JPS5932130B2 - クツシヨン体 - Google Patents

クツシヨン体

Info

Publication number
JPS5932130B2
JPS5932130B2 JP840277A JP840277A JPS5932130B2 JP S5932130 B2 JPS5932130 B2 JP S5932130B2 JP 840277 A JP840277 A JP 840277A JP 840277 A JP840277 A JP 840277A JP S5932130 B2 JPS5932130 B2 JP S5932130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
heptene
bicyclo
parts
cushion body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP840277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5395758A (en
Inventor
仁 永井
秀夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP840277A priority Critical patent/JPS5932130B2/ja
Publication of JPS5395758A publication Critical patent/JPS5395758A/ja
Publication of JPS5932130B2 publication Critical patent/JPS5932130B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は体圧の分散効果に優れかつ感触性の改良された
柔軟なゲル状物を褥材としたクッション体に関するもの
である。
さらに詳しくはビシクロ( 2、2、1)ヘプテンー2
糸車量体の開環重合体を含む安定なゲル状物を褥材とし
たクッション体を提供することにある。寝たきりの患者
、車椅子使用者等の長期にわたつて身体の特定の部分を
圧迫する人は、その部分に苦痛を感じ且つ、床ずれを起
し易い。
そして床ずれを起すと患者にとつて著しい苦痛となり、
またその治療も大変困難である。床ずれは、身体の重み
(体圧)が、かかと、腰、背椎骨の基部、肩部のような
身体の骨隆起部により主として支持される部位に生じる
。床ずれの最大の原因は、これらの骨隆起部と筋肉への
持続的な強い圧迫による血行障害である。従つて、前記
の如き苦痛を和らげ或いは床ずれの予防と治療には、骨
隆起部等に集中する体圧をあらゆる方向に分散しこれら
の部位に過度の圧力がかかるのを防止するという特性を
有するクッション体が要求される。従来、このようなク
ッション体としては、褥材として、水、空気、スポンジ
フオームラバー、シリコンゴム(米国特許第33084
19号)等を用いたものが提案されているが、これらは
体圧の分散効果が劣つたり、シリコンゴムのように非常
に高価であつたり、水のように非圧縮性のため効果があ
がらなかつたり、或いは水もれ、空気もれの危険性があ
つたりして不満足なものであつた。他方褥材として塩化
ビニル樹脂と極度に多量の可塑剤から得られるポリマー
ゲルを使用するもの(米国特許第3661834号)、
これらの引裂強度、引張応力、寸法安定性を改良したも
の(特開昭50−141646)等が提案されている。
しかしながらこれらの褥材は(ハ 塩化ビニル樹脂を使
用するために重たい、(2)反撥弾性が高く、圧縮ひず
み回復時間が短かいために感触が硬い、(3)身体と接
触したとき冷たく感する、等の欠点が指適されている。
更に、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン型
の熱可塑性エラストマー(例えばShell社製のカリ
フレックス1101)とパラフィン系油あるいは高級脂
肪酸を組合せたもの(特許第666378号)も提案さ
れており、軽いという利点がある反面反撥弾性が高く、
圧縮ひずみ回復時間が短かく感触が硬い点および添加油
等が滲み出るなどの欠点もある。
本発明者等はこれらの欠点を改良した新規なクツシヨン
体を提供すべく検討を重ねた結果、ビシクロ(2,2,
1)ヘプテン一2系単量体の開環重合体と油性成分とし
て軟化剤、可塑剤あるいは高級脂肪酸の少くとも一種と
を均一に混合し必要に応じ架橋剤の存在下に加熱して得
られたゲル状物は優れたクツシヨン性を有することを見
い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、(イ)ビシクロ(2,2,1)ヘプテ
ン一2系単量体の開環重合体100重量部、(口)油性
成分500〜1,600重量部、必要に応じ架橋剤10
重量部以下を含む均一混合物を加熱して得られるゲル状
物を褥材としたクツシヨン体を提供するものであり、該
褥材は体圧の分散効果に優れるとともに感触も良く身体
と接した時のひやりとした冷たさおよび添加油等が滲み
出る等の欠点もなくこの褥材を用いた本発明のクツシヨ
ン体は床ずれの予防と治療用パツド、マツトレス、枕の
みならず、車輛用シート、長椅子のような座席に使用す
る座褥体の如き各種のクツシヨン体として極めて有用で
ある。
本発明において用いられるビシクロ(2,2,1)ヘプ
テン一2系単量体の開環重合体とは、該単量体を通常の
方法により(例えば特公昭47−35800号記載の方
法)開環重合することにより得られる重合体であり、ビ
シクロ(2,2,1)ヘプテン一2、メチル−5−ビシ
