JPS5925256B2 - display system - Google Patents

display system

Info

Publication number
JPS5925256B2
JPS5925256B2 JP53007226A JP722678A JPS5925256B2 JP S5925256 B2 JPS5925256 B2 JP S5925256B2 JP 53007226 A JP53007226 A JP 53007226A JP 722678 A JP722678 A JP 722678A JP S5925256 B2 JPS5925256 B2 JP S5925256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
status
station
line
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53007226A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS54101240A (en
Inventor
秀夫 沢木
和彦 前場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53007226A priority Critical patent/JPS5925256B2/en
Publication of JPS54101240A publication Critical patent/JPS54101240A/en
Publication of JPS5925256B2 publication Critical patent/JPS5925256B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示システムに係り、特に少なくとも1系列か
らなるオンラインシステムの各ステーションの状況を表
示する表示システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a display system, and more particularly to a display system that displays the status of each station in an online system consisting of at least one series.

近年、中央処理装置、端末制御装置、及び複数台の入出
力装置等をオンライン接続し、各種の情報を処理するこ
とが行なわれている。この様なシステムを1系列のオン
ラインシステムと呼び、端末制御装置及び複数台の入出
力装置を含むものをステーションと呼んでいる。実際の
大規模なシステムでは複数系列のオンラインシステムか
ら構成され、各システムは複数のステーションを含んで
いる。例えば銀行業務処理システムに関しては、本店若
しくは地域毎に中心となる他方店に中央処理装置を設置
し、各支店毎に実現されているステーションと中央処理
装置を通信回線を介して接続し、かつ夫々の中央処理装
置どおしを通信回線によつて接続することにより、複数
のオンラインシステムを構成している。
In recent years, various types of information have been processed by connecting a central processing unit, a terminal control device, a plurality of input/output devices, etc. online. Such a system is called a one-line online system, and a system including a terminal control device and a plurality of input/output devices is called a station. An actual large-scale system consists of multiple series of online systems, each system including multiple stations. For example, in a bank business processing system, a central processing unit is installed at the head office or another central branch in each region, and the stations implemented at each branch and the central processing unit are connected via communication lines, and each A plurality of online systems are constructed by connecting the central processing units of each through communication lines.

一方、最近ではこの様な複数系列からなるオンラインシ
ステムの各ステーションの状況を一覧的に監視する様な
表示システムが要望されている。
On the other hand, recently there has been a demand for a display system that can monitor the status of each station at a glance in such an online system consisting of a plurality of systems.

即ち、各ステーションの入出力装置の運用状況や障害発
生状況等を経時的変化と共に一括して表示するシステム
がこれである。従来、斯かるオンラインシステムにおけ
る各ステーションの状況を表示するシステムとしては、
通信制御装置等における各回線に対応して表示ランプを
設け、該ランプの表示によつてステーションの状況を監
視している。
That is, this is a system that collectively displays the operational status of the input/output devices of each station, the failure occurrence status, etc. together with changes over time. Conventionally, as a system for displaying the status of each station in such an online system,
An indicator lamp is provided corresponding to each line in a communication control device, etc., and the status of the station is monitored by the display of the lamp.

この表示システムによれば、システムの融通性に欠けて
おり、またオペレータ等の外部からの障害状況の問合せ
に対して、他の問合せ装置を介すことにより対応しなけ
ればならない。更に、この種の表示システムでは各ステ
ーシヨンの運用状況等を経時的に表示することはほとん
ど不可能である。従つて本発明の目的は、少なくとも1
系列からなるオンラインシステムの各ステーシヨンの運
用状況或いは障害発生状況等を経時的に一括して表示す
る改良された表示システムを提供することにある。
According to this display system, the system lacks flexibility, and inquiries about failure conditions from outside, such as an operator, must be responded to through another inquiry device. Furthermore, with this type of display system, it is almost impossible to display the operational status of each station over time. The object of the invention is therefore to provide at least one
An object of the present invention is to provide an improved display system that collectively displays the operation status or failure occurrence status of each station in a series of online systems over time.

本発明の他の目的は、オンラインシステムの各ステーシ
ヨンの障害発生状況に関する外部からの問合せに対して
即座に対応することが可能な表示システムを提供するこ
とにある。
Another object of the present invention is to provide a display system that can immediately respond to inquiries from outside regarding the failure status of each station in an online system.

本発明の更に他の目的は、複数系列からなるオンライン
システムの各系列のオンラインシステムより各ステーシ
ヨンの状況をいずれの系列からも受け入れて該当する表
示盤の表示位置に表示する表示システムを提供すること
にある。
Still another object of the present invention is to provide a display system that accepts the status of each station from each online system of an online system consisting of a plurality of systems and displays it at the display position of the corresponding display board. It is in.

本発明は少なくとも1系列のオンラインシステムの監視
を対象とする。
The present invention is directed to the monitoring of at least one series of online systems.

