JPS59230613A - 濃縮濾過方法およびその装置 - Google Patents

濃縮濾過方法およびその装置

Info

Publication number
JPS59230613A
JPS59230613A JP58107434A JP10743483A JPS59230613A JP S59230613 A JPS59230613 A JP S59230613A JP 58107434 A JP58107434 A JP 58107434A JP 10743483 A JP10743483 A JP 10743483A JP S59230613 A JPS59230613 A JP S59230613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtrate
concentration
stock solution
filtration
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58107434A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Iijima
飯島 良也
Takashi Ochiai
隆 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP58107434A priority Critical patent/JPS59230613A/ja
Publication of JPS59230613A publication Critical patent/JPS59230613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浄水場や下水処理場から発生する汚泥を濾過
しながら濃縮するための方法およびその装置に関する。
通常、浄水場や下水処理場より発生する汚泥は、シック
ナーなどにより重力濃縮させた後に、フィルタープレス
などの脱水機で低含水率にして投棄処分されている。し
かし、フィルタープレスなどの脱水機は、周知のように
、非常に高価であるため、処理能力を高める目的で、近
年、前工程に高分子などによる凝集濃縮や低速回転によ
る遠心濃縮などを行っている。
しかしこれらの方法では、高分子や電力を多量に消費す
るにもかかわらず、重力濃縮汚泥を1.5〜2倍程度し
か濃縮できないという問題がある。
したがって本発明の目的は、重力濃縮汚泥を低価格で、
連続的に3〜4倍に濃縮させ、高価なフィルタープレス
などの脱水機の処理能力を高めることである。
上記目的のもとに、本発明の方法は、原液中から真空吸
引によって濾液を連続的に濾過し、この濾液を外部に排
出するとともに、濃縮後の汚泥を強制的に排出方向へ移
動させ、これにより汚泥を連続的に高濃度化できるよう
にしている。また本発明の装置は、複数の濾板を挟んで
、それらの濾板の表面の濾布に対し、スクレーパを連続
的に回転させ、濾布表面での濃縮汚泥の付着を防止し、
濾過作用面を常に清掃状態としながら、濃縮後の高濃縮
度汚泥を強制的に排出方向へ移動させるようにしている
以下、本発明の構成およびその作用を図に示す実施例に
基づいて具体的に説明する。
第1図ないし第3図は、本発明の濃縮濾過装置1を示し
ている。この濃縮濾過装置1は、複数の濾板2および複
数のスクレーパ3を備えている。
上記濾板2は、上面開口型のケーシング4の内部に並べ
られ、支持体5によって間隔調整可能な状態で支持され
ている。この濾板2は、第2図に示すように中心位置で
孔6を形成しており、この孔6の外周で濾板2の両表面
にグリッド7を介在させた状態で、濾布8を備えている
。この濾布8は、押え板9および取付用のボルトナツト
10によって濾板2の表面に固定されている。また上記
濾板2は、適当な位置にそれぞれ濾液通路11を形成し
ているが、この濾液通路11は、外部で真空源12に接
続されており、濾板2と濾布8との間に形成される空間
すなわち濾過作用面に連通している。
また、上記スクレーパ3は、筒体14により軸13に対
し、間接的に固定されている。すなわち軸13および筒
体14は、孔6の部分を通り、ケーシング4の軸受15
および16に対し回転自在に支持されており、チェンホ
イール17によって外部から回転力を取り入れ、スクレ
ーパ3を回転させる。上記筒体14は、周面に適当な数
の連通孔18を備えており、軸13に対しアーム19に
より同心的に取付けられている。なお、上記ケーシング
4の内部は、仕切板20によって分割されており、一方
の広い空間は、濃縮室21であり、また他方の狭い空間
は、原液取入口22となっている。上記筒体14は、仕
切板20の連通口23から原液取入口22の内部に突出
し、取入孔24から内部に原液32を取り入れ、連通孔
18からその原液32を濃縮室21の内部に送り込む。
また、スクレーパ3は、第3図に示すように、回転板2
5の両面に固定されており、その形状は、中心から外側
に向けて渦巻き状に形成されている。
この回転板25は、筒体14の外周に取付けられた例え
ば4つの回り止めキー26に対し、取付角の位相を異に
しながら、回り止め状態で挿入されており、かつ軸13
の軸線方向に移動可能な状態で取付けられている。もち
ろんこのスクレーパ3は、濾布8の表面に接触する状態
で、濾板2の間に位置している。
また上記仕切板20は、濃縮室21の側で環状のダイヤ
フラム27を備えている。このダイヤフラム27は、ボ
ルトナツト28により仕切板20の側面に固定されてお
り一端の濾板2の一方の側面に対応している。そしてこ
のダイヤフラム27の内部は、配管29により圧水30
が導かれるようになっている。またケーシング4の下底
部分は、排出口31に通じており、また原液取入口22
の下部に排出孔33が付設されている。
つぎに上記濃縮濾過装置1の作用を説明する。
原液32は、原液取入口22から取入孔24を経て、筒
体14の内部に入り、その連通孔18を通って濃縮室2
1の内部に入り込む。一方、真空源12は、濾液通路1
