JPS59227733A - ガラス板の強化方法 - Google Patents
ガラス板の強化方法Info
- Publication number
- JPS59227733A JPS59227733A JP9948383A JP9948383A JPS59227733A JP S59227733 A JPS59227733 A JP S59227733A JP 9948383 A JP9948383 A JP 9948383A JP 9948383 A JP9948383 A JP 9948383A JP S59227733 A JPS59227733 A JP S59227733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- clapper
- glass
- plate
- hanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B35/00—Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
- C03B35/14—Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
- C03B35/20—Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B27/00—Tempering or quenching glass products
- C03B27/004—Tempering or quenching glass products by bringing the hot glass product in contact with a solid cooling surface, e.g. sand grains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B27/00—Tempering or quenching glass products
- C03B27/012—Tempering or quenching glass products by heat treatment, e.g. for crystallisation; Heat treatment of glass products before tempering by cooling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、改良されたガラス板の強化方法に関する。
ガラス板を物理的に強化する方法として、ガラス板をそ
の歪点以上、軟化点以下の温度に加熱し、次いで、この
加熱されたガラス板表面に冷却空気を吹き付けて急冷し
、ガラス板の表面層に高い圧縮応力を生ぜしめる風冷強
化方法、同様に加熱されたガラス板を冷却液中に浸漬し
て急冷し、ガラス板の表面層に高い圧縮応力を生せしめ
る液冷強化方法、あるいは同様に加熱されたガラス板を
冷却作用を有するクラッパ−の間に接触する様に挟み、
クラッパ−の冷却作用によりガラス板を急冷してガラス
板の表面層に高い圧縮応力を生せしめるフラッピング強
化方法(あるいは、固体接触強化法)が知られている。
の歪点以上、軟化点以下の温度に加熱し、次いで、この
加熱されたガラス板表面に冷却空気を吹き付けて急冷し
、ガラス板の表面層に高い圧縮応力を生ぜしめる風冷強
化方法、同様に加熱されたガラス板を冷却液中に浸漬し
て急冷し、ガラス板の表面層に高い圧縮応力を生せしめ
る液冷強化方法、あるいは同様に加熱されたガラス板を
冷却作用を有するクラッパ−の間に接触する様に挟み、
クラッパ−の冷却作用によりガラス板を急冷してガラス
板の表面層に高い圧縮応力を生せしめるフラッピング強
化方法(あるいは、固体接触強化法)が知られている。
しかしながら、かかる各種強化方法により高強度の強化
ガラスを得ようとする場合には、急冷時に歪点以上の温
度域でガラス板の板厚方向の表面層と中心層との間にで
きるだけ温度差をつけることができる様に、ガラス板を
できるだけ変形しない範囲の高温まで加熱することが望
ましいが、例えばガラス板を吊手により吊り下げて高温
まで加熱する場合には、ガラス板の吊り部分に変形が生
じたり、吊線がついたりするという欠点の発生を防ぐた
めより高温まで加熱することができないという欠点があ
り、そのためより高強度のガラス板が得られないという
難点がある。あるいは又、ガラス板の板厚が薄い場合、
例えば3面厚以下の場合には、ガラス板の熱容量が小さ
いため、ガラス板を急冷する時ガラス板の板厚方向の表
面層と中心層との間に温度差が発生しにくく、ガラス板
の表面層に高い圧縮応力層を発生させて十分な強化度を
得ることが困難であるという難点がある。
ガラスを得ようとする場合には、急冷時に歪点以上の温
度域でガラス板の板厚方向の表面層と中心層との間にで
きるだけ温度差をつけることができる様に、ガラス板を
できるだけ変形しない範囲の高温まで加熱することが望
ましいが、例えばガラス板を吊手により吊り下げて高温
まで加熱する場合には、ガラス板の吊り部分に変形が生
じたり、吊線がついたりするという欠点の発生を防ぐた
めより高温まで加熱することができないという欠点があ
り、そのためより高強度のガラス板が得られないという
難点がある。あるいは又、ガラス板の板厚が薄い場合、
例えば3面厚以下の場合には、ガラス板の熱容量が小さ
いため、ガラス板を急冷する時ガラス板の板厚方向の表
面層と中心層との間に温度差が発生しにくく、ガラス板
の表面層に高い圧縮応力層を発生させて十分な強化度を
得ることが困難であるという難点がある。
かかる難点を改良して高強度の強化ガラスを得る方法と
して、あるいは板厚の薄いガラス板であっても充分な強
化度を有する強化ガラスを得る方法として、冷却作用を
有するクラッパ−の間に吊手により吊り下げられて加熱
されたガラス板を挟んで上記クラッパ−によりガラス板
をその表面から冷却するとともに、ガラス板に高周波電
力を印加してガラス板の板厚方向の中心部分を主に誘電
