JPS5927990B2 - レコ−ド盤押え具 - Google Patents

レコ−ド盤押え具

Info

Publication number
JPS5927990B2
JPS5927990B2 JP54111591A JP11159179A JPS5927990B2 JP S5927990 B2 JPS5927990 B2 JP S5927990B2 JP 54111591 A JP54111591 A JP 54111591A JP 11159179 A JP11159179 A JP 11159179A JP S5927990 B2 JPS5927990 B2 JP S5927990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
magnetic pole
magnetic
record
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54111591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637869A (en
Inventor
哲一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54111591A priority Critical patent/JPS5927990B2/ja
Publication of JPS5637869A publication Critical patent/JPS5637869A/ja
Publication of JPS5927990B2 publication Critical patent/JPS5927990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0287Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by permanent connections, e.g. screws, rivets

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レコード盤押え具に関するもので、さらに評
言すれば、レコード盤をターンテーブル上に強固に押圧
保持することを目的としたものである。
周知の如くレコードプレーヤーのターンテーブルには、
均一にして正確な回転が要求され、その為に所望回転数
が得られる精密なモーターが種々開発され、そしてモー
ターの回転を確実にターンテーブルに伝達する方式とし
て、ベルトドライブ、ダイレクトドライブ等へと改良さ
れてきている。
一方、レコード盤には、音の強弱、高低に応じて左右に
曲折し上下に深浅となつた溝が刻設されていて、正確に
回転するターンテーブル上に載置されたレコード盤の当
該溝の振動波形を針でなぞつて音声を変えるのである。
この場合、ターンテーブルとレコード針との間には摩擦
抵抗の大きいゴムシートが介在しているのが通常であり
、針をレコード盤に乗せてもレコード盤がターンテーブ
ルとずれてしまうことのないようになつている。
ところが急激な音の変化に伴ない、レコード溝の振動波
形が極端に変化する箇所、殊に溝が左右に大きく曲折す
る箇所では、針がその箇所を通過する際に摩擦抵抗の変
化により引つ掛りが生じ、この引つ掛りに引つ張られて
、ゴムシート等が存するにも拘らず、レコード盤がター
ンテーブルからごく僅かではあるがずれてしまう現象が
生じる。
よつて、いかにターンテーブル自体の回転に正確さを期
しても、レコード盤自体に回転ムラが生じてしまい、ひ
いては音がゆがんでしまうのである。これは高度の音感
を備えた人にとつては甚だ不快な現象であつて、特に音
楽関係者、放送関係者等の間では忌み嫌われている。
本発明は、かような不満,点を解消するべく案出された
ものであつて、磁気吸引力を利用して、ターンテーブル
のシヤフト上端に磁着させることにより、この磁着力に
よつてレコード盤に対し、ターンテーブルに向かう押圧
力を作用させるべく構成したものである。
以下、本発明を、その実施例を示す図面に従つて説明す
る。
先ず、レコードプレーヤーにあつてのターンテーブル1
は、プレーヤーに内蔵されたモータ(図示していない)
の回転力がベルト等を介して間接、直接に伝達されて所
定方向に所望速度で回転するようになつており、当該タ
ーンテーブル1の中心にはターンテーブル1と一体にシ
ャフト2が突出している。
そしてレコード盤3は、その中心に穿たれた孔4をシヤ
フト2に貫通せしめてターンテーブル1上に載置される
のであるが、本発明に係る押え具本体5は、軟磁性材を
もつて成形されたシャフト2の上方から磁着して、この
磁着力によつてレコード盤3をターンテーブル1に押付
け、もつてレコード盤3をターンテーブル1と一体に回
転させるのである。
押え具本体5は、少なくとも永久磁石6と、磁路を形成
する磁板7とを有しており、本体5をシャフト2に組付
けた際に、一方の磁極Aがシヤフト2の先端に上方から
磁着すべく位置し、他方の磁極Bがシヤフト2の周面に
対向すべく位置する磁気回路を形成する配置構成となつ
ており、他方の磁極Bの磁極面には、銅メツキ、樹脂等
の非磁性材から成る薄肉の滑り体8が設けられており、
さらに前記一方の磁極Aの磁極面は、本体5の下端面か
らの高さが、ターンテーブル1上に置かれたレコード盤
3の上面からシヤフト2の上端までの高さよりもわずか