勿論、複数系列のオンラインシステムに対しても適用可
能である。各オンラインシステムは夫々中央処理装置、
端末制御装置、及び該端末制御装置(以下単にTCEと
いう)によつて制御される複数の入出力装置(以下単に
1/0という)より構成される。具体的にはTCEと複
数のI/O例えばデイスプレイ装置、プリンタ装置、銀
行窓口装置等からなるステーシヨンの運用状況や障害発
生状況を監視するものである。通常各オンラインシステ
ムにおいては中央処理装置に複数のTCEが接続され、
夫々のTCEには複数のI/0が接続されるので、本発
明は少なくとも1系列のオンラインシステム中の複数の
ステーシヨンの状況を監視することになる。各ステーシ
ヨンの状況の監視は次の様な表示システムによつて行な
われる。オンラインシステム中の中央処理装置に表示用
の制御装置が接続され、該制餌装置に監視用の表示盤が
接続される。勿論複数系列から成るオンラインシステム
に対しては各系列のオンラインシステム中の中央処理装
置が制御装置に接続される。この場合、表示盤には、複
数のオンラインシステム内の各ステーシヨンの情況が表
示される。複数の表示盤を設置すれば、各表示盤には同
様な状況が表示される。表示盤は多数の表示器より構成
され、該表示器はオンラインシステム内の各ステーシヨ
ンに対応している。
Of course, the present invention can also be applied to multiple online systems. Each online system has a central processing unit,
It is composed of a terminal control device and a plurality of input/output devices (hereinafter simply referred to as 1/0) controlled by the terminal control device (hereinafter simply referred to as TCE). Specifically, it monitors the operational status and failure occurrence status of a station consisting of a TCE and a plurality of I/O devices such as a display device, a printer device, and a bank teller device. Usually, in each online system, multiple TCEs are connected to the central processing unit,
Since multiple I/Os are connected to each TCE, the present invention monitors the status of multiple stations in at least one series of online systems. The status of each station is monitored by the following display system. A display control device is connected to the central processing unit in the online system, and a monitoring display panel is connected to the feeding control device. Of course, for an online system consisting of multiple series, the central processing unit in each series of online systems is connected to the control device. In this case, the status of each station within the plurality of online systems is displayed on the display panel. If multiple display panels are installed, each display panel will display the same status. The display board is composed of a number of displays, one corresponding to each station in the online system.

該表示器に、対応するステーシヨンの運用状況及び障害
発生状況が表示される。従つて表示盤を構成する多くの
表示器には各ステーシヨンの状況を一括しで表示され、
オペレータは一見してオンラインシステムの状況及びオ
ンラインシステム中の各ステーシヨンの状況を監視でき
る。該表示盤を構成する表示器には例えば米国特許第3
140553号に開示されている様な可動磁石形表示器
が使用される。勿論、これに限らずエレクトロクロミツ
ク表示器等を使用することも可能である。いずれにして
も表示器は多数の表示素子によつて構成してもよい。各
ステーシヨンからの情報はアドレス情報とステーシヨン
の状況を示す状況情報を含み、これらの情報は、表示素
子(以下単にドツトという)に対応したドツト情報とし
てこの表示システムに逐次加えられる。
The operating status and failure occurrence status of the corresponding station are displayed on the display. Therefore, the status of each station is displayed all at once on the many indicators that make up the display panel.
The operator can monitor the status of the online system and the status of each station in the online system at a glance. For example, the display device constituting the display panel is disclosed in U.S. Patent No. 3.
A moving magnet type indicator such as that disclosed in US Pat. Of course, the present invention is not limited to this, and it is also possible to use an electrochromic display or the like. In any case, the display device may be composed of a large number of display elements. Information from each station includes address information and status information indicating the status of the station, and this information is sequentially added to this display system as dot information corresponding to display elements (hereinafter simply referred to as dots).

そしてアドレス情報により表示盤上の表示器を選択して
該当する表示器にステーシヨンの状況情報を表示する。
本発明の好適な実施例では、表示器の状況情報を表示し
た後にアドレス情報及び状況情報は捨てられるが、当該
表示器の最新の情報を受け付けるまでは、表示状態は保
持され続けるため表示盤は常に各ステーシヨンの最新の
状況を表示している。
Then, a display on the display panel is selected based on the address information, and station status information is displayed on the corresponding display.
In a preferred embodiment of the present invention, the address information and status information are discarded after displaying the status information of the display, but the display status continues to be maintained until the latest information of the display is received, so the display panel The latest status of each station is always displayed.

そのため、表示盤上の表示色の度合、あるいは表示パタ
ーンの形状により即座にオンラインシステム全体の運用
状況が把握できる。例えば障害を示す色を赤色とすると
、この赤色の表示素子が集中的に表示されているステー
シヨンあるいは長時間連続して表示されているステーシ
ヨンをオベレータ等が素早く感知でき、これらのステー
シヨンに対して特別な行動を取ることも可能である。ま
たこのシステムはオペレータによつてもキーボードその
他の同様な装置からの入力に応じて、容易に各ステーシ
ヨンの状況情報を入力し、表示させることもできる。こ
の様に本発明の表示システムによるならばオンラインシ
ステムの各ステーシヨン対応に表示器を設け、該表示器
を構成する表示素子の表示色或いは表示パターンによつ
て対応するステーシヨンの運用状況や障害発生状況が一
覧して見ることができる。
Therefore, the operating status of the entire online system can be immediately grasped by the degree of display color on the display panel or the shape of the display pattern. For example, if the color indicating a failure is red, the operator etc. can quickly detect stations where red display elements are displayed intensively or continuously for a long time, and special It is also possible to take action. The system also allows the operator to easily input and display status information for each station in response to input from a keyboard or other similar device. In this way, according to the display system of the present invention, a display device is provided corresponding to each station in the online system, and the operating status and failure occurrence situation of the corresponding station can be determined by the display color or display pattern of the display elements constituting the display device. can be viewed in a list.

