JPS5928942B2 - 熱的異方性部材よりなる容器 - Google Patents

熱的異方性部材よりなる容器

Info

Publication number
JPS5928942B2
JPS5928942B2 JP49039959A JP3995974A JPS5928942B2 JP S5928942 B2 JPS5928942 B2 JP S5928942B2 JP 49039959 A JP49039959 A JP 49039959A JP 3995974 A JP3995974 A JP 3995974A JP S5928942 B2 JPS5928942 B2 JP S5928942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
arc tube
thermal expansion
sapphire
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49039959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50133671A (ja
Inventor
勇 中村
進 斉藤
章 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP49039959A priority Critical patent/JPS5928942B2/ja
Publication of JPS50133671A publication Critical patent/JPS50133671A/ja
Publication of JPS5928942B2 publication Critical patent/JPS5928942B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は方向により異なる熱膨張特性を有する材料から
なる発光管を管端部密封用部品で密封してなる放電灯に
関する。
高圧ナトリウムランプなどのアルカリ金属蒸気放電灯の
発光管材料には耐熱性、耐アルカリ腐蝕性が要求される
このため、この種の放電灯の発光管材料iして、半透明
な透光性多結晶酸化アルミニウム磁器が従来から広く用
いられている。
しかしながら、この材料は発光光の透過性および耐アル
カリ腐蝕性に関して必ずしも満足すべきものではない。
このため近年、より透光性がすぐれ、かつ耐アルカリ腐
蝕性にも優れていて高入力時でも黒化などが発生し難い
などの利点を有すると考えられている酸化アルミニウム
の単結晶体である透明なサファイヤを発光管材料として
用いることが試みられている。
放電灯の発光管として用いる場合、発光管の両端部を電
極の電流導通部と共に密封する必要がある。
しかもこの場合、発光管は中央部において1000〜1
200℃、両端部において500〜700℃という高温
になるから従来サファイヤ発光管の密封には熱膨張係数
αがサファイヤのそれに近いニオブ(α二8.6X10
/’Cat1000℃)、チタン(α二11.6X1
0 /℃at1000°C)、タンタル(α=7.3X
10 /’Cat1000℃)などの金属あるいはア
ルミナ磁器(α=8.5X10’″/’CatlO00
°C)などの材質からできた円板またはキャップ状のも
のが用いられている。
一方サファイヤは異方性の物質であり熱膨張係数が方向
によって異なる熱膨張特性を示し、結晶のC軸方向の熱
膨張量がC軸と直角方向のそれより大きい。
すなわち、これを数字で示せば1000°CではC軸方
向の熱膨張係数αCは9.7X10 /℃、A、B軸
方向の熱膨張係数αA、αB1はともに8.8X10
/’Cである。
したがって、上記のような熱膨張特性に異方性がない材
質からできた管端密封用部品でサファイヤ発光管管端を
封止した場合、密封部に応力歪が発生し、第5図11に
示すように管端密封部に割れを生ずることがしばしば見
られる。
本発明の目的は、したがって、高温においても密着個所
に応力歪を発生することのない、冒頭に述べた種類の放
電灯を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明による放電灯は、管
端部密封用部品もまた発光管と実質上同一の、方向によ
り異なる熱膨張特性を有する材料からなり、前記管端部
密封用部品がすべての方向において前記発光管と実質上
同一の熱膨張率を有するような方向に配置されているこ
とを要旨とする。
本発明の有利な実施の態様においては、前記発光管と前
記管端部密封用部品が、A軸とB軸方向の熱膨張率が等
しく、C軸方向の熱膨張率が前記両軸方向の熱膨張率と
異なっている同一の材料からなり、前記発光管を形成し
ている材料のC軸および前記管端部密封用部品を形成し
ている材料のC軸の方向が前記発光管の管軸の方向と一
致している。
本発明の有利な他の態様においては、前記発光管と前記
管端部密封用部品が嵌合されている。
以下本発明を発光管および管端密封用部品の材質として
サファイヤを用いたときの実施例によって詳しく説明す
る。
第1図はサファイヤの発光管10両端をそれぞれ電極3
を具えた一対のサファイヤ円板2をセラミック封止剤4
で密封した放電灯の内管を示す。
第1図において、サファイヤ発光管1のC軸方向とサフ
ァイヤ板2のC軸方向はそれぞれ管軸の方向と一致して
いる。
サファイヤの示す熱膨張特性の方向性はサファイヤ結晶
のC軸方向で決定されるから、上記のように配置すると
サファイヤ発光管1とサファイヤ円板2のそれぞれの示
す熱膨張特性の方向が一致し、かつ同一材質であるので
熱膨張量も等しいので封止により応力歪が残留すること
がない。
このように管軸方向とC軸方向を合せる方法はとくに、
サファイヤのごとく、A、 B軸方向の熱膨張率が等し
い、いわゆる一軸性物質を用いた場合には、C軸方向が
発光管と管端密封用部品で合致しさえすれば、A、 B
軸方向を合せる必要がないため、放電管組立時に、いわ
ゆる軸合せを必要としないという大きな利点を有する。
サファイヤの結晶成長方向は必ずしもC軸方向と一致せ
ず、C軸と約60度の角度方向に最も良好な結晶成長性
を示すことから、一般にサファイヤ発光管の管軸方向と
C軸とは一致しない。