クロ(2,2,1)ヘプテン一2、エチル−5−ビシク
ロ(2,2,1)ヘプテン一2などのアルキル−5−ビ
シクロ(2,2,1)ヘプテン一2系単量体、メトキシ
−5−ビシクロ(2,2,1)ヘプテン一2、エトキシ
一5−ビシクロ(2,2,1)ヘプテン一2などのアル
コキシ−5−ビシクロ(2,2,1)ヘプテン一2系単
量体、シアノ−5−ビシクロ(2,2,1)ヘプテン一
2、ビシクロ(2,2,1)ヘプテン一2−5カルボン
酸のエステル系単量体、ビシクロ(2,2,1)ヘプテ
ン一2一5,6ジカルボン酸のジエステル系単量体など
の開環重合体が挙げられる。
油性成分としては軟化剤、可塑剤あるいは高級脂肪酸の
少くとも一種が添加される。可塑剤としては塩化ビニル
用あるいはゴム用として汎用されているものが用いられ
る。これらの例としては、ジブチルフタレート、ジ一2
−エチルヘキシルフタレートなどのフタル酸エステル系
可塑剤、ジオクチルアジペート、ジオクチルセパケート
などの二塩基酸エステル系可塑剤トリクレジルフオスフ
エートなどのリン含有可塑剤、エポキシ化大豆油などの
エポキシ系可塑剤、ポリプロピレンジアジペートなどの
高分子量ポリエステル系可塑剤、液状アクリロニトリル
ープタジエン共重合体等が挙げられる。軟化剤としては
ゴム用などに汎用されているプロセスオイルあるいはこ
の高精製品などであり、パラフイン系プロセスオイル、
ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル、
流動パラフインなどが挙げられる。また高級脂肪酸とし
ては常温で液状であり、かつ揮発性の低いオレイン酸な
どが挙げられる。油性成分の使用量はビシクロ(2,2
,1)ヘプテン一2系単量体の開環重合体100重量部
に対し500〜1600重量部であり、500重量部以
下では弾性が強過ぎ感触が硬く、また1600重量部以
上ではクリープを起こし易く寸法安定性が低下する。好
ましくは600〜1000重量部であり、クツシヨン体
の要求特性に応じて使用量は自由に変量することが可能
である。さらにクツシヨン体の性能を調整するために、
架橋剤がビシクロ(2,2,1)ヘプテン一2系単量体
の開環重合体100重量部に対して10重量部以下添加
することができ、油性成分の量に応じて適宜、この範囲
内で使用すれば良い。架橋剤は硫黄、有機過酸化物など
のゴムおよびプラスチツク分野で常用されているもので
あり、特に限定されない。また加硫促進剤、活性剤その
他の架橋助剤も架橋剤と共に使用することができる。本
発明において褥材の製造法自体は特に制限はない。
例えばロール、バンバリ一等の混合機によつて該重合体
と油性成分等の均一混合物を作り、圧縮成型機、トラン
スフア一成型機、射出成型機等を用いて所定の形状に加
熱成形すればよい。かくして得られた褥材は一般にプラ
スチツクフイルム、織物その他の材料によつて被覆され
クツシヨン体として使用に供される。尚褥材の製造に際
して、安定剤、難燃剤、着色剤、充てん剤等の副資材を
クツシヨン体の要求性能に応じて、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で添加使用することは自由である。以下本発
明を実施例によつて説明する。
尚実施例中の部数は全て重量基準である。実施例 本発明の試料は、第一表の配合処法により、バンバリ一
を用いて調整した均一混合物を直径40mu×深さ25
mmの円柱形金型に充てんし、160℃で60分間加圧
加熱して作成した。
反ぱつ弾性はJISK−6301に従つてリユプケ式発
ぱつ弾性試1験機で測定した。
感触性の尺度である圧縮ひずみ回復時間は、試料全面に
20kgの荷重を1分間掛け、除重後ひずみが荷重前の
状態に回復するまでの時間を測定した。結果を第一表に
示す。第一表より本発明の試料は、比較材料に較べ、感
触性が改良向上していることが分る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)ビシクロ(2,2,1)ヘプテン−2系単量
    体の重合体100重量部(ロ)油性成分500〜1,6
    00重量部から成る混合物を必要に応じて架橋剤の存在
    下に加熱して得られるゲル状物を褥材としたクッション
    体。 2 油性成分が可塑剤、軟化剤あるいは高級脂肪酸の内
    から選択される少くとも一種である特許請求の範囲第1
    項記載のクッション体。 3 架橋剤を該重合体100重量部に対して10重量部
    以上を含む特許請求の範囲第1項記載のクッション体。
JP840277A 1977-01-28 1977-01-28 クツシヨン体 Expired JPS5932130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840277A JPS5932130B2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 クツシヨン体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP840277A JPS5932130B2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 クツシヨン体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5395758A JPS5395758A (en) 1978-08-22
JPS5932130B2 true JPS5932130B2 (ja) 1984-08-07