また表示盤に該表示器を多数配置し、複数系列のオンラ
インシステムの各ステーシヨンの状況を見ることも可能
である。以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。
It is also possible to arrange a large number of display devices on a display panel and view the status of each station in a plurality of online systems. Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明を一般的に適用する表示システムの概略
を示すプロツク図である。表示システム1はN個の表示
盤301〜30Nとこれら表示盤301〜30Nに夫々
接続線501〜50Nを介して接続され、表示盤301
〜30Nの表示を制御する制御装置2から構成される。
この表示システム1にはN系列からなるオンラインシス
テム1〜Nが夫々接続線401〜40Nを介して接続さ
れており、N系列のオンラインシステムの状況を表示す
る。図示してないが各オンラインシステムは中央処理装
置と、該中央処理装置に接続される複数のTCE、及び
該TCEによつて制御される複数のI/Oより構成され
る。従つてこの実施例ではTCE及びI/Oより成る複
数のステーシヨン毎の運用状況及び障害発生状況を表示
盤に表示するものである。各表示盤301〜30Nは各
系列オンラインシステムに対応しているが、ある1つの
表示盤には対応するオンラインシステムの状況だけでな
く他のオンラインシステムの状況も表示される。尚表示
盤の数は必ずしもオンラインシステムの数に対応してな
くてもよい。これらの様子については後述する説明から
明らかにされる。各表示盤は複数の表示器より構成され
、また夫々の表示器は公知の可動磁石形表示素子によつ
て構成される。ある表示盤への表示晴報は、オンライン
システム中の中央処理装置より接続線を経て制御装置2
に加えられ、制御装置2はこの表示情報をチエツクし、
正しい情報であればこれを受け付けて表示盤上の表示位
置を指定し、表示信号として該当する表示盤に対して所
定の情報を送出する。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a display system to which the present invention is generally applied. The display system 1 includes N display panels 301 to 30N and is connected to these display panels 301 to 30N via connection lines 501 to 50N, respectively.
It is composed of a control device 2 that controls the display of ~30N.
Online systems 1 to N consisting of N series are connected to this display system 1 via connection lines 401 to 40N, respectively, and the status of the N series online systems is displayed. Although not shown, each online system is composed of a central processing unit, a plurality of TCEs connected to the central processing unit, and a plurality of I/Os controlled by the TCE. Therefore, in this embodiment, the operating status and failure occurrence status of each of a plurality of stations consisting of TCE and I/O are displayed on the display panel. Each of the display boards 301 to 30N corresponds to each series of online systems, and one display board displays not only the status of the corresponding online system but also the status of other online systems. Note that the number of display panels does not necessarily have to correspond to the number of online systems. These situations will become clear from the explanations given below. Each display panel is composed of a plurality of displays, and each display is composed of a known movable magnet type display element. The weather report displayed on a certain display panel is sent from the central processing unit in the online system to the control unit 2 via a connection line.
, the control device 2 checks this display information,
If the information is correct, it is accepted, a display position on the display panel is specified, and predetermined information is sent to the corresponding display panel as a display signal.

後述する実施例の説明においては、3系列のオンライン
システム内の各ステーシヨンの状況を3つの表示盤に夫
々表示する例が開示される。第2A一第2B図を参照し
、A,B,Cの3系列からなるオンラインシステムの表
示システムについて詳しく説明する。
In the description of the embodiments to be described later, an example will be disclosed in which the status of each station in three online systems is displayed on three display panels. With reference to FIGS. 2A and 2B, the display system of the online system consisting of three systems A, B, and C will be described in detail.

理解を容易にするために、例えば銀行業務処理システム
においてA系列のオンラインシステムはA地区の銀行業
務処理システム、B系列のオンラインシステムはB地区
の同システム、C系列のオンラインシステムはC地区の
同システムとし、各オンラインシステムは公知の技術に
よつて接続されているものとする。通常オンラインシス
テムA系列の各ステーシヨンの状況情報は、入力60か
ら線路10を経て入カバツフア回路63に加えられる。
For ease of understanding, for example, in a banking processing system, an A-line online system is the same banking processing system in district A, a B-line online system is the same system in district B, and a C-line online system is the same system in district C. It is assumed that each online system is connected by a known technology. Normally, status information for each station in the online system A series is applied from input 60 via line 10 to input buffer circuit 63.

