JPS5924174Y2 - ガンダイオ−ド発振器 - Google Patents

ガンダイオ−ド発振器

Info

Publication number
JPS5924174Y2
JPS5924174Y2 JP4851578U JP4851578U JPS5924174Y2 JP S5924174 Y2 JPS5924174 Y2 JP S5924174Y2 JP 4851578 U JP4851578 U JP 4851578U JP 4851578 U JP4851578 U JP 4851578U JP S5924174 Y2 JPS5924174 Y2 JP S5924174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
gunn diode
oscillation
low
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4851578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54151157U (ja
Inventor
忠雄 白井
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP4851578U priority Critical patent/JPS5924174Y2/ja
Publication of JPS54151157U publication Critical patent/JPS54151157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924174Y2 publication Critical patent/JPS5924174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、連続的に高周波発振している回路から、そこ
で使われている発振素子自身の持つ低周波負性抵抗によ
る発振現象を利用して得られる高周波発振器に関するも
のである。
従来のパルス変調高周波発振器においては、パルス変調
するための変調器が必要であるため回路構成が複雑で装
置が大型化し高価になる欠点があった。
一般にパルス変調された高周波と、パルス変調されてい
ない高周波を取り扱う場合、前者の方がより低い電力レ
ベルまで検知され得る。
これは受信側で帯域の狭い交流増幅器が使用できること
と、変調周波数を高い周波数に選ぶことにより受信検波
器の一般に1/f雑音と呼ばれている低周波雑音を軽減
できることによる。
発振器と受信検波器をある距離対向させて設置し、この
両者の間を何者かがしゃ断すると受信レベルが変化し警
報を発する装置が考案されて実用化しているが、この種
の装置では一般に発振器とパルス変調器を用いて感度の
向上を計っている。
本考案は、パルス変調器を用いない、回路構成の簡単な
自励式のパルス変調高周波発振器を提供するものである
以下にガンダイオード素子を用いた10.5GHz高周
波発振器についての本考案実施例をとりあげて、その原
理と動作を詳しく説明する。
第1図に、ガンダイオードの直流バイアス電圧電流特性
と高周波発振特性とを示す。
バイアス電圧■、を上昇させるとバイアス電流IFは増
加しバイアス電圧が3.5V付近の閾値vthに達する
とバイアス電流■、は最大値を示す。
これ以上バイアス電圧を上昇させると電流は減少してき
て負性抵抗を示し、閾値vthより約0.5■上昇した
ところで低周波発振領域に入り、バイアス電圧が5V付
近で高周波発振開始領域に入る。
そして、バイアス電圧の上昇につれて高周波発振電力P
oは増大し、約8v付近で最大となる。
そこで高周波発振器としての最適なバイアス電圧は高周
波発振電力Poが最大となる所ということになるが、実
用的にはそれより若干低い所に動作電圧Vopを設定す
る方が種々の使用状態に対して安定であることが知られ
ている。
パルス変調を行う場合は直流電圧を低周波発振領域のバ
イアス点にし、低周波発振させる。
この低周波発振の周波数を規定するためにコイルを通し
てバイアス電圧を加える。
また発振した低周波の振幅の最大点が動作電圧Vopに
なるように定電圧ダイオードをバイアス回路に入れ、こ
れ以上のバイアス電圧がかからないように制限する。
以上のようにして低周波によってバイアス電圧が高周波
発振を開始する直前の直流電圧、すなわち第1図のバイ
アス電圧■、が閾値型’EVthと5■の間の電圧とV
opとの間を周期的にくり返すようにするとバイアス電
圧が5V以下の時には高周波発振は出力されず、高周波
がパルス的に発振されることになる。
第2図に本考案になるパルス変調ガンダイオード発振回
路の構成を示す。
ガンダイオード素子1の一方の電極は一端が短絡された
導波管2内で、短絡面3よりλg/2(λg:高周波発
振周波数の管内波長)の点でバイアス電極4に接続され
、もう一方の電極は導波管2に直流的に接続している。
ガンダイオード素子1と短絡面3との間で共振回路が形
成され高周波の発振周波数が決まる。
バイアス電極4は導波管2と直流的には絶縁され、高周
波的には容量性で短絡しているため、外部に高周波は漏
れないが、数十KHz以下の低周波はこの容量性では短
絡されないためバイアス電圧にそのような低周数の交流
を乗せることができる。
定電圧ダイオード5は直流的にガンダイオード素子1と
並列で、しかも極性は逆となるようにバイアス回路に入
れられる。
また抵抗器6とコイル7は直流電源8とガンダイオード
素子1との間に直列に接続されている。
この時の低周波発振周波数fp(すなわちパルスくり返
し周波数)はほぼ次式で決定される。
L:コイルのりアクタン値、R′:抵抗器の抵抗値と発
振器の負性抵抗の合成値、また、高周波の発振周波数は
約管内波長λgの周波数になる。
第3図にパルス変調された高周波変調波形を示す。
以上の動作を応用したパルス変調ガンダイオード発振器
を用いることによって前記の警報器等は回路が簡素化さ
れ低価で供給可能となる。
以上の説明は10.5 GHzの導波管形の発振器につ
いて行ったが、本考案は他の周波数でも勿論可能である
し、同軸形、ストリップ線路形等の発振器についても可
能で゛あることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図はガンダイオードの直流バイアス電圧・電流特性
および発振出力特性であり、縦軸にバイアス電流■、お
よび発振出力Poが、横軸にバイアス電圧VFが表示し
である。 第2図AおよびBは本考案の一実施例によるパルス変調
ガンダイオード発振器の断面図および左側面図である。 第3図は被変調高周波出力波形を示す。 1・・・・・・ガンダイオード素子、2・・・・・・導
波管、3・・・・・・短絡面、4・・・・・・バイアス
電極、5・・・・・・定電圧ダイオード、6・・・・・
・抵抗器、7・・・・・・コイル、8・・・・・・直流
電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガンダイオード素子を使った高周波発振器において、該
    素子自身が示す低周波発振の周波数および振幅を制限す
    る低周波共振器回路が前記素子への直流バイアス回路内
    に構成されており、該低周波発振によって高周波発振を
    該低周波発振の周波数で決まるくり返し周波数で断続的
    に行わせしめることを特徴としたガンダイオード発振器
JP4851578U 1978-04-12 1978-04-12 ガンダイオ−ド発振器 Expired JPS5924174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4851578U JPS5924174Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 ガンダイオ−ド発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4851578U JPS5924174Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 ガンダイオ−ド発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54151157U JPS54151157U (ja) 1979-10-20
JPS5924174Y2 true JPS5924174Y2 (ja) 1984-07-18

