JPS5925891A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPS5925891A
JPS5925891A JP57135375A JP13537582A JPS5925891A JP S5925891 A JPS5925891 A JP S5925891A JP 57135375 A JP57135375 A JP 57135375A JP 13537582 A JP13537582 A JP 13537582A JP S5925891 A JPS5925891 A JP S5925891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boric acid
lubricating oil
ester
glycerin
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57135375A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaatsu Nakano
中野 隆温
Akihiro Mochizuki
昭博 望月
Morikuni Nakazato
守国 中里
Tatsuro Tsuneno
達朗 常野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARONAITO KAGAKU KK
Original Assignee
KARONAITO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARONAITO KAGAKU KK filed Critical KARONAITO KAGAKU KK
Priority to JP57135375A priority Critical patent/JPS5925891A/ja
Priority to US06/517,440 priority patent/US4530771A/en
Priority to GB08320546A priority patent/GB2125431B/en
Priority to DE19833327859 priority patent/DE3327859A1/de
Priority to FR8312768A priority patent/FR2531449B1/fr
Publication of JPS5925891A publication Critical patent/JPS5925891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な潤滑油組成物、更に詳細には、特定割合
のカルボン酸残基とグリセリン残基及びホウ酸残基全台
むグリセリン脂肪酸エステルのホウ酸エステルおよび/
またはグリセリンのホウ酸エステルを含有する潤滑油組
成物に関する。
近年、省エネルギー指向が高まり、自動車や船舶等の省
エネルギ一対策が大きな課題となっており、その為材料
面や構造面等のいわゆる・・−ドウエア面での改善は着
々と具体化されつ\ある。
一方、潤滑における摩擦によるエネルギー損失について
も注目され、使用される潤滑油全改良することにより、
その損失を低減せしめ、以てエネルギー消費量或は燃料
消費量を低減しようとする研究も盛んに行なわれて来て
いる。
前記の摩擦によるエネルギー損失を低減せしめる方法の
一つとして、潤滑油に摩擦低減剤を添加する方法が行わ
れている。
例えば、特開昭55−66996号には、該摩擦低減剤
としてジェタノールアミンの脂肪酸アミドまたはそれと
ジェタノールアミンの脂肪酸エステルとの混合物が開示
されており、また特開昭55−84394号には、脂肪
酸グリセロールエステルを潤滑油に添加すると内燃エン
ジンの燃料経済性を改善できることが報告されている。
しかしながら、これらの多くは、潤滑油に添加配合して
使用する場合、該摩擦低減剤を添加しないものに比し、
燃料経済性の改善は認められても、一方では、エンジン
