JPS59226557A - 二次元画像読取装置 - Google Patents

二次元画像読取装置

Info

Publication number
JPS59226557A
JPS59226557A JP10344883A JP10344883A JPS59226557A JP S59226557 A JPS59226557 A JP S59226557A JP 10344883 A JP10344883 A JP 10344883A JP 10344883 A JP10344883 A JP 10344883A JP S59226557 A JPS59226557 A JP S59226557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
image
electrode
electrodes
reading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344883A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nishigaki
敏 西垣
Masataka Ito
政隆 伊藤
Shiyoushichi Katou
加藤 照七
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10344883A priority Critical patent/JPS59226557A/ja
Publication of JPS59226557A publication Critical patent/JPS59226557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1004Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces using two-dimensional electrical scanning, e.g. cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、原稿と同等の大きさ或いは充分大きい寸法の
イメージ素子を用いて、機械的あるいは光学的走査を行
なわずに原稿の読み取りが可能な簡便型二次元画像読取
装置に係わる。
〈従来技術〉 従来、画像読取装置はファクシミリ等に於ける原稿像の
読み取り用として知られており、−次元の固体イメージ
素子(CCD、MOS型)を用い原稿像をスリット露光
かつ縮小結像し、二次元画像に対してはイメージ素子を
機械的に走査することにより、対応した画像情報信号を
得ている。このような−次元固体イメージ素子はIC技
術を使って作製された30簡程度の大きさの素子であり
、原稿からの反射光を受光部に導くには、光路長の長い
光学系を用いざるを得ず、装置の小型化が困難であった
。更に光学系の複雑な調整が必要であり画面周辺部の光
量低下0分解能の劣化も生じる。
これらの問題点の改善のために原稿幅と同=寸法の長さ
の一次元イメージ素子を用い、ファイバーレンズアレイ
を用いて密着結像するいわゆる「密着型イメージ素子」
も考案されている。この様な素子では大型の光電変換部
が必要で、広い面積にわたる均一な光導電膜の形成が要
求される。
現在、長尺の一次元イメージ素子を作成のためにCdS
膜あるいは5e−As−Te、アモーファスS1等の光
導電膜が提案されているが、この様な一次元の密着型イ
メージ素子を、二次元画像の読み取りに用いるには、ス
リット露光により光像を得るため、原稿面の走査または
光源及びイメージ素子の走査が必要となる。更に、スリ
ット露光走査をするために光電変換部が繰り返し使用さ
れることになり、光電変換素子の光応答速度が重要な特
性となる。しかしながらこれまでのところ光応答特性も
必ずしも十分てなく、読み取り時間はlQmsec/ラ
イン程度が必要である。
〈発明の目的〉 本発明は、従来のイメージ素子のもつ種々の問題点を鑑
みてなされたもので、新規な構造をもつ大型二次元イメ
ージ素子を考案し、原稿をスリット露光ではなく全面露
光することにより作像することで、露光系を簡略化し、
かつイメージ素子の光応答特性に無関係なく回路上の信
号処理によって二次元走査して高速読み取りを可能にす
る簡便型装置を提供することにある。
〈実施例〉 本発明による二次元イメージ素子の構造を第1図、その
等何回路及び走査回路系を第2図に示す。
透光性基板1上にストライプ状の透明電極(X電極)2
を設け、この上−面に光導電膜3を形成し更に透明電極
2と交叉する様にストライプ電極(Y電極)4を設け、
二次元光電変換素子を形成する。尚光導電膜の膜厚りと
X、Y帯状電極のピッチPとの間には、光導電膜−Lの
電荷の流れを考慮するとP)Dであることが望ましい。
上記X電極2とY電極4の構成は逆転することは可能で
、その場合基板1は透光性である必要はない。
透光性基板1としてはガラス、ポリエステル等の有機フ
ィルム、透明電極2としてはITO電極、ネサ電極等、
ストライプ電極4にはアルミニウム、銅、金、インジウ
ム−ガリウム合金等を使用する。光導電膜3はCdSe
、CdS”CdSe等