JPS5925787Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5925787Y2
JPS5925787Y2 JP4313277U JP4313277U JPS5925787Y2 JP S5925787 Y2 JPS5925787 Y2 JP S5925787Y2 JP 4313277 U JP4313277 U JP 4313277U JP 4313277 U JP4313277 U JP 4313277U JP S5925787 Y2 JPS5925787 Y2 JP S5925787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring clutch
clutch
rotational force
paper
drive system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4313277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53138842U (ja
Inventor
繁 井出
周三 壷
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP4313277U priority Critical patent/JPS5925787Y2/ja
Publication of JPS53138842U publication Critical patent/JPS53138842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925787Y2 publication Critical patent/JPS5925787Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえば複写機において、手動操作により被複
写物を1枚ずつ送り出す給紙装置に関する。
最近、得意先の要求に応じて構成された複写機が開発さ
れている。
すなわち、複写機本来の目的である画像形成能力を有す
る複写装置と、複写用紙を上記画像形成部へ供給する給
紙装置とを分離させた複写機が実用化されている。
この複写機の複写装置および給紙装置はそれぞれに駆動
源を設ける方式、または一方の駆動源を各種の伝達機構
を介して他方へ伝達する方式である。
前者の場合は駆動源が増えるとともに重量および価格の
面からも不利である。
一方、後者の場合は給紙装置を間欠的に駆動しなければ
ならず、そのため連続的に動作可能な駆動系を有する複
写装置への接続に一方を要していた。
たとえば従来の給紙装置は第1図に示すように複写装置
A側と給紙装置B側とをたとえばチェイン1の伝達機構
により接続し、複写装置A側の連続駆動を受けるように
し、かつ中途部に配設されたスプリングクラッチ2によ
り駆動力を制御し、給紙装置Bに間欠運動を行なわせる
ようにしていた。
しかし、かかる装置においてクラッチポール3を矢印C
方向に手動操作により揺動させて給紙を行なうとき、ク
ラッチポール3にスプリングクラッチ2を動作させるの
に必要な付勢力以上の外力が加えられ、かつ1複写サイ
クルに必要な時間以上作用し続けた場合、上記クラッチ
ポール3の一部を構成する停止用爪片4が前記スプリン
グクラッチ2に穿設された開口部2aから離脱した状態
に保持されるためスプリングクラッチ2はドライブスプ
ロケット5と一体的に回転することとなる。
したがって、上記スプリングクラッチ2および駆動用ス
プロケット5はチェイン6、ローラスプロケット7を介
してローラ8・・・・・・に伝達される。
すなわち、ローラ8・・・・・・は1複写サイクルに必
要な時間以上回転し続けるため上記ローラ8・・・・・
・に接して載置されている用紙(図示しない)が連続的
に送り出されることとなる。
上述のように、給紙装置B内のクラッチポール3に作用
する外力を1複写工程に必要な時間内に制御することに
より用紙の供給を間欠的に行なうことができるが、万一
必要以上の外力がクラッチポール3に加えられ、かつ1
複写工程に必要な時間以上作用した場合には目的に合致
しない用紙が連続的に供給されることとなり、その結果
複写不完全の状態で排紙される虞れがあった。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは手動操作により被複写物を間欠的に、しかも
確実に給紙することができる給紙装置を提供しようとす
るものである。
以下本考案の一実施例を第2図乃至第7図にもとすいて
説明する。
第2図において、10は複写装置A側に設けられたスプ
ロケット等の駆動系で常時反時計方向に回転するように
なっており、一点鎖線で示す11は給紙装置B内に設け
られたフレームである。
また、12は軸方向、かつ円周方向に位相差をもって配
設された開口部12a、12b・・・・・・等の係止部
を有するスプリングクラッチで、このスプリングクラッ
チ12にはメインスプロケット13が取着されている。
そして、上記スプロケット10とメインスプロケット1
3との間には駆動系連結部としてのチェイン14が掛渡
されていて、メインスプロケット10を常時反時計方向
に回転するようになっている。
また、15は駆動用スプロケット16が固着される駆動
軸で、この駆動軸15には上記スプリングクラッチ12
およびメインスプロケット13が嵌着されて一体的に回