加熱により集中的に加熱し、これによってガラス板の板
厚方向の中心部と表面部との温度差をより一層拡大せし
めてガラス板の表面層に高い圧縮応力を発生させて高強
度の強化ガラスを製造する高周波フラッピング強化方法
が提案されている。かかる方法によれば、高温に加熱さ
れたガラス板を両側からクラッパ−により挟んで支持し
ながらガラス板の表面側から冷却する一方、ガラス板に
高周波を印加した場合、ガラス板の表面部はクラッパ−
の接触により冷却されるとともに、この冷却によりガラ
ス板の表面部の温度が低くなるため、ガラス板表面部の
誘電損失による加熱はその中心部に比較して低いが、ガ
ラス板中心部はクラッパ−により冷却された時もまだ高
温であるため、誘電損失が高くてより一層加熱され、更
に中心部が加熱されれば誘電損失が表面部より一層大き
くなるため、中心部がますます加熱される。その結果、
ガラス板の表面部と中心部とは大きな温度差をもってガ
ラス板の歪点温度を通過し、その結果上記した温度差に
基づく高い圧縮応力をその表面に形成することができる
。しかも、高周波加熱によりガラス板の中心部を冷却開
始後行なうことができるので、表面に高い圧縮応力を有
する高い圧縮応力の高強度ガラスを得ようとする場合に
も、クラッパ−によりガラス板を挟んで冷却する前のガ
ラス板の温度を比較的低く抑えることができるので、好
ましくないガラス板の変形、例えばガラス板のゆがみ、
そり、吊手部分の変形、吊手跡の発生などの変形が生ず
る高温まで加熱することなしに、より高い表面圧縮応力
を有する高強度ガラスを得ることができる。
して、あるいは板厚の薄いガラス板であっても充分な強
化度を有する強化ガラスを得る方法として、冷却作用を
有するクラッパ−の間に吊手により吊り下げられて加熱
されたガラス板を挟んで上記クラッパ−によりガラス板
をその表面から冷却するとともに、ガラス板に高周波電
力を印加してガラス板の板厚方向の中心部分を主に誘電
加熱により集中的に加熱し、これによってガラス板の板
厚方向の中心部と表面部との温度差をより一層拡大せし
めてガラス板の表面層に高い圧縮応力を発生させて高強
度の強化ガラスを製造する高周波フラッピング強化方法
が提案されている。かかる方法によれば、高温に加熱さ
れたガラス板を両側からクラッパ−により挟んで支持し
ながらガラス板の表面側から冷却する一方、ガラス板に
高周波を印加した場合、ガラス板の表面部はクラッパ−
の接触により冷却されるとともに、この冷却によりガラ
ス板の表面部の温度が低くなるため、ガラス板表面部の
誘電損失による加熱はその中心部に比較して低いが、ガ
ラス板中心部はクラッパ−により冷却された時もまだ高
温であるため、誘電損失が高くてより一層加熱され、更
に中心部が加熱されれば誘電損失が表面部より一層大き
くなるため、中心部がますます加熱される。その結果、
ガラス板の表面部と中心部とは大きな温度差をもってガ
ラス板の歪点温度を通過し、その結果上記した温度差に
基づく高い圧縮応力をその表面に形成することができる
。しかも、高周波加熱によりガラス板の中心部を冷却開
始後行なうことができるので、表面に高い圧縮応力を有
する高い圧縮応力の高強度ガラスを得ようとする場合に
も、クラッパ−によりガラス板を挟んで冷却する前のガ
ラス板の温度を比較的低く抑えることができるので、好
ましくないガラス板の変形、例えばガラス板のゆがみ、
そり、吊手部分の変形、吊手跡の発生などの変形が生ず
る高温まで加熱することなしに、より高い表面圧縮応力
を有する高強度ガラスを得ることができる。
かかる高周波電力によりガラス板を加熱する方法は、か
かる温度域ではガラス板が不良導体であるため、不良導
体を対象とした主に誘電加熱である。一方、ガラス板を
吊り下げる吊手は通常耐熱金属である。従って、かかる
高周波誘電加熱を行なうときに、その電界内に吊手の様
な金属の良導体が存在すると吊手のガラス板と接触する
吊ビスを通じて放電が生じて高周波の通電効率が著しく
低下する。又、上記した高周波フラッピング強化法にお
いては、ガラス板を吊手により吊下げてクラッパ−間に
挟むので、クラッパ−の吊手相当部分に切欠き部分を設
けて、フラッピングが不都合なく行なわれるようにされ
る。しかしながら、高周波電流には端面効果と称する特
性があり、上記したようにクラッパ−に切欠き部分があ
ると、そこに電界が集中して均等な加熱を行うことがで
きないという欠点がある。
かる温度域ではガラス板が不良導体であるため、不良導
体を対象とした主に誘電加熱である。一方、ガラス板を
吊り下げる吊手は通常耐熱金属である。従って、かかる
高周波誘電加熱を行なうときに、その電界内に吊手の様
な金属の良導体が存在すると吊手のガラス板と接触する
吊ビスを通じて放電が生じて高周波の通電効率が著しく
低下する。又、上記した高周波フラッピング強化法にお
いては、ガラス板を吊手により吊下げてクラッパ−間に
挟むので、クラッパ−の吊手相当部分に切欠き部分を設
けて、フラッピングが不都合なく行なわれるようにされ
る。しかしながら、高周波電流には端面効果と称する特
性があり、上記したようにクラッパ−に切欠き部分があ
ると、そこに電界が集中して均等な加熱を行うことがで
きないという欠点がある。
本発明は、上記したような欠点がない改良された高周波
フラッピング強化方法を提供することを目的として検討
の結果発明されたものであり、その要旨は、冷却作用を
有するクラッパ−間に吊手により吊り下げられて加熱さ
れたガラス板を挟んで上記クラッパ−によりガラス板を
その表面から冷却するとともに、ガラス板に高周波電力
を印加してガラス板の板厚方向の中心部分を集中的に加
熱することによりガラス板の板厚方向の中心部と表面部
との温度差をより一層拡大させてガラス板を強化する方
法において。
フラッピング強化方法を提供することを目的として検討
の結果発明されたものであり、その要旨は、冷却作用を
有するクラッパ−間に吊手により吊り下げられて加熱さ
れたガラス板を挟んで上記クラッパ−によりガラス板を
その表面から冷却するとともに、ガラス板に高周波電力
を印加してガラス板の板厚方向の中心部分を集中的に加