オンラインシステムB系列の各ステーシヨンの状況情報
は、入力61から線路11を経て入カパツフア回路64
に加えられる。オンラインシステムC系列の各ステーシ
ヨンの状況情報は入力62から線路12を経て入カバツ
フア回路65に加えられる。一方、あるオンラインシス
テムに何らかの異常が発生した場合、他系列のオンライ
ンシステムの線路を経て、入カバツフア回路に加えるこ
とも可能である。
The status information of each station in the online system B series is transmitted from the input 61 through the line 11 to the input power supply circuit 64.
added to. Status information for each station in the online system C series is applied from input 62 via line 12 to input buffer circuit 65. On the other hand, if some kind of abnormality occurs in a certain online system, it is possible to apply the signal to the input buffer circuit via the line of the online system of another system.

例えば、オンラインシステムCに異常が発生した場合オ
ンラインシステムCの各ステーシヨンの状況情報を、オ
ンラインシステムB系列の入力Bに与え、線路11を経
て入カバツフア回路64に加える例がこれである。各入
カバツフア回路63,64,65は夫々線路13,14
,15を介してデータバス55に接続される。また、オ
ペレータがオフラインによつて状況情報を入力するため
に線路16を介してキーボード66が設けられる。該キ
ーボード66から入力された情報はそれ以後前述の入カ
バツフア回路から入力された情報と同様に取り扱われる
。入カバツフア回路は加えられた情報をチエツクし正常
であればこの情報をセツトする。
For example, when an abnormality occurs in the online system C, the status information of each station of the online system C is applied to the input B of the online system B series, and is applied to the input buffer circuit 64 via the line 11. Each input buffer circuit 63, 64, 65 connects to the line 13, 14, respectively.
, 15 to the data bus 55. A keyboard 66 is also provided via line 16 for the operator to enter status information off-line. Information entered from the keyboard 66 is thereafter treated in the same manner as information entered from the input buffer circuit described above. The input buffer circuit checks the added information and sets this information if normal.

同時に情報を受けたという旨をデータ処理回路68に知
らせるために入カバツフア回路よりデータ処理回路68
に割込み信号を発する。データ処理回路68は入カバツ
フア回路からの情報が受け入れられる状態であれば、即
座に入カバツフア回路により情報を受け入れる。例えば
、入カバツフア回路63からの割込みであれば、データ
処理回路68は割込みを受け付けると、入カバツフア回
路63より状況情報を線路13を介してデータバス55
に乗せる。
At the same time, the input buffer circuit informs the data processing circuit 68 that information has been received.
generates an interrupt signal. If the data processing circuit 68 is in a state where information from the input buffer circuit can be accepted, the data processing circuit 68 immediately accepts the information from the input buffer circuit. For example, in the case of an interrupt from the input buffer circuit 63, when the data processing circuit 68 receives the interrupt, it transmits status information from the input buffer circuit 63 to the data bus 55 via the line 13.
put it on.

データ処理回路68は、データバス55に乗つている状
況情報を線路17より入力マルチプレクサ回路67に取
り入れ、線路18を介して該データ処理回路68に取り
込む。
The data processing circuit 68 takes the status information on the data bus 55 from the line 17 into the input multiplexer circuit 67 and from the line 18 into the data processing circuit 68 .

データ処理回路68は論理回路で構成することができる
が、好しくはマイクロコンピユータのような処理回路が
よい。
The data processing circuit 68 can be constructed from a logic circuit, but is preferably a processing circuit such as a microcomputer.

本例ではデータ処理回路68はマイクロコンピユータを
使用するものとして説明される。マイクロコンピユータ
の実行する命令群はあらかじめプログラムメモリ70に
格納されており、逐次、線路25、バス55、線路17
、入力マルチプレクサ回路6,7、線路18を経て、デ
ータ処理回路68に送られる。
In this example, data processing circuit 68 will be described as using a microcomputer. A group of instructions to be executed by the microcomputer is stored in advance in the program memory 70, and is sequentially executed on the line 25, bus 55, and line 17.
, input multiplexer circuits 6, 7, and line 18 to a data processing circuit 68.

プログラムメモリ70は公知のROM(リード.オンリ
ー.メモリ)のような読出し専用のメモリでよい。プロ
グラムメモリ70に記憶されている命令(プログラム)
はアドレスパツフア回路71によつて指定されて読み出
される。
The program memory 70 may be a read-only memory such as a well-known ROM (read-only memory). Instructions (programs) stored in program memory 70
is designated and read out by the address buffer circuit 71.

該アドレスバツフア回路71へのアドレスのセツトはデ
ータ処理回路68からの制御信号が線路23を介して与
えられるか、あるいは制御回路69からの制御信号が線
路22を介して与えられるかによつて決定される。制御
回路69はデータ処理回路68からのデータを線路19
を経て受け取り、データバス55上のデータを選択して
入力マルチプレクサ回路67に取り入れるための制御信
号を線路21を経て入力マルチプレクサ回路67に与え
る。
The setting of the address to the address buffer circuit 71 depends on whether the control signal from the data processing circuit 68 is applied via the line 23 or the control signal from the control circuit 69 is applied via the line 22. It is determined. The control circuit 69 transfers data from the data processing circuit 68 to the line 19.
is received via line 21 and is applied to input multiplexer circuit 67 via line 21 for selecting data on data bus 55 and inputting it to input multiplexer circuit 67 .