機構内部の軸受部における腐食度が許容限度以上に大き
くなるという阻害性もあり、実用として供する際の難点
となっている。
また、特開昭56−141398号には、摩擦低減剤と
してホウ素化ソルビタンエステルが開示されており、こ
の有効量を含む潤滑油組成物は燃料消費量を節減できる
と共に軸受部の腐食を最少の許容レベルに減少させるこ
とができることが記載されている。しかし、このホウ素
化ソルビタンエステルは空気中に放置すると、空気と接
触する面に厚い皮膜固形物を形成し易く、一旦このよう
な固形物が生成すると、その固形物はもはや潤滑油に浴
けないという欠点がある。
かかる現状に鑑み、本発明者らは優れた摩擦低減効果を
有すると同時に軸受部等における腐食が少ない潤滑油で
、かつその様な性能を付与する添加剤の性質上、空気中
に放置された場合にもその表面に皮膜固形物を形成する
という欠点のない様な添加剤を配合した潤滑油を開発す
べく鋭意研究の結果、ある特定割合のカルボン酸残基と
グリセリン残基およびホウ酸残基によって構成されるグ
リセリン脂肪酸エステルのホウ酸エステルおよび/また
はグリセリンのホウ酸エステル(以下「ホウ酸エステル
」と称する。)を含有する潤滑油組成物が、かかる条件
を満足し、潤滑油として優れたものであることを見出し
、本発明を完成した。
本発明において用いられるホウ酸エステルは、用いる反
応体やその仕込み比率、反応条件に応じて任意に変わり
得、また単一化合物でも2種以上の混合物であってもよ
いが、混合物の平均値としてこのうちのホウ酸に由来す
る部分(ホウ酸残基という)1モルに対して、脂肪酸に
由来する部分(カルボン酸残基という)が0〜2.0モ
ルおよびグリセリンに由来する部分(グリセリン残基と
いう)が1.5〜2.0モルの範囲内にあることが必要
である。その典型的なものは次の一般式(1)又は(I
I)によって表わされる化合物又はその混合物で、上記
の条件を満足するものである。
0H2−Z。
(1)(If) 但し、式中X、Y、ZはOH基又は−〇−0−R基を示
1 し、Rは炭素数7〜26の飽和又は不飽和のアルキル基
である。
このうちでより好ましいホウ酸エステルはホウ酸残基1
モル対してカルボン酸残基1.0〜1.5モル、グリセ
リン残基が1.8〜2.0モルの割合で構成されるもの
であり、さらに最も好まl−いホウ酸エステルはホウ1
基1モルに対し、カルボン酸残基約1モル、グリセリン
残基約2モルのものである。
本発明で使用される上記条件を具備したホウ酸エステル
は、例えば次の方法によって製造される。
(イ)カルボン酸モノグリセライド、グリセリン及びホ
ウ酸を100〜260℃の温度で反応させる方法。
(ロ)グリセリンとホウ酸を反応させた後、カルボン酸
又はカルボン酸の低級アルコールエステル又はカルボン
酸ハライドを反応させる方法。
(ハ)カルボン酸トリグリセライド、グリセリン及びホ
ウ酸を混合し、約240〜280°Cの温度で反応させ
る方法。
これらの方法において、各原料は、生成物中のホウ酸残
基、カルボン酸残基、グリセリン残基が前記条件を満足
するような割合で使用することが必要であり、例えば(
イ)の方法ではホウ酸1モルに対してカルボン酸モノグ
リセライド1〜2モル、グリセリン1〜0モルを、(ロ
)の方法ではホウ酸1モルに対してグリセリン2モノペ
 カルボン酸又はそのエステル又はハライド1ル2 の方法ではホウ酸6モルに対してカルボン酸トリグリセ
ライド1〜2モル、グリセリン4〜5モルを使用するの
が好ましい。
また、原料として使用されるカルボン酸トリグリセライ
ドとしては、炭素数8〜22の飽和または不飽和の長鎖
脂肪酸残基な含むもの、例えばナタネ油、綿実油、大豆
油、ラード、牛脂等の動植物油脂が好適である。カルボ
ン酸モノグリセライげは少量のジー及びトリーカルボン
酸エステルを含んでいてもよい。またカルボン酸は上記
油脂から誘導したものが好ましく、就中オレイン酸また
はその銹導体が特に好ましい。
本発明の潤滑油組成物は、潤滑基油に前記のホウ酸エス
テルを添加し、さらに必要に応じて潤滑油の添加剤とし
て公知の各種添加剤、例えば、金属系中和清浄剤、無灰