熱することによりガラス板の板厚方向の中心部と表面部
との温度差をより一層拡大させてガラス板を強化する方
法において。
ガラス板をクラッパ−の間に挟んだ後ガラス板に高周波
電力を印加する前に吊手をガラス板から取外すことを特
徴とするガラス板の強化方法に関するものである。
電力を印加する前に吊手をガラス板から取外すことを特
徴とするガラス板の強化方法に関するものである。
本発明によれば、ガラス板に高周波電力を印加する時吊
手がガラス板から取外されており、又、吊手が取外され
るためクラッパ−に吊手のための切欠き部分が不要とな
り、高周波フラッピング強化を有効に行うことができる
。
手がガラス板から取外されており、又、吊手が取外され
るためクラッパ−に吊手のための切欠き部分が不要とな
り、高周波フラッピング強化を有効に行うことができる
。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明により、ガラス板を強化するに当っては、ガラス
板を吊手により吊り下げて加熱炉へ入れて所定温度まで
加熱する。このガラス板の加熱は、主にその誘電損失を
温度特性に基づき高周波電力の印加によりガラス板が発
熱する程度に増大するために通常は300℃以上に加熱
すればよいが、ガラス板の充分な急冷、効率的な高周波
加熱及び強化処理の短時間化などが得られるようにガラ
ス板を550℃〜680℃程度に加熱するのが特に好ま
しい。
板を吊手により吊り下げて加熱炉へ入れて所定温度まで
加熱する。このガラス板の加熱は、主にその誘電損失を
温度特性に基づき高周波電力の印加によりガラス板が発
熱する程度に増大するために通常は300℃以上に加熱
すればよいが、ガラス板の充分な急冷、効率的な高周波
加熱及び強化処理の短時間化などが得られるようにガラ
ス板を550℃〜680℃程度に加熱するのが特に好ま
しい。
このように加熱されたガラス板は冷却板を有する2枚の
クラッパ−の間に移動され、ガラス板をクラッパ−の下
方にて支持できるようにしてから吊手をガラス板から取
外し、クラッパ−をガラス板に圧接するようにする。次
いで、ガラス板に高周波電力を印加し、上記クラッパ−
によりガラス板表面部を冷却する一方、ガラス板の板厚
方向の中心部を高周波加熱する。ガラス板の中央部を所
定の温度まで加熱してガラス板の表面部と中央部に充分
な温度差がついたならば、高周波電圧の印加を停止し、
クラッパ−によりガラス板の表面部の冷却を更に所定時
間継続し、次いでクラッパ−を引き離してクラッパ−の
間からガラス板を取り出す。
クラッパ−の間に移動され、ガラス板をクラッパ−の下
方にて支持できるようにしてから吊手をガラス板から取
外し、クラッパ−をガラス板に圧接するようにする。次
いで、ガラス板に高周波電力を印加し、上記クラッパ−
によりガラス板表面部を冷却する一方、ガラス板の板厚
方向の中心部を高周波加熱する。ガラス板の中央部を所
定の温度まで加熱してガラス板の表面部と中央部に充分
な温度差がついたならば、高周波電圧の印加を停止し、
クラッパ−によりガラス板の表面部の冷却を更に所定時
間継続し、次いでクラッパ−を引き離してクラッパ−の
間からガラス板を取り出す。
本発明において、ガラス板をその両側から挟み、所定の
接触圧力を加えて熱伝導によりガラス板の熱を奪って冷
却するクラッパ−としては熱伝導性の良い材料、例えば
銅やグラファイトなどが用いられる。このクラッパ−内
には、冷却効果を高めるため、必要に応じて水等の冷媒
を通しクラッパ−を冷却する。このクラッパ−は、強化
処理するガラス板の形状に応じて所定の平面状あるいは
、曲面状のガラス板との接触面を有するものが利用され
る。
接触圧力を加えて熱伝導によりガラス板の熱を奪って冷
却するクラッパ−としては熱伝導性の良い材料、例えば
銅やグラファイトなどが用いられる。このクラッパ−内
には、冷却効果を高めるため、必要に応じて水等の冷媒
を通しクラッパ−を冷却する。このクラッパ−は、強化
処理するガラス板の形状に応じて所定の平面状あるいは
、曲面状のガラス板との接触面を有するものが利用され
る。
クラッパ−をガラス板に直接接触させて冷却した場合、
通常は冷却効果が強すぎて冷却中にガラス板が割れたり
、クラックが入ったり、ガラス板に反りが生じたり、ク
ラッパ−の聖跡がついたりするので、クラッパ−のガラ
ス板との接触面をガラス繊維、カーボン繊維、金属繊維
等よりなるB筒材により覆うのが好ましい。又。
通常は冷却効果が強すぎて冷却中にガラス板が割れたり
、クラックが入ったり、ガラス板に反りが生じたり、ク
ラッパ−の聖跡がついたりするので、クラッパ−のガラ
ス板との接触面をガラス繊維、カーボン繊維、金属繊維
等よりなるB筒材により覆うのが好ましい。又。
このような緩衝材により覆われたクラッパ−を使用する
と、クラッパ−の表面の凹凸を吸収してガラス板に発生
する光学的歪と傷を著るしく少くすることができ、又ク
ラッパ−のガラス板との接触面の冷却能の均一化を高め
ることができる。
と、クラッパ−の表面の凹凸を吸収してガラス板に発生
する光学的歪と傷を著るしく少くすることができ、又ク
ラッパ−のガラス板との接触面の冷却能の均一化を高め
ることができる。
吊手により吊り下げられたガラス板をクラッパ−間に移
動してクラッパ−によりガラス板を挟む前、あるいは挟
んだ後に吊手をガラス板から取り外す機構としては種々
のタイプのものが利用でき、その機構は特に限定されな
い。通常に用いられるガラス板の吊手は第1図の様に吊
棒14にて懸持した左右対称で、その略中央部でビン結
合された挟持体1.5.15’の下端にガラス板を挟持
して吊持°するための係止ビス】6が装着されたもので
あるので、ガラス板を挟持している吊手の係止ビスを機
械的に、あるいは手動により直接に持ち上げるか、ある
いは係止ビスが持ち上がる様に吊手に取り付けられた吊
手の挟持力解除金具10を機械的に、あるいは手動によ
り持ち上げるか、あるいはガラス板を上方に持ち上げる
か、あるいは吊手を下方に下げるかなどの方法により吊
手のガラス板の挟持力を解き、吊手がガラス板から取り
外される。
動してクラッパ−によりガラス板を挟む前、あるいは挟