この場合の本発明の実施例を第2図に示す。
第2図において矢印7はサファイヤ発光管1のC軸方向
を示し、矢印8はサファイヤ円板2のC軸方向を示して
おり、矢印7と矢印8のそれぞれの方向が一致している
この場合もサファイヤ発光管1とサファイヤ円板2との
密封部に応力歪が発生しない。
発光管と管端密封用部品とが嵌合部をもつ場合の実施例
の管端密封部を第3図、第4図に示す。
第3図はサファイヤ発光管1とつばのあるサファイヤ円
板5とをセラミック封止剤4で密封した場合を示す。
第3図においてサファイヤ発光管1のC軸方向を示す矢
印7とつばのあるサファイヤ円板5のC軸方向を示す矢
印9のそれぞれの方向は一致している。
第4図はサファイヤ発光管1とサファイヤキャップ6と
をセラミック封止剤4で密封した場合で、サファイヤ発
光管1のC軸方向を示す矢印7とサファイヤキャップ6
のC軸方向を示す矢印10のそれぞれの方向が一致して
いることを示している。
いずれの場合も管端密封部に熱膨張特性の異方性により
応力歪を発生させることはない。
このように嵌合部を有する管端密封部を用いれば嵌合部
において、接着する部分の面積が大となり、強度的に丈
夫になる。
さらに、第1図のごとく、発光管の端部でディスク形状
の管端密封部と接着する構造の場合には、発光管の端部
は一般に、研磨精度がよ(なく、微小クラック等が存在
し、このため接着力が弱まる。
それに反し、第3図。第4図の例では発光管の側面で、
かつ大面積の部分で接着させるため、接着強度が増大す
る。
このことは、発光管と管端密封部の熱的異方量が相違す
る場合、あるいは、等しくても、軸方向がずれる場合な
どに生じる応力歪に対しても管の強度を十分に保ちうる
という効果がある。
さらに嵌合部を有することにより、管端密封部の中心位
置合せが不要とな、るため、製造能率が向上する。
したがって、本発明によれば発光管の熱膨張特性に方向
性がある場合、管端密封によって応力歪を発生させるこ
とがないため、これを原因とする内管の管端密封部の割
れを避けることが可能となり、放電灯製作の歩留りある
いは放電灯の動作寿命を高めることができる。
さらにこれを具体的に述べれば、本発明を外径6.5
m、電極間隔50rrrjnの発光管内にカリウムおよ
び水銀を封入した固体レーザ励起用光源ランプに実施し
、これを人力400W(交流電圧90V1電流5A)で
試験した結果、従来100乃至200hであった寿命を
3000h以上に延ばすことができた。
また、従来は製作工程途上、管壁に割れを生ずることが
多く、製造歩留りも低く、たかだか入力200乃至30
0W程度のランプしか製作しえなかったが、本発明を実
施することにより、製作歩留りは向上し、600W乃至
1kWのものまで製作しうるようになった。
なお、本発明はサファイヤ同志を密着する場合のほか、
例えばルビーなどの熱膨張特性に異方性をもつ物質から
なる発光管の管端を密封する際にも適用できる。
また管端密封用部品の材質として、発光管と同じ熱膨張
特性を示し、密封個所でいずれの方向に対しても発光管
とほぼ同じ熱膨張量を示すことが可能な材質であれば、
例えば発光管にサファイヤ、管端密封用部品にルビーあ
るいはその他の異方性材質というように発光管と異なる
材質でも良い。
さらに本発明は放電灯用発光管の管端密封についてのみ
記述したが、他の目的として熱的異方性を示す材質を接
続する場合にも広範囲にわたって応用できることは明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例の放電灯の内管の断面
図、第3図、第4図は本発明の実施例の発光管管端密封
部の断面図、第5図は発光管管端密封部に生じた割れの
状態を示す図である。 1・・・・・・サファイヤ発光管、2・・・・・・サフ
ァイヤ円板、3・・・・・・電極、4・・・・・・セラ
ミック封止剤、5・・・・・・つばのあるサファイヤ円
板、6・・・・・・サファイヤキャップ、?、8,9,
10・・・・・・C軸方向を示す矢印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 方向により異なる熱膨張特性を有する材料からなる
    発光管を管端部密封用部品で密封してなる放電灯におい
    て、前記管端部密封用部品もまた前記発光管と実質上同
    一の、方向により異なる熱膨張特性を有する材料からな
    り、前記管端部密封用部品がすべての方向において前記
    発光管と実質上同一の熱膨張率を有するような方向に配
    置されていることを特徴とする放電灯。 2 前記発光管と前記管端部密封用部品が、A軸とB軸
    方向の熱膨張率が等しく、C軸方向の熱膨張率が前記両
    軸方向の熱膨張率と異なっている、同一の材料からなり
    、前記発光管を形成している材料のC軸および前記管端
    部密封用部品を形成している材料のC軸の方向が前記発
    光管の管軸の方向と一致していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項による放電灯。 3 前記発光管と前記管端部密封用部品が嵌合されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項による放電灯
JP49039959A 1974-04-10 1974-04-10 熱的異方性部材よりなる容器 Expired JPS5928942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49039959A JPS5928942B2 (ja) 1974-04-10 1974-04-10 熱的異方性部材よりなる容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49039959A JPS5928942B2 (ja) 1974-04-10 1974-04-10 熱的異方性部材よりなる容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50133671A JPS50133671A (ja) 1975-10-23
JPS5928942B2 true JPS5928942B2 (ja) 1984-07-17