に大きい値となるように、その高さ位置が設定されてい
る。
このように、シャフト2の上端に磁着する一方の磁極A
の磁極面の本体5下端面からの高さが、ターンテーブル
1上に置かれたレコード盤3の上面からシャフト2の上
端までの高さよりもわずかに大きな値に設定されている
ので、本体5を、その一方の磁極Aの磁極面がシャフト
2の上端面に磁着するまで強引に押圧して組付けると、
上記した高さの差分だけレコード盤3はターンテーブル
1上に押付けられて変位することになり、この押付けに
より、レコード盤3はターンテーブル1上に押圧保持さ
れることになるのである。
周知の如く、磁気吸引力は、吸引し合う物体間の磁気抵
抗が小さいほど強力となるが、本発明は、一方の磁極A
の磁極面がンヤフト2の上端に磁着した状態でシャフト
2への組付けが達成されるので、シャフト2への組付き
が強固であると共に、レコード盤3に対して比較的強力
な押圧力を作用させることができることになる。
また、他方の磁極Bの磁極面には、滑り体8が設けられ
ているので、本体5をシヤフト2に組付ける際に、一方
の磁極Aの磁極面がシャフト2の上端に磁着するに先立
つて、この他方の磁極Bの磁極面がシヤフト2の周面に
磁着することがなく、これによつて例え他方の磁極Bと
シャフト2との間に磁気吸引力が作用したとしても、本
体5のシヤフト2への組付け作業に支障を与えることが
ない。
すなわち、他方の磁極Bとシヤフト2の周面との間の磁
気吸引力により、他方の磁極Bがシヤフト2の周面に吸
引されたとしても、他方の磁極Bの磁極面とシャフト2
の周面との間には滑り体8があるので、本体5とシャフ
ト2との間に大きな摺動抵抗の発生することがなく、こ
れによつて一方の磁極Aの磁極面をシヤフト2の上端に
接近させる動作が円滑に達成されるのである。
このように、押え具本体5は、一方の磁極Aの磁極面と
シヤフト2上端面との磁着により、レコード盤3をター
ンテーブル1上に押圧保持するのであるが、レコード盤
3に当接する下端面が硬いと、レコード盤3の上面を傷
つける恐れがあるばかりか、一方の磁極Aの磁極面の高
さレベルの設定が困難となり勝ちとなる。
それゆえ、図示実施例の如く、本体5の下面に摩擦抵抗
の大きいクツシヨン材4を貼着等の手段で設けるのが有
効である。
すなわち、このクツシヨン材14を設けることにより、
本体5からレコード盤3に作用する押圧力は、このクツ
シヨン材14を弾性変形(圧縮)させて作用することに
なり、これによつてレコード盤3に作用する本体5から
の押圧力は、本体5の下面全域においてほぼ均一に作用
することになると共に、その当りが柔いものとなる。
また、このクツシヨン材14は、弾性変形することによ
り、本体5下面とレコード盤3上面との間の間隙を変化
させることができるので、本体5の下面から一方の磁極
Aの磁極面までの高さの設定が多少狂つたとしても、こ
の高さ設定の狂いによる高さ差の変位量を吸収補正する
ことができ、これにより本体5からレコード盤3に作用
する押圧力を円滑に作用させることができる。
特に、第5図および第6図に示す如き実施例の場合、本
体5下面から一方の磁極Aの磁極面までの高さが一定不
変であるので有効である。
すなわち、第5図、第6図の実施例では、永久磁石6が
シヤフト2上方に位置し、極板を介することなく一方の
磁極Aを形成してシャフト2先端部に直接に磁着するよ
うに配置されており、この永久磁石6の他方の面に固着
された極板7bの一部がシャフト2の周面に対向して配
置され、他方の磁極Bを形成するようになつている。
極板7bは、頂板部7dの下面四隅に垂下設された脚部
7eの下端に一対の対向配置された底板部7fを取り付
け、更に各脚部7eによつて、中心部にシャフト2の直
径よりもやや大きい径の孔12が穿たれた極板部7gを
水平姿勢で頂板部7d下方に取り付けた構成となつてお
り、頂板部7d下面に永久磁石6が固着され、且つ前記
孔12内面に滑り体10が付着されている。
なお、頂板部7dには一側方に延出した把手片15が設
けられていて、押え具のシヤフト2からの離脱を達成し
易いようになつている。
この第5図および第6図に示した実施例から明らかな如
く、クツシヨン材14は、一方の磁極Aの磁極面の本体
5下面からの高さ位置の許容範囲を或る程度拡げること
ができるのであるが、このクツシヨン材14による上記
機能には自ずと限界がある。
それゆえ、第1図ないし第4図および第7図、第8図に
示した実施例の如く、一方の磁極Aを形成する部分を、
本体5下面を形成する部分に対して上下変位できるよう
に螺合組付けするのが良い。
第1図および第2図図示実施例の場合、ドーナツ形状を
した永久磁石6の上面に、中央に螺孔を設けた磁板7a
を固定すると共に永久磁石6の下面に、中央にシヤフト
2が挿入される孔12を開孔した極板7bを固着し、前
記極板7aの螺孔に、一方の磁極Aを形成する磁極片9
を螺合組付けしている。この磁極片9のシヤフト2上端
に対向する下面には、シヤフト2の先端部に対応して凹
部10が形成されていて、この凹部10の凹面が一方の
磁極Aの磁極面を形成しており、また磁極片9の上面に
は、溝11が形成されていて、ドライバー等による磁極
片9の螺動を行ない易いものとしている。
なお、第1および第2図中、13はクツシヨン材14の
中孔に開孔されたシャフト2挿通用の孔であり、15は
把手片である。
また、他方の磁極Bの磁極面は極板7bの孔12の孔面
に形成され、この孔12の孔面には滑り体8が設けられ
ていることは言うまでもない。