んだ後に吊手をガラス板から取り外す機構としては種々
のタイプのものが利用でき、その機構は特に限定されな
い。通常に用いられるガラス板の吊手は第1図の様に吊
棒14にて懸持した左右対称で、その略中央部でビン結
合された挟持体1.5.15’の下端にガラス板を挟持
して吊持°するための係止ビス】6が装着されたもので
あるので、ガラス板を挟持している吊手の係止ビスを機
械的に、あるいは手動により直接に持ち上げるか、ある
いは係止ビスが持ち上がる様に吊手に取り付けられた吊
手の挟持力解除金具10を機械的に、あるいは手動によ
り持ち上げるか、あるいはガラス板を上方に持ち上げる
か、あるいは吊手を下方に下げるかなどの方法により吊
手のガラス板の挟持力を解き、吊手がガラス板から取り
外される。
吊手が取り外されたガラス板は、ガラス板の下端におい
て、受は具により支持するか、あるいはクラッパ−によ
り挾んで支持して、冷却処理及び高周波加熱処理が施こ
される。かかる受は具によりガラス板を受は取り支持す
る機構も設計に応じて種々のものが採用できる。
て、受は具により支持するか、あるいはクラッパ−によ
り挾んで支持して、冷却処理及び高周波加熱処理が施こ
される。かかる受は具によりガラス板を受は取り支持す
る機構も設計に応じて種々のものが採用できる。
対向するクラッパ−により所定圧力を持って挟まれたガ
ラス板には、高周波電力が印加され、ガラス板に生ずる
主に誘電損失によってガラス板が加熱される。ガラス板
に高周波電力を印加する方法としては、クラッパ−のガ
ラス板との接触面部あるいはこの接触面に覆われる緩衝
材として良導体の材質を用い、このクラッパ−の接触面
部あるいは緩衝材を電極として用い、あるいはガラス板
と接触する面に別途電極を設け、この電極に高周波発振
器からのリード線を接続して、高周波発振器からの高周
波電力がクラッパ−に挟まれたガラス板の両側面から印
加される様にする方法、あるいは、ガラス板の対向する
端面に電極をつけ、あるいはフレームバーナー電極を利
用し、この電極に高周波発振器からのリード線を接続し
て高周波発振器からの高周波電力がクラッパ−に挟まれ
たガラス板の対向する対面から印加される様にする。
ラス板には、高周波電力が印加され、ガラス板に生ずる
主に誘電損失によってガラス板が加熱される。ガラス板
に高周波電力を印加する方法としては、クラッパ−のガ
ラス板との接触面部あるいはこの接触面に覆われる緩衝
材として良導体の材質を用い、このクラッパ−の接触面
部あるいは緩衝材を電極として用い、あるいはガラス板
と接触する面に別途電極を設け、この電極に高周波発振
器からのリード線を接続して、高周波発振器からの高周
波電力がクラッパ−に挟まれたガラス板の両側面から印
加される様にする方法、あるいは、ガラス板の対向する
端面に電極をつけ、あるいはフレームバーナー電極を利
用し、この電極に高周波発振器からのリード線を接続し
て高周波発振器からの高周波電力がクラッパ−に挟まれ
たガラス板の対向する対面から印加される様にする。
本発明において使用する高周波電流は、広い節減の周波
数を採択できるが、その作業性と高周波加熱の効果等の
実用面の点から数+K11z〜数+Mllzの範囲の高
周波電流が望ましい。又、選択された高周波電力のガラ
ス板に対する印加時間は、処理するガラス板の組成、板
厚、板温度9周波数、加熱温度およびその他の作業条件
などによって適宜決定される。現在日本国内で工業用誘
電加熱装置用として認められている周波数は13.58
MHz、27.1.2M1(z、40.68M1lzで
あるが、例えば40.68MHz (波長; 7.3m
)の周波数をもって電極間に高周波電流を電極上には波
長7.3川の進行波と反射波が合成されて時間に対して
変化しない定在波といわれる電圧波形が生じ、電極上に
電圧の偏りが生じてしまう。又、周波数が高くなる程波
長が短かくなるため、電圧の偏りが電極上に生じ易くな
るため大きなガラス板を均一に加熱するには不利となる
傾向がある。従つて、自動車用、鉄道車輌用、航空機用
の窓ガラスに使用される通常のサイズのガラス板を強化
処理する場合の高周波加熱においては、電極−にの電圧
の偏りが少ない13.58MIIzの高周波電流を用い
るのが現在のところ実用的である。しかし、ガラス板の
サイズに応じて、あるいは工業的に利用可能な高周波電
力の周波数の拡大などによって、これに限定されずその
他の周波数を有する高周波電流が利用できるのは勿論で
ある。
数を採択できるが、その作業性と高周波加熱の効果等の
実用面の点から数+K11z〜数+Mllzの範囲の高
周波電流が望ましい。又、選択された高周波電力のガラ
ス板に対する印加時間は、処理するガラス板の組成、板
厚、板温度9周波数、加熱温度およびその他の作業条件
などによって適宜決定される。現在日本国内で工業用誘
電加熱装置用として認められている周波数は13.58
MHz、27.1.2M1(z、40.68M1lzで
あるが、例えば40.68MHz (波長; 7.3m
)の周波数をもって電極間に高周波電流を電極上には波
長7.3川の進行波と反射波が合成されて時間に対して
変化しない定在波といわれる電圧波形が生じ、電極上に
電圧の偏りが生じてしまう。又、周波数が高くなる程波
長が短かくなるため、電圧の偏りが電極上に生じ易くな
るため大きなガラス板を均一に加熱するには不利となる
傾向がある。従つて、自動車用、鉄道車輌用、航空機用
の窓ガラスに使用される通常のサイズのガラス板を強化
処理する場合の高周波加熱においては、電極−にの電圧
の偏りが少ない13.58MIIzの高周波電流を用い
るのが現在のところ実用的である。しかし、ガラス板の
サイズに応じて、あるいは工業的に利用可能な高周波電
力の周波数の拡大などによって、これに限定されずその
他の周波数を有する高周波電流が利用できるのは勿論で
ある。
ガラス板をクラッパ−に挟んだ固体接触によるガラス板
の冷却は、通常高周波加熱の開始に先がけて、あるいは
高周波加熱の開始と同時に行ない、そしてこの高周波加
熱の間のガラス板の冷却を継続し、高周波加熱の終了時
