内(・二11ゾめら11、電
極が々−ス 1のりl側に一切露出し4j:いIM ”
;t〜((1りるため、リーク発ノl−の防庄に(。L
♀(i汎4I′効果が((う、?′、)、1ノから、畜
1’l I/4 ;り1のツノ−41内(1−9計IM
)Jス41ど4t1人1.(お・(と、リークR’t 
Lま青無どイする。」、I、二、被検出表面からのγb
゛気力線4舐宙休根24通じ(イ1、電極3 t、J 
+111λる。1、)(、ミシ(いるの(、集″市(4
!3と1ンIンリ電極 7間に蓄梢される電?m Mが
11!1人し、検出宵月を人きくりることが(きる。
次(・\第2図−へ’ m j図の概略図4・勿照(−
2(他の実施例を11(1明jJる。なお、説明の便宜
−1前記実施例との相fe貞のみ述べる、。
第2図は、圧電装置どしノー(−1+電1−二l−ルノ
を用いl、−6のくあり1.二の月電−1’−” Lル
ノは例えは1ンi゛ンリ電捗17が形成された円板状絶
縁性振動板+ h 1.’二11電し07ミツク(ル1
6を貼りイ=1 ilで外周支1、うし、く二のlンj
′ンリ電極17を集電(4i3に対向きIJるよ)にじ
(いる。
1記第1.2図記載の実施例においC111電休どじ(
7II (’)などのスパッタリング膜−)\〕1〕\
/ l) r−1)\/ l二) l−どLl−電体粉
末とからなる複合41利などの月電高分子膜を用いCも
よい。l’ V L) l−を用いる1M合(3二は振
動板を高分子シー1− C偶成1するど、撤y、7) 
)■+pが人2さく、どれ、検出感県が、1゛もり4I
−ろ3、月電装貿ど(7(は、]−述し2I、−t)(
))(、−限I−′)マf、Ii持梁の月電r”i !
14:用い(t)よく、リ一:(3t、18)Iンリ電
極をINi勅さl!4a絹を変化(J\る()σ)(あ
ればいか4rる侶gj lあ−)(ε)よい。
′、A:た、1記実施例(−゛(30it変−1シラ−
ンリC二)(7)1ノのi’iY 44と(−)(ζ(
ミ電(Φ3を利用しくいるが、2¥(((図に示り1、
〕(、二、独・\’7 シた一タ・1の1ン−1゛ンリ
電1418.11)を設置、1 、j’i電装同装置2
0c撤動!る。1、)(・二し)で6よく、この1ち4
合は集電11Ii3が−lノの1ンj゛ンリ電極18に
接続さ41. 、 Ill2 jjの一1ンi゛ンリ市
極19が信号処理回路の電W効宋トランジスタ1)夕1
にリード1)続さね(いる1、1ンfンリ電(!11メ
(,11)はぞれぞ1し絶縁板21.2?に形成され、
(これらの絶縁(ル21.22が?1叉20の脚先端(
、固定さ11(いる。
1−記名実施例(は、用変−1ンγンリを侶成りる(・
−あlご′)(電極間距間1を変化さ!!る構j告4ど
−)(いるが、第4図(こ示りJ、−)にス・j同面(
^を変化さ1ICも、itgるいは第5図M 小’j 
J、−)(ご゛市IMlli!l U>誘゛市率を変化
さける。−1、)(、ニしζも、J、い。
第 4図C,t、 1ン−)゛ンリ゛市(4ズ23を設
cツノどj(U!縁板24を11・市ハ叉25の 方の
脚に脚1mとV1角15向に取り(;I C1、この1
ンiンリ電極2(購・集電極3と9・1向さlるJど(
5二より、F1電昔叉25の振躬J(重電]か3と−1
ン1ンリ電極?3間の対向面積を変化さ[!るJ、 ”
>にしくいる。
第1)図は、二I’) j” ン’J電J4i 26.