転するように構成されている。
また、17は給紙用ローラ18・・・・・・を軸着する
ローラシャフトで、このローラシャフト17の一端には
ローラスプロケット19が固着されていて、前記駆動ス
プロケット16および上記ローラスプロケット19にチ
ェイン20が掛渡されるようになっている。
さらに、前記フレーム11にはL字形ブラケット21が
取付けられるとともにこのブラケット21の近傍に位置
して一端に突部22 aを有するコ字形リンク22がフ
レーム11.11間(ただし一方は図示しない)に揺動
自在に横架されている。
そして、■字形リンク23の一端に固着されたスタッド
24は上記突部22 aに常時当接するように配置され
るとともに上記リンク23およびこのリンク23に前記
スプリングクラッチ12の回転を制御するスプリングク
ラッチ制御部材、たとえばクラッチ制御レバー25が併
設されており、上記クラッチ制御レバー25は共通のス
タッド26により支持して前記フレームに固着される。
すなわち、上記■字形リンク23の他端にはスタッド2
7が固着されるとともに上記クラッチ制御レバー25の
一端に穿設した長孔25 aに挿入するように配設され
ていて、ばね28の張力により上記クラッチ制御レバー
25は■字形リンク23とともに一体的に上記スタッド
26を支点として反時計方向に付勢されるようになって
いる。
また、上記クラッチ制御レバー35の下部には一体形成
の停止用爪29、およびピン30により回動自在に支持
された制御用爪31が設けられ、この制御用爪31はス
プリング32により常時時計方向に付勢されて揺動し得
るように構成されている。
なお、33は前記ブラケット21の下部に固着せるシャ
フトで、このシャフト33の先端部に上記ばね28の一
端が取付けられている。
つぎに、上記構成にもとづく本考案の作用について第3
図〜第7図をも参照して説明する。
いま、手動操作による外力がコ字形リンク22に作用す
ると突部22 aはスタッド24を矢示方向に降下せし
めたるため■字形リンク23はスタッド26を中心とし
て時計方向に回転する。
すると、上記リンク23の回動力はスタッド27が挿入
されている長孔25 aを介してクラッチ制御レバー2
5を同時に時計方向に回転せしめる。
すなわち、第3図に示されるようにスプリングクラッチ
12の開口部12aに係合させられていた停止用爪29
は第4図に示すように離脱させられる。
したがって、複写装置A側のスプロケット10からチェ
イン14を介して常時反時計方向に回転しているメイン
スプロケット13は直ちにスプリングクラッチ12を介
して駆動軸15に伝達されることとなる。
すると、上記駆動軸15に固着された駆動スプロケット
16からチェイン20を介してローラスプロケット19
−ローラシャフト17に伝達されたローラ18・・・・
・・を反時計方向に回転するためローラ18・・・・・
・に接して載置されている用紙Pは上部から1枚ずつ第
2図示の右方へ送り出される。
一方、上記用紙Pの左端がローラ18・・・・・・の接
触面を通過する以前において、コ字形リンク22に加え
られる外力が解除されると第7図に示されるようにクラ
ッチ制御レバー25はばね28の張力を受けて直ちに反
時計方向に回転せしめられるため停止用爪29の先端は
スプリングクラッチ12の外周面を転接する。
そして、前記開口部12 aに対向せる位置に穿設され
ている開口部12 bに到達したとき、開口部12 b
に係合してスプリングクラッチ12の回転を停止せしめ
るためスプリングクラッチ12の作用により駆動軸15
はメインスプロケット13との接続から解放される。
すなわち、上記駆動軸15は1回転して停止し、つぎの
供給信号が付与されるまで停止用爪29は開口部12b
に係合することとなり、第3図に示すように安定状態を
保って待機する。
しかし、上記リンク22に一定時間、すなわち用紙P・
・・・・・の左端がローラ18・・・・・・の接触面を
通過するまでの時間を超えて外力が加えられた場合、前
記クラッチ制御レバー25は第4図に示されるように左
上りの状態を保持するため停止用爪29の先端は開口部
12 aとの保合から離脱した状態に保持させられる一
方、クラッチ制御レバー25の停止用爪29に対向する
位置に揺動自在に取着されている制御用爪31の先端は
スプリング32の張力により上記スプリングクラッチ1
2の外周面を転接している。
しかして、上記駆動軸15がスプリングクラッチ12と
一体になって反時計方向に回転し続は開口部12 bが
制御用爪31と対向せる位置に到着したとき、第5図に
示すように上記制御用爪31の先端は開口部12 bに
係合するためスプリングクラッチ12は停止せしめられ
ることとなる。
したがって、駆動軸15とメインスプロケット13との
接続が解かれて駆動軸15はほぼ1回転する。
このとき、スプリングクラッチ12の開口部12aは停
止用爪29の直前に位置しており、スタッド27に作用
する上向きの外力が解除されるまで、この状態を保持し
続けることとなる。
つぎに、1複写サイクルが終了したことを確認して外力
を解除すると第6図に示されるようにクラッチ制御レバ
ー25はばね28の張力により反時計方向に回転し、制
御用爪31の先端が開口部12bとの保合状態から離脱
すると同時に停止用爪29の先端はスプリングクラッチ
12の外周面を転接した後、開口部12 aに係合する
ため第3図に示すような安定した待機状態に復帰させる
ことができる。