まで、あるいは高周波加熱の終了後所定時間の間行ない
、これによりガラス板の表面部の冷却を行なう一方ガラ
ス板の中心部の加熱を行ない、充分な表面圧縮応力、例
えば900kg/c+(以上の圧縮応力が得られるガラ
ス板の表面部と中心部との間に温度差、例えば最大80
°C〜350℃、更に好ましくは150℃〜350℃程
度が得られるようにする。あるいはガラス板のクラッパ
−による冷却を高周波加熱の開始に引続いて行なうこと
もできる。
の冷却は、通常高周波加熱の開始に先がけて、あるいは
高周波加熱の開始と同時に行ない、そしてこの高周波加
熱の間のガラス板の冷却を継続し、高周波加熱の終了時
まで、あるいは高周波加熱の終了後所定時間の間行ない
、これによりガラス板の表面部の冷却を行なう一方ガラ
ス板の中心部の加熱を行ない、充分な表面圧縮応力、例
えば900kg/c+(以上の圧縮応力が得られるガラ
ス板の表面部と中心部との間に温度差、例えば最大80
°C〜350℃、更に好ましくは150℃〜350℃程
度が得られるようにする。あるいはガラス板のクラッパ
−による冷却を高周波加熱の開始に引続いて行なうこと
もできる。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の一例の概
略図を示したものであり、1はガラス板、2はガラス板
1をその両側から挟んで接触冷却するクラッパ−13は
クラッパ−2のガラス板接触面に形成された電導性を有
する材料から選択された緩衝材、4は流体圧シリンダー
である。このクラッパ−2は流体圧シリンダー4により
ガラス板1に対し、前進・後退するようになっており、
流体圧シリンダー4によりクラッパ−を前進させてガラ
ス板を挟み、かつガラス板に所定の接触圧力を加えてク
ラッパ−2とガラス板1との間と熱伝導によりガラス板
の熱が尊われで冷却されるようになっている。所定の冷
却時間が経過したならば、クラッパ−2を後退させてガ
ラス板1をクラッパ−2の間から取り出す。
略図を示したものであり、1はガラス板、2はガラス板
1をその両側から挟んで接触冷却するクラッパ−13は
クラッパ−2のガラス板接触面に形成された電導性を有
する材料から選択された緩衝材、4は流体圧シリンダー
である。このクラッパ−2は流体圧シリンダー4により
ガラス板1に対し、前進・後退するようになっており、
流体圧シリンダー4によりクラッパ−を前進させてガラ
ス板を挟み、かつガラス板に所定の接触圧力を加えてク
ラッパ−2とガラス板1との間と熱伝導によりガラス板
の熱が尊われで冷却されるようになっている。所定の冷
却時間が経過したならば、クラッパ−2を後退させてガ
ラス板1をクラッパ−2の間から取り出す。
吊手5により吊り下げられたガラス板1は、クラッパ−
2によりガラス板の挟み込みのタイミングに合せ、ガラ
ス板の受は具6をガラス板の下に用意するとともに、吊
手5をガラス板1から取り外す。図示した吊手5をガラ
ス板上から取り外す機構は、蹴り上げ捧7に接続された
アーム8を流体圧シリンダー9により引き下げることに
より、蹴り上げ棒7が上方に回動されるようになし吊手
5に設けられた吊手の挟持力解除金具10を上記蹴り上
げ捧7の上方回動により蹴り上げ、吊手5の挟持力を解
除せしめ、ガラス板1を落下せしめて吊手5をガラス板
】から取り外すようにしたものである。一方ガラス板】
を受ける機構は、ガラス板受具6に接続されたアーム1
2を流体圧シリンダー13により引き上げることにより
ガラス仮受は具6が上方に回動されるようになし、ガラ
ス仮受は具6をクラッパ−2のガラス仮受は具6の移動
用の溝部内を通って所定位置まで回動させてガラス板1
を下端面から支持するようになしたものである。吊手5
をガラス板lがら取り外すタイミング及びガラスw、1
を受けるタイミングは、作業性を考え所定のタイミング
を選ぶ。例えば、吊手をガラス板から取り外すより前に
あるいは取り外しと同時にガラス板の下方にガラス仮受
は具6を位置せしめておく。又、吊手をガラス板から取
り外すタイミング、及びガラス仮受は具6をガラス板の
下端部に用意するタイミングはクラッパ−2によりガラ
ス#Ji]を挟む前、あるいは挟むと同時であってもよ
いし、あるいは挟んだ後であってもよい。ガラス板の強
化処理が完了した後、クラッパ−を全開し、搬送装置あ
るいは取出し装置に移し換え、次いでガラス仮受は具6
を下降させ、次のガラス板の受けに用意される。
2によりガラス板の挟み込みのタイミングに合せ、ガラ
ス板の受は具6をガラス板の下に用意するとともに、吊
手5をガラス板1から取り外す。図示した吊手5をガラ
ス板上から取り外す機構は、蹴り上げ捧7に接続された
アーム8を流体圧シリンダー9により引き下げることに
より、蹴り上げ棒7が上方に回動されるようになし吊手
5に設けられた吊手の挟持力解除金具10を上記蹴り上
げ捧7の上方回動により蹴り上げ、吊手5の挟持力を解
除せしめ、ガラス板1を落下せしめて吊手5をガラス板
】から取り外すようにしたものである。一方ガラス板】
を受ける機構は、ガラス板受具6に接続されたアーム1
2を流体圧シリンダー13により引き上げることにより
ガラス仮受は具6が上方に回動されるようになし、ガラ
ス仮受は具6をクラッパ−2のガラス仮受は具6の移動
用の溝部内を通って所定位置まで回動させてガラス板1
を下端面から支持するようになしたものである。吊手5
をガラス板lがら取り外すタイミング及びガラスw、1
を受けるタイミングは、作業性を考え所定のタイミング
を選ぶ。例えば、吊手をガラス板から取り外すより前に
あるいは取り外しと同時にガラス板の下方にガラス仮受
は具6を位置せしめておく。又、吊手をガラス板から取
り外すタイミング、及びガラス仮受は具6をガラス板の
下端部に用意するタイミングはクラッパ−2によりガラ
ス#Ji]を挟む前、あるいは挟むと同時であってもよ
いし、あるいは挟んだ後であってもよい。ガラス板の強
化処理が完了した後、クラッパ−を全開し、搬送装置あ
るいは取出し装置に移し換え、次いでガラス仮受は具6
を下降させ、次のガラス板の受けに用意される。
図示した例では、高周波発振器により発振さ九、リード