Family

ID=11692173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP840277A Expired JPS5932130B2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 クツシヨン体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932130B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585528A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Bando Chem Ind Ltd 無給油軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5395758A (en) 1978-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898626B2 (ja) 軟質ウレタンフォームの調製方法及び該方法により得られたウレタンフォーム
EP0978266B1 (en) Physical position-retaining device for individuals
US4502234A (en) Synthetic-resin body support material
US5539020A (en) Method and device for cushioning limbs
US4252910A (en) Material for resilient, conforming pads, cushions, supports or the like and method
US3737930A (en) Cushion structure
US6025414A (en) Heat moldable composition
AU741202B2 (en) Elastomeric articles from a blend of polychloroprene and acrylonitrile
KR102011696B1 (ko) 고양이 양말, 그리고 이의 제조방법
JPS5932130B2 (ja) クツシヨン体
WO2003018280A2 (en) Silicone foam
Roslim et al. Novel deproteinised natural rubber latex slow-recovery foam for health care and therapeutic foam product applications
CN112552560A (zh) 一种石墨烯添加物的天然橡胶抗静电鞋垫
JP2003235688A (ja) クッション材
CN108619680A (zh) 一种瑜伽器械的制备方法
JP2005052181A (ja) クッション材
CN212631104U (zh) 一种防褥疮床垫
AU8518498A (en) Compressible polyurethane compositions having minimal tack and articles herefrom
JP2010100769A (ja) もちもち感を有する発泡樹脂成形体
Roslim et al. Deproteinized natural rubber latex slow-recovery foam intended for shoe insoles application
JP2005052183A (ja) 体圧分散マットおよび体位保持具
JP2002102021A (ja) クッション材及びこれを用いた製品
BR102018002237A2 (pt) Processo de obtenção de placas termomoldáveis pebd - pp e produtos obtidos.
Kajon et al. Development of natural rubber latex foam for hand exercising application
CA1303324C (en) Mat for supporting a person in an upright position and process for obtaining a resilient article having a static module which is stable over a long period