JPS5928080Y2 - 製紙機のプレス機構 - Google Patents

製紙機のプレス機構

Info

Publication number
JPS5928080Y2
JPS5928080Y2 JP1982156385U JP15638582U JPS5928080Y2 JP S5928080 Y2 JPS5928080 Y2 JP S5928080Y2 JP 1982156385 U JP1982156385 U JP 1982156385U JP 15638582 U JP15638582 U JP 15638582U JP S5928080 Y2 JPS5928080 Y2 JP S5928080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nip
felt
wet paper
multilayer
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982156385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101899U (ja
Inventor
リチヤ−ド・イ−・ジヨンソン
Original Assignee
ベロイト コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベロイト コ−ポレ−ション filed Critical ベロイト コ−ポレ−ション
Publication of JPS58101899U publication Critical patent/JPS58101899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928080Y2 publication Critical patent/JPS5928080Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/04Arrangements thereof

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は製紙機における改良、即ち、多層厚紙板を脱水
するための改良プレス機構に関するものであり、特に多
層厚紙板の各層間に存在する紙層連結の機能を害さずに
多層厚紙板を脱水するために複数の2枚フェルトを有す
るニップを配したプレス機構に関するものである。
石鹸箱、食料品包装箱、穀類包装箱及び靴包装箱等の包
装材に用いられるタイプの多層厚紙板を製造する場合、
先ず多層厚紙板を構成する個々の層が夫々形成され、所
望の厚みになるまで積み重ねられる。
このようにして形成された多層厚紙板は、次に、一連の
プレスニップに搬送され、そこでドライヤーに移る前に
脱水処理が施される。
測値の層が積み重ねられている段階である多層厚紙板形
成部において、多層厚紙板が次工程のプレス部を通過す
る時に若干湿気がある程度まで通常多くQフ層を通して
脱水されねばならない。
各層間の連結構造は、紙料の中に存在する繊維によって
形威されており、“プライボンド′”という名称で知ら
れている。
多層厚紙板の強度を高めるためには、プライボンドの連
結効率を最大限に維持しなければならず、このためには
プライボンドを形成している夫々の繊維の相対的な配置
を乱してはならないことが重大な要件となる。
次に注意しなければならないこと、そして、製紙機を配
置する上で特に重視しなければならないことは、改良プ
ライボンドを多層厚紙板形成部において形成することで
ある。
これによってプライボンドは少しも減少することなく、
そればかりかプレス部において増加されることもありう
るのである。
しかしながら、多層厚紙板を急激に脱水即ち圧搾すると
、プライボンドを形成する繊維の配置が乱れ、プライボ
ンドの強さが低下してしまうことが判明した。
プレス部において、高圧プレスを掛け、水が過渡に急激
に脱水された場合、繊維間の間隙に水圧がかかる現象が
起こり、これによって多層厚紙板が圧搾されるからであ
る。
単層紙の場合には圧搾されると繊維の配置が乱れ、それ
によって紙の品質を劣悪化するが、多層厚紙板の場合に
も、プライボンドの破壊という意味において品質劣悪と
なるのである。
従って多層厚紙板から除去しなければならない多量の水
分を脱水する際に、プライボンドの強度を低下させない
ように圧搾を起こさないようにすることが必須条件とな
る。
又、多層湿紙が2枚のフェルト間においてロールの周り
を搬送されると、外側のフェルトは内側のフェルトより