清浄分散剤、酸化防止剤、極圧添加剤、粘度指数向上剤
などの周知の添加剤を、要求性能に応じて適宜、配合す
ることによって調製することができる。
潤滑油組成物の大部分を占める潤滑基油としては鉱物性
潤滑油及び合成潤滑油の何れをも、また両者の混合物も
使用できる。
金属系中和清浄剤としては、フェネートおよび/または
スルフォネートが一般に使用される。フェネートは、炭
素数約8〜50のアルキル基が付加されたアルキルフェ
ノールの硫化物のアルカリ土類金属塩であり、カルシウ
ム、マグネシウムもしくはバリウム塩が好ましい。スル
フォネートは、分子量約400〜600の潤滑油もしく
は合成的にアルキル置換された芳香族化合物のヌルフォ
ンイ〔物のアルカリ土類金属塩であり、カルシウム、マ
グネシウムもしくはバリウム塩が好ましい。更にまた、
アルカリ土類金属塩としてのサリシレートまたはフオス
フオ不−トも使用できる。
これらの金属系中和清浄剤は中性型でも、600もしく
はそれ以上の塩基価を有するいわゆる過塩基側型でもよ
く、これは組成物中に0.5〜20M量係配合される。
無灰清浄分散剤としては、アルキル基またはアルケニル
基の分子量が約700〜6000のものが付加されたコ
ハク酸イミド、コハク酸エステルあるいはベンジルアミ
ンが使用される。更にこれらのホウ酸化されたものも使
用できる。そして、これら無灰清浄分散剤は組成物中に
0.5〜15重量%配合される。
酸化防止剤、極圧添加剤あるいは摩耗防止剤等としては
、多機能型の炭素数3〜18を有するアルキル基または
了りール基を有するジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛
を使用するのが好ましく、これは組成物中に0.1〜3
’ff1i1%配合される。更にまた、酸化防止剤とし
ては、この分野で公知のフェノール系あるいは有機硫黄
化合物系のものもしばしば使用される。
本発明の潤滑油組成物は、いわゆるマルチグレード油に
おいてはポリアルキルメタクリレート、エチレン−プロ
ピレン共重合管あるいはスチレン−ブタジェン共重合物
などの粘度指数向上剤を含有してもよい。また粘度指数
向上剤に分散性能を付与したいわゆるアクチブ型粘度指
数向上剤を含有してもよい。
更に本発明の潤滑油組成物には上記の添加剤の他に、従
来一般的に用いられる摩耗防止剤、防錆剤、腐食防止剤
、金属不活性化剤、消泡剤なども併用出来る。これらの
添加剤を配合する場合は、それぞれの添加剤の使用量は
、通常使用される範囲内でよい。
本発明の潤滑油組成物に配合されるホウ酸エステルの量
は、約0.0 5 4以上であれば効果が認められ、配
合量が多くなる程効果の増大がみられるが、またそれに
伴ってコストが高くなる。従って、その配合量は燃料の
節減と当該コストとの関係を考慮して決められ、一般に
は肌05〜5重量係、特に0.2〜1.5重量%が好ま
しい。
次にホウ酸エステルの製造例及び本発明の実施例を挙げ
て説明する。
製造例1 市販のグリセロールモノオレエー)200.9(0,5
7モル)とグリセリン52.6 、!i’ (0,57
モル)の混合物にホウ酸35.4 、!Z (0,57
モル)を仕込み、窒素ガスを吹込みつつ210〜220
℃で、反応を行ない、26.5 gの反応生成水を除去
した。酸価124の乳白色ペースト状の生成物が得られ
た。分析の結果、此の生成物の組成は前記一般式(I’
)及び(II)のホウ酸エステルおよび少量のオレイン
酸グリセリドおよび極少量のグリセリン混合物であり、
このうち一般式(1)及び(II)のX、Y、Zのどれ
か一つがRCo5基(オレイン酸残基)であって、他の
二つが水酸基であるホウ酸エステルが主要割合を占める
ものであった。
製造例2 グリセリン46 g(0,5モル)にホウ酸15.5 
g(0,25モル)を仕込み、窒素ガスを吹込つつ20
0〜210℃で反応を行々い13pの反応水を除去した
。この反応物に、市販オレイン酸69.1 、F (0
,25モル)を加え、窒素気流下210〜220℃で、
6時間反応を行ない4.5gの反応水を除去した。酸価