更に線路20を経てデータ処理回路68を制御する。デ
ータ処理回路68に取り込まれたステーシヨンの状況情
報のうち、アドレス情報は、指定された表示盤の表示位
置に表示すべく変換され線路38を経てデータバス55
にのせられ、線路30を経て開始アドレスレジスタ74
にセツトされ、同時に線路27を経て停止アドレスレジ
スタ72にセツトされる。また線路32を経てバツフア
アドレスレジスタJモVに加えられる。表示データ情報は
線路38、データバス55、線路33を介してデータ・
バツフア78に送られる。データバツフア78へのデー
タ書込みは、ゲート回路76より線路28を介して送ら
れる制御信号によつて制御される。
Furthermore, a data processing circuit 68 is controlled via line 20. Of the station status information taken into the data processing circuit 68, the address information is converted to be displayed at a designated display position on the display panel and sent to the data bus 55 via the line 38.
is placed on the start address register 74 via line 30.
and is simultaneously set in the stop address register 72 via line 27. It is also added to the buffer address register JMOV via line 32. Display data information is transmitted via line 38, data bus 55, and line 33.
Sent to Batsuhua 78. Writing data to data buffer 78 is controlled by a control signal sent from gate circuit 76 via line 28.

データ・パツフア78へデータが転送される毎に、開始
アドレスレジスタ74の内容は変更される。これはプラ
ス1回路75から線路29に出力される信号によつて行
なわれる。変更された開始アドレスレジスタ74の内容
は、線路75よりゲート回路76に送られる。該ゲート
回路76の出力は前述の様にデータバツフア78に送ら
れるほか線路28を経て比較回路73に加えられる。比
較回路73において、停止アドレスレジスタ72の内容
と更新された開始アドレスレジスタ74の内容とが比較
され、一致するまで開始アドレスレジスタ74の内容は
更新され、その都度開始アドレスレジスタ74の内容は
比較回路73に送られる。
Each time data is transferred to data puffer 78, the contents of starting address register 74 are changed. This is done by a signal output from the plus 1 circuit 75 onto line 29. The modified contents of the starting address register 74 are sent on line 75 to gate circuit 76 . The output of the gate circuit 76 is sent to the data buffer 78 as described above and is also applied to the comparison circuit 73 via the line 28. In the comparison circuit 73, the content of the stop address register 72 and the updated content of the start address register 74 are compared, and the content of the start address register 74 is updated until they match, and each time the content of the start address register 74 is updated by the comparison circuit. Sent to 73.

停止アドレスレジスタ72の内容と更新された開始アド
レスレジスタ74の内容とが一致した時、線路37を経
てアドレス一致信号がゲート回路79に送られる。夫々
の表示盤301,302,303に対応して表示制御部
86,90,92が設けられる。
When the contents of the stop address register 72 match the contents of the updated start address register 74, an address match signal is sent to the gate circuit 79 via line 37. Display control units 86, 90, and 92 are provided corresponding to the display panels 301, 302, and 303, respectively.

これら表示制御部は同じ構成をしているので、表示制御
90,92の内部構成図は省略してある。表示制御部は
線路35を介して送られる表示データを格納するデータ
シフトレジスタ81、バス55を介して送られるアドレ
ス制御信号等によつて表示制御を行なう表示制御回路8
2、データシフトレジスタ81及び表示制御回路82の
制御のもとに表示盤の表示位置を選択する表示位置選択
回路84、及び表示素子を駆動する表示駆動回路83よ
り構成される。表示制御部86,90,92が表示可能
状態(以下レディ一状態という)の時、表示データは線
路35を経て表示制御部内のデータシフトレジスタ81
に送り込まれる。
Since these display control units have the same configuration, internal configuration diagrams of the display controls 90 and 92 are omitted. The display control section includes a data shift register 81 that stores display data sent via the line 35, and a display control circuit 8 that performs display control using address control signals sent via the bus 55.
2. The display position selection circuit 84 selects the display position of the display panel under the control of the data shift register 81 and the display control circuit 82, and the display drive circuit 83 drives the display elements. When the display control units 86, 90, and 92 are in a display ready state (hereinafter referred to as the ready state), display data is transferred to the data shift register 81 in the display control unit via the line 35.
sent to.

表示制御部86がビジー状態例えば前のデータが表示中
である状態の時には、レデイ一状態になるまで表示デー
タの転送は行なわれない。
When the display control section 86 is in a busy state, for example, when the previous data is being displayed, no display data is transferred until it becomes ready.