必然的に長い距離を走るので夫々の層を分離するように
働らく剪断応力が生ずることが判明した。
換言すれば、湿紙と接している外側フェルトの面は湿紙
の他面と接している内側フェルトの面よりも長い距離を
走行しなければならないので、湿紙内において、外側面
を一方向に内側面を反対方向に変位させようとする剪断
応力が生じ、これによってプライボンドを構成する連結
力の弱い繊維は分断されてしまう。
それにも拘らず、高いニップ圧力をかけるためには、湿
紙がニップを通過するとき、2枚めフェルト間を通して
搬送させることが望ましいのである。
従って、本考案の課題は、2枚のフェルトを備えたプレ
スニップの長所を保有するにも拘らず、プライボンドが
破壊される現象が起るという短所を解消したプレスを提
供することにある。
従って、本考案の第1の目的は、多層湿紙を脱水する機
能を保有するにも拘らず、各層間のボンドを破壊しない
多層厚紙板製造機用の改良プレス機構を提供することで
ある。
第2の目的は、湿紙から大量の水分を脱水する機能を保
有するにも拘らずプライボンドを圧搾によって破壊する
虞れのない多層厚紙板製造機用改良プレス機構を提供す
ることである。
そして第3の目的は、高速度で且つ高能率の脱水を行な
う機能を有し、しかも、プライボンドを圧搾によって不
安定化する短所を解消した多層湿紙の製造に特に適した
改良プレス機構を提供することである。
以下に、その他の目的、構成、効果を好ましい具体的実
施例に即して説明する。
先ず第2図について詳しく説明する。
第2図は多層厚紙板を製造するために使用する機械の1
例を示している。
しかし勿論これ以外の構造の製造機によっても多層厚紙
板を製造することができることはいうまでもない。
図示した実施例の構造において、第1フエルト10(F
−1)はロール11を通過後、複数の層を順次受けるた
め直線状に走行する。
第1の層は、ヘッドボックス12が紙料を、ワイヤー1
5と形成ロール13との間に配置されている形成口に放
出することによって形成される。
湿紙はワイヤー15に沿って下降し、位置14において
第1フエルト10上に載置される。
湿紙の第1の層W−1は次の第2の層W−2を受けるた
め第2形成部に移動する。
第2の層は、ヘッドボックス16が紙料の層を、ワイヤ
ー18と形成ロール17との間に配された形成口に放出
することによって形成される。
第2の層W−2は下方に移動し、位置19において第1
の層W−1上に載置される。
この様にして出来た2層の厚紙板は次の第3の層W−3
を受けるため更に搬送される。
第3の層は、ヘッドボックス20が紙料を、形成ワイヤ
ー22と形成ロール21との間に形成された形成口に放
出することによって形成される。
位置23において第3の層W−3は第2の層上に載置さ
れる。
重合した3層からなる多層湿紙は、層間をプライボンド
によって接合されており、次に第1フエルト10に沿っ
て第10−ル25(R1)と第20−ル26(R2)と
の間に形成された第1ニップN−1に搬送される。
ロールについては、通常め符号の外に、ロールが配され
る順序を明示するためRという符号を用いることにした
又フェルトについても各フェルト間の識別を容易にする
目的でFという符号を用いることとした。
次に第1図について詳しく説明する。
上述のようにして形成部から第1フエルト10に載置さ
ねて走行して来た多層湿紙Wは、第10−ル25(R1
)と第20−ル26(R2)との間に形成された第1ニ
ップN−1に搬送される。
この多層湿紙は第10−ル25の円周に沿って走行し始
めると直ぐ第1ニップN−1に到達する。
第10−ル25の円周に沿って多層湿紙に吸引を行なう
ために十分な距離に亘って吸引機構29が設けられてい
る。
第1ニップN−1は、2枚のフェルト、すなわち第1フ
ェルl−10(F−1)および第2フエルト24(F−
2)、を備えたニップである。
すなわち第2フエルト24もニップN−1を通過して第
1フエルト10との間に湿紙を挟持する。
第2フエルト24は、第20−ル26の出口側でこのロ
ールの円周に沿って走行し、直ちに多層湿紙から分離誘
導される。
このように多層湿紙は2枚のフェルトが同一速度で走行
するニップにおいてのみフェルト間に挟持されているの
で、摩擦摩耗が生じないので湿紙上に剪断応力が生ずる
虞れがない。
ここにおいて2つの利点がある。第1には、湿紙がロー
ルの円周に接している距離が比較的短かく瞬時に通過し
てしまうため各層が曲折を受けている時間が短かいとい
うことである。
第2には、2枚のフェルトプレスを瞬時受けた後、外側
