JPS592544Y2 - 光線式検知器の受光器 - Google Patents

光線式検知器の受光器

Info

Publication number
JPS592544Y2
JPS592544Y2 JP13815576U JP13815576U JPS592544Y2 JP S592544 Y2 JPS592544 Y2 JP S592544Y2 JP 13815576 U JP13815576 U JP 13815576U JP 13815576 U JP13815576 U JP 13815576U JP S592544 Y2 JPS592544 Y2 JP S592544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
shutter
light beam
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13815576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5355539U (ja
Inventor
幹夫 近藤
隆司 山本
宗雄 鈴木
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP13815576U priority Critical patent/JPS592544Y2/ja
Publication of JPS5355539U publication Critical patent/JPS5355539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592544Y2 publication Critical patent/JPS592544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は投光器より投射する光線を受光し必要とする検
出信号を取出すようにした光線式検知器の受光器に関し
、その目的とするところは、受光器内の光線を受光素子
に正確に一致させるための光軸調整手段を改善し、受光
器の検出動作に余裕をもたせて光軸調整が行えるように
するものである。
従来における受光器の光軸調整は、第1図乃至第2図に
示すように、投光器よりの光線を入れて受光素子に投射
し、その受光信号の変化を電気変換して検出信号を取出
すように、容器1、その蓋体2に設けた透光部3、容器
1中に装着した受光素子4、その前面に設けた円形の焦
点板5,5の焦点板5にねじ6でもって取着し、ねし6
を支点として回動する扇形のシャッター7、透光部3と
対向するレンズ8より構成し、図外投光器よりの光線を
、受光器が投光器に対向する角度を変化して一旦焦点板
5に設けた透光部9に一致するシャッター7の十字状に
刻設した焦点位置の表示10に当てることにより光軸を
一致させた後シャッター7を回動し、そのシャッター7
に設けた透光部11を焦点板5の透光部9に一致させる
ことによって光線を直接受光素子4に投射させる。
尚12はシャッター7の操作用の把手、13は把手12
を移動し得るようにした弧状孔である。
かかる受光器にあっては、予め表示10で合せるために
光軸を受光素子4に正確に一致させることは可能である
が、受光器を設置した場所の環境が雨、霧、埃等の影響
で変化した光線の入光が阻害されるときがあり、この場
合には入光レベルの低下によって思わぬ検出動作をする
ことがある。
本考案はかカニる誤動作を無くするためにある。
以下前記従来例を示す第1図乃至第2図との同一個所を
同一符号とした第3図乃至第4図を参照して本考案光線
式検知器の受光器の実施例を説明すると、光線を入れて
受光素子4に投射し、その受光素子4を電気変換して検
出信号を取出すようにした光線式検知器の受光器におい
て、受光素子4の前面にシャッター7を重合する焦点板
5を設けると共に焦点板5には受光素子4との対応個所
に透光部9を設け、シャッター7の移動方向に透光部1
1と共に減光透光部14を設けて、シャッター7の移動
により透光部11および小孔またはフイルターよりなる
減光透光部14を焦点板5の透光部9に一致させるよう
にしたことを特徴とする光線式検知器の受光器とするも
のである。
尚、焦点位置の表示10は正確な光軸設定必要とすると
きに、シャッター7の透光部11.減光透光部14と共
に設けてもよく、この実施例では設けたものとして述べ
るものである。
また、シャッター7は容器1の開口部方向に延長し、蓋
体2の開放、閉鎖に応動するように発条15を設けるも
のであるが、この発条15を省略し、手でもって移動し
得るようにしてもよい。
また16は可動ブロックで、レンズ8と共にミラー17
を装着し、容器1内で回動し得るようにしたものである
が、第1図従来例の如くレンズ8のみとしてもよいもの
である。
次で本考案における光軸調整を述べる。
第3図の如く蓋体2を開放した状態では、シャッター7
は発条15に押されて開口部方向に飛び出し、シャッタ
ー7の焦点位置の表示10が焦点板5の透光部9に一致
する。
この状態で受光器と図外投光器とを対向させるように角
度の調整するとがあるいはまた可動ブロック16をもつ
ものではその回動によって光線が焦点位置の表示10に
像を結ぶようにする。
この光軸調整ではシャッター7の透光部11が焦点板5
の透光部9に一致するとき、受光素子4に十分な光線を
投射するものであり、この受光状態では受光素子4と接
続する図外回路装置は検出出力が無い状態とするもので
ある。
続いて、シャッター7を押し込み減光透光部14を焦点
板5の透光部9に一致させるときには、その減光透光部
14により減光された光線が受光素子4を投射し、低下
した光量により電気信号が図外回路装置に検出されるこ
ととなる。
そうしてこの状態では、受光器が例えば警報出力装置を
駆動するがどうかを見るものである。
この減光透光部14により低下した光量を雨、霧、埃等
の環境条件による低下光量に選ぶことにより悪条件で誤
動作出力を出さないようにすることができるのである。
そうして、蓋体2を閉じるとかあるいは手でもってシャ
ッター7を押し込むことによって、透光部11を焦点板
5の透光部9に一致させ、光軸調整を完了させる。
この状態で受光素子4が受光しているとき検出出力が無
く、投光器と受光器間の光線かじゃ光され受光素子4に
全く光線が達しないかあるいは減光透光部14の調整に
よる光量値よりもさらに低下したときに検出出力を出さ
せるようにするものである。
上述するように光線式検知器の受光器によれば、受光素
子4の前面に焦点板5とシャッター7とを重合し、シャ
ッター7に透光部11とこの透光部11よりも受光素子
4への光量を減光させる減光透光部14とを共に設けて
、シャッター7の移動により前記焦点板5の透光部9と
一致させるようにし、受光素子4への光軸調整に併せて
環境条件による減光を補償し得るようにしたことによっ
て、誤動作を起しにくい余裕のある受光器を光軸調整時
に同時に設定することができ有効とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は従来の光線式検知器の受光器を示し
、第1図は断面正面図、第2図は要部の平面図である。 第3図乃至第4図は本考案光線式検知器の実施例を示し
、第3図は断面正面図、第4図は要部の平面図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・蓋体、3・・・・
・・透光部、4・・・・・・受光素子、5・・・・・・
焦点板、7・・・・・・シャッター、8・・・・・・レ
ンズ、9・・・・・・透光部、11・・・・・・透光部
、14・・・・・・減光透光部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光線を入れて受光素子に投射し、その受光素子を電気変
    換して検出信号を取出すようにした光線式検知器の受光
    器において、受光素子の前面にシャッターを重合する焦
    点板を設けると共に、焦点板には受光素子との対応個所
    に透光部を設け、シャッターにはシャッターの移動方向
    に透光部と共に減光透光部を設けて、シャッターの移動
    により透光部および減光透光部を焦点板の透光部に一致
    させるようにしたことを特徴とする光線式検知器の受光
    器。
JP13815576U 1976-10-13 1976-10-13 光線式検知器の受光器 Expired JPS592544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815576U JPS592544Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13 光線式検知器の受光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815576U JPS592544Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13 光線式検知器の受光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5355539U JPS5355539U (ja) 1978-05-12
JPS592544Y2 true JPS592544Y2 (ja) 1984-01-24