129の淡褐色透明液状生成物が得られた。分析の結果
、此の生成物の組成は一般式(I)及び([1)に示す
構造に於て概略モル比でx、y、zのうち一つがRCo
5基で残りの二つが水酸基であるホウ酸エステルが約5
0%、X、Y、Zのうち二つがR2O3基で残りの一つ
が水酸基であるホウ酸エステルが約25係、X、Y−Z
のすべてが水酸基であるホウ酸エステルが約25%、X
、Y、Zの丁べてがRCo2基であるホウ酸エステルが
少量の混合物であった。
製造例ろ ナタネ油(沃素価−120)97g(0,11モル)と
グリセリン50 g(0,54モル)の混合物にホウ酸
20.19 (0,32モル)を仕込み、窒素ガスを吹
込みつつ255〜265℃で、5時間、反応を行ない1
7.5 Nの反応水を除去した。酸価126の黄色透明
液状生成物が得られた。
分析の結果、生成物は脂肪酸残基がナタネ油からのもの
であり、その組成は、はV製造例2の生成物に類似して
いた。
製造例4 軽水添ナタネ油(沃素価=77)116.4g除去した
。酸価129の淡黄色ペースト状物が得゛られた。分析
の結果、生成物は脂肪酸残基が飽和度のや瓦高い軽水添
ナタネ油に由来するものであり、その組成はは父製造例
2と同一であった。
比較製造例1 市販のソルビタンモノオレエートとソルビタンジオレエ
ートとの混合物135 g(0,32モル)に、ホウ酸
19.5 g(0,32モル)、更に市販のn−ブタノ
ール70F’Y仕込んで、還流しながら、反応生成水を
共沸除去した。その彼、減圧蒸留によりキシレンを除去
した。淡褐色の液状生成物が得られた。
比較製造例2 市販のソルビタンモノオレエートとソルビタンジオレエ
ートとの混合物135.!i’(0,32モル)に、ホ
ウ酸32.3.9 (0,52モル)および、市販のn
−ブタノール100yを仕込み、比較例1と同様の方法
で、淡褐色の液状生成gJを得た。
比較製造例6 商業的に得たグリセロールモノオレエート150 g(
0,43モル)とホウ酸26.5 g(0,43モル)
を仕込み、窒素ガスを吹き込みつつ170〜i s o
 ’cで反応を行い、18.6 &の反応水を除去した
。酸価154の乳白色ペースト状物が得られた。
次に各種添加剤を配合した潤滑油組成物を調製し、各種
試験を行った。これらの結果を以下の実施例に示す。
実施例1 次の組成の潤滑油C以下ペース油と称する。)を調製し
、これに本発明のホウ酸エステル又は他の添加剤を加え
た潤滑油組成物について、種々の温度での摩擦係数を測
定した。
ベース油: 鉱油系潤滑油基油:         87(%)アル
ケニルコハク酸イミド系分散剤:    6過塩基価フ
ェネート及びスルホネート:2ジアルキルジチオリン酸
亜鉛:    1粘度指数向上剤:         
 4試験機:曽田式振子試験機 これらの試験結果を表−1に示す。
以下余白 (15) 表−1に示す如く、本発明におけるホウ酸エステルの添
加により潤滑油組成物の摩擦係数は明らかに低減してお
り、該ホウ酸エステルが優れた摩擦低減剤としての効果
を発揮していることが判る。
実施例2 実エンジンにおける摩擦低減性能を測定する簡便法とし
て、一般にモータリングエンジン試験と称される試験を
行ない、潤滑組成tPl!JKついてトルクを測定した
本測定装置は、日本製ガソリンエンジン(4気筒、19
6811A)の回転軸に無段変速機を介してモーターを
接続し、ガソリンの燃焼によらず電力により一定の回転
数に回転させ、トルクを測定する。潤滑油は通常通り注
入し、トルク測定時の油温は一定に保った。
摩擦低減剤の添加されていない潤滑組成物として実施例
1と同一のベース油を用い、これに供試添加剤を添加し
たものについて、上記試験におけるトルクを測定し、摩
擦低減効果はベース油についてのトルクに対するトルク
低減率として求めら(16) れた。丁なわちトルク低減率(係)は次の通り求められ
る。
×100 前回の試験油の影響が次回の試験結果に及ばない様に、
試験後は光分に洗浄を行ない、更にベース油についての
試験を供試油についての試験の間に入れて、慎重に試験