フェルトすなわち第2フエルト24は、ロールすなわち
第20−ル26出ロ側においてその円周に沿って巻き上
がり、多層湿紙から直ぐに分離してしまうことである。
ニップN−1通過後、多層湿紙は、第1フエルト10上
に載置されたまま、第1ニップN−1の出口側を下降す
る。
第10−ル25は、透孔付ロールである。
即ちロールには複数の透孔が穿設されており、その中に
は吸引機構29が設けられている。
吸引機構は、第1ニップN−1から第2ニップN−2ま
での開路170度の角度に亘って設けられている。
従って多層湿紙は第1ニップN−1において先ずプレス
され脱水される。
次に多層湿紙の第2面が外気に触れ、それによって吸引
機構29が付与する吸引力が多層湿紙の第1面の方向、
延いては第1フエルト10に水を吸引し続ける。
第2ニップN−2においては、脱水される水の流れの方
向は反対になる。
即ち、第30−ル28(R3)内に内設された吸引機構
30によって多層湿紙の第2面を通して脱水される。
第2ニップN−2は2枚のフェルト、すなわち第1フエ
ルト10および第3フエルト27(F−3)、を備えた
ニップであり、第3フエルト27は下降して第2ニツプ
に入り、第30−ル28(R3)の周囲をめぐって出る
第1フエルト10は第2ニップN−2の出口側において
直ちに多層湿紙から分離する。
これによって湿紙の第1面は外気に露出し、第2ニップ
N−2から第3ニップN−3までの間、略170°の角
度に亘って延びている吸引機構30によって水を第3フ
エルト2T内に吸引することができるのである。
第3ニップN−3は、第30ル28と第40−ル31(
R4)との間に形成されている。
第40−ル31は平坦円周面ロールであることが望まし
いが、条溝付ロールであっても差支えない。
話は前後するが前述の第20−ル26も平坦円周ロール
であることが好ましいが条溝付ロールでもかまわない。
第3ニップN−3は、2枚のフェルト、すなわち第3フ
エルト27および第4フエルト32(F−4)、を備え
たニップである。
この第4フエルト32が第3ニツプを通過してその間に
多層湿紙を挟持するようになっている。
多層湿紙は第3フエルト27と第4フエルト32との間
に挟持されたまま上方に搬送され、第50−ル33(R
5)と第60−ル34(R6)との間に形成された第4
ニップN−4に到達する。
ニップN−4の出口側において、多層湿紙は、第4フエ
ルト32に従って搬送される。
何となれば、第60−ル36は、吸引ロールであり、そ
の中には、第4ニップN−4から第5ニップN−5に亘
って延びている吸引機構を内設しているからである。
第5ニップN−5は、平坦円周面ロール35 (R7’
)と吸引機構付の第60−ル34との間に形成されてい
る。
第5ニップN−5の出口側において多層湿紙は平坦円周
面の第70−ル35(R7)の円周に沿って走行し、次
にガイドロール36の周りを通過して製紙機のドライヤ
一部に搬送される。
第70−ル35は、ゴムの様な材質によって被覆された
平坦円周面ロールであり、フェルトを有していないロー
ルである。
従ってニップN−5は1枚0フエルトを備えたニップと
なる。
以上の説明から理解されるように、第1ないし第4ニッ
プN−1、N−2、N−3、N−4は全て2枚のフェル
トを備えたニップであるので、脱水は両方向になされる
第1ニップN−1と第2ニップN−2との間及び第2ニ
ップN−2と第3ニップN−3との間においては、ロー
ル内に内設された吸引機構によって多層湿紙を通して空
気の流れを惹起させる。
そして多層湿紙の外部露出面は、これらのニップ間では
遊離した状態になっている。
最初の4つのニップの夫々は、2枚のフェルトを有して
いるので、大量の脱水量を貯蔵することができるように
なっている。
しかも多層湿紙はロールの円周上に沿って走行する際は
、2枚のフェルトによって全く挟持されておらず、ただ
ニップを通過する瞬時にのみ2枚のフェルト間に挟持さ
れるようになっている。
多層湿紙の形成機においては、周知の如く、単層湿紙形
成機に比して、その稼動速度は可成り遅い。
本考案の実施例の機械において使用するためには、毎分
1000フイート(300メートル)乃至1200フイ
ート(360メートル)の速度が最適である。
図示された装置によって一般に製造される多層厚紙板は
、1000平方フィート当り60ポンド(100平方メ
ートル当り29キログラム)乃至1000平方フィート
当り160ポンド(100平方メートル当り79キログ
ラム)の範囲に属し、図示された装置は多層湿紙の構造
を破壊することな(30%乃至40%の除湿をすること
