JPS5931275U - 入力機器の筐体 - Google Patents

入力機器の筐体

Info

Publication number
JPS5931275U
JPS5931275U JP12574882U JP12574882U JPS5931275U JP S5931275 U JPS5931275 U JP S5931275U JP 12574882 U JP12574882 U JP 12574882U JP 12574882 U JP12574882 U JP 12574882U JP S5931275 U JPS5931275 U JP S5931275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
cover
clamper
utility
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12574882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342549Y2 (ja
Inventor
峰田 国彦
Original Assignee
株式会社富士通ゼネラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士通ゼネラル filed Critical 株式会社富士通ゼネラル
Priority to JP12574882U priority Critical patent/JPS5931275U/ja
Publication of JPS5931275U publication Critical patent/JPS5931275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342549Y2 publication Critical patent/JPS6342549Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる第1の実施例を示す斜視図、
第2図は第1の実施例を示す半断面図、第3図は第1の
クランパーを示す側面図、第4図は第2の実施例を示す
分解側面図、第5図はこの考案にかかるクランパーの変
形実施例を示す斜視図、第6図は第5図のA−A断面図
である。 図中、1は筐体、2はベース、3はカバー、4は第1の
クランパー、5は突起、6は舌片、7は第2のクランパ
ー、8は突起、9は突起、1oはつまみ、11は薄肉ヒ
ンジ、12は凹部、13は凹部、14は上方の挟持片、
15はスリット、16は操作パネル面である。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)着脱可能なベースとカバーとからなる入力機器の
    筐体において、前記ベースの底面と前記カバーの上面と
    に弾性的に作用する1対の挾持片を含むクランパーを有
    し、該クランパーにて前記ベースとカバーとを強固に組
    み合わせてなることを特徴とする入力機器の筐体。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲(1)において、前記ク
    ランパーと前記ベースとの間には、突起とそれに嵌合す
    る凹部とからなる位置決め手段が設けられていることを
    特徴とする入力機器の筐体。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲(1)において、前記ク
    ランパーは、硬質ボームもしくは硬質合成樹脂から形成
    されていることを特徴とする入力機器の筐体。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲(1)、 (2)または
    (3)において、前記クランパーは、前記カバーの上面
    に作用する挟持片に一体的に連設された舌片を有し、該
    舌片と前記カバーの上面との間で帳票類をはさみ込み得
    るようにしたことを特徴とする入力機器の筐体。
JP12574882U 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体 Granted JPS5931275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574882U JPS5931275U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12574882U JPS5931275U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931275U true JPS5931275U (ja) 1984-02-27
JPS6342549Y2 JPS6342549Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30286177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12574882U Granted JPS5931275U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力機器の筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931275U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342549Y2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931275U (ja) 入力機器の筐体
JPS5860375U (ja) 磁気デイスク装置
JPS619741U (ja) ツマミ装置
JPS609357U (ja) 電話機の筐体
JPS5860374U (ja) 磁気デイスク装置
JPS5988986U (ja) リモ−トコントロ−ル送信機
JPS6142272U (ja) マイコン制御電動工具の表示装置
JPS6063982U (ja) 電子機器筐体の基板支持構造
JPS6036274U (ja) 伝言器
JPS5920527U (ja) 押釦装置
JPS58190834U (ja) 磁気ヘツド支持基板の保持装置
JPS60105425U (ja) テ−ブル
JPS59165641U (ja) 電磁接触器のカバ−機構
JPS6093277U (ja) 中継端子台用カバ−装置
JPS596874U (ja) 底板構造
JPS60187942U (ja) キ−ボ−ド装置の筐体
JPS6120784U (ja) 下部風止板
JPS58130323U (ja) スイツチの取付装置
JPS5959901U (ja) パ−マ用ペ−パ−の挾着体
JPS5932469U (ja) 用せんホルダ−付きフアイル
JPS6094229U (ja) 足踏健康器
JPS59162697U (ja) シヤツタ−ダイヤル係止装置
JPS60102841U (ja) 押釦装置
JPS58165826U (ja) ツマミ取付構造
JPS58147045U (ja) タツチ入力パネル