線11を通してクラッパ−2のガラス板接触面に供給さ
れた高周波電力は、導電性材料からなる緩衝材を通して
、ガラス板1の側面側より印加され、□ガラス板1の高
周波加熱に供される。
線11を通してクラッパ−2のガラス板接触面に供給さ
れた高周波電力は、導電性材料からなる緩衝材を通して
、ガラス板1の側面側より印加され、□ガラス板1の高
周波加熱に供される。
なお、上記した吊手の取り外し機構及びガラス板の受は
機構は高周波への悪影響を避けるため、アース側に設置
する。
機構は高周波への悪影響を避けるため、アース側に設置
する。
次に比較例及び本発明の実施例について説明する。
比較例
第1図に示したガラス板の強化装置を利用して次の通り
板厚5■のガラス+Ji (30cm X30cm)を
強化処理した。但し、クラッパ−の上端にはクラッパ−
によりガラス板を挟んだ時吊手が障害とならないように
吊手が挟まれる部分にU字状の凹状切欠き部を設けた。
板厚5■のガラス+Ji (30cm X30cm)を
強化処理した。但し、クラッパ−の上端にはクラッパ−
によりガラス板を挟んだ時吊手が障害とならないように
吊手が挟まれる部分にU字状の凹状切欠き部を設けた。
ガラス板の接触側の表面に20nwn厚の銅板を設け、
その表面に0.3mm厚のガラス繊維を被せ、内側から
水の循環により冷却されるようにされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で680℃に
加熱された上記ガラス板を移動させ、ガラス板を吊手に
より吊り下げたままクラッパ−を流体圧シリンダーによ
りガラス板方向に前進させ、ガラス板をその両側から0
.5kg/rJの圧力で挟んだ。直ちに、クラッパ−の
上記銅板を電極としてクラッパ−間に挟まれたガラス板
に対し13.56MHzの高周波電力をクラッパ−によ
りガラス板の冷却を開始した時から10秒間印加した。
その表面に0.3mm厚のガラス繊維を被せ、内側から
水の循環により冷却されるようにされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で680℃に
加熱された上記ガラス板を移動させ、ガラス板を吊手に
より吊り下げたままクラッパ−を流体圧シリンダーによ
りガラス板方向に前進させ、ガラス板をその両側から0
.5kg/rJの圧力で挟んだ。直ちに、クラッパ−の
上記銅板を電極としてクラッパ−間に挟まれたガラス板
に対し13.56MHzの高周波電力をクラッパ−によ
りガラス板の冷却を開始した時から10秒間印加した。
このように高周波加熱したガラス板はクラッパ−の切欠
き耶、特に吊手の吊ビス周辺のガラス板温度が異常に上
昇して赤熱状態となり約6秒後ガラス板が破損してしま
った。
き耶、特に吊手の吊ビス周辺のガラス板温度が異常に上
昇して赤熱状態となり約6秒後ガラス板が破損してしま
った。
実施例 1
第1図に示したガラス板強化装置を利用して次の通り板
厚5mのガラス板(30C11l X 30 cym
)を強化処理した。なお、クラッパ−の上端には比較例
のようにU字状の凹状切欠き部を設けなかった。
厚5mのガラス板(30C11l X 30 cym
)を強化処理した。なお、クラッパ−の上端には比較例
のようにU字状の凹状切欠き部を設けなかった。
ガラス板の接触側の表面に20mm厚の銅板を設け、そ
の表面に 0.3nwn厚のガラス繊維を被せ、内側か
ら水の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で680℃に
加熱された上記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間の
下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりアー
ム咎引き下げてガラス仮受は具を上昇させ、次いで、流
体圧シリンダーの作動によりアームを引き」二げて蹴り
上げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持力解放金具を蹴り上
げて吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上
記ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ
−をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方
向に前進させ、ガラス板をその両側から0.5kg/c
Jの圧力で挟んだ。直ちに、クラッパ−の上記銅板を電
極としてクラッパ−間に挟まれたガラス板に対し13.
56M1lzの高周波電力(30Kw)をクラッパ−に
よりガラス板の冷却を開始した時から5秒間印加した。
の表面に 0.3nwn厚のガラス繊維を被せ、内側か
ら水の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で680℃に
加熱された上記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間の
下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりアー
ム咎引き下げてガラス仮受は具を上昇させ、次いで、流
体圧シリンダーの作動によりアームを引き」二げて蹴り
上げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持力解放金具を蹴り上
げて吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上
記ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ
−をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方
向に前進させ、ガラス板をその両側から0.5kg/c
Jの圧力で挟んだ。直ちに、クラッパ−の上記銅板を電
極としてクラッパ−間に挟まれたガラス板に対し13.