を可能とししている。
多層湿紙が形成機から出て、第1ニツプに入るときは、
通常その乾燥度(全体に対する繊維の重量比)約12%
である。
第2ニツプを通過時に多層湿紙は、上下両方向に脱水さ
れて、その乾燥度は、30%位になると予測される。
第5ニツプを通過してドライヤーへ進む頃にはその乾燥
度は約42%となる。
ニップ圧は、夫々のニップにおいてプラス、マイナス5
0PLI位の範囲で変化するが、ニップの順序に従って
序々に大きくなる。
即ち第1ニツプにおいては約200PL1.第2ニップ
N−2で300PLI、第3ニップN−3で400PL
I。
第4ニップN−4で500PLI、第5ニップN−5で
600PLIとなる。
乾燥度に関する一般的な予測値は、形成機から出る時点
で繊維12乃至15%即ち水分85乃至88%である。
最後のフェルトプレスが終了した後、多層湿紙に含まれ
ている水分の比率は、50乃至60%である。
換言すれば、40乃至50%が繊維であるということに
なる。
従って、本考案の改良製紙機によって、改良された多層
厚紙板を得ることが出来、前述した目的を達成し、効果
を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の好適な実施例である製紙機のプレス
部の正面図であり、第2図は第1図に示された如きプレ
ス部によって処理されるべき多層厚紙板を形成するため
の上記製紙機の形成部の側面図である。 10・・・・・・第1フエルト(F−1)、12 、1
6゜20・・・・・・ヘッドボックス、13.17.2
1・・・・・・形成ロール、22・・・・・・形成ワイ
ヤー、W−1・・・・・・第1の層、W−2・・・・・
・第2の層、W−3・・・・・・第3の層、W・・・・
・・多層湿紙、25・・・・・・第10−ル(R1)、
26・・・・・・第20−ル(R2)、28・・・・・
・第30−ル(R3)、31・・・・・・第40−ル(
(R4)、33・・・・・・第50−ル(R5)、34
・・・・・・第60−ル(R6)、35・・・・・・第
70−/L’(R7)、24・・・・・・第2フエルト
(F−2)、27・・・・・・第3フエルト(F−3)
、32・・・・・・第4フエルト(F−4)、N−1・
・・・・・第1ニツプ、N−2・・・・・・第2ニツプ
、N−3・・・・・・第3ニツプ、N−4・・・・・・
第4ニツプ、N−5・・・・・・第5ニツプ、29.3
0・・・・・・吸引機構、36・・・・・・ガイドロー
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送される多層湿紙を押圧脱水するためのプレス機構に
    おいて、形成部から多層湿紙Wを受ける第1フェルトF
    −1を設け、第20−ルR2と吸引機構29を内蔵した
    第10−ルR1との間に第1ニップN−1を形成し、前
    記第1フエルトを前記第10−ルに沿って走行させ、前
    記第20−ルに沿って第2フェルトF−2を前記第1ニ
    ツプを通って走行させ、これによって多層湿紙をこの第
    1ニツプの位置において2枚めフェルトを介して押圧し
    、前記第2フエルトは前記第1ニップ通過後実質的に直
    ちに多層湿紙から分離誘導し多層湿紙は前記第1フエル
    トに従って搬送され、前記第10−ルと第30−ルR3
    とり間に前記第1フエルトを受ける第2ニップN−2を
    形成し、前記第10−ルに内蔵された前記吸引機構を前
    記第1フエルト内へ水を排出するように前記第1ニツプ
    から前記第2ニツプに亘って延在させ、前記第2ニツプ
    を通して第3フェルトF−3を走行させ、これによって
    前記第2ニツプの位置においても多層湿紙を2枚のフェ
    ルトによって押圧し、前記第1フエルトは前記第2ニッ
    プ通過後実質的に直ちに多層湿紙から分離誘導し多層湿
    紙は第3フエルトに従って搬送され、前記第30−ルと
    第40−ルR4との間に第3ニップN−3を形成し、前
    記第30−ルには前記第2ニツプから前記第3ニツプに
    亘って延在する吸引機構30を設け、前記第3ニツプを
    通して第4フェル1−F−4を走行させ、これによって
    前記第3ニップ位置においても多層湿紙を2枚のフェル
    トによって押圧し、前記第3ニツプから前記第3フエル
    トと前記第4フエルトとの間に挟持したまま搬送される
    多層湿紙を受ける第4ニップN−4を第50−ルR5と
    第60−ルR6との間で形成せしめたことを特徴とする