を行ない、データーを採取した。試験結果を表−2に示
す。
以下余白 表−2の結果より、本発明におけるホウ酸エステル配合
の潤滑組成物は顕著なトルク低減効果が認められる。回
転数が小なる程供試添加剤の効果が大きいことは、低速
の方か高速におけるよりも境界潤滑の機会が多くなる為
、摩擦低減効果がより大きく表われるものと解される。
本試験結果から、本発明におけるホウ酸エステル配合の
潤滑組成物は、実際のエンジンにおいても摩擦低減剤と
しての顕著な機能を有することが証明された。
実施例6 実エンジンにおける燃料消費量の節減効果を実証する為
、負荷を一定とし、冷却水出口温度、油温、油圧、燃料
温度、燃料供給圧力、空気入口温度等も一定として、台
上エンジン試験を行ない、燃料消費量を測定した。エン
ジンは米国製、排気量5.71のものを試験に供した。
実施例2に記述した通り、前回の試験油の影響が、次回
の試験結果に及ばない様に、また更に、ベース油の試験
を供試油の試験の間に入れて繰り(20) 返し慎重に試験を行ない、データを採取し、燃料消費量
の平均値を求めた。ベース油は、実施例1.2ど同一の
ものを試験に供した。試験結果を表−6に示す。
表−6 〈注〉餐4回測定の平均値 表−3の結果より、本発明におけるエステル混合物配合
の潤滑組成物は、実際のエンジンにおいても、顕著な、
燃料消費の節減効果を発揮することが実証された。
実施例4 摩擦低減効果を発揮する摩擦低減剤であっても、それを
含む潤滑組成物の実使用上、内燃機関の軸受部に許容さ
れない程度の腐食を生ずるという阻害性が発見され、実
用性に足らない場合がある。
此の様な阻害性の有無をしらべる為、当技術分野では周
知の標準エンジン試験とされている0ROL−68エン
ジン試験を実施した。試験結果を表−4に示す。
表−4 試験時間:40時間 ペース油:実施例10表−1に示すものに同じ。
着:合格規準は最高40■ 表−4の結果から判断される通り、本発明におけるホウ
酸エステルを添加剤として配合した潤滑油組成物では、
ペース油に比してより少ない軸受曹電減の結果が出てお
り、軸受腐食上の阻害性が藺められず、むしろ軸受鵜食
抑制特性が表われている。
一方、市販のジェタノールアミンオレイン酸アミドや、
市販のグリセロールモノオレエートを、本発明の場合と
同量配合した潤滑油組成物についての本試験結果は、い
ずれも合格基準を越える軸受重量減の結果が得られ、明
らかにそれらは軸受腐食−1−の阻害性が認められた。
実施例5 貯蔵安定性試験: 5Qm!、のビーカーに、前記製造例ならびに比較製造
例にて得た生成物を、約20g入れ(ペースト状物は加
温し溶融1〜た後)、開放状態で室温下に4時間放置1
−だ。製造例1〜4の生成物では、特に変化は見られな
かったが、比較製造例1及び2の生成物では、表面に固
形物皮膜を生成し、特に比較製造例2では、比較製造例
1に比し、より厚いものであった。此の様な皮膜を、潤
滑基油100ニユートラル油に溶解させようと試みたが
、不溶であった。
比較例1および2は、特開昭56i41398号公報に
開示されている方法に基すいたものであり、上記の結果
は本発明におけるエステル混合物が、貯蔵安定性におい
て優位であることを示している。
以上 出願人 力ロナイト化学株式会社 (23) 1、 事件の表示 昭和57年 %iI!l−願第135375  号2 
発明の名称 潤滑油組成物 3 補正をする若 事件との関係   出願人 住 所 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番1o号
名 称 力pナイト化学株式会社 代表者丸田芳部 4、代理人 (24) 6、補正の対象 明細書の「%許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 7、補正の内容 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄を別紙のとおり
訂正する。
(2)明細書中、#2頁第5〜7行 「グリセリンー−−を含有する」とあるを「グリセリン