56M1lzの高周波電力(30Kw)をクラッパ−に
よりガラス板の冷却を開始した時から5秒間印加した。
この様にして高周波電力を印加しながらクラッパ−によ
り冷却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均
等に加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加
熱されて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応
力を測定したところ]000kg/cJであった。
り冷却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均
等に加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加
熱されて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応
力を測定したところ]000kg/cJであった。
なお、同」二の方法によりガラス板を挟んで冷却開始し
た後、高周波電力を印加しなかったガラス板の表面圧縮
応力は700kg/cnfと早強化ガラスにすぎなかっ
た。
た後、高周波電力を印加しなかったガラス板の表面圧縮
応力は700kg/cnfと早強化ガラスにすぎなかっ
た。
実施例2
実施例1と同様に、第1図に示したガラス板強化装置を
利用して1次の通り板厚]Onwnのガラス板(30c
m X 30cm )を強化処理した。なお、クラッパ
−の」口端には比較例の様にU字状の凹状切欠き部を設
けなかった。
利用して1次の通り板厚]Onwnのガラス板(30c
m X 30cm )を強化処理した。なお、クラッパ
−の」口端には比較例の様にU字状の凹状切欠き部を設
けなかった。
ガラス板の接触側の表面に20IWl厚の銅板を段目、
その表面に 0.8mm厚のガラス繊維を被せ、内側か
ら水の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で650℃に
加熱された」二記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間
の下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりア
ームを引き下げてガラス仮受は具を上昇させ、次いで、
流体圧シリンダーの作動によりアームを引き上げて蹴り
上げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持力解放金具を蹴り上
げて吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上
記ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ
−をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方
向に前進させ、ガラス板をその両側から0.5kg/c
Jの圧力で挟んだ。クラッパ−によりガラス板を挟んだ
後2秒後からクラッパ−の上記銅板を電極としてクラッ
パ−間に挟まれたガラス板に対し1.3.56MIIz
の高周波電力(10Ktz)を30秒間印加した。この
様にして高周波電力を印加しながらクラッパ−により冷
却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均等に
加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加熱さ
れて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応力を
測定したところ1100kg/c+#の安全強化ガラス
であった。又、ガラス板の表面もきれいで光学歪も見出
されなかった。
その表面に 0.8mm厚のガラス繊維を被せ、内側か
ら水の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚
の間に吊手により吊り下げられて加熱炉内で650℃に
加熱された」二記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間
の下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりア
ームを引き下げてガラス仮受は具を上昇させ、次いで、
流体圧シリンダーの作動によりアームを引き上げて蹴り
上げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持力解放金具を蹴り上
げて吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上
記ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ
−をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方
向に前進させ、ガラス板をその両側から0.5kg/c
Jの圧力で挟んだ。クラッパ−によりガラス板を挟んだ
後2秒後からクラッパ−の上記銅板を電極としてクラッ
パ−間に挟まれたガラス板に対し1.3.56MIIz
の高周波電力(10Ktz)を30秒間印加した。この
様にして高周波電力を印加しながらクラッパ−により冷
却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均等に
加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加熱さ
れて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応力を
測定したところ1100kg/c+#の安全強化ガラス
であった。又、ガラス板の表面もきれいで光学歪も見出
されなかった。
なお、同上の方法によりガラス板を挟んで冷却開始した
後、高周波電力を印加しながったガラス板の表面圧縮応
力は600kg/ CI#の早強化ガラスにすぎず、又
、ガラス板の表面にクラッパ−の緩衝材の跡が強く残っ
た。
後、高周波電力を印加しながったガラス板の表面圧縮応
力は600kg/ CI#の早強化ガラスにすぎず、又
、ガラス板の表面にクラッパ−の緩衝材の跡が強く残っ
た。
実施例3
実施例1と同様に第1図に示したガラス板強化装置を利
用して次の通り板厚5画のガラス板(30cmX30c
m)を強化処理した。なお、クラッパ−の上端には比較
例のようにU字状の凹状切欠き部を設けなかった。
用して次の通り板厚5画のガラス板(30cmX30c
m)を強化処理した。なお、クラッパ−の上端には比較
例のようにU字状の凹状切欠き部を設けなかった。
ガラス板の接触側の表面に20nw+厚の銅板を設け、
その表面に0.5肛厚のガラス繊維を被せ、内側から水
の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚の間
に吊手により吊り下げられて加熱炉内で620 ’Cに
加熱された上記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間の
下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりアー
ムを引き下げてガラス仮受は具を上昇させ1次いで、流
体圧シリンダーの作動によりアームを引き上げて蹴り上
げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持ヵ解放金具を蹴り上げ
て吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上記
ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ−
をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方向
に前進させ、ガラス板をその両側から挟んだ。
その表面に0.5肛厚のガラス繊維を被せ、内側から水
の循環により冷却される様にされたクラッパ−2枚の間
に吊手により吊り下げられて加熱炉内で620 ’Cに
加熱された上記ガラス板を移動させ、クラッパ−の間の
下方の水平位置まで流体圧シリンダーの作動によりアー
ムを引き下げてガラス仮受は具を上昇させ1次いで、流
体圧シリンダーの作動によりアームを引き上げて蹴り上
げ棒を上昇せしめて、吊手の挟持ヵ解放金具を蹴り上げ
て吊手を解放させ、吊手からガラス板を落下させて上記
ガラス仮受は具により受は止め、次いで上記クラッパ−
をそれぞれ流体圧シリンダーの作動によりガラス板方向
に前進させ、ガラス板をその両側から挟んだ。
直ちに、クラッパ−の上記銅板を電極としてクラッパ−
間に挟まれたガラス板に対し13.56MHzの高周波
電力(30Kw)をクラッパ−によりガラス板の冷却を
開始した時から10秒間印加し、次いで高周波印加を停
止してクラッパ−による冷却だけを20秒間行なった。
間に挟まれたガラス板に対し13.56MHzの高周波
電力(30Kw)をクラッパ−によりガラス板の冷却を
開始した時から10秒間印加し、次いで高周波印加を停
止してクラッパ−による冷却だけを20秒間行なった。
なお、クラッパ−によるガラス板の挟持圧力はクラッパ
−による冷却開始後10秒間は0.2 kg/cJ、そ
の後は1.0kg/l−Jとした。
−による冷却開始後10秒間は0.2 kg/cJ、そ
の後は1.0kg/l−Jとした。
この様にして高周波電力を印加しながらクラッパ−によ
