JPS59227505A - Automatic fitting device of car tire - Google Patents

Automatic fitting device of car tire

Info

Publication number
JPS59227505A
JPS59227505A JP10210483A JP10210483A JPS59227505A JP S59227505 A JPS59227505 A JP S59227505A JP 10210483 A JP10210483 A JP 10210483A JP 10210483 A JP10210483 A JP 10210483A JP S59227505 A JPS59227505 A JP S59227505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
unit
tire mounting
axis
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10210483A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Nagayama
永山 洋一
Tatsuo Naito
内藤 辰男
Naoharu Yamanaka
山中 直治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10210483A priority Critical patent/JPS59227505A/en
Publication of JPS59227505A publication Critical patent/JPS59227505A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B31/00Apparatus or tools for assembling or disassembling wheels

Abstract

PURPOSE:To improve efficiency by mounting a hand unit on bases capable of movement in the directions of orthogonal three axes, swivelling in a horizontal plane and slanting movement. CONSTITUTION:A fitting unit 50 is formed by X axis base 52, Y axis base 53, Z axis base 54, a hand unit 55 mounted on Z axis 54 and a hub bolt position control detector 80 provided on the side of the hand unit 55. Further, Z axis base 54 is formed so as to be capable of swivelling in (theta) direction and slant movement in (gamma) direction. Thus, after receiving signals of detection of toe-in and camber from the hub bolt position control detector 80, relative movements of the bases in directions of X, Y, Z axes are made by means of respective motors and also swivelling in (theta) direction, slant movement in (gamma) direction are made to control posture of the tire W. By this manner, movements in three axial directions, swivelling and slant movement are automatized and efficiency can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の組み立て工程において、車体に対
してタイヤを自動的に組み付けるためのタイヤ自動取付
装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic tire mounting device for automatically mounting tires to a vehicle body in an automobile assembly process.

従来より専ら人手によって行なわれていたタイヤ取付作
業を、人手に代わってタイヤ装着からボルト締めまで一
貫して自動的に行々うようにした装置が既に一部におい
て知られている(例えば特開昭52−31407号、特
開昭53−48284号公報)。この種の装置にあって
は、車体搬送ラインのラインサイドにタイヤを把持して
前後進するタイヤ取付ユニットを配設し、このタイヤ取
付ユニット金前進させることで車体側のホイールハブに
タイヤを装着してナツト締めまでも行なうものである。
Some devices are already known that automatically perform tire mounting work, from tire mounting to bolt tightening, instead of manual labor (for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. No. 52-31407, Japanese Patent Application Laid-open No. 53-48284). In this type of equipment, a tire mounting unit is installed on the line side of the car body transfer line that grips the tire and moves forward and backward, and by moving this tire mounting unit forward, the tire is mounted on the wheel hub on the car body side. This involves even tightening the nuts.

同、前記のタイヤ取付ユニットは直交3軸方向にそれぞ
れに移動する機能と垂直軸回りに旋回する機能とを有し
ているのが通常である。
Similarly, the above-mentioned tire mounting unit usually has the function of moving in each of three orthogonal axes directions and the function of turning around a vertical axis.

ところで、上記のようカタイヤ取付装置においては、タ
イヤが取り付けられるホイールハブ自体がトーインのほ
かキャンバという一定の傾簡角を有しているのが通常で
あるから、ホイールハブ面に対してタイヤ取付ユニット
側のタイヤ把持中心が直角となるように位置合わせする
必要がある。
By the way, in the above-mentioned tire mounting device, the wheel hub itself to which the tire is mounted usually has a certain inclination angle called camber in addition to toe-in, so the tire mounting unit is attached to the wheel hub surface. It is necessary to align the grip centers of the tires on the sides at right angles.

そして、上のような位置調整機能をタイヤ取付ユニット
側に具備させるためには前記のキャンバに合わせてタイ
ヤ取付ユニットを傾動させる機構を組み込まなければな
らず、それによってタイヤ取付ユニットの作動軸数が一
軸増えることで構造が複雑かつ大型化するとともに高価
々ものと々るという問題がおる。
In order to provide the above position adjustment function on the tire mounting unit side, it is necessary to incorporate a mechanism that tilts the tire mounting unit in accordance with the camber described above, which reduces the number of operating axes of the tire mounting unit. Increasing the number of shafts increases the complexity and size of the structure, as well as increases the cost.

この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、構
造的に作動軸数を増やすことなくして前記の傾動機能を
具備させることを実現した効率的なタイヤ自動取付装置
を提供することを目的として表されたもので、この目的
のため本発明においては、直交3軸方向に相対移動可能
なベースと水平軸回り’6r方向に傾動可能力γ軸ベー
スとを組み合わせてなるベース群の上に、タイヤハンド
とナツトランナーとからなるハンドユニットを搭載して
、該ハンドユニットヲ垂直軸を含む直交3軸方向に移動
可能で、かつ垂直軸回りに旋回可能に構成するとともに
水平軸回りに傾動可能とすることでタイヤ取付ユニット
ヲ構成する。そして、前記のγ軸ベースの前後両端部を
、それぞれ独立して垂直軸方向に移動可能なカラーに対
し水平なピンにより個別にビン結合して保持させ、かつ
そのピン結合部の一方を長大結合とするとともに、前記
カラーをそれぞれ独立して移動させる駆動機構を設け、
この駆動機構を垂直軸方向の駆動系とγ方向の駆動系と
に共用化したことを特徴としている。
This invention was made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an efficient automatic tire mounting device that can provide the above-mentioned tilting function without structurally increasing the number of operating axes. For this purpose, in the present invention, a base group consisting of a base that can be relatively movable in three orthogonal axes directions and a force γ-axis base that can be tilted in the '6r direction around the horizontal axis is used. is equipped with a hand unit consisting of a tire hand and a nut runner, and the hand unit is configured to be movable in three orthogonal axes including a vertical axis, pivotable around the vertical axis, and tilted around a horizontal axis. By making it possible, the tire mounting unit is configured. Then, the front and rear ends of the γ-axis base are individually connected and held by horizontal pins to collars that can be moved independently in the vertical axis direction, and one of the pin joints is connected to a long joint. and a drive mechanism for independently moving the collars,
A feature is that this drive mechanism is shared by a drive system in the vertical axis direction and a drive system in the γ direction.

以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.

最初に本発明装置の全体の概略を第1図および第2図を
もとに説明すると、1は台車2上に車体Bを位置決めし
て直線的に搬送するための車体搬送ライン、10は車体
搬送ライン1の上方に設置されたタイヤ搬送コンベア、
S、はタイヤ取付ステーション、Sbはタイヤ取付ステ
ーションS、の後段に設置されたバックアップステーシ
ョンである。
First, the overall outline of the apparatus of the present invention will be explained based on FIGS. 1 and 2. Reference numeral 1 denotes a car body conveying line for positioning and linearly conveying the car body B on the trolley 2; 10 the car body conveying line; A tire conveyor installed above the conveyor line 1,
S is a tire mounting station, and Sb is a backup station installed after the tire mounting station S.

タイヤ取付ステーションSIは、車体搬送ライン1の両
脇に設置された合計4台のタイヤ取付ユニット50と、
タイヤ受は渡し装置を兼杉たタイヤ位相合わせ装置20
と、ナツト供給装置110と、タイヤ取付ユニット50
の側部に付設されたハブボルト位置規制・検出装置80
のほか、タイヤ排出エリアであるタイヤ排出コンベア1
40およびナツト排出装置150等から構成され、一方
、バックアップステーションsbは上記のタイヤ取付ユ
ニット50に代わる手動式のナツトランナー8を備えて
いる。
The tire mounting station SI includes a total of four tire mounting units 50 installed on both sides of the vehicle body conveyance line 1,
The tire carrier is a tire phasing device 20 that also serves as a transfer device.
, a nut supply device 110 , and a tire mounting unit 50
Hub bolt position regulation/detection device 80 attached to the side of
In addition to the tire discharge area, tire discharge conveyor 1
On the other hand, the backup station sb is equipped with a manual nut runner 8 in place of the tire mounting unit 50 described above.