77 <j: ile ti!じl、二絶縁仮28.2
9が電極26.27を対向さ11が−)電極26.27
間距−(を一定に保つ(スベーリ301.I取f・l 
LJ ’)n、 。
1f電吉叉31の脚先端(ご取付(Jら七t l::誘
電体か1?、 C7る1す動1’i32.33が電極2
6.27間に配置さIll、二()の(、音11のIt
iG躬)C′電極26.271g1+、二存イ1りる一
、i]?)+j’、3?、33の而(^を変λ、客年を
変イしさくスイ)、−1、う(、−し/、: f>の(
ある。
本発明(5L、以1説明しI、゛よろ+;二it’:電
)市を形成した誘電体板を集電極がツノース内に41:
ろよ−)tJ ’/−スの間1−1部(こ取イ」(1、
誘電体板をil>11.、/−1電気力線をf4電極(
、ニカ■えるJ、うにし7(いるσ)(、勺−スを1ぐ
11・1構)告に(き、まl、−集?1マ極をツノ−ス
内に収めることかC−、:3(、す〜クメi /lか什
< 4jす、検出窓1’l ’b 向1すt! ル(二
トカP Nル、7.\ラシ、lh 1lJl ’+’1
31.4i1゛)圧電装置を密ト1ノノース内(5二組
込4−i’ c−とか(さ、動作がより安定’、K 6
 (7)(、二4rる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に、J、る表面質11″!検出装置べの
 実施例を示し、同図(a)、(l()L、1、ノI−
スの 部を破Fli した」[面図、31)面図、同図
((N)は回シ゛8図、第2図・−第:)図Letい1
“れb変11′::、例の要部をjJ<り眠再()図、
第〔1図は第 1図実施例(、−よる倹11旨rLi 
It’ J4r l’1図(ある。 1]l   ii’l   出  馳1  人株式会?
、l 4・・1[11製1’[l’li第2図 第3図 第4図 第6図 (4(仔6電イ、を−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検出表面に対向4る集電(〜が誘電体板上(こハp(
    ]られ、(二の誘電体板が集電極を内側に、二l)(シ
    ールI−々−スの聞11部に取イζ」(〕ら41.1F
    電装置の振動く一容吊を変化づる1ンデン(Jがシール
    1−′)−ス内(J設(1られ、か)被検出表面と集電
    +=117jl iこ形成(\1する一1ンj゛ンリど
    直列に接続さ才1、“−]ンfン1jの容早変化(こ基
    づく電気イハ号によつ(、被検出表面の゛電位を検出づ
    −る、1、う(こしたごとを1jf徴ど(jる表面電子
    Q検出装置6゜
JP14387182A 1982-08-18 1982-08-18 表面電位検出装置 Pending JPS5932874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14387182A JPS5932874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 表面電位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14387182A JPS5932874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 表面電位検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932874A true JPS5932874A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15348932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14387182A Pending JPS5932874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 表面電位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763078A (en) * 1986-03-27 1988-08-09 Williams Bruce T Sensor for electrostatic voltmeter
WO2015186485A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 長谷川電機工業株式会社 直流電圧検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763078A (en) * 1986-03-27 1988-08-09 Williams Bruce T Sensor for electrostatic voltmeter
WO2015186485A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 長谷川電機工業株式会社 直流電圧検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1919215A (en) Thunderstorm or electric field and potential indicator
US2015570A (en) Cathode ray photographic apparatus
JPS5932874A (ja) 表面電位検出装置
US1951358A (en) Vibration detector
CN106918744A (zh) 一种污秽绝缘子局部表面电阻的测量方法
US806052A (en) Receiver for wireless telegraphy.
JPS58178270A (ja) 碍子汚損度測定器
US1415779A (en) Electrostatic generator
US1605526A (en) Transparent covering for slots
US2537384A (en) Electrical surge recorder
Creighton Measurements of lightning, aluminum lightning-arresters, earth resistances, cement resistances, and kindred tests
US2082846A (en) Process of and apparatus for photographically recording sounds
Melsom et al. Surge investigations on overhead lines and cable systems
Allen et al. Effect of corona on the density of ionisation in a high–voltage laboratory
US7071674B1 (en) Micro-electrometer
JPS6044662B2 (ja) 転写・除電用帯電器
US574739A (en) kelly
SU20736A1 (ru) Прибор дл горной разведки
JPS62239183A (ja) クリ−ニング装置
SU113867A1 (ru) Устройство дл измерени емкости электрической сети
SU55262A1 (ru) Способ и устройство дл определени уровн мощности водоносных слоев в грунтах
Hillebrand et al. Insulator surface and radio effects
SU1288631A1 (ru) Датчик электрического пол атмосферы
JPS599864B2 (ja) 表面電位測定装置
Deodhar Electricity of dust clouds-Part I