第3図および第4図に示した実施例の場合、極板7aの
中央に立設された筒部7cの内周面に螺条を刻設し、こ
の筒部7cにボルト構造となつた磁極片9を螺合組付け
して構成されている。この第3図および第4図の実施例
の場合、磁極片9は、本体5から大きく上方に突出して
摘みを形成しているので、この磁極片9の上端部を指先
で回すことにより磁極片9を本体5下面に対して上下動
させることができ、またこの磁極片9の上端部を摘んで
押え具をシャフト2から離脱させることができる。なお
、第3図および第4図中、16は本体5を保護すると共
に外観を良くするための被覆体である。
第7図および第8図に示した実施例の場合、他方の極板
7bを底板部7fを有する有底短円筒形状とし、この極
板7bの円筒部分である脚部7e″の内周面に螺条を刻
設し、下面に一方の磁極Aの磁極面である凹部10を形
成した一方の極板7aと永久磁石6をはさんで設けられ
た頂板部7dの周端から前記脚部7e″内に螺合する短
円筒形状の脚部7e″t下設した構成となつている。
このように、第1図および第2図、第3図および第4図
、そして第7図および第8図に示された実施例は、一方
の磁極Aを形成する部分が、本体5の下面を形成する部
分に対して上下に変位可能な形態で螺合組付けされてい
るので、一方の磁極Aの磁極面の本体5下面からの高さ
を自由に変更設定させることができ、これによつて一方
の磁極Aの磁極面を、この一方の磁極Aの磁極面が、シ
ヤフト2の上端面に磁着した際に、押え具がレコード盤
3に作用させる押圧力を最適な値とする高さレベルに容
易に設定することができることになる。このように、本
発明によるレコード盤押え具は、ターンテーブル1に一
体設されたシヤフト2の上端面に、上方からその一方の
磁極Aを直接磁着させるので、シャフト2、すなわちタ
ーンテーブル1への組付きが強固なものとなると共に、
前記した如く、一方の磁極Aがシヤフト2の上端面に直
接磁着するので、レコード盤3に対して大きな押圧力を
作用させることが可能であり、さらに他方の磁極Bの磁
極面には滑り体8が付設されているので、この他方の磁
極Bとシヤフト2との間での磁気吸引力による摩擦抵抗
力は、極めて弱い値に制限されることになり、これによ
つて押え具のシャフト2に対する着脱操作が極めて円滑
に達成することができる。
また、本体5の下面にクツシヨン材14を設けた場合、
レコード盤3に作用する本体5からの押圧力が、本体5
の下面全域で均一化されるので、局部的な押圧力の作用
を防止することができて、レコード盤3を破損する恐れ
がなく、かつクツシヨン材14の弾力によつてレコード
盤3に作用する本体5からの押圧力をある程度調整する
ことができる。
さらに、一方の磁極Aを形成する部分を、本体5の下面
に対して、上下変位できるように、螺合組付けさせた場
合、レコード盤3に対する押え具による押圧力を自由に
設定することができ、これによつて押え具のレコード盤
3に対する安全な使用形態を得ることができると共に、
押え具を良好な状態で使用することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によるレコード
盤押え具は、レコード盤をターンテーブルに確実に押圧
することができるので、レコード盤とターンテーブルと
の間のずれの発生を強力にかつ確実に阻止することがで
き、また一方の極磁がシヤフトに直接磁着するので、シ
ヤフトに対する組み付きが強固でかつ確実となり、これ
によつて長時間にわたつて安定した動作を得ることがで
き、さらに構造が簡単なので、製作が容易であると共に
安価に製造することができる等多くの優れた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る押え具の異なる実施例を示すもので
、第1図は全体斜視図、第2図は第1図の断面図、第3
図は他の実施例の平面図、第4図は第3図の断面図、第
5図はさらに他の実施例の全体斜視図、第6図は第5図
の断面図、第7図はさらに他の実施例の平面図、第8図
は第7図の断面図である。 符号の説明、1:ターンテーブル、2:シヤフト、3:
レコード盤、5:本体、6:永久磁石、7:極板、8:
滑り体、9:磁極片、14:クツシヨン材、A.B:磁
極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ターンテーブル1のシャフト2に組みつけられて、
    磁気吸引力によりレコード盤3をターンテーブル1上に
    押圧する押え具であつて、少なくとも永久磁石6と磁路
    を形成する極板7とを有し、磁性材から成る前記シャフ
    ト2に組み付けた際に、一方の磁極Aが前記シャフト2
    の先端に上方から吸着すると共に、他方の磁極Bがシャ
    フト2の周面に対向位置して磁気回路を形成し、前記他
    方の磁極B面に非磁性材から成る薄肉の滑り体8を配し
    、前記磁極Aの磁極面の押え具下端面からの高さを、前
    記ターンテーブル1上に置かれたレコード盤3の上面か
    らシャフト2上端までの高さよりもわずかに大きい値に
    設定して成るレコード盤押え具。 2 ターンテーブル1のシャフト2に組みつけられて、
    磁気吸引力によりレコード盤3をターンテーブル1上に
    押圧する押え具であつて、少なくとも永久磁石6と磁路
    を形成する極板7とを有し、磁性材から成る前記シャフ
    ト2に組み付けた際に、一方の磁極Aが前記シャフト2