そして、タイヤ取付ステーションS、においては、タイ
ヤ搬送コンベア10から投下されたタイヤWをタイヤ位
相合わせ装置20が受は取って位相合わせを行ない、こ
の位相合わせが完了したタイヤWをタイヤ取付ユニット
50上のノ・ンドユニット55が把持してホイールハブ
Hに装着してナツト締めを施すものである。この時、タ
イヤWをホイールハブH側に装着できない場合などタイ
ヤ取付ユニット50側に何らかの異常が発生した場合に
は、該尚するタイヤ取付ユニット50は後退限位置まで
後退してその把持しているタイヤWをタイヤ排出コンベ
ア140に排出し、これによりタイヤ取付ステーション
S、 において装着できなかったタイヤWはバックアッ
プステーションsbへと送うレ、このバックアップステ
ーションSb においてタイヤ取付ステーションS1か
ら送られてくる車体Be待って作業者による手作業にて
装着される。
Then, at the tire mounting station S, the tire phasing device 20 receives the tires W dropped from the tire transport conveyor 10 and performs phasing. The nut unit 55 grips it, attaches it to the wheel hub H, and tightens the nut. At this time, if any abnormality occurs on the tire mounting unit 50 side, such as when the tire W cannot be mounted on the wheel hub H side, the tire mounting unit 50 in question moves back to the rearward limit position and grips it. Tires W are discharged onto a tire discharge conveyor 140, whereby tires W that cannot be mounted at the tire mounting station S are sent to a backup station sb. After waiting, it is installed manually by the worker.

そして、タイヤ取付ユニット50の復旧に長時間を要す
るような場合には、本来、タイヤ搬送コンベア10から
タイヤ取付ステーションSIに対して行なわれるタイヤ
Wの投入は打力われずに、タイヤWはタイヤ搬送コンベ
ア10の終端部まで搬送されてバックアップステーショ
ンsbへと直接送られ、このバックアップステーション
sbにおいて暫定的に作業者の手作業にてタイヤWの取
付作業が行なわれることになる。
If it takes a long time to restore the tire mounting unit 50, the tires W, which would normally be fed from the tire transport conveyor 10 to the tire mounting station SI, are not pressed and the tires W are The tire W is transported to the end of the transport conveyor 10 and directly sent to the backup station sb, where the tire W is temporarily attached manually by an operator.

次に、前記各装置の詳細を順を追って説明する。Next, details of each of the above devices will be explained in order.

先ず、車体Bは台車2上の適宜位置に設けられたクラン
プ装置4とゲージプレート5(第3図)とにより堅固に
クランプされており、車体搬送ライン1上を台車2ごと
直線的に搬送される。
First, the car body B is firmly clamped by a clamp device 4 and a gauge plate 5 (FIG. 3) provided at appropriate positions on the bogie 2, and is linearly transported along the car body transport line 1 along with the bogie 2. Ru.

タイヤ搬送コンベア10は車体搬送ライン1の真上に所
定の傾きをもって配設されているもので、第1図に示す
ようにタイヤ取付ステーションS、の前段で左右のサブ
コンベア11a、11bに分岐され、これらのサブコン
ベア11a、11bはバックアップステーションSbま
で延設されている。
The tire conveyor 10 is arranged at a predetermined inclination just above the vehicle body conveyance line 1, and as shown in FIG. 1, it branches into left and right sub-conveyors 11a and 11b before the tire mounting station S. , these sub-conveyors 11a, 11b are extended to backup station Sb.

そして、分岐部12には第6図(4)■)に示すように
エアシリンダ1ろによって水平方向に往復運動するスラ
イダー14が設けられており、これによってタイヤWを
左右のサブコンベア11a、11bに振り分けるように
しである。
As shown in FIG. 6 (4) (■), the branching portion 12 is provided with a slider 14 that is reciprocated in the horizontal direction by an air cylinder 1. It is intended to be divided into

また、左右のサブコンベア1ja、11bにおいてタイ
ヤ位相合わせ装置20の真上に相当する位置にはそれぞ
れにタイヤ投入機構15が設けられている。このタイヤ
投入機構15は、第7図に示すようにサブコンベア11
a、11b上を搬送されてきたタイヤwt停留せしめる
可倒式のストッパー16と、このストッパー16にて停
止せられたタイヤWを直立姿勢に姿勢変更させて自重落
下させる可動コンベア17と、その直立姿勢に姿勢変更
されたタイヤw6シユータ18内に一時的に停留せしめ
るスライド式のシャッター19とから構成され、後述す
るタイヤ位相合わせ装置20のりフタ−24が受は取り
にくるまでそのタイヤWを直立状態で保持するものであ
る。そしてまた、ストッパー16全退避状態下におくこ
とでタイヤwlタイヤ取付ステーションS、に落下させ
ることなく直接バックアップステーションsbまで搬送
することができる構成となっている。
Further, a tire loading mechanism 15 is provided at a position corresponding to right above the tire phasing device 20 on the left and right sub-conveyors 1ja and 11b, respectively. As shown in FIG.
a, 11b, a retractable stopper 16 for stopping the transported tires W; a movable conveyor 17 for changing the posture of the tires W stopped by the stopper 16 to an upright position and dropping them under their own weight; It consists of a sliding shutter 19 that temporarily stops the tire w6 whose posture has been changed in the shooter 18, and keeps the tire W upright until a lid 24 of a tire phasing device 20 (to be described later) comes to pick it up. It is to be kept in the same condition. Further, by placing the stopper 16 in a fully retracted state, the tire wl can be directly transported to the backup station sb without dropping it to the tire mounting station S.

タイヤ位相合わせ装置20はホイールハブHのハブボル
ト21(第8図)に対するロードホイールR側のボルト
穴9(第10図)の相対位置関係を画一化するためのも
ので、第9図に示す如く構成されている。第9図におい
て、22はベース、23はベース22上に移動可能に設
けられた装置本体、24はエアシリンダ25の作動によ
りガイドロッド26に案内されて図示位置と前記タイヤ
投入機構15のシュータ18との開音昇降動作するリフ
ターである。また、27はりフタ−24と干渉し力いよ
うに昇降可能に設けられたタイヤ受台で、このタイヤ受
台27は、その駆動源であるモータ28に対して外部か
ら車種信号を付与することでその車種のタイヤサイズ径
に見合った位置まで昇降動作するとともに、タイヤ受面
にはモータ29によって回転駆動されるローラ60を備
えている。そして、タイヤ受台27の高さ位置がその側
部に設けた多連式の光電スイッチ群31によって確認・
検出されるようになっている。つまり、リフター24が
タイヤ投入機構15のシュータ18の下部まで上昇する
ことで前述のシャッター19が退避動作し、それによっ
てシュータ18内で直立状態にて待機していたタイヤW
がリフター24に移し替えられ、さらにリフター24が
下限位置まで再び下降することでタイヤWがタイヤ受台
27に移し替えられるように彦っている。
The tire phasing device 20 is for standardizing the relative positional relationship of the bolt hole 9 (Fig. 10) on the road wheel R side with respect to the hub bolt 21 (Fig. 8) of the wheel hub H, and is shown in Fig. 9. It is structured as follows. In FIG. 9, 22 is a base, 23 is a device main body movably provided on the base 22, and 24 is guided by a guide rod 26 by the operation of an air cylinder 25 to move the chute 18 of the tire charging mechanism 15 to the illustrated position. It is a lifter that moves up and down with an open sound. In addition, 27 is a tire pedestal that is provided so as to be able to be raised and lowered in a manner that interferes with the beam lid 24. This tire pedestal 27 is capable of applying a vehicle type signal from the outside to the motor 28 that is its driving source. The roller 60 is moved up and down to a position commensurate with the tire size and diameter of the vehicle type, and the tire receiving surface is provided with a roller 60 that is rotationally driven by the motor 29. Then, the height position of the tire pedestal 27 is checked by a group of multiple photoelectric switches 31 provided on the side thereof.
It is now detected. That is, when the lifter 24 rises to the lower part of the chute 18 of the tire loading mechanism 15, the shutter 19 described above is retracted, and the tire W that was waiting in the upright state within the chute 18 is thereby retracted.
is transferred to the lifter 24, and the lifter 24 descends again to the lower limit position, so that the tire W is transferred to the tire pedestal 27.