り冷却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均
等に加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加
熱されて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応
力を測定したところ1000kg/cn?の安全強化ガ
ラス板であつた。
り冷却して強化加工を行なったものは、高周波電力が均
等に加わり、比較例の様にガラス板の吊手部分が異常加
熱されて破損することがなく、そのガラス板表面圧縮応
力を測定したところ1000kg/cn?の安全強化ガ
ラス板であつた。
なお、同上の方法によりガラス板を挟んで冷却開始した
後、高周波電力を印加しなかったガラス板の表面圧縮応
力は6o0hg/cnTの手強化ガラスであった。しが
も高周波電力を印加しないこの方法によりガラス板を1
0枚冷却処理したところ、10枚の内6枚が冷却時に割
れてしまった。
後、高周波電力を印加しなかったガラス板の表面圧縮応
力は6o0hg/cnTの手強化ガラスであった。しが
も高周波電力を印加しないこの方法によりガラス板を1
0枚冷却処理したところ、10枚の内6枚が冷却時に割
れてしまった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するために利用されるガラ
ス板強化装置の一具体例の概略図である。 1ニガラス板、 2:クラッパ−。 3:級筒材、 4,9,13:流体圧シリンダー。 5:吊手、 6:ガラス仮受は具。 7:蹴り上げ棒、 8,12:アーム。 10:挟持力解除金具、11:リード線。 代理人内 1) 明
ス板強化装置の一具体例の概略図である。 1ニガラス板、 2:クラッパ−。 3:級筒材、 4,9,13:流体圧シリンダー。 5:吊手、 6:ガラス仮受は具。 7:蹴り上げ棒、 8,12:アーム。 10:挟持力解除金具、11:リード線。 代理人内 1) 明
Claims (1)
- 冷却作用を有するクラッパ−間に吊手により吊り下げら
れて加熱されたガラス板を挟んで上記クラッパ−により
ガラス板をその表面から冷却するとともに、ガラス板に
高周波電力を印加してガラス板の板厚方向の中心部分を
MS中的に加熱することによりガラス板の板厚方向の中
心部と表面部との温度差をより一層拡大させてガラス板
を強化する方法において、ガラス板をクラッパ−の間に
挟んだ後ガラス板に高周波電力を印加する前に吊手をガ
ラス板から取外すことを特徴とするガラス板の強化方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9948383A JPS59227733A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | ガラス板の強化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9948383A JPS59227733A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | ガラス板の強化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59227733A true JPS59227733A (ja) | 1984-12-21 |
Family
ID=14248552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9948383A Pending JPS59227733A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | ガラス板の強化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59227733A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3421432A4 (en) * | 2016-02-26 | 2019-10-09 | Agc Inc. | METHOD FOR GLASS PLATE CURING HARDENED GLASS PLATE |
US20220002193A1 (en) * | 2020-07-06 | 2022-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Strengthened Glass Manufacturing Apparatus and Strengthened Glass Manufacturing Method Using the Same |
-
1983
- 1983-06-06 JP JP9948383A patent/JPS59227733A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3421432A4 (en) * | 2016-02-26 | 2019-10-09 | Agc Inc. | METHOD FOR GLASS PLATE CURING HARDENED GLASS PLATE |
US10654742B2 (en) | 2016-02-26 | 2020-05-19 | AGC Inc. | Method for tempering glass plate, and tempered glass plate |
US20220002193A1 (en) * | 2020-07-06 | 2022-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Strengthened Glass Manufacturing Apparatus and Strengthened Glass Manufacturing Method Using the Same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5009694A (en) | Method for heat treatment of glass plate to strengthen its peripheral region | |
US4165228A (en) | Process and apparatus for heat treating edge of plate glass | |
CN110453216B (zh) | 一种覆层裂纹自愈合的激光熔覆装置及其加工方法 | |
US4015969A (en) | Apparatus for bending glass sheets to relatively sharp angles | |
JPS59227733A (ja) | ガラス板の強化方法 | |
US3174839A (en) | Method and apparatus for heat treatment of glass | |
US2476169A (en) | Method and means for supporting glass sheets during bending | |
CA1099107A (en) | Bending glass sheets to a tapered line of bend | |
JPS59227732A (ja) | ガラス板の強化装置 | |
US3823303A (en) | Ceramic die press system | |
US2850844A (en) | Method and apparatus for heating and bending glass sheets | |
US3268316A (en) | Method of producing welded double glazing units | |
KR100264824B1 (ko) | 베타영역에서의 적외선 가열 단계를 포함하는 평판형 지르코늄 합금 제품의 제조 방법 | |
GB1589441A (en) | Shaping glass sheets | |
US4077791A (en) | Electrical contact apparatus on a glass sheet gravity mold | |
US3536464A (en) | Method of and apparatus for glass sheet support during thermal treatment | |
US3456985A (en) | Tongs | |
US2009431A (en) | Apparatus for case hardening glass | |
US4056379A (en) | Forming V bends in glass sheets by press bending | |
US4908490A (en) | Technology and equipment of the stressed skin sheet covering for large passenger vehicles | |
JPH08323440A (ja) | 線状金属材の曲り矯正方法 | |
CN205874495U (zh) | 真空热处理炉的加热带及其固定装置 | |
JPS59217630A (ja) | ガラス板の強化方法 | |
CN214991139U (zh) | 一种用于玻璃制品物理可控温度的钢化炉 | |
US2297181A (en) | Glass supporting apparatus |