、脂肪酸およびホウ酸より構成されるエステルを含有す
る」と訂正する。
(3)  同、第4頁第2行 「−m−という欠点がある。」とあるあとに次文を挿入
する。
「その他のホウ酸エステルとしては、グリセリン脂肪酸
モノエステルのホウ酸エステルが知られ、USP279
5448では、潤滑油の腐食防止剤として、tysp3
117089では、燃料および潤滑油の防錆剤とし2て
、着た特開昭56−150097号(European
 Pitant 0036708 )では、潤滑油の摩
擦低減剤として有用であるとされている。しかしながら
、これらグリセリン脂肪酸モノエステルのホウ酸エステ
ルを潤滑油に添加配合して使用する場合、ホウ酸のグリ
セリン脂肪酸モノエステルに対する比率が小さい場合に
は、軸受部の腐食度が許容限度以上にカ沙、一方、その
比率を大きくするほど空気との接触下で皮膜固形物が形
成しやすくなり、両性能を同時に満足するようガものを
供することは困難である。」 (4)  同、第4頁第10〜12行 「グリセリンーーーホウ酸エステル」とあるを「グリセ
リン、脂肪酸およびホウ酸より構成されるエステル」と
訂正する。
(5)同、第5頁第4行 「範囲内にある」とあるを 「範囲内にあり、かつ、カルボン酸残基1モルに対して
、グリセリン残基が1.2モル以上の割合である」と訂
正する。
(6)  同、第5頁第8行 [ X−CH,CH,−Y  3− (7)同、第14頁第7〜8行 「−一一得られた。」とあるあとに行を換えて次文を挿
入する。
「比較製造例4 商業的に得たグリ七p−ルモノオレエート250f(0
,70−Eル)と*つ1122.1f(035モル)を
仕込み、窒素ガスを吹き込みつつ200〜210℃で反
応を行い、18.61の反応水を除去した。酸価85の
乳白色ペースト状物が得られた。」 (8)  同、第22頁、「表−4」を次の如く訂正す
る。
以下余白  4− [ 表−4 」 (9)同、第23頁第11行 [−−一認められた。」とあるあとに行を換えて次文を
挿入する。
[壕だ比較製造例4にて得られたホウ酸エスチルを用い
た潤滑油組成物においても、同様に合格基準を越える軸
受重量減となり、軸受に対する腐食性が認められる。」 叫 同、第23頁第18〜19行 「比較製造例1及び2」とあるを 「比較製造例1.2および3」と訂正する。
特許請求の範囲 (1)  グリセリン、脂肪酸およびホウ酸より構成さ
れるエステルであって、単一のまたは混合物の平均とし
て該エステル中のホウ酸残基1モルに対してカルボン酸
残基が0′h、いし2,0モル、グリセリン残基が1.
5ないし2.0モル合で構成されるエステルを必須成分
として含有することを特徴とする潤滑油組成物。
(2)  グリセリン、脂肪酸およびホウ酸よね構成サ
レるエステル中のカルボン酸残基が炭素数8ないし24
個の飽和又は不飽和アルキル基である特許請求の範囲第
1項記載の潤滑油組成物・  7− されるエステルが、ホウ酸残基1モルに対してカルボン
酸残基が1,0々いし1.5モル、グリセリン残基が1
.8ないし2,0モルの割合で構成されるものである特
許請求の範囲第1項または第2項記載の潤滑油組成物。
 1−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)クリセリン脂肪酸エステルのホウ酸エステルであ
    って、単一のまたは混合物の平均として該エステル中の
    ホウ酸残基1モルに対してカルボン酸残基が0ないし2
    .0モル、グリセリン残基が1.5ないし2.0モルの
    割合で構成されるグリセリン脂肪酸エステルのホウ酸エ
    ステルおよび/またはグリセリンのホウ酸エステルを必
    須成分として含有することを特徴とする潤滑油組成物。 f2)  /−+) セリン脂肪酸エステルのホウ酸エ
    ステル中のカルボン酸残基が炭素数8ないし24個の飽
    和又は不飽和アルキル基である特許請求の範囲第1項記
    載の潤滑油組成物。 (3)  りIJセリン脂肪酸エステルのホウ酸エステ
    ルが、ホウ酸残基1モルに対してカルボン酸残基が1.