また、62はタイヤ受台27の上方に設置されて、エア
シリンダ66の作動によって水平方向にスライドするス
ライダーで、このスライダー62には2本のロケートピ
ン64と光電ヌイッテ65の受光器35Bのほか、該ス
ライダーろ2に対してさらに相対移動可能なタイヤ芯出
し用のセンター66が設けられている。67はエアシリ
ンダ68の作動によりヒンジピン69を回転中心として
旋回可能なスイングアームで、このスイング7−A67
の先端には前記受光器35Bに対応する光電スイッチ6
5の投光器35Aが取着されており、該スイングアーム
67を旋回させて受光器35Bと投光器35Aとを相対
向させることで初めて光電スイッチとして機能するよう
にしておる。40はタイヤ受台27上のタイヤWを挾ん
でその両側部に互いに対向するように設けられた一対の
タイヤ位置決めアームで(ただし、第9図においては作
図上、1本の位置決めアーム40をタイヤWの上方に描
いである)、この位置決めアーム40はエアシリンダ4
1の作動によってスライドするとともに、先端にはガイ
ドローラ42′1c備えている。
Further, 62 is a slider that is installed above the tire holder 27 and slides in the horizontal direction by the operation of an air cylinder 66.This slider 62 has two locate pins 64 and a photodetector 35B of the photoelectric unit 65. A tire centering center 66 is further provided which is movable relative to the slider filter 2. 67 is a swing arm that can rotate around a hinge pin 69 by the operation of an air cylinder 68, and this swing arm 7-A67
At the tip of the photoelectric switch 6 corresponding to the light receiver 35B
No. 5 light projector 35A is attached, and only when the swing arm 67 is rotated to make the light receiver 35B and the light projector 35A face each other, does it function as a photoelectric switch. A pair of tire positioning arms 40 are provided on both sides of the tire W on the tire pedestal 27 so as to face each other (however, in FIG. 9, one positioning arm 40 is shown as a tire ), this positioning arm 40 is connected to the air cylinder 4
1, and is provided with a guide roller 42'1c at the tip.

そして、前記のようにタイヤ受台27上にタイヤWが移
し替えられると位置決めアーム40が第9図の右方向に
移動してタイヤWを拘束し、そのサイドウオール部を基
板46に押し当てて位置決めする。次に、スライダー6
2がタイヤWに対し前進するとともにセンター66がさ
らに単独で前進し、センター66はロードホイールの・
・ブ穴に係合して芯出しを行なうとともに、ロケートピ
ン34はロードホイールRのディスクに圧接する。
When the tire W is transferred onto the tire pedestal 27 as described above, the positioning arm 40 moves to the right in FIG. Position. Next, slider 6
2 moves forward with respect to the tire W, the center 66 further moves forward independently, and the center 66 moves forward with respect to the road wheel.
- The locate pin 34 engages with the hole and performs centering, and the locate pin 34 comes into pressure contact with the disc of the road wheel R.

その後、ローラ60が回転駆動されることでタイヤWが
センター66を中心として回転し、その回転中において
ボルト穴9のいずれかを通して光電スイッチ650投・
受光器65A、 65B間の光軸が結ばれるとローラ6
0の回転が直ちに停止する。それによって4個のボルト
穴9の割り出しが行なわれることがらロケートピン34
がそれぞれボルト穴9に係合し、以上をもってタイヤW
の位相合わせが完了する。
Thereafter, the roller 60 is rotationally driven to rotate the tire W around the center 66, and during the rotation, the photoelectric switch 650 is inserted through one of the bolt holes 9.
When the optical axes between the receivers 65A and 65B are connected, the roller 6
0's rotation stops immediately. This allows the four bolt holes 9 to be indexed.
are engaged with the bolt holes 9, respectively, and with this, the tire W
Phase alignment is completed.

ここで、上記のようにして位相合わせが完了したタイヤ
Wは、後述するハンドユニット55にて把持されること
になるが、ハンドユニット55と干渉することのないよ
うに該ハンドユニット55が到達するよりも先にスイン
グアーム67が旋回して退避するとともに、ノ・ンドユ
ニット55にタイヤWが把持された時点で位置決めアー
ム40が回転シリンダ44の作動により回動して退避す
る。
Here, the tire W whose phase alignment has been completed as described above will be gripped by a hand unit 55, which will be described later. The swing arm 67 turns and retreats earlier than that, and the positioning arm 40 rotates and retreats by the operation of the rotary cylinder 44 when the tire W is gripped by the tire unit 55.

タイヤ取付ユニット50は、位相合わせが完了したタイ
ヤWをタイヤ位相合わせ装置20から受は取って、これ
を車体B側のホイールノ・プ(ブレーキディスク)Hに
装着してナツト締めまでを司るもので、その詳細を第3
図〜第5図および第10図に示す。
The tire mounting unit 50 receives the tire W whose phase has been aligned from the tire phase alignment device 20, attaches it to the wheel knob (brake disc) H on the vehicle body B side, and controls the tightening of the nut. The details are explained in Part 3.
5 and 10.

この取付ユニット50は大別して、ベース51上をX方
向にスライド可能なX軸ベース52と、X軸ベース52
上t−Y方向にスライド可能なY軸ベース56と、Y軸
ベース56に対してZ方向に昇降可能麦Z軸ベース54
と、2軸ベース54上に搭載されたハンドユニット55
と、ハンドユニット55の側部に付設されたハブボルト
位置規制・検出装置80とからなり、さらに2軸ベース
54はθ方向に旋回可能で、かつY方向に傾動可能に構
成されている。これによりタイヤ取付ユニット50全体
として直線3軸回転2軸の合計5軸タイプの一種のロボ
ットヲ構成している。
This mounting unit 50 is roughly divided into an X-axis base 52 that can slide on a base 51 in the X direction;
A Y-axis base 56 that can slide in the upper t-Y direction, and a Z-axis base 54 that can be raised and lowered in the Z direction with respect to the Y-axis base 56
and a hand unit 55 mounted on a two-axis base 54.
and a hub bolt position regulating/detecting device 80 attached to the side of the hand unit 55, and the biaxial base 54 is configured to be able to pivot in the θ direction and tilt in the Y direction. As a result, the tire mounting unit 50 as a whole constitutes a type of robot with a total of five axes, three linear axes and two rotational axes.

すなわち、第10図(7’cだし、第10図は作図上、
異なる断面の図を合成して1つの図面としである)に示
すようにX軸ベース52はモータ56とボールねじ57
とから成るX軸駆動機構によりガイドレール58上をX
方向にスライド可能であり、Y軸ベース56はモータ5
9とボールねじ60とからなるX軸駆動機構によりガイ
ドレール61上をY方向にスライドする。また、2軸ベ
ース54はスリーブ62に回転可能に支持されていると
ともに、このスリーブ62はγ軸ベース66に保持され
、さらにこのγ軸ベース66はカラー64に対してピン
65結合により支持されている。このカラー64はY軸
ベース53上に垂設した3本のガイドボスト66(第3
図参照)にそれぞれに上下動可能に案内されており、し
たがってモータ67とボールねじ68とから成る2軸駆
動機構を駆動することでスリーブ62を含む2軸ベース
54が2方向に上下動する。また、モータ67とボール
ねじ68およびカラー64等はY方向の調整を司るX軸
駆動機構をも兼ねており、前述したピン65結合部の一
方が長穴69となっていることから、一対のボールねじ
68の送り量を互いに異ガらせることでスリーブ62を
含む2軸ベース54全体がγ方向に傾動する。同、ここ
にいう水平面に対するγ方向の傾動角は、後述するよう
にタイヤな取り付けようとするホイールノ・プHが本来
的に具有しているキャンバに対応するものである。また
、z軸ベース54はモータ70とチェーン71とからな
るθ軸駆動機構によりθ方向に旋回可能である。ここで
、θ方向の旋回角はノ・ンドユニット55の首振り旋回
角としての機能のみならず、前述したホイールハブHが
本来的に具有しているトーインに対応するものである。
In other words, Fig. 10 (7'c), Fig. 10 is for drawing purpose,
The X-axis base 52 has a motor 56 and a ball screw 57,
The X-axis drive mechanism consists of
The Y-axis base 56 can be slid in the direction of the motor 5.
9 and a ball screw 60, it slides on the guide rail 61 in the Y direction. Further, the two-axis base 54 is rotatably supported by a sleeve 62, and this sleeve 62 is held by a γ-axis base 66, which is further supported by a pin 65 connected to the collar 64. There is. This collar 64 is connected to three guide bosses 66 (third
(see figure), so that the two-axis base 54 including the sleeve 62 moves up and down in two directions by driving a two-axis drive mechanism consisting of a motor 67 and a ball screw 68. In addition, the motor 67, ball screw 68, collar 64, etc. also serve as an X-axis drive mechanism that controls adjustment in the Y direction, and since one of the aforementioned pin 65 connection parts is an elongated hole 69, a pair of By making the feed amounts of the ball screws 68 different from each other, the entire biaxial base 54 including the sleeve 62 is tilted in the γ direction. Similarly, the tilt angle in the γ direction with respect to the horizontal plane herein corresponds to the camber originally possessed by the wheel knob H to which the tire is to be attached, as will be described later. Further, the z-axis base 54 can be rotated in the θ direction by a θ-axis drive mechanism consisting of a motor 70 and a chain 71. Here, the turning angle in the θ direction not only functions as a swing turning angle of the steering unit 55, but also corresponds to the toe-in that the wheel hub H described above inherently has.