Family

ID=28932374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4851578U Expired JPS5924174Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 ガンダイオ−ド発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54151157U (ja) 1979-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924174Y2 (ja) ガンダイオ−ド発振器
JPS61199328A (ja) 近接スイツチ
US3702977A (en) Device for generating microwave oscillations
SU678632A1 (ru) Кварцевый автогенератор
SU70317A1 (ru) Ламповый генератор
SU633131A1 (ru) Частотно-модулированный генератор
JPH0647101A (ja) 電波検出装置
JPS60111057U (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
EP0165736A3 (en) Injection locked rf oscillator and method of generating rf energy
DOBROWOLSKI Analytical model of a Gunn diode oscillating in the resonant mode with domain quenching(Analytical model of Gunn diode oscillating in resonant mode with domain quenching, determining current harmonics)
SU510767A1 (ru) Генератор
JPS6012619Y2 (ja) 超音波液体霧化装置の圧電振動子励振回路
SU597069A1 (ru) Блокинг-генератор
SU385176A1 (ru) Уровнемер
SU118863A1 (ru) Способ стабилизации переднего фронта импульса лампового генератора сверхвысоких частот
SU101946A1 (ru) Двухкаскадный генератор электрических колебаний
KR820001798B1 (ko) 제어형 발진회로(制御形發振回路)
SU62920A1 (ru) Модул ционное устройство
JPS6141291Y2 (ja)
SU470906A1 (ru) Генератор колебаний звуковой частоты
JPS56132002A (en) Frequency modulating circuit
JPS5928465Y2 (ja) 断続音圧電ブザ−
SU694457A1 (ru) Устройство дл измерени мощности сверхвысоких частот
JPH048115B2 (ja)
JPS5361954A (en) Transistor oscillation circuit