1を通じて濾過作用面つまり波布8の内側を真空状態と
している。このため原液32中の濾液は、波布8を通過
して波布8と濾板2の隙間を通って、濾液通路11から
外部に排出される。このようにして、原液32は、濃縮
室21の内部で濾液と強制的に分離させられるため、次
第に濃縮されて行く。
一方、軸13は、外部から回転力を取り入れて、スクレ
ーパ3を所定の速度で回転させている。このためスクレ
ーパ3は、その先端部を波布8の表面に接触させ、その
表面に付着した原液32中の固形分を掻き取り、中心位
置から順次外側に移動させて行く。濾布8が濾液のみを
吸引しているため、原液32中の固形分は、濾布8の表
面に順次付着して行く。このため濾布8の濾過作用面が
目詰まりの状態となり、濾過能力はそのままの状態であ
るかぎりだんだん低下して行くことになる。
しかしスクレーパ3が、その渦巻き状の形状で濾布8の
表面に付着した固定分を中心位置から順次離れる方向に
強制的に掻き取って行くため、固形分は、濾布8の表面
にいつまでもとどまらず、外方に順次送り出され、やが
て排出口31から外部に押し出されて行く。このように
して原液32は、濃縮室21の内部で真空濾過作用によ
って、濾液と固形分とに分離され、次第にその濃度を高
めて行く。
ところで上記スクレーパ3は、複数の静止状態の濾板2
の濾布8に対し接触しながら回転しているが、濾板2の
濾布8とスクレーパ3の接触の圧力が最適な状態に設定
されなければならない。このような接触圧の調整は、ダ
イヤフラム27によって行われる。すなわちダイヤフラ
ム27の内部に配管29によって圧水30が供給される
と、ダイヤフラム27は、膨張し、その圧力を複数の濾
板2に働きかけ、これらの濾板2の間隔を狭めて行(。
このとき複数の濾板2は、支持体5にそって濃縮室21
の内部で平行移動することになる。
もちろん端部の濾板2は、ケーシング4の側面に当たり
、それを一種の固定端板として受は止められている。こ
のようにして、ダイヤフラム27の膨張作用によってス
クレーパ3と濾布8との間の接触圧力が適当な値に調整
される。したがってスクレーパ3の掻き取り作用は、も
っとも適切な接触圧力のもとに行われて行く。もちろん
濾板2が平行移動するとき、回転板25は、回り止めキ
ー26によって回り止めされた状態で軸13の軸線方向
に移動し、その位置を変えることによって、濾板2の移
動に追従して行く。
このようにして原液32は、濃縮室21の内部に連続的
に供給され、濾布8の濾過作用面での真空吸引および濾
布8の表面でのスクレーパ3による掻き取り作用によっ
て濾液と固形分とに分離され、連続的に濃縮化されて行
く。
なお、上記実施例は、スクレーパ3を渦巻き状としてい
るが、このスクレーパ3は、軸13に対し放射状に複数
設けて構成してもよい。またスクレーパ3の理想的な運
動は、上記実施例のように回転運動であるが、本発明の
濃縮濾過方法は、濾過作用面で原液中の固形分を強制的
に掻き取り、かつ排出方向へ移動させるものであれば、
上記実  ・施例の装置に当然限定されない。
本発明の方法では、原液中の濾液が真空吸引によって連
続的に原液中から分離され、かつ原液中の固形分が濾過
作用面で強制的に掻き取られ、かつ排出方向へ移動させ
られて行くから、原液の連続濃縮処理が可能となり、ま
た従来の濃縮方法に比較して濃縮率が高められ、しかも
當に掻き取り作用があるため、長時間の運転時において
も濾過能力の低下がなくなる。
また、本発明の濃縮濾過装置では、ケーシング内の原液
中で濾板およびその濾布ごとに濾過が行われているから
、フイレタープレスのような濾過工程やケーキ排出工程
および濾布の洗浄工程などが必要とされず、運転が容易
であり、またスクレーパが対応の濾布の表面に付着した
固形分を強制的に掻き取って、固定分の排出方向に移動
させているから、濾布の目詰まりなどが未然に防止でき
、かつ長時間にわたって良好な濃縮濾過作用が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の濃縮濾過装置の垂直断面図、第2図は
濾板および濾布の一部の拡大断面図、第3図はスクレー
パの正面図である。 1・・濃縮濾過装置、2・・濾板、3・・スクレーパ、
4・・ケーシング、8・・tll、布、11・・濾液通
路、12・・真空源、13・・軸、14・・筒体、20
・・仕切板、21・・・濃縮室、22・・原液取入口、
25・・回転板、27・・ダイヤフラム、32・・原液
。 第2図     第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  原液を濃縮室内へ連続的に供給し、この原液
    中で濾過作用面を境として濾過作用面の内側で真空吸引
    により原液中から濾液を継続的に濾過し、濾過作用面の
    外側での濃縮後の原液中の固形分を強制的に排出方向へ
    移動させることを特徴とする濃縮濾過方法。
  2. (2)  ケーシング内に軸を回転自在に設け、この軸
    に複数のスクレーバを固定するとともに、上記ケーシン
    グ内に上記スクレーバを挟んで複数の濾板を並べて設け
    、この濾板の表面に濾布を取付けて、この濾布の内側空
    間を真空源に通じる濾液通路に接続してなることを特徴
    とする濃縮濾過装置。
  3. (3)複数の濾板の中心位置での孔に軸を通し、この軸
    に対してスクレーバを原液取入れ口に通じる筒体により
    固定することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    濃縮濾過装置。
  4. (4)複数の濾板およびスクレーバを軸の軸線方向に移
    動自在に支持してなることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項または第3項記載の濃縮濾過装置。