したがって、タイヤ取付ユニット50は後述するハブボ
ルト位置規制・検U」装置80からのトーイン、キャン
バに関する検出信号を受けて、それに合わせて姿勢制御
を行ないつつタイヤ取付作業を実行するものである。
Therefore, the tire mounting unit 50 receives detection signals regarding toe-in and camber from a hub bolt position regulation/inspection device 80, which will be described later, and executes tire mounting work while controlling the attitude accordingly.

ハンドユニット55は同じく第10図に示すように、そ
の基体72内に4つのナツトランナー73を備えるとと
もに、該基体72の外周にヒンジ回転式の3本のタイヤ
ハンド74を備えている(ただし、残り2本は省略した
)。そして、これらのタイヤハンド74はエアシリンダ
75によりブラケット76をスライドさせることで一斉
に開閉動作するようにガっている。また、前記の基体7
2はエアシリンダ77の作動により2軸ベース54上を
X方向にスライドする一方、ナツトランナー76は別の
エアシリンダ78の作動により補助ベース79とともに
基体72に対し単独でX方向にスライドし得る構成とな
っている。
As shown in FIG. 10, the hand unit 55 also includes four nut runners 73 within its base body 72, and three hinged tire hands 74 on the outer periphery of the base body 72 (however, The remaining two have been omitted). These tire hands 74 are arranged to open and close all at once by sliding a bracket 76 using an air cylinder 75. In addition, the base 7
2 slides in the X direction on the biaxial base 54 by the operation of an air cylinder 77, while the nut runner 76 can independently slide in the X direction with respect to the base 72 together with the auxiliary base 79 by the operation of another air cylinder 78. It becomes.

ハブボルト位置規制・検出装置80は、前述17たよう
に位相合わせが打力われたタイヤW側のボルト穴90位
相とホイールハブHItlのハブボルト210位相とを
合致させるためのもので、その詳細を第11図に示す(
ただし、第11図は作図上、異なる断面の図面を合成し
て1つの図面としである)。
The hub bolt position regulation/detection device 80 is for matching the phase of the bolt hole 90 on the tire W side, which has been phased as described in 17 above, with the phase of the hub bolt 210 of the wheel hub HItl. As shown in Figure 11 (
However, for drawing purposes, Figure 11 is a composite of drawings of different cross sections into one drawing.)

このハブボルト位置規制・検出装置80は、前述したハ
ンドユニット55の基体72の側面、より詳しくは2軸
ベースを中心とした場合に、タイヤハンド74に対して
位相的に90度ずらした位置に設置しである。81は略
り字状のベースプレートで、このベースプレート81の
下端は基体72に対して回動可能にヒンジ結合されてい
る一方、その上端はコイルはね82とクッションロッド
86とからなるダンパーユニット84を介して弾性支持
されている。そして、このダンパーユニット84に隣接
してハブボルト21のX方向の位置を検出するための位
置検出器(ポテンショメータ)85が設けられており、
ベースプレート81.!ニ一体Oリング状のX方向検出
子86がハブボルト21に当接した場合に、ヒンジビン
102を回転中心とするベースプレート81の変位量か
らハブボルト21のX方向の位[會検出するようにしで
ある。
This hub bolt position regulation/detection device 80 is installed on the side surface of the base body 72 of the hand unit 55 described above, more specifically, at a position shifted by 90 degrees in phase with respect to the tire hand 74 when centered on the biaxial base. It is. Reference numeral 81 designates an abbreviated base plate, and the lower end of the base plate 81 is rotatably hinged to the base 72, while the upper end supports a damper unit 84 consisting of a coil spring 82 and a cushion rod 86. It is elastically supported through. A position detector (potentiometer) 85 is provided adjacent to the damper unit 84 to detect the position of the hub bolt 21 in the X direction.
Base plate 81. ! When the two-piece O-ring shaped X direction detector 86 comes into contact with the hub bolt 21, the position of the hub bolt 21 in the X direction is detected from the amount of displacement of the base plate 81 with the hinge bin 102 as the center of rotation.

88はベースプレート81の水平脚8ta先端に垂直状
態にて取抄付けられた略くさび状のZ方向規制板で、こ
のZ方向規制板88はエアシリンダ89の作動によりガ
イドロッド90に案内されて昇降動作するもので、第8
図に示すように2方向に上昇させることで、隣り合う2
つのハブボルト21(例えば21bと21c)がその規
制面88aに接するまでホイール・・ブHt−回転させ
て拘束するようになっている。そして、エアシリンダ9
1の作動によりz方向検出子92が降下することで1本
のハブボルト21に接触し、それによってハブボルト2
1のZ方向の位置が位置検器95にて検出されるように
なっている。
Reference numeral 88 denotes a substantially wedge-shaped Z direction regulating plate vertically attached to the tip of the horizontal leg 8ta of the base plate 81. This Z direction regulating plate 88 is guided by a guide rod 90 and raised and lowered by the operation of an air cylinder 89. It works, the 8th
By raising it in two directions as shown in the figure, two adjacent
The wheel is rotated and restrained until the two hub bolts 21 (for example, 21b and 21c) contact the restriction surface 88a. And air cylinder 9
1, the z-direction detector 92 descends and comes into contact with one hub bolt 21, and thereby the hub bolt 2
1 in the Z direction is detected by a position detector 95.

また、96はX方向検出子86f、挾んでその水平方向
両側部に対向配置された一対のアーム、94はアーム9
6の先端にそれぞれに取着されたY方向検出子で(fc
だし、アーム96およびY方向検出子94は作図上、そ
の位置を上下方向にずらして描いである)、このY方向
検出子94は両者の間に架橋的に配設されたエアシリン
ダ96の作動によりアーム96とともにガイドロッド9
7に沿ってスライドしてホイールハブHの両側からハブ
ボルト21を挾み込むようになっている。そして、前記
のアーム96の変位量に基づいてY方向の位置検出器(
ポテンショメータ)98によりハブボルト21のY方向
位置を検出するものである。
Reference numeral 96 denotes an X-direction detector 86f, a pair of arms sandwiching it and facing each other on both sides in the horizontal direction, and 94 an arm 9.
(fc
However, the arm 96 and the Y-direction detector 94 are drawn with their positions shifted in the vertical direction), and this Y-direction detector 94 is connected to the actuation of the air cylinder 96 disposed as a bridge between them. The guide rod 9 together with the arm 96
7 to insert the hub bolts 21 from both sides of the wheel hub H. Based on the amount of displacement of the arm 96, a position detector (
The position of the hub bolt 21 in the Y direction is detected by a potentiometer (potentiometer) 98.