なお、本考案の一実施例はスプリングクラッチの外周面
に複数個の開口部を穿設し、これら開口部に軸方向、か
つ円周方向の位相差を付与せしめるようにしたが、円周
方向の位相差は必ずしも必要とするものではない。
また、複数個の開口部相互間における円周方向の位相差
を0とし軸方向に長い単一の開口部を穿設するようにし
ても差支えない。
以上説明したように本考案は手動操作により被複写物を
送るものにおいて、スプリングクラッチの回転がスプリ
ングクラッチ制御部材に形成した停止用爪および制御用
爪の係脱により制御されるようにしたため被複写物は間
欠的に、かつ確実に供給することができるなどの実用的
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給紙装置における稼動状態を示す斜視図
、第2図は本考案の一実施例を示す給紙装置における稼
動状態を示す斜視図、第3図は同装置における要部の待
機状態を示す正面図、第4図は同じく動作開始状態を示
す正面図、第5図は同じく制御状態を示す正面図、第6
図は同じく制御解除状態を示す正面図、第7図は動作開
始直後に外力を解除したときの状態を示す正面図である
。 P・・・用紙、12・・・スプリングクラッチ、29.
31・・・爪(停止用爪、制御用爪)、25・・・スプ
リングクラッチ制御部材(クラッチ制御レバー)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 用紙を給紙ローラの回転によって複写装置に1枚ずつ送
    り出すものにおいて、上記複写装置の駆動系に連結して
    回転力が伝達される駆動系連結部と、この駆動系連結部
    から回転力を受け、かつ前記給紙ローラに間欠的に回転
    力を伝達するためのスプリングクラッチと、このスプリ
    ングクラッチに設けられた係止部と、この係止部に係合
    することによって常時前記スプリングクラッチによる回
    転力の伝達を阻止する停止用爪および前記係止部に係合
    することにより前記スプリングクラッチによる回転力の
    伝達を所定回転だけ許可する制御用爪を備え、手動操作
    によって前記係止部に停止用爪または制御用爪を選択的
    に係合させるスプリングクラッチ制御部材とを具備した
    ことを特徴とする給紙装置。
JP4313277U 1977-04-08 1977-04-08 給紙装置 Expired JPS5925787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313277U JPS5925787Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313277U JPS5925787Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53138842U JPS53138842U (ja) 1978-11-02
JPS5925787Y2 true JPS5925787Y2 (ja) 1984-07-27

Family

ID=28916958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313277U Expired JPS5925787Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925787Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53138842U (ja) 1978-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464985A (en) Pressing roller drive device
US4516764A (en) Paper feeding device
JPS5925787Y2 (ja) 給紙装置
JPH01229680A (ja) サーマルプリンタ
JPS5838186A (ja) 印字装置における紙状物の送り装置
JPH02147527A (ja) 自動給紙装置
JPH05200994A (ja) 印刷機械のシリンダ洗浄装置
JPH0312752Y2 (ja)
JPS60202037A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS6116278Y2 (ja)
JPS61102634A (ja) 写真ペ−パ−給送装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JPS5855374Y2 (ja) 複写機における給紙装置
JPS6337042A (ja) 画像形成装置のシ−ト給送装置
JPH0452211Y2 (ja)
JPH0229081Y2 (ja)
JPS63225051A (ja) 用紙搬送装置
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JPS62111840A (ja) 給紙装置
JP2934985B2 (ja) 給紙装置
JPS6234777Y2 (ja)
JPH0629545Y2 (ja) 給紙用クラッチのブレ−キ装置
JPH0540510Y2 (ja)
KR940001528Y1 (ko) 복사기의 급지 장치
JPH0611997Y2 (ja) 給紙装置