    0ないし1.5モル、グリセリン残基が1.8ないし2
    .0モルの割合で構成されるものである特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の潤滑油組成物。
JP57135375A 1982-08-03 1982-08-03 潤滑油組成物 Pending JPS5925891A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135375A JPS5925891A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 潤滑油組成物
US06/517,440 US4530771A (en) 1982-08-03 1983-07-26 Lubricating oil compositions
GB08320546A GB2125431B (en) 1982-08-03 1983-07-29 Lubricating oils with boric acid esters
DE19833327859 DE3327859A1 (de) 1982-08-03 1983-08-02 Schmieroelzusammensetzungen
FR8312768A FR2531449B1 (fr) 1982-08-03 1983-08-03 Compositions d'huiles lubrifiantes comprenant des esters de glycerol, d'acide gras et d'acide borique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135375A JPS5925891A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925891A true JPS5925891A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15150241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135375A Pending JPS5925891A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4530771A (ja)
JP (1) JPS5925891A (ja)
DE (1) DE3327859A1 (ja)
FR (1) FR2531449B1 (ja)
GB (1) GB2125431B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285291A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 防錆油
JPH0930697A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Dainippon Printing Co Ltd テープレススプライス時の張力制御方法
JP2010235851A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2014118558A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑用添加剤
JP2014533313A (ja) * 2011-11-15 2014-12-11 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー グリセロール含有機能性液体
JP2015533386A (ja) * 2012-10-30 2015-11-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 摩擦調整剤及びその製造方法
JP2016113497A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961868A (en) * 1983-01-10 1990-10-09 Mobil Oil Corporation Grease composition
EP0151859B1 (en) * 1984-02-06 1992-06-24 Mobil Oil Corporation Grease composition
US5084194A (en) * 1984-03-07 1992-01-28 Mobil Oil Corporation Grease composition
CA1280738C (en) * 1984-03-07 1991-02-26 Andrew Gene Horodysky Grease composition containing boron compound and hydroxy containing soap thickener
US4780227A (en) * 1984-08-22 1988-10-25 Mobil Oil Corporation Grease composition containing borated alkoxylated alcohols
EP0183642B1 (de) * 1984-10-12 1989-03-08 Ciba-Geigy Ag Borhaltige Thioäther als Additive
US4781850A (en) * 1985-08-27 1988-11-01 Mobil Oil Corporation Grease compositions containing borated catechol compounds and hydroxy-containing soap thickeners
US4655948A (en) * 1985-08-27 1987-04-07 Mobil Oil Corporation Grease compositions containing borated catechol compounds and hydroxy-containing soap thickeners
US4828734A (en) * 1985-08-27 1989-05-09 Mobil Oil Corporation Grease compositions containing borated oxazoline compounds and hydroxy-containing soap thickeners
ES2008093B3 (es) * 1985-10-24 1989-07-16 Ciba-Geigy Ag Complejo de acido borico.
US5487839A (en) * 1991-04-18 1996-01-30 The Lubrizol Corporation Grease compositions
ATE169665T1 (de) * 1991-04-18 1998-08-15 Lubrizol Corp Reaktionsprodukt einer borhaltigen verbindung mit einem phospholipid sowie schmiermittel und wässrige flüssigkeiten, die dieses enthalten
US5629272A (en) * 1991-08-09 1997-05-13 Oronite Japan Limited Low phosphorous engine oil compositions and additive compositions
EP0814148B1 (en) * 1992-12-21 2002-10-02 Oronite Japan Limited Low phosphorous engine oil compositions and additive compositions
US5849675A (en) * 1997-04-10 1998-12-15 Chevron Chemical Company Hydraulic system using an improved antiwear hydraulic fluid
US7875576B2 (en) * 2004-07-29 2011-01-25 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for internal combustion engines
EP1757673B1 (en) 2005-08-23 2020-04-15 Chevron Oronite Company LLC Lubricating oil composition for internal combustion engines
US7902131B2 (en) * 2006-04-26 2011-03-08 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Antioxidant synergist for lubricating compositions
US7989555B2 (en) * 2007-05-21 2011-08-02 Global Agritech, Inc. Glycerol derivatives and methods of making same
US20100160198A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Chevron Oronite Company Llc Friction modifiers and/or wear inhibitors derived from hydrocarbyl amines and cyclic carbonates
