JPS5930361B2 - 農作業機 - Google Patents

農作業機

Info

Publication number
JPS5930361B2
JPS5930361B2 JP254879A JP254879A JPS5930361B2 JP S5930361 B2 JPS5930361 B2 JP S5930361B2 JP 254879 A JP254879 A JP 254879A JP 254879 A JP254879 A JP 254879A JP S5930361 B2 JPS5930361 B2 JP S5930361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sides
dual
attached
bodies
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP254879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596004A (en
Inventor
徹 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP254879A priority Critical patent/JPS5930361B2/ja
Publication of JPS5596004A publication Critical patent/JPS5596004A/ja
Publication of JPS5930361B2 publication Critical patent/JPS5930361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農作物の管理作業、とくに畦間の中耕、除草
および壇上作業などを行う場合に使用する農作業機に関
する。
従来、農作物の畦間に吋する中耕、除草および培土など
の管理作業を行う場合、カルチベーターや、a−タリー
カルチが使用されているが、これらの作業機による場合
は単調な作業結果しか得られず、圃場条件などに適応し
た的確な管理作業が期待できない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、機
枠の左右側に両側の双用星体を配設するとともに、この
両側の双用梨体間の後方に培土板を配設し、これにより
、農作物に対する各種の管理作業を良好に行うことがで
きるようにしだものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
1は横枠で、この横枠1は、前辺枠2と、後辺枠3と、
両側辺枠4とによって横方向に長い四辺枠状に形成し、
上記前辺枠2の前部両側に連結枠5を前下方に向って突
設するとともに、上記後辺枠3の上部中央にマスト6を
前上方に向って突設し、このマスト6の前部と上記両側
の連結枠5の前部との間に補強枠7を掛は渡す。
上記横枠1の前辺枠2と後辺枠3との間に横方向の間隔
をおいて複数個の機枠8を着脱自在に取付け、この各機
枠8の前後左右側に両側の取付げ座枠9a、9.を介し
て両側の収用星体10a、10bを配設するとともに、
各機枠8の後部に両側の双用草体10a、101間の後
方において培土板11を配設する。
上記両側の双用草体10a、10bは、それぞれアーム
12の下端前部に回転軸13を介して星光14を設ける
とともに、この梨先14の後上方に星へら15を連設し
、上記回転軸13の後端部に回転柄16a、16.を取
付け、上記アーム12の上端部を上記両側の取付は座枠
9a、9bに対して着脱自在に取付ける。
上記両側の取付は座枠9a、9bは、両側開帳が前方に
向って段階的に幅広となるように形成するとともに、こ
の両側の取付は座枠9a、9bにおける対向位置に上記
両側の双用草体10a、10bのアーム12を固定する
また、上記横枠1における後辺枠3の後部に複数対の支
軸17a、17bをそれぞれ横方向間隔をおいて突設し
、この各支軸17a、17bにそれぞれ反転杆18a、
18bの中途部を左右方向回動自在に軸支し、この各反
転杆18a、18bの下端部を上記両側の双用華体10
a、10bにおける各回転柄16a。
16bOf、部にそれぞれ遊嵌係合するとともに、各反
転杆18a、18bの上端部をそれぞれ連動杆19a。
19bによって連動連結し、この各連動杆ト9a。
19bにそれぞれ操作杆20a、20bを連動連結し、
この各操作杆20a、20bを前方に向って延在させる
とともに、この各操作杆20a 、 20bの前後方向
中途部を、上記横枠1上に設けた軸受は枠21に係合す
るとともに、各操作杆20a、20bの前方部を上記前
辺枠2上に設けた係止枠22に係脱自在に係止する。
このような構成において、図示しないトラクタの3点リ
ンク機構に対し連結枠5およびマスト6を介して連結し
、トラクタにより牽引しつつ圃場内を進行して作業を行
う。
この場合、両側の双用草体10a、10bにおける左側
の草体10aを左反転に、右側の草体10bを右反転に
それぞれ設定し、農作物イの畦間な進行すると、第4図
Aに示すように、先行する両側の双用草体10a、10
bがそれぞれ土を外側方に向って耕起反転するとともに
、第4図Bに示すように、後直の培土板11が土を両側
方に向って土寄せするよう作用して第4図Cに示すよう
な作業が行われる。
また、両側の収用星体10a、10bにおける左側の草
体10aを右反転に、右側の草体10bを左反転にそれ
ぞれ設定し、農作物イの畦間を進行すると、第5図Aに
示すように、先行する両側の双用梨体10a、10bが
それぞれ農作物イの根元近くから土を内側方に向って耕
起反転するとともに、第5図Bvc示すように、後直の
培土板11が土を両側方に向って土寄せするよう作用し
て第5図Cに示すような作業が行われ、農作物イの根元
近くからの除草を容易に行うことができる。
さらに、傾斜地において作業するような場合、両側の双
用草体10a、10bをともに左反転または右反転に設
定し、農作物イの畦間を進行すると、第6図Aに示すよ
うに、先行する両側の双用梨体10a、10bがそねぞ
れ土を傾斜地の上方側に向って耕起反転するとともに、
第6図Bに示すように後直の培土板11が土を両側方に
向って土寄せするよう作用して第6図Cに示すような作
業が行われる。
上記両側の双用草体10a、10bを一側方より他側方
に反転させるにあたっては、たとえば左側の♀体10a
を反転する際は、一側の操作杆20aを操作し、それぞ
れ一側の連動杆19aおよび反転杆18aを介して左側
の草体10aにおける回転柄16aを回動させることに
より、左側の星体10a群を−せいに連動反転させるこ
とができ、同様にして右側の草体10b群を反転する場
合は、他側の操作杆20bを操作することにより右側の
草体10b群を−せいに連動反転させることができる。
また、上記両側の双用孕体10a、10b間の間隔を調
節する場合は、取付は座杆9a、9bに吋するアーム1
2の取付は座枠9a、9bの前方または後方の段部に対
して取付は替えすればよく、これと同時に、両側の双用
草体10a、10bと培土板11との間の間隔をも調節
することができる。
さらに、培土板11との関係において両側の双用草体1
0a、10bの設定高さを調節する場合は、たとえば第
1図において鎖線で示すように、両側の取付は座枠9a
、9bを前後方に向って段階的に段差を形成しておき、
この取付は座枠9a、9bの前方部または後方部に対し
てアーム12を取付け替えすることにより、両側の収用
草体10alObの設定高さを容易に変化調節すること
ができる。
また、横枠1に幻する機枠8の取付げにおいて、複数個
の機枠8の相互間間隔を変化調節することにより、農作
物の畦間隔に対応した作業を行うことができる。
本発明によれば、先行する両側の収用草体によって畦間
の土の耕起反転を行うとともに、後陣する培土板によっ