99A、99B、99CはX方向検出子86に付設され
てホイールハブHの傾キ(トーイン、キャンバの双方を
含む)を検出するための検出子で、この傾き検出子99
A〜99Cは第8図に示すようにホイールハブHの三箇
所p、 、 p、 、 p、に対応する位置にそれぞれ
に配設されており(ただし、第11図においては3つの
検出子を同一平面上に描いである)、各々の傾き検出子
99A〜99C’!i−エアシリンダ100の作動によ
りホイールハブHに押し白ててその変位量をそれぞれの
位置検出器(ボfyシw メ l )101A、101
B、101CKで検出して演算することでホイールハブ
H全体としての傾きを検出するようにしである。すなわ
ち、傾き検出子99Aと99Bの相対変位量を検出・演
算することでホイールハブHの左右方向の傾きであるト
ーインが求められ、同様に傾き検出子99Bと99Cの
相対変位量を検出・演算することでホイールハブHの上
下方向の傾きであるキャンバが求められることになる。
99A, 99B, and 99C are detectors attached to the X direction detector 86 to detect the tilt of the wheel hub H (including both toe-in and camber);
As shown in Fig. 8, A to 99C are respectively arranged at the positions corresponding to the three locations p, , p, , p, on the wheel hub H (however, in Fig. 11, the three detectors are ), each of the tilt detectors 99A to 99C'! The operation of the i-air cylinder 100 presses the wheel hub H, and the amount of displacement is measured by the respective position detectors (bodies) 101A, 101.
B, 101CK is detected and calculated to detect the inclination of the wheel hub H as a whole. That is, by detecting and calculating the relative displacement amount of the inclination detectors 99A and 99B, the toe-in, which is the inclination of the wheel hub H in the left-right direction, is determined, and in the same way, the relative displacement amount of the inclination detectors 99B and 99C is detected and calculated. By doing so, the camber, which is the vertical inclination of the wheel hub H, is determined.

ここで、上記のハブボルト位置規制・検出装置80の一
連の作用を第8図、第10図、第11図のほか第12図
を用いて説明する。
Here, a series of operations of the hub bolt position regulating/detecting device 80 described above will be explained using FIG. 12 as well as FIG. 8, FIG. 10, and FIG. 11.

このハブボルト位置規制・検出装置80は、2軸ペース
54がθ方向に90度旋回してハンドユニット55がタ
イヤ位相合わせ装置20と向き合っている状態、つまり
は該ハブボルト位置規制・検出装置80がホイールハブ
Hと向き合っている状態のもとでハブボルト21の位置
規制・検出を行なうものである。先ず、X軸モータ56
の起動によ#)X軸ベース52が前進し、それによって
X方向検出子86がハブボルト21先端に当接すること
からベースプレート81全体がヒンジピン102を回転
中心として傾動する。そして、ハブボルト21のX方向
の比較的ラフな位置が位置検出器85によって検出され
、X軸ベース52は再び後退する。
This hub bolt position regulation/detection device 80 operates when the two-axis pacer 54 turns 90 degrees in the θ direction and the hand unit 55 faces the tire phasing device 20, that is, the hub bolt position regulation/detection device 80 The position of the hub bolt 21 is regulated and detected while the hub bolt 21 is facing the hub H. First, the X-axis motor 56
Upon activation, the X-axis base 52 moves forward, causing the X-direction detector 86 to come into contact with the tip of the hub bolt 21, causing the entire base plate 81 to tilt around the hinge pin 102. Then, a relatively rough position of the hub bolt 21 in the X direction is detected by the position detector 85, and the X-axis base 52 moves backward again.

次に2方向規制板88が上昇し、第8図に示すように規
制面88aに対して2本のハブボルト21b。
Next, the two-way restriction plate 88 rises, and as shown in FIG. 8, the two hub bolts 21b are attached to the restriction surface 88a.

210が接するまでホイールハブHを強制的に回転させ
、そののち2方向規制板88が下降する。
The wheel hub H is forcibly rotated until the wheels 210 come into contact with each other, and then the two-way restriction plate 88 is lowered.

次いで一対のY方向検出子94が互いに前進し、第8図
に示すように各々のY方向検出子94にそれぞれ2本の
ハブボルト21が接するまでホイールハブH全体を回転
させ、Y方向検出子94間に全てのハブボルト21を挾
み込む。この時のY方向検出子94の変位量から位置検
出器98にてハブボルト21のY方向の位置を検出する
とともに、他の位置検出器95によりハブボルト21の
Z方向の位置を検出する。そして、前記ハブボルト21
のY方向位置とZ方向位量に基づいてホイールハブHの
中心位置全演算して求め、この中心位置情報をタイヤ取
付ユニット500制御系にフィードバックして、タイヤ
取付ユニット50のY、Z方向中心を該ホイールハブH
の中心位置と合致させる。同、この時にはY方向検出子
94等は一旦後退している。
Next, the pair of Y direction detectors 94 move forward relative to each other, and as shown in FIG. Insert all hub bolts 21 in between. A position detector 98 detects the position of the hub bolt 21 in the Y direction based on the amount of displacement of the Y direction detector 94 at this time, and another position detector 95 detects the position of the hub bolt 21 in the Z direction. Then, the hub bolt 21
The center position of the wheel hub H is calculated based on the Y direction position and Z direction position amount, and this center position information is fed back to the tire mounting unit 500 control system to determine the Y and Z direction center of the tire mounting unit 50. The wheel hub H
Match the center position of Similarly, at this time, the Y-direction detector 94 and the like have temporarily retreated.

続いて、傾き検出子99A〜99C’i−斉に前進させ
て第8図に示すようにホイールハブH上の3位置p、 
、 p、 、 p、にそれぞれ押し当て、それにより位
置検出器101A〜101CにてホイールハブHの傾き
、つまりはトーイン、キャンバをそれぞれ検出する。そ
して、このトーイン、キャンバに関する検出データに基
づいてタイヤ取付ユニット50のθ、γ方向の作動制御
を行ない、タイヤ取付ユニット50のX軸をホイールハ
ブH面に対して直角となるように修正する。この時、タ
イヤ取付ユニット50をθ、γ方向に動かすことで前記
のホイールハブH中心と該タイヤ取付ユニット50のY
、Z方向中心とがずれてくることから、同時にタイヤ取
付ユニッ)50’iY、Z方向にも動かしてその芯ずれ
補正を行なう。以上の操作により、タイヤ取付ユニット
50のX軸がホイールハブH面に対していわゆる面直角
となる。
Subsequently, the inclination detectors 99A to 99C'i are moved forward all at once to the three positions p and 9 on the wheel hub H, as shown in FIG.
, p, , p, respectively, so that the position detectors 101A to 101C detect the inclination of the wheel hub H, that is, the toe-in and camber, respectively. Then, based on the detected data regarding toe-in and camber, the operation of the tire mounting unit 50 in the θ and γ directions is controlled, and the X-axis of the tire mounting unit 50 is corrected to be perpendicular to the wheel hub H surface. At this time, by moving the tire mounting unit 50 in the θ and γ directions, the center of the wheel hub H and the Y of the tire mounting unit 50 are
, the center in the Z direction becomes misaligned, so the tire mounting unit 50' is simultaneously moved in the Y and Z directions to correct the misalignment. By the above operation, the X axis of the tire mounting unit 50 becomes perpendicular to the surface of the wheel hub H.

次に、再びY方向検出子94が前進して位置検出器98
にてハブボルト21のY方向位置全検出するとともに、
2方向検出子92もまた前進して位置検出器95にてハ
ブボルト21のZ方向位置を検出し、こうして最終的に
求められたハブボルト21のY、Z方向の位置データに
基づいて再びタイヤ取付ユニット50のY、Z方向の作
動制御を行ない、該タイヤ取付ユニット50のY、Z方
向中心をホイールハブH面の中心と一致させる。
Next, the Y direction detector 94 moves forward again and the position detector 98
The entire position of the hub bolt 21 in the Y direction is detected, and
The two-direction detector 92 also moves forward, and the position detector 95 detects the position of the hub bolt 21 in the Z direction. Based on the finally determined position data of the hub bolt 21 in the Y and Z directions, the tire mounting unit is moved again. 50 in the Y and Z directions to align the center of the tire mounting unit 50 in the Y and Z directions with the center of the wheel hub H surface.

以上のようにしてタイヤ取付ユニット50とホイールハ
ブHの位置合わせが完了するとタイヤ取付ユニット50
が一旦後退し、すでにタイヤ泣顔合わせ装置20からタ
イヤWを受は取って把持しているハンドユニット55が
2軸ベース54とともに90度回転し、それによってハ
ンドユニット55に把持されているタイヤWとホイール
ハブHとが相対向するかたちと彦る。そして、タイヤ取
付ユニット50が先にハブボルト位[を検出した位置ま
でX軸ベース52を動かすことによってX方向に前進し
、さらにハンドユニット55がエアシリンダ771に働
かすことによって単独で前進してその把持しているタイ
ヤWf:、ハブボルト21に装着する。そして、最後に
エアシリンダ78を働かすことによってナツトランナー
76が前進して後述するように該ナツトランナー76に
事前に挿入されているナツトN會締め付けることでタイ
ヤWの取抄付けを完了する。
When the alignment of the tire mounting unit 50 and the wheel hub H is completed as described above, the tire mounting unit 50
The hand unit 55, which has already received and gripped the tire W from the tire alignment device 20, rotates 90 degrees together with the two-axis base 54, thereby causing the tire W held by the hand unit 55 to It looks like the wheel hub H faces each other. Then, the tire mounting unit 50 moves forward in the X direction by moving the X-axis base 52 to the position where the hub bolt position [is detected], and further, the hand unit 55 moves forward independently by acting on the air cylinder 771 and grips the hub bolt. Tire Wf: is attached to the hub bolt 21. Finally, by operating the air cylinder 78, the nut runner 76 moves forward, and as will be described later, the nut N previously inserted into the nut runner 76 is tightened, thereby completing the installation of the tire W.