例えば、表示盤301上の表示位置を示すアドレス情報
は線路36、データバス55、線路48を経て、表示制
御回路82に送り込まれる。他方表示盤302へのデー
タであれば表示制御部90へ、また表示盤303へのデ
ータであれば表示制御部92へデータ転送が行なわれる
ことになる。データシフトレジスタ81に格納された表
示データと、表示制御回路82からのアドレスにより、
表示盤301,302,303の所定位置、各ステーシ
ヨンの状況表示が行なわれるわけであるが、先づ、表示
制御回路82のアドレスデータは線路41を経て表示位
置選択回路84に送られる。表示位置選択回路84は送
られてきたアドレスデータにより線路43を経て表示盤
301に送られ、該当する表示位置を選択する。好しく
は、表示位置の選択回路にリレー駆動選択回路を使用す
る。次にデータシフトレジスタ81の表示データは線路
40を経て、表示駆動回路83に加えられ、予め表示位
置選択回路84によつて選ばれている。表示位置に、表
示駆動回路83より線路42に表示駆動信号を発する。
尚表示盤302および表示盤302についても同様な動
作をする。
For example, address information indicating the display position on the display panel 301 is sent to the display control circuit 82 via the line 36, data bus 55, and line 48. On the other hand, if the data is for the display panel 302, the data is transferred to the display control section 90, and if it is data for the display panel 303, the data is transferred to the display control section 92. Based on the display data stored in the data shift register 81 and the address from the display control circuit 82,
The status of each station is displayed at predetermined positions on the display panels 301, 302, and 303. First, the address data of the display control circuit 82 is sent to the display position selection circuit 84 via the line 41. The display position selection circuit 84 receives the received address data via the line 43 to the display panel 301, and selects the corresponding display position. Preferably, a relay drive selection circuit is used as the display position selection circuit. Next, the display data in the data shift register 81 is applied to a display drive circuit 83 via a line 40, and is previously selected by a display position selection circuit 84. At the display position, a display drive signal is emitted from the display drive circuit 83 to the line 42.
Note that the display panel 302 and the display panel 302 also operate in a similar manner.

第3図に表示システムにおける状況情報の形式を示す。FIG. 3 shows the format of status information in the display system.

オンラインシステムの各ステーシヨンからの状況情報は
斯かる形式をして表示システムに入力される。状況情報
にはアドレス部とデータ部が含まれ、アドレス1は表示
盤の選択情報であり、アドレス2は、ある表示盤内の表
示プロツクの選択情報であり、アドレス3は表示プロツ
ク内の表示器の選択情報である。データ1からデータ7
は当該表示器に表示されるステーシヨンの状況情報であ
る。データ1からデータ7による表示の様子の詳細につ
いては後で第5図を参照して説明される。次に表示盤の
構成について説明する。
Status information from each station of the online system is input into the display system in such a format. The status information includes an address field and a data field, where address 1 is selection information for a display panel, address 2 is selection information for a display block in a certain display panel, and address 3 is display block selection information in a display block. This is selection information. data 1 to data 7
is the station status information displayed on the display. Details of how data 1 to data 7 are displayed will be explained later with reference to FIG. Next, the configuration of the display panel will be explained.

第4図に表示盤の一例を示す。本例の場合、表示盤30
1は27個の表示ブロツク101から構成され、各表示
プロツク101は8個の表示器103から構成される。
該表示プロツク101は1系列のオンラインシステムに
対応させておき、表示器103をオンラインシステム内
の各ステーシヨンに対応させておくのが一般的には好し
いがオンラインシステム内に含まれるステーシヨンの数
が多い場合には複数の表示プロツク101に渡つて1系
列のオンラインシステムを対応付けてもよい。ここで、
表示器103に対応して夫々各ステーシヨンの名称を記
入した銘板102が設けられる。
Figure 4 shows an example of a display panel. In this example, the display panel 30
1 is composed of 27 display blocks 101, and each display block 101 is composed of 8 displays 103.
It is generally preferable that the display block 101 corresponds to one series of online system and the display unit 103 corresponds to each station in the online system, but depending on the number of stations included in the online system. If there are many display blocks 101, one online system may be associated with a plurality of display blocks 101. here,
A name plate 102 is provided corresponding to the display 103, on which the name of each station is written.

従つて銀行業務処理オンラインシステムにおいて、各ス
テーシヨンが銀行の支点に対応しているとすれば該銘板
102には支店名が記入されることになる。第5図に表
示器103の構成が示される。
Therefore, in the online banking processing system, if each station corresponds to a bank's fulcrum, the name plate 102 will have a branch name written on it. FIG. 5 shows the configuration of the display 103.