    プレス機構。
JP1982156385U 1978-03-16 1982-10-18 製紙機のプレス機構 Expired JPS5928080Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US887048 1978-03-16
US05/887,048 US4197158A (en) 1978-03-16 1978-03-16 Paper making machine press section

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101899U JPS58101899U (ja) 1983-07-11
JPS5928080Y2 true JPS5928080Y2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=25390343

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2777279A Pending JPS54125708A (en) 1978-03-16 1979-03-12 Press system of paper making machine
JP1982156385U Expired JPS5928080Y2 (ja) 1978-03-16 1982-10-18 製紙機のプレス機構

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2777279A Pending JPS54125708A (en) 1978-03-16 1979-03-12 Press system of paper making machine

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4197158A (ja)
JP (2) JPS54125708A (ja)
BR (1) BR7807393A (ja)
CA (1) CA1074604A (ja)
ES (1) ES474964A1 (ja)
GB (1) GB2016548B (ja)
IN (1) IN149757B (ja)
IT (1) IT1100381B (ja)
MX (1) MX147371A (ja)
PH (1) PH16112A (ja)
PL (1) PL211227A1 (ja)
SU (1) SU1123544A3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556451A (en) * 1980-12-18 1985-12-03 Beloit Corporation Method of and apparatus for substantially equal compacting and dewatering of both faces of freshly felted paper web
AT375980B (de) * 1982-09-14 1984-09-25 Andritz Ag Maschf Walzenanordnung an entwaesserungsmaschinen fuer faserstoffbahnen
US4561978A (en) * 1984-10-09 1985-12-31 Envirotech Corporation Multiple primary roll
FI90097C (fi) * 1986-11-20 1993-12-27 Tampella Oy Ab Foerfarande vid pressparti foer pappersmaskin
DE3715548A1 (de) * 1987-05-09 1988-11-17 Voith Gmbh J M Walzenpresse mit einer vorrichtung zur entlastung der druckwalze
FI85997C (fi) * 1987-06-17 1992-06-25 Valmet Paper Machinery Inc Presspartiet i en pappersmaskin.
FI85520C (fi) * 1988-12-23 1992-04-27 Tampella Oy Ab Foerfarande och anordning foer ledande av en fiberbana fraon en vira genom ett pressparti.