ナツト供給装置110は、予め整列されたナツトをナツ
トランナー76に挿入・供給するための装置で、その詳
細を第13図〜第15図に示す(ただし、第3図〜第5
図参照のこと)。このナツト供給装置110は、図に示
すように、エアシリンダ111の作動によりフレーム1
12に横架すれたガイドレール116上eY方向に走行
して、マガジンシュータ114内に整列されたナツトを
1個づつ取り出すためのナツト取り出しユニット115
と、このナツト取り出しユニット115がらナツトを受
は取ってハンドユニット55側のナツトランナー76に
挿入・供給するためのナツト受は渡しユニット116と
からなり、ナツト受は渡しユニット116はエアシリン
ダ117の作動ニヨリフレーム112に横架されたガイ
ドレール118上をY方向に走行するようになっている
The nut feeding device 110 is a device for inserting and feeding pre-aligned nuts into the nut runner 76, and its details are shown in FIGS. 13 to 15 (however, FIGS. 3 to 5
(see figure). As shown in the figure, this nut supply device 110 is operated by an air cylinder 111 to feed the frame 1.
A nut take-out unit 115 runs in the eY direction on a guide rail 116 horizontally mounted on the magazine shooter 114 and takes out the nuts arranged in the magazine shooter 114 one by one.
The nut holder for picking up nuts from the nut take-out unit 115 and inserting and feeding them into the nut runner 76 on the hand unit 55 side is composed of a passing unit 116; It runs in the Y direction on a guide rail 118 that is horizontally suspended on the operating frame 112.

前記のナツト取り出しユニット115は、第14図およ
び第15図に示すように、スライドベース119に垂直
状態にて取り付けられてエアシリンダ120の作動によ
り昇降可能なナツト受台121と、エアシリンダ122
の作動により回動動作してマガジンシュータ114端末
のグリツバ−125を押し開くためのアーム124と、
水平配置されたエアシリンダ125の作動により前後進
するブツシュロッド126とからかり、アーム124の
先端がグリッパ−126を押し開くことでマガジンシュ
ータ114内のナツトNが1個づつナツト受台121上
に取り田され、ブツシュロッド126が前進することで
その取り出されたナツトNがナツト受は渡しユニット1
16のナツト保持孔126山内に挿入されるものである
As shown in FIGS. 14 and 15, the nut take-out unit 115 includes a nut holder 121 that is vertically attached to a slide base 119 and can be raised and lowered by the operation of an air cylinder 120, and an air cylinder 122.
an arm 124 that rotates when operated to push open a gripper 125 at the terminal of the magazine shooter 114;
The tip of the arm 124 engages with the bushing rod 126, which moves back and forth due to the operation of the horizontally arranged air cylinder 125, and pushes open the gripper 126, so that the nuts N in the magazine shooter 114 are picked up one by one onto the nut holder 121. When the bushing rod 126 moves forward, the nut N taken out is transferred to the transfer unit 1.
It is inserted into the 126 threads of the 16 nut holding holes.

一方、ナツト受は渡しユニット116は、4個プレー)
127t−備えており、このインデックスプレート12
7は回転シリンダ128によって90度づつ定角間欠的
に回転駆動されるとともに、該プレート127の背面側
には各ナツト保持孔126aに対応して、エアシリンダ
129によって作動されるブツシュロッド160が設け
られている。そして、このナツト受は渡しユニット11
6は、前記のナツト取り出しユニット115と対応する
位置まで走行し、該ナツト取り出しユニット115のナ
ラ)Ntもらい受け、再び所定の待機位置まで走行して
待機する。そののち、この待機位置にタイヤ取付ユニッ
ト50がナツトNを受は取りにくると、前記のブツシュ
ロッド130が前進してそのナツトNをナツトランナー
76の先端に押し込んでナツト供給を行なうことになる
On the other hand, Natsuto Uke's handover unit 116 plays 4 pieces)
127t-equipped with this index plate 12
7 is intermittently rotated at a constant angle of 90 degrees by a rotating cylinder 128, and a bushing rod 160 operated by an air cylinder 129 is provided on the back side of the plate 127 in correspondence with each nut holding hole 126a. ing. And this nut holder is the passing unit 11
6 travels to a position corresponding to the nut take-out unit 115, receives the nut (Nt) of the nut take-out unit 115, and travels again to a predetermined standby position to wait. Thereafter, when the tire mounting unit 50 comes to the standby position to pick up the nut N, the bushing rod 130 moves forward and pushes the nut N into the tip of the nut runner 76 to supply the nut.

次に、タイヤ排出コンベア140は、一旦ハンドユニッ
ト55に把持されたにもかかわらずタイヤ取付ユニット
50側の故障あるいはハブボルト21とボルト穴9の位
相具い、トルク不良等によりホイールハブH側に装着不
能なタイヤを排出してタイヤ取付ステージ璽ンS、の後
段のバックアップステージ1ンsb側に移送するための
もので、その詳細を第1図、第2図および第3図に示す
Next, the tire discharge conveyor 140 is attached to the wheel hub H side even though it is once held by the hand unit 55 due to a failure on the tire mounting unit 50 side, or due to an incorrect phase or torque between the hub bolt 21 and the bolt hole 9. This stage is for discharging unfit tires and transferring them to the back-up stage 1sb side after the tire mounting stage S, the details of which are shown in FIGS. 1, 2, and 3.

図に示すように、各タイヤ取付ユニット50の側部にそ
れぞれに若干傾斜したサブコンベア141を配設すると
ともに、これらサブコンベア141と交差するようにし
て同じく若干傾斜し九メインコンベア142をバックア
ップステーションsb側へ延設するようにして設けであ
る。
As shown in the figure, a slightly inclined sub-conveyor 141 is arranged on the side of each tire mounting unit 50, and a nine main conveyor 142 which is also slightly inclined and intersects with these sub-conveyors 141 is installed as a backup station. It is provided so as to extend toward the sb side.

そして、一旦タイヤハンド74に把持されたタイヤWが
装着不能である場合には、その異常信号を受けてハンド
ユニット55が第5図の排出位置まで旋回して後退する
ことでそのタイヤWをサブコンベア141上に載置する
。そして、タイヤハンド74が開動作することでタイヤ
Wはサブコンベア141上を転動し、メインコンベア1
42との合流部で転倒してそのまま該メインコンベア1
42上をバックアップステーションsbへと自重ニより
落下して搬送されることになる。
If the tire W once gripped by the tire hand 74 cannot be mounted, the hand unit 55 receives the abnormality signal and turns to the ejecting position shown in FIG. Place it on the conveyor 141. Then, as the tire hand 74 opens, the tire W rolls on the sub-conveyor 141, and the main conveyor 1
The main conveyor 1 fell down at the confluence with the main conveyor 1.
42 to the backup station sb due to its own weight.

一方、ナツト排出装置150は、上記のように装着不能
なタイヤWf:排出するのに併せてそのタイヤのために
用意されたナツトNeナツトランナー76から排出する
ためのもので、第1図に示すようにタイヤ位相合わせ装
置20の側部にそれぞれに設けられている。このナツト
排出装置150は、第16図に示すようにその本体15
1内に4個の電磁石152を備えるとともに、ナツト受
は箱153’!i:有しており、前記のタイヤ排出後に
ナツトランナー76をナツト排出装置150と対向させ
て1電磁石152を励磁しつつナツトランナー75を後
退させることでそのナラ)Nが電磁石152に吸引され
る。その後、電磁石152を消磁することによってナツ
ト受は箱156内に排出されることになる。
On the other hand, the nut discharging device 150 is for discharging the nuts Ne from a nut runner 76 prepared for the tire Wf that cannot be mounted as described above, and is shown in FIG. They are respectively provided on the sides of the tire phasing device 20. This nut discharging device 150 has a main body 15 as shown in FIG.
1 contains four electromagnets 152, and the nut holder is a box 153'! i: After ejecting the tire, the nut runner 76 is placed opposite the nut ejecting device 150 and the nut runner 75 is moved backward while energizing the first electromagnet 152, so that N is attracted to the electromagnet 152. . Thereafter, the nut receiver is ejected into the box 156 by demagnetizing the electromagnet 152.