Family

ID=28746969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13815576U Expired JPS592544Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13 光線式検知器の受光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592544Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5355539U (ja) 1978-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442193A (en) Automatic focusing system
US4282430A (en) Reflection-type photoelectric switching apparatus
US3435744A (en) Automatic focusing system
US4441810A (en) Range finder
US3836919A (en) Automatic focusing device for use with a photographic camera
US4032934A (en) Automatic focusing system
US4150888A (en) Closed loop automatic focusing unit
US3682071A (en) Automatic focusing device for cameras
US4230400A (en) Photographic camera with exposure-control and focussing means
US3896457A (en) Automatic focusing device
US3393623A (en) Viewfinder assembly for photographic cameras
US4154517A (en) Camera with means for coordinating aperture and focus adjustments
US3367254A (en) Automatically adjustable rangefinder
JPS592544Y2 (ja) 光線式検知器の受光器
US2932242A (en) Camera with exposure meter
US2373391A (en) Photographic camera
US3620147A (en) Photometric device for photometering within a polomirror body for use with a single-lens reflex camera
US4009386A (en) Method and arrangement for automatically focussing an objective onto a subject, using autocollimation
JPS5812305Y2 (ja) 光線式検知器の受光器
US1998568A (en) Photographic camera
US3902183A (en) View finder light control in camera with self-timer
US2922349A (en) Stereoscopic camera
US3486814A (en) Motion picture camera light control means
US4035817A (en) Remote controlled camera
US4444477A (en) Automatic focus adjusting device