DE4112355A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Escher Wyss Gmbh Pressenpartie einer papiermaschine
DE4402513A1 (de) * 1994-01-28 1994-07-07 Voith Gmbh J M Pressenpartie einer Papiermaschine
US5891308A (en) * 1996-02-02 1999-04-06 Beloit Technologies, Inc. Method of pressing a paper web of tropical hardwood fibers
US5766422A (en) * 1996-08-01 1998-06-16 Beloit Technologies, Inc. Lightweight high temperature pressing
FI107059B (fi) 1998-07-01 2001-05-31 Metso Paper Inc Paperikoneen formeri-puristinosa ja menetelmä rainan siirtämiseksi formerilta puristinosalle
CA2383863C (en) * 1999-09-06 2007-01-30 Metso Paper Karlstad Ab Board machine and method of manufacturing a multilayer cardboard web
SE514973C2 (sv) * 1999-09-07 2001-05-21 Valmet Karlstad Ab Metod och pappersmaskin för framställning av en liner
US6699361B1 (en) 1999-09-07 2004-03-02 Metso Paper Karlstad Ab Papermaking device for producing a multilayer liner and associated methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2209757A (en) * 1936-05-20 1940-07-30 Beloit Iron Works Felt arrangement for horizontal press roll assemblies
US2618205A (en) * 1946-07-22 1952-11-18 Beloit Iron Works Papermaking machine
SE374150B (ja) * 1970-03-17 1975-02-24 Ahlstroem Oy
CH528055A (it) * 1970-09-05 1972-09-15 Mara Anstalt Pressa plurima per la disidratazione di prodotti in foglio
FI284474A (ja) * 1974-09-27 1976-03-28 Valmet Oy
US4086131A (en) * 1975-05-06 1978-04-25 Beloit Corporation Method for pressing bagasse webs
JPS51137172A (en) * 1975-05-06 1976-11-26 Beloit Corp Method and system for pressing belttshaped matters

Also Published As

Publication number Publication date
MX147371A (es) 1982-11-24
JPS58101899U (ja) 1983-07-11
ES474964A1 (es) 1979-03-16
JPS54125708A (en) 1979-09-29
SU1123544A3 (ru) 1984-11-07
GB2016548A (en) 1979-09-26
PH16112A (en) 1983-06-30
PL211227A1 (pl) 1979-09-24
BR7807393A (pt) 1980-05-06
GB2016548B (en) 1982-10-06
US4197158A (en) 1980-04-08
CA1074604A (en) 1980-04-01
IN149757B (ja) 1982-04-03
IT1100381B (it) 1985-09-28
IT7830317A0 (it) 1978-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928080Y2 (ja) 製紙機のプレス機構
US5393384A (en) Paper machine for the production of tissue paper
US4483745A (en) Method and apparatus of sheet transfer using a nonporous smooth surfaced belt
US5833810A (en) Press section of a paper making machine employing an extended nip press
US20080149292A1 (en) Machine for producing a fibrous web
RU2008102737A (ru) Крепированный с использованием материала лист для выдачных устройств
US5868904A (en) Press section employing an extended nip press with suction counter roll
US4059482A (en) Paper machine pickup and crepe-setting press section
US6863776B2 (en) Press section
US3681193A (en) Apparatus for producing separate paper webs and combining them on a common porous belt
US6342125B1 (en) Multi-ply web forming method and apparatus and a multi-ply paper or board product formed hereby
US6254728B1 (en) Method and machine for manufacturing a fibrous pulp web
GB2052586A (en) Drying paper
US4081320A (en) Method and apparatus for separating a fibrous web from a foraminous belt
US5124000A (en) Method of and an arrangement for passing a fibre web from a wire through a press section
EP0043289A2 (en) Method and apparatus for manufacturing paper and paperboard
US6368466B1 (en) Press section of a paper making machine employing an extended nip press
US6540873B2 (en) Board machine and method of manufacturing a multilayer cardboard web
CN108291366B (zh) 用于制造纤维料幅的设备
US5593547A (en) Press section of a paper machine
EP0043290A1 (en) Process and apparatus for producing non-woven fibrous cellulosic sheet material
GB458759A (en) Improvements in or relating to paper making machines
US1503246A (en) Paper-making apparatus
US2656768A (en) Primary suction drum assembly
KR820000659B1 (ko) 제지기의 다중판지 압착장치