次に、以上の構成からなるタイヤ自動装置の一連の作用
を第17図をもとにして説明する。
Next, a series of operations of the automatic tire system having the above configuration will be explained based on FIG. 17.

先ず、車体Bt−位置決めしている台車2がタイヤ取付
ステーションS+に到達して位置決めされると、第3図
および第5図のりフタ−6が上昇することでサスペンシ
ョン系を押し上げてホイールハブHを一定高さ位置に拘
束する。この時、タイヤ取付ユニット50のハンドユニ
ット55が第3図の左旋回位置にあって、予めタイヤ位
相合わせ装置20からその車種に見合ったタイヤWを受
は取って把持してお抄、シたがってハブボルト位置規制
・検出装置80がホイールハブHに面している。
First, when the trolley 2, which is positioning the vehicle body Bt-, reaches the tire mounting station S+ and is positioned, the lift cover 6 shown in FIGS. 3 and 5 rises, pushing up the suspension system and lifting the wheel hub H. Constrain to a certain height position. At this time, the hand unit 55 of the tire mounting unit 50 is in the left turning position as shown in FIG. The hub bolt position regulation/detection device 80 faces the wheel hub H.

そして、タイヤ取付ユニット50がX方向に前進し、ハ
ブボルト規制・検出装置80によりハブボルト21の位
置検出やトーイン、キャンバの横用等が行なわれ、その
検出データに基づいてホイールハブHに対するタイヤ取
付ユニット50の位置合わせが行なわれる(第11図)
。一方、このタイヤ取付ユニット50の位置決めと併行
してナツト供給装置110側では次のタイヤに備えてナ
ツトの受は渡しが行なわれており、ナツトNを受は取っ
たナツト受は渡しユニット116が所定位置で待機して
いる(現在、ハンドユニット55に把持されているタイ
ヤ金固定するためのナツトは、すでにナツトランナー7
6内に挿入されている)。
Then, the tire mounting unit 50 moves forward in the X direction, and the hub bolt regulation/detection device 80 detects the position of the hub bolt 21, toe-in, lateral camber, etc., and based on the detected data, the tire mounting unit relative to the wheel hub H 50 alignments are performed (Figure 11)
. On the other hand, in parallel with this positioning of the tire mounting unit 50, the nut is being transferred on the nut supplying device 110 side in preparation for the next tire, and the nut that has received the nut N is transferred to the transfer unit 116. The nut for fixing the tire metal, which is currently held by the hand unit 55, is waiting in a predetermined position.
6).

また、タイヤ位相合わせ装置20側についても次のタイ
ヤ取り付けに備えてタイヤ位相合わせ作業が進行してい
る。
Further, on the tire phasing device 20 side, tire phasing work is also in progress in preparation for the next tire installation.

続いて、前記ホイールハブHに対するタイヤ取付ユニッ
ト50の位置合わせが完了すると、核タイヤ取付ユニッ
ト50が一旦X方向に後退し、ハンドユニット55が第
3図右方向に90度旋回してその実線で示す状態となる
。これによって、ハンドユニット55に把持されている
タイヤWとホイールハブHとが初めて相対向するかたち
となる。
Subsequently, when the alignment of the tire mounting unit 50 with respect to the wheel hub H is completed, the core tire mounting unit 50 is once retreated in the X direction, and the hand unit 55 is rotated 90 degrees to the right in FIG. The state shown is shown. As a result, the tire W held by the hand unit 55 and the wheel hub H face each other for the first time.

そして、タイヤ取付ユニット50がX軸ベース52を動
かすことによって再びX方向に前進し、さらにハンドユ
ニット55がエアシリンダ77を働かすことによって単
独で前進することでハブボルト21とボルト穴9が合致
してタイヤWの装着が行なわれる。その後、さらにエア
シリンダ78を働かすことによってナツトランナー73
が前進してナツトNを締め付け、同時にそのトルクチェ
ックが行なわれる。
Then, the tire mounting unit 50 moves forward in the X direction again by moving the X-axis base 52, and further, the hand unit 55 moves forward independently by operating the air cylinder 77, so that the hub bolt 21 and the bolt hole 9 are aligned. The tire W is mounted. Thereafter, by further operating the air cylinder 78, the nut runner 73 is
moves forward to tighten the nut N, and at the same time its torque is checked.

こうして、タイヤWの取り付けが完了すると、タイヤハ
ンド74が開動作してハンドユニット55およびナツト
ランナー76がそれぞれ後退するとともに、タイヤ取付
ユニット50もまたX方向に後退する。そして、ナツト
ランナー76がナツト受ff&しユニット116から次
なる4個のナツトN1Fc受は取ったのちにハンドユニ
ット55が90度旋回してタイヤ位相合わせ装置2oに
対して次のタイヤWt−受は取りにゆくことになる。
When the installation of the tire W is completed in this way, the tire hand 74 opens and the hand unit 55 and nut runner 76 move backward, and the tire mounting unit 50 also moves backward in the X direction. After the nut runner 76 picks up the next four nuts N1Fc from the nut receiver ff&I'll have to go get it.

ここで、前述したような何らかの理由によりタイヤ装着
が不能となった場合、その該当するタイヤ取付ユニット
50は後退限位置まで後退してその把持しているタイヤ
Wをザブコンベア141に排出するとともにナラ)Nを
ナツト排出装置15゜にて排出し、それによってタイヤ
取付ステーションS、において装着できなかったタイヤ
Wはメインコンベア142により後段のバックアップス
テーションSbへと送られる。この時、バックアップス
テーションBbにおいてはタイヤ未装着の発生と原因箇
所が図外の表示装置により表示されることから、バック
アップステーションsbで待機している作業者はタイヤ
取付ステーションS、かう送られてくる車体B′ft待
ってそのタイヤWをナツトランナー8を用いて手作業で
装着する。
Here, if it becomes impossible to mount a tire for some reason as described above, the corresponding tire mounting unit 50 retreats to the reverse limit position, discharges the tire W it is holding onto the subconveyor 141, and then returns the tire W to the subconveyor 141. N is discharged by a nut discharging device 15°, whereby tires W that could not be mounted at the tire mounting station S are sent to a subsequent backup station Sb by the main conveyor 142. At this time, at backup station Bb, the occurrence of uninstalled tires and the cause are displayed on a display device (not shown), so the worker waiting at backup station sb is sent to tire mounting station S. After waiting for the vehicle body B'ft, the tire W is attached manually using the nut runner 8.

そして、タイヤ取付ユニット50側の異常のためにタイ
ヤ装着が不能となって復旧までに長時間を要するような
場合には、本来、タイヤ搬送コンベア10からタイヤ取
付ステーションS、のタイヤ位相合わせ装置20に対し
て行なわれるタイヤWの投入は行なわれず、タイヤWは
タイヤ搬送コンベア10の終端部まで搬送されてバック
アンプステーションsbへと直接送られ、このバックア
ップステーションSbにおいて暫定的に作業者の手作業
にてタイヤの取付作業が行なわれる。
If tire mounting becomes impossible due to an abnormality on the tire mounting unit 50 side and it takes a long time to recover, the tire phasing device 20 from the tire conveyor 10 to the tire mounting station S should The tires W are not inputted in the same manner as before, and the tires W are transported to the end of the tire transport conveyor 10 and directly sent to the back-up station sb. Tire installation work will be carried out at

その結果としてライン全体を停止しないで済むことから
、稼動率の向上が図られることになる。
As a result, the entire line does not have to be stopped, which improves the operating rate.