CN113652284A (zh) 2013-09-23 2021-11-16 雪佛龙日本有限公司 燃料经济性机油组合物
US9909079B2 (en) 2013-10-18 2018-03-06 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for protection of silver bearings in medium speed diesel engines
WO2023180896A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Chevron Japan Ltd. Low viscosity lubricating oil

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795548A (en) * 1954-06-29 1957-06-11 California Research Corp Lubricant compositions
US3117089A (en) * 1961-02-10 1964-01-07 Standard Oil Co Compositions of matter having anti-rust properties
US3533945A (en) * 1963-11-13 1970-10-13 Lubrizol Corp Lubricating oil composition
US4034038A (en) * 1963-11-13 1977-07-05 The Lubrizol Corporation Boron-containing esters
US3544614A (en) * 1967-06-08 1970-12-01 R H Miller Co Inc Complex esters produced by reacting a dicarboxylic acid,a polyhydric alcohol and boric acid
DE1961231C3 (de) * 1968-12-06 1975-10-16 Toho Kagaku Kogyo K.K., Tokio Verfahren zur Herstellung von cyclischen Borsäureestern
US4370248A (en) * 1980-03-20 1983-01-25 Mobil Oil Corporation Borated hydroxyl-containing acid esters and lubricants containing same
CA1164008A (en) * 1980-03-24 1984-03-20 Andrew G. Horodysky Borated glycerol and thioglycerol hydroxyester friction reducing additives and lubricant compositions containing same
AU549639B2 (en) * 1981-07-01 1986-02-06 Chevron Research Company Lubricating oil composition to improve fuel economy

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285291A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 防錆油
JPH0930697A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Dainippon Printing Co Ltd テープレススプライス時の張力制御方法
JP2010235851A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2014533313A (ja) * 2011-11-15 2014-12-11 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー グリセロール含有機能性液体
JP2016166333A (ja) * 2011-11-15 2016-09-15 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー グリセロール含有機能性液体
JP2015533386A (ja) * 2012-10-30 2015-11-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 摩擦調整剤及びその製造方法
JP2014118558A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑用添加剤
JP2016113497A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8320546D0 (en) 1983-09-01
US4530771A (en) 1985-07-23
DE3327859A1 (de) 1984-02-09
FR2531449B1 (fr) 1986-04-25
GB2125431B (en) 1985-12-18
GB2125431A (en) 1984-03-07
FR2531449A1 (fr) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925891A (ja) 潤滑油組成物
CA1174661A (en) Automatic transmission fluids containing esters of hydrocarbyl succinic acid or anhydride with thio-bis- alkanols and metal salts thereof
KR970707264A (ko) 윤활제 첨가제 제형물(lubricant additive formulation)
JP7101198B2 (ja) ポリアミン官能基、酸性官能基およびホウ素官能基を含む化合物、ならびにその潤滑剤添加物としての使用
US4428850A (en) Low foaming railway diesel engine lubricating oil compositions
US4061581A (en) Trimethylolpropane esters useful as base lubricants for motor oils
EP0953629A1 (en) Lubricating oil compositions for internal combustion engines
US4921624A (en) Modified fatty amides and sulfurized fatty oils as lubricant additives
US2680094A (en) Rust preventive oil composition
JPH0141196B2 (ja)
US5164102A (en) Lubricating oil composition
US3953179A (en) Lubricating compositions
US3359203A (en) Ashless dithiophosphoric acid derivatives
JP2021525815A (ja) 第四級モノアンモニウム官能基、酸性官能基およびホウ素官能基を含む化合物、ならびにその潤滑剤添加物としての使用
JPS6281495A (ja) 摩擦減少剤としてのヒドロキシアミド化合物を含有する潤滑油組成物
GB2097813A (en) Glycerol esters in lubricating oils as fuel economy additives
JPS61120899A (ja) 潤滑オイルの添加剤濃縮物
US4243538A (en) Fuel and lubricating compositions containing N-hydroxymethyl aliphatic hydrocarbylamide friction reducers
US11535807B2 (en) Reduced friction lubricants comprising magnesium detergents and/or overbased magnesium detergents and molybdenum based friction modifiers
US4960528A (en) Lubricating oil composition
US4491528A (en) Esters of polyvalent alcohols, process for preparing them and their use as lubricating oils
JP5378632B2 (ja) 作動液
GB2081299A (en) Two-stroke Fuel-lubricant Composition
US11739283B2 (en) Lubricant additive, lubricant additive composition, and lubricating oil composition containing the same
WO2001072933A2 (en) Oil compositions having improved fuel economy efficiency