表示器103は縦7表示素子(ドツト)、横5表示素子
(ドツト)の合計35ドツトからなる。該表示素子は公
知の可動磁石形表示素子であり各表示素子の表面は、所
定の色に、裏面は黒色に着色されている。所定の色を着
色した面は、各表示素子の位置により着色されている色
が異なる。第5図において、緑色を示す表示素子105
は″G″で、赤色を示す表示素子106は〃R″で白色
を示す表示素子107は7W〃で、青色を示す表示素子
108は7B″で、橙色を示す表示素子109は〃0〃
で、夫々着色されている色を示す。従つて表示器103
の表示素子の配色は、第1行から第3行までは左側より
順に緑、赤、白、青、橙、となり第4行から第7行まで
は、全て赤で着色される。勿論、これら表示素子の裏面
は全て黒とする。表示器103の機能を第3図のステー
シヨンからの状況情報と対応させて説明するに表示器1
03の第1行はデータ1に対応し、以下同様に第2行乃
至第7行は夫々データ2乃至データ7に対応している。
本実施例において、表示器103の第1行から第3行ま
でのドツト群は、ステーシヨンの運用状況の表示を行な
い、第4行から第7行までのドツト群は、ステーシヨン
の障害発生状況の表示を行なう。
The display 103 consists of 7 vertical display elements (dots) and 5 horizontal display elements (dots), a total of 35 dots. The display element is a known movable magnet type display element, and the front surface of each display element is colored in a predetermined color, and the back surface is colored in black. The surface colored with a predetermined color differs in color depending on the position of each display element. In FIG. 5, a display element 105 showing green color
is "G", the display element 106 which shows red is "R", the display element 107 which shows white is 7W, the display element 108 which shows blue is 7B", and the display element 109 which shows orange is "0".
shows the color of each. Therefore, the display 103
The color scheme of the display elements is green, red, white, blue, and orange in order from the left side from the first row to the third row, and all the colors from the fourth row to the seventh row are red. Of course, the back surfaces of these display elements are all black. The function of the display 103 will be explained in relation to the situation information from the station shown in FIG.
The first line of 03 corresponds to data 1, and the second to seventh lines correspond to data 2 to data 7, respectively.
In this embodiment, the dots from the first line to the third line of the display 103 display the operating status of the station, and the dots from the fourth line to the seventh line indicate the failure occurrence status of the station. Perform display.

例菰ば、第1行、第2行、第3行の左側より第1クI泪
の緑色に着色された3個の表示素子は「正常オンライン
中」を示す。
For example, three display elements colored in the first shade of green from the left side of the first, second, and third rows indicate "normal online status."

次いで第2夕1泪の赤色に着色された3個の表示素子は
「当該ステーシヨンのフアイル障害」を示し、第3夕1
泪の白色に着色された3個の表示素子は「オペレーシヨ
ン停止中」を示し、また第4夕1泪の青色に着色された
3個の表示素子は「別系接続中」を示し第5夕1泪の橙
色の3個の表示素子は「オペレーシヨン終了」を示す。
ステーシヨンの障害発生状況表示ドツト群のうち、第4
行、第5行の左側より第1列目の赤色に着色された2個
の表示素子は第1台目の「TCEダウン中」を示し、第
6行、第7行の左側より第1ク1泪の赤色に着色された
2個の表示素子は第2台目の「TCEダウン中」を示す
Next, the three display elements colored red in the second stage indicate "file failure of the station", and the third display element is colored red.
The three display elements colored in tearful white indicate "operation stopped", and the three display elements colored in tearful blue indicate "connecting to another system". Three orange display elements at the end of the day indicate "operation completed".
The fourth of the station failure status display dots.
The two display elements colored red in the first column from the left side of the fifth row indicate "TCE down" for the first unit, and the two display elements colored red from the left side of the sixth and seventh rows indicate The two display elements colored red indicate that the second unit is "TCE down".

第4行、第5行の左側より第2クl泪の赤色の2個の表
示素子は第1台目の「I/0Aダウン中」を示し、第6
行、第7行の第2夕{泪の赤色に着色された2個の表示
素子は第2台目の「I/0Aダウン中」を示し、第4行
、第5行の左側より第3クl泪の赤色に着色された2個
の表示素子は第3台目の「I/0Aダウン中」を示し、
第6行、第7行の左側より第3夕1泪の赤色に着色され
た2個の表示素子は第4台目の「/0Aダウン中」を示
す。
From the left side of the 4th and 5th rows, the 2nd red display elements indicate "I/0A down" for the 1st unit, and the 6th
The two display elements colored in tearful red in the second row and seventh row indicate "I/0A down" of the second unit, and the third display element from the left in the fourth and fifth rows The two display elements colored in red indicate the third unit's "I/0A is down."
From the left side of the 6th and 7th rows, the two display elements colored in red, the third color, indicate that the fourth device is "/0A down."

[I/0Bダウン中」、「I/0Cダウン中」も同様な
機能を有して表示される。第6図乃至第9図に表示器1
03に表示されるステーシヨンの状況情報の表示例を示
す。
[I/0B down] and "I/0C down" are displayed with similar functions. Indicator 1 is shown in Figures 6 to 9.
A display example of station status information displayed in 03 is shown.