Family

ID=12567481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49039959A Expired JPS5928942B2 (ja) 1974-04-10 1974-04-10 熱的異方性部材よりなる容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928942B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035789B2 (ja) * 1975-02-05 1985-08-16 株式会社日立製作所 放電灯用管体
US4545799A (en) * 1983-09-06 1985-10-08 Gte Laboratories Incorporated Method of making direct seal between niobium and ceramics
JP2020149052A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 京セラ株式会社 光コネクタ用スリーブおよび光コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591348A (en) * 1968-01-24 1971-07-06 Tyco Laboratories Inc Method of growing crystalline materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591348A (en) * 1968-01-24 1971-07-06 Tyco Laboratories Inc Method of growing crystalline materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50133671A (ja) 1975-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443091B2 (en) Hermetical lamp sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
JPS6084761A (ja) 高圧放電ランプ用の発光管組立体の製造方法
EP1544889B1 (en) Hermetical lamp sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
US20070015432A1 (en) Hermetical end-to-end sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
JPH01163956A (ja) 耐酸化性を改善されたモリブデン、その方法、並びにそれを使用した封止部、ランプ及び反射体・ランプアセンブリ
JPS6311316B2 (ja)
JP2001058882A (ja) 接合体、高圧放電灯およびその製造方法
US3536946A (en) Temperature-resistant reflective coating for quartz envelope
JPS5928942B2 (ja) 熱的異方性部材よりなる容器
JPH08111210A (ja) 冷陰極蛍光灯
JP2008181716A (ja) 放電ランプおよび照明装置
US4221987A (en) High-pressure discharge tube operable in the open air without outer protective envelope
JP2002008587A (ja) 電極表面処理方法
JPS6035789B2 (ja) 放電灯用管体
JP3446529B2 (ja) 高圧放電ランプ
CN2371700Y (zh) 氦氖激光管
US5188554A (en) Method for isolating arc lamp lead-in from frit seal
JP2831675B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH079792B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH04233154A (ja) セラミックス放電灯用発光管
KR20090092714A (ko) 크롬 코팅된 니오븀 피드스루를 구비한 세라믹 방전관 및 이를 함유하는 방전 램프
JP2002231137A (ja) ガラス基板の封着方法およびパネル
JPH09214020A (ja) ガスレーザ管
HU195029B (en) Method for sealing ceramic cap of a high-pressure discharge lamp, preferably sodium discharge lamp and the lamp made by said method
JPS6020445A (ja) ランプ