て両側の農作物に対する培土を行うことができ、しかも
、両側の収用草体において内外側への反転を選択するこ
とにより、農作物の大きさ、傾斜地などに応じて最適の
作業ができ、農作物の畦間における中耕、除草および培
土などの作業を的確に行うことができ、農作物に対する
管理作業を良好に行うことができる。
また、横枠に対して複数組の収用草体および培土板を配
置することにより、各作業を複数畦において同時に行う
ことができ、作業能率を向上することができる。
なお、両側の収用星体間の間隔や、培土板に対する両側
の双用梨体の間隔および設定高さを調節可能とすること
により、作業を一層きめ細かに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の農作業機の一実施例を示す側面図、第
2図はその一部を切欠いた平面図、第3図はその双用隼
体の連動状態を示す背面図、第4図ないし第6図はそれ
ぞれその作業状態を示す説明図である。 1・・・・・・横枠、8・・・・・・機枠、10a、1
0b・・・・・・収用草体、11・・・・・・培土板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1機枠と、この機枠に取付げられて左右側に配設された
    両側の双用星体と、上記機枠に取付けられて上記両側の
    双用華体間の後方に配設された培土板とを備えたことを
    特徴とする農作業機。 2 両側の双用稍体は、互いの間の間隔を調節可能に取
    付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の農
    作業機。 3 面側の双用星体と培土板とは、互いの間の間隔を調
    節可能に取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項まだの第2項記載の農作業機。 4 両側の双用章体は、設定高さを調節可能に取付けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の農作業機。 5 横枠と、この横枠に横方向の間隔をおいて取付けら
    れた複数個の機枠と、この各機枠に取付けられて左右側
    に配設された両側の双用星体と、上記各機枠に取付けら
    れて上記各両側の双用梨体間の後方に配設された培土板
    とを備えたことを特徴とする農作業機。 6 各両側の双用梨体は、左側の♀体相互および右側の
    星体相互がそれぞれ各別に連動して反転されるように設
    げたことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の農作
    業機。 7 両側の双用星体は、互いの間の間隔を調節可能に取
    付けたことを特徴とする特許請求の範囲第5項または第
    6項記載の農作業機。 8 両側の双用星体と培土板とはミ互いの間の間隔を調
    節可能に取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第5
    項ないし第7項のいずれかに記載の農作業機。 9 両側の双用星体は、設定高さを調節可能に取付けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項ないし第8項の
    いずれかに記載の農作業機。
JP254879A 1979-01-12 1979-01-12 農作業機 Expired JPS5930361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254879A JPS5930361B2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254879A JPS5930361B2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596004A JPS5596004A (en) 1980-07-21
JPS5930361B2 true JPS5930361B2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=11532425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP254879A Expired JPS5930361B2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930361B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117903U (ja) * 1984-07-10 1986-02-01 石川島芝浦機械株式会社 土寄せ装置
JP4550326B2 (ja) * 2001-07-04 2010-09-22 株式会社カツノ技研 深耕作業機
JP5687610B2 (ja) * 2011-12-07 2015-03-18 松山株式会社 農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596004A (en) 1980-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3774688A (en) Cultivator and tractor combinations
US3667551A (en) Cultivating implements
US3765491A (en) Tine cultivator with releasable striking tool
US4187914A (en) Soil cultivating implements
EP0407896B1 (de) Bodenbearbeitungsmaschine für Reihenkulturen
US4071089A (en) Soil cultivating implements
US6935435B1 (en) Positionable cultivating apparatus for raised bed crops
US3899030A (en) Soil compressing members
JPS5930361B2 (ja) 農作業機
EP0335455B1 (en) A combination of a drill and a soil cultivating machine
US2612825A (en) Cultivator with weeder attachment
KR20220052763A (ko) 고랑 제초기
US3465828A (en) Power driven cultivator
EP0305601B1 (en) A soil cultivating machine
US3902437A (en) Cultivator and tractor combinations
US3885632A (en) Soil compressing attachments for implements
US4136741A (en) Soil cultivating implement
GB2129263A (en) Soil cultivating implements
EP0573111B1 (en) A soil cultivating machine
US4086965A (en) Soil cultivating implements
RU212887U1 (ru) Почвообрабатывающее орудие
CN217790192U (zh) 一种耕地用农具
US4042042A (en) Soil cultivating machines
CN215582551U (zh) 一种新型甜菜中耕除草机械
JPH0810247Y2 (ja) 水田作業車におけるカルチ装置