    の先端に上方から吸着すると共に他方の磁極Bがシャフ
    ト2の周面に対向位置して磁気回路を形成し、前記他方
    の磁極B面に非磁性材から成る薄肉の滑り体8を配し、
    また下端面に摩擦抵抗の大きいクッション材14を設け
    、更に前記磁極Aの磁極面の押え具下端面からの高さを
    、前記ターンテーブル1上に置かれたレコード盤3の上
    面からシャフト2上端までの高さよりもわずかに大きい
    値に設定して成るレコード盤押え具。 3 ターンテーブル1のシャフト2に組みつけられて、
    磁気吸引力によりレコード盤3をターンテーブル1上に
    押圧する押え具であつて、少なくとも永久磁石6と磁路
    を形成する極板7とを有し、磁性材から成る前記シャフ
    ト2に組み付けた際に、一方の磁極Aが前記シャフト2
    の先端に上方から吸着すると共に他方の磁極Bがシャフ
    ト2の周面に対向位置して磁気回路を形成し、前記他方
    の磁極B面に非磁性材から成る薄肉の滑り体8を配し、
    前記磁極Aの磁極面の押え具下端面からの高さを、前記
    ターンテーブル1上に置かれたレコード盤3の上面から
    シャフト2上端までの高さよりもわずかに大きい値に設
    定すべく、前記磁極Aの磁極面を形成する部分を、押え
    具の下端面形成部分に対して、上下変位出来るよう螺合
    組み付けして成るレコード盤押え具。
JP54111591A 1979-08-31 1979-08-31 レコ−ド盤押え具 Expired JPS5927990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111591A JPS5927990B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 レコ−ド盤押え具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111591A JPS5927990B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 レコ−ド盤押え具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637869A JPS5637869A (en) 1981-04-11
JPS5927990B2 true JPS5927990B2 (ja) 1984-07-10

Family

ID=14565238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54111591A Expired JPS5927990B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 レコ−ド盤押え具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633795U (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 日立造船株式会社 コンテナ船のコンテナ受台装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114982B2 (ja) * 1988-06-07 1995-12-13 ヴェストファリア ゼパラトール アクチエンゲゼルシャフト 遠心分離機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633795U (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 日立造船株式会社 コンテナ船のコンテナ受台装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5637869A (en) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927990B2 (ja) レコ−ド盤押え具
JPS5810321Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPS625688Y2 (ja)
JPS6010939U (ja) インシユレ−タ−
JPS6126546U (ja) 健康器具用磁石
JPS6017056Y2 (ja) 磁気ヘツド取付装置
JPS6179880U (ja)
JPH01132809U (ja)
JPH0236133U (ja)
JPH01140655U (ja)
JPS6014319U (ja) 回転部材取付装置
JPS60184271U (ja) 電気器具におけるプラグ出入機構
JPS6137177U (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS58114148U (ja) 家具用仮引手
JPS6384753U (ja)
JPS58184882U (ja) 電源コ−ド保持装置
JPS6161307U (ja)
JPS62142756U (ja)
JPS5869344U (ja) マグネツト取付構造
JPS61116357U (ja)
JPH01151440U (ja)
JPS59122158U (ja) ゴルフ用パタ−
JPS58193150U (ja) 回転体の抜け止め装置
JPH03102705U (ja)
JPH0272451U (ja)