JP58107434A 1983-06-14 1983-06-14 濃縮濾過方法およびその装置 Pending JPS59230613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107434A JPS59230613A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 濃縮濾過方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107434A JPS59230613A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 濃縮濾過方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230613A true JPS59230613A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14459040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107434A Pending JPS59230613A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 濃縮濾過方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230613A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222515A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過濃縮装置
US4722789A (en) * 1984-07-18 1988-02-02 Baukooperation Gmbh Chamber filter press with rotor plates
US4781828A (en) * 1985-12-23 1988-11-01 Bauko Baukooperation Gmbh Filter press with rotor disks
US4919806A (en) * 1987-08-28 1990-04-24 Goshi Kaisha Yagishita Cross-flow type filter system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347066A (en) * 1976-10-09 1978-04-27 Aidoretsukusu Inc Filter cleaner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347066A (en) * 1976-10-09 1978-04-27 Aidoretsukusu Inc Filter cleaner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722789A (en) * 1984-07-18 1988-02-02 Baukooperation Gmbh Chamber filter press with rotor plates
JPS61222515A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過濃縮装置
US4781828A (en) * 1985-12-23 1988-11-01 Bauko Baukooperation Gmbh Filter press with rotor disks
US4919806A (en) * 1987-08-28 1990-04-24 Goshi Kaisha Yagishita Cross-flow type filter system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3695173A (en) Sludge dewatering
KR0121431B1 (ko) 연속 필터 프레스
US6451213B2 (en) Methods and apparatus for de-watering sludge
FI90500C (fi) Ennaltamäärättyä suurikokoisemman hienojakoisen aineen poistoon tarkoitettu vedenselkeytyslaitteisto
JPH022811A (ja) 自浄性濾過装置
US20040134842A1 (en) Tertiary filter
KR200385230Y1 (ko) 중력식 예비 탈수장치
KR20000063103A (ko) 액체 여과용 필터의 연속세척장치
US1512977A (en) Filtration apparatus
WO1992022703A1 (en) Washer
JPS61222515A (ja) 濾過濃縮装置
JPS59230613A (ja) 濃縮濾過方法およびその装置
WO1992022702A1 (en) Drum washer
JP2007136346A (ja) 汚泥等の濃縮装置
KR0180278B1 (ko) 원추형 원심분리기
CN203291612U (zh) 一种回转过滤设备
JP2003260313A (ja) 連続加圧ろ過機
US4925576A (en) Continuous discharge centrifuge
JPH03213106A (ja) ろ過装置
CN103285650A (zh) 一种回转过滤设备
JP2000202497A (ja) 汚泥濾過濃縮装置
CN220736677U (zh) 一种沉降过滤复合离心机
SU1389815A1 (ru) Фильтр дл очистки жидкостей
RU179679U1 (ru) Центробежно-фильтрационная установка
SU1012948A1 (ru) Самоочищающийс фильтр