即ち、第6図は、オンラインシステムの該当するステー
シヨンが正常にオンライン稼動していることを示す。つ
まりオンラインシステムが常に正常に稼動している時に
は表示盤全体の所定箇所が緑色に表示されていることを
示している。同様にして第7図は正常に稼動している該
当ステーシヨンのオペレーシヨンが終了していることを
示す。また第8図は第1台目のTCEが障害を起したこ
とを示し、第9図は2台のI/O−Bが障害を起してい
ることを示す。つまり表示盤に赤色表示部分が多い所に
ついては、多くの障害が発生していることを示している
。この様にオンラインシステムの各ステーシヨンの運用
状況及び障害発生状況が一括して表示され、また各ステ
ーシヨンの経時的変化によつてそれら表示状態を変える
ことが可能である。従つて表示盤を監視しているオペレ
ータはオンラインシステムの最新の状況を一覧的に把握
できる。
That is, FIG. 6 shows that the corresponding station of the online system is operating normally online. In other words, when the online system is always operating normally, a predetermined portion of the entire display panel is displayed in green. Similarly, FIG. 7 shows that the operation of the corresponding station, which is operating normally, has been completed. Further, FIG. 8 shows that the first TCE has failed, and FIG. 9 shows that two I/O-Bs have failed. In other words, areas where there are many red areas on the display panel indicate that many failures have occurred. In this way, the operational status and failure occurrence status of each station in the online system are displayed at once, and the display status can be changed depending on changes in each station over time. Therefore, the operator monitoring the display panel can grasp the latest status of the online system at a glance.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例による表示システムを概略的
に示したプロツク図、第2図は第2A図、第2B図の配
置を示した図、第2A図、第2B図は表示システムの詳
細を示すプロツク図、第3図は表示システムにおける状
況情報のフオーマツトを示す図、第4図は本発明の一実
施例に使用される表示盤の正面図、第5図は表示盤を構
成する表示器の説明に供する図、第6図乃至第9図は表
示器に表示される各種表示例を示す図。 符号の説明、1・・・・・・表示システム、2・・・・
・・制御装置、301〜30N・・・・・・表示盤、4
01〜40N,501〜50N・・・・・・接続線、1
01・・・・・・表示プロツク、103・・・・・・表
示器、105〜109・・・・・・表示素子。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a display system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the arrangement of FIGS. 2A and 2B, and FIGS. 2A and 2B are a diagram showing the display system. 3 is a diagram showing the format of status information in the display system, FIG. 4 is a front view of a display panel used in an embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a configuration of the display panel. FIGS. 6 to 9 are diagrams illustrating various display examples displayed on the display. Explanation of symbols, 1...Display system, 2...
...Control device, 301~30N...Display panel, 4
01~40N, 501~50N... Connection wire, 1
01...Display block, 103...Display device, 105-109...Display element.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 それぞれ複数のステーションから成る複数系列のオ
ンラインシステムの各ステーション毎の運用状況或いは
障害発生状況を表示する表示システムにおいて、各ステ
ーションに対応させ、その状況を表示する表示器が多数
個配列されており、かつ、夫々の系列のオンラインシス
テムに対応する様に、複数の表示器をまとめて、ブロッ
クを構成した表示盤と、各ステーションから送られる状
況情報及びアドレス情報を一時格納する記憶手段と、該
アドレス情報に従つて、表示盤上のブロック及び該ブロ
ック内の表示器を選択する手段と、該、選択手段によつ
て選択された表示器に、前記状況情報に従つてステーシ
ョンの状況毎に異なるパターンを表示する表示制御手段
を有することを特徴とする表示システム。
1. In a display system that displays the operating status or failure occurrence status of each station in a multiple online system consisting of multiple stations, a large number of indicators are arranged to correspond to each station and display the status. , and a display panel in which a plurality of display devices are grouped together to form a block, and a storage means for temporarily storing status information and address information sent from each station, in order to correspond to the online system of each series. means for selecting a block on the display panel and a display device within the block according to the address information; and a means for selecting a block on the display panel and a display device within the block; A display system comprising display control means for displaying a pattern.
JP53007226A 1978-01-27 1978-01-27 display system Expired JPS5925256B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53007226A JPS5925256B2 (en) 1978-01-27 1978-01-27 display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53007226A JPS5925256B2 (en) 1978-01-27 1978-01-27 display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101240A JPS54101240A (en) 1979-08-09
JPS5925256B2 true JPS5925256B2 (en) 1984-06-15

Family

ID=11660071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53007226A Expired JPS5925256B2 (en) 1978-01-27 1978-01-27 display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925256B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179756U (en) * 1981-05-08 1982-11-15

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068440A (en) * 1973-10-19 1975-06-07
JPS50122829A (en) * 1974-03-14 1975-09-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068440A (en) * 1973-10-19 1975-06-07
JPS50122829A (en) * 1974-03-14 1975-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101240A (en) 1979-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925256B2 (en) display system
JPH0616617B2 (en) Initial condition setting method
JPH11338412A (en) Display unit
JPS60144120A (en) Method of selectively indicating device
JPS61282997A (en) Monitor/control information processing for plant
GB2149628A (en) Visual data display system
JPS5838021B2 (en) Tedoudaisujihiyoujiseigiyohoushiki
JPH04174245A (en) Operating device for terminal equipment
JPH04338803A (en) Input/output unit for programmable controller
JPS60182836A (en) Maintenance system of remote system
JP2749313B2 (en) Fault indication method in supervisory control system
JPS5985541A (en) Console device
JPH0830980B2 (en) Plant monitoring operation device
JPS62211762A (en) Shared device control system
JPS6093503A (en) Display device for plant supervisory control information
JP2636756B2 (en) Fault management part of network management system
JPH0776929B2 (en) A method for diagnosing and displaying the operability of distributed data processing systems
JPH08101735A (en) Information processor
JPS6196848A (en) State display device
JPS61269795A (en) Plant monitor/controller
JPS5966714A (en) Plant monitor
JPH10313312A (en) Network monitoring device
JPS6048772B2 (en) Inter-device connection method
JPS59109913A (en) Controller with screen display
JPH0467233A (en) Switching device