以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、ハン
ドユニットを垂直軸回りに旋回させるθ軸の駆動機構と
、水平軸を中心としてハンドユニットヲ傾動させるγ軸
の駆動系とを共用化したことにより、装置全体の構造お
よび制御系を簡略化して小型化することができ、スペー
スおよび価格の面で有利とガる。
As is clear from the above description, according to the present invention, the θ-axis drive mechanism that rotates the hand unit around the vertical axis and the γ-axis drive system that tilts the hand unit about the horizontal axis are shared. As a result, the structure and control system of the entire device can be simplified and downsized, which is advantageous in terms of space and cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明装置の全体の概略を示す平面説明図、第
2図は第1図の正面説明図、第3図はタイヤ取付ユニッ
トの平面図、第4図は第3図の正面図、舘5図は第3図
の側面図、第6図囚はタイヤ搬送コンベアの要部の詳細
を示す断面説明図、第6図(B)は同図囚の側面説明図
、第7図はタイヤ投入機構の詳細全示す説明図、第8図
はホイールハブの詳細を示す正面図、第9図はタイヤ位
相合わせ装置の詳細を示す断面説明図、第10図は前記
タイヤ取付ユニットの詳細を示す断面説明図、第11図
はハブボルト位置規制・検出装置の詳細を示す断面説明
図、第12図は第11図に示す装置の作用を示すフロー
チャート、第13図はナツト供給装置の全体説明図、第
14図は第13図の側面説明図、第15図は第14図の
要部の側面説明図、第16図はナツト排出装置の詳細2
示す説明図、第17図は本発明装置全体の作用f:説明
するためのタイミングチャートである。 Sl・・・タイヤ取付ステーション Sb・・・バッ/
/’7ツプステーシヨン W・・・タイヤ B・・・車
体 H・・・ホイールハブ 1・・・車体搬送ライン 
10・・・タイヤ搬送コンベア 15・・・タイヤ投入
機構 20・・・タイヤ位相合わせ装置 50・・・タ
イヤ取付ユニツ)  52・・・X軸ペーヌ 5ろ・・
・Y軸ベーヌ 54・・・z軸ベーヌ 55・・・ノ・
ンドユニツ)  63・・・γ軸ベース 64・・・カ
ラー 65・・・ビン 67・・・モータ 68・・・
ボールねじ 76・・・ナツトランナー140・・・タ
イヤ排出コンベア(タイヤ排出エリア)150・・・ナ
ツト排出装置 N・・・ナット第7図 、W @’   −’] しし 第8図
Fig. 1 is an explanatory plan view schematically showing the entire device of the present invention, Fig. 2 is an explanatory front view of Fig. 1, Fig. 3 is a plan view of the tire mounting unit, and Fig. 4 is a front view of Fig. 3. , Figure 5 is a side view of Figure 3, Figure 6 is a cross-sectional explanatory view showing details of the main parts of the tire conveyor, Figure 6 (B) is a side view of the same figure, and Figure 7 is a side view of Figure 3. FIG. 8 is a front view showing details of the wheel hub, FIG. 9 is a cross-sectional view showing details of the tire phasing device, and FIG. 10 is a detailed view of the tire mounting unit. FIG. 11 is a cross-sectional explanatory diagram showing details of the hub bolt position regulation/detection device, FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the device shown in FIG. 11, and FIG. 13 is an overall explanatory diagram of the nut supply device. , Fig. 14 is a side explanatory view of Fig. 13, Fig. 15 is a side explanatory view of the main part of Fig. 14, and Fig. 16 is a detailed side view of the nut discharging device 2.
The explanatory diagram shown in FIG. 17 is a timing chart for explaining the operation f of the entire device of the present invention. Sl...Tire mounting station Sb...B/
/'7 Top station W...Tire B...Car body H...Wheel hub 1...Car body transfer line
10...Tire transport conveyor 15...Tire loading mechanism 20...Tire phase alignment device 50...Tire mounting unit) 52...X-axis pene 5ro...
・Y-axis bene 54...z-axis bene 55...no・
63... γ-axis base 64... Collar 65... Bin 67... Motor 68...
Ball screw 76... Nut runner 140... Tire discharge conveyor (tire discharge area) 150... Nut discharge device N... Nut Fig. 7, W @'-'] Shishi Fig. 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1ン  車体搬送ラインの両脇にタイヤ取付ユニット
を配設し、所定の搬送手段により搬送されてきたタイヤ
を前記タイヤ取付ユニットに受は渡し、これを車体側の
ホイールハブに自動的に装着するようにした装置におい
て、前記タイヤ取付ユニットは、直交3軸方向に相対移
動可能な複数のベースと水平軸回りをγ方向に傾動可能
なγ軸ベースとを組み合わせてなるベース群の上に、タ
イヤを把持するタイヤハンドとナツトランナーとから彦
るハンドユニットヲ搭載して、該ハンドユニットを垂直
軸を含む直交3軸方向に移動可能で、かつ垂直軸回りに
旋回可能に構成するとともに水平軸回りに傾動可能に構
成してなり、前記r軸ペースの前後の両端部を、それぞ
れ独立して垂直軸方向に移動可能女カラーに対し水平な
ピンにより個別にピン結合して保持させ、かつ、そのピ
ン結合部)一方を長穴結合とするとともに、前記カラー
をそれぞれ独立して移動させる駆動機構を設け、この駆
動機構を、ハンドユニットを垂直軸方向に移動させる駆
動機構とγ方向に傾動させる駆動機構とに共用化したこ
と全特徴とする自動車用タイヤの自動取付装置。
(1) Tire mounting units are installed on both sides of the vehicle body transport line, and the tires transported by a designated transport means are transferred to the tire mounting unit, which is then automatically mounted on the wheel hub on the vehicle body side. In the device, the tire mounting unit is mounted on a base group formed by combining a plurality of bases that are relatively movable in three orthogonal axes directions and a γ-axis base that is tiltable in the γ direction around a horizontal axis. The hand unit is equipped with a tire hand that grips the tire and a nut runner, and is configured to be movable in three orthogonal axes including the vertical axis, and to be able to rotate around the vertical axis. The front and rear ends of the r-axis pace are individually connected and held by pins horizontal to a female collar movable in the vertical axis direction, and One of the pin joints) is a slotted hole joint, and a drive mechanism is provided to move the collars independently, and this drive mechanism is combined with a drive mechanism to move the hand unit in the vertical axis direction, and a drive mechanism to tilt the hand unit in the γ direction. An automatic vehicle tire mounting device characterized by a shared drive mechanism.
JP10210483A 1983-06-08 1983-06-08 Automatic fitting device of car tire Pending JPS59227505A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210483A JPS59227505A (en) 1983-06-08 1983-06-08 Automatic fitting device of car tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210483A JPS59227505A (en) 1983-06-08 1983-06-08 Automatic fitting device of car tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227505A true JPS59227505A (en) 1984-12-20

Family

ID=14318482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210483A Pending JPS59227505A (en) 1983-06-08 1983-06-08 Automatic fitting device of car tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227505A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288215B1 (en) Car glass mounting system
CA2562638C (en) Tire weight applying apparatus
WO1994013430A1 (en) Automatic assembly apparatus
JP2007136659A (en) Method, system, and apparatus for transferring workpiece
JP2008542121A (en) Machine for fixing wheels to the vehicle
CA2444112A1 (en) Robotic apparatus and method for mounting a valve stem on a wheel rim
CN108275424A (en) A kind of abnormity nacelle high-precision docking transfer car(buggy)
CN108326545A (en) A kind of remote controler assembling product and test wire body and assembling and test method
JPS59227506A (en) Automatic fitting device of car tire
JPS6018405A (en) Hub bolt position detecting device used for automatic tire fitting device
JP4265460B2 (en) Parts supply device by automatic guided vehicle
JPS59227505A (en) Automatic fitting device of car tire
JPH1094988A (en) Article clamping device
JP2000263382A (en) Unmanned carrier and article carrying system
JPH0794201B2 (en) Attitude detection device and attitude detection method for wheel hub
JPH0344432Y2 (en)
CN216862899U (en) Plate group clamping and overturning device and plate group clamping and shifting system
JPS59227509A (en) Phase adjustment device for tire of automatic tire fitting device
JPS6018404A (en) Hub bolt position detecting device used for automatic tire fitting device
JP2501973B2 (en) Tire mounting device
JPS59227504A (en) Automatic fitting device of car tire
JPS59227508A (en) Automatic fitting device for car tire
JPS59227502A (en) Automatic fitting device of car tire
JP2712933B2 (en) Parts assembly automatic machine
JPS59227507A (en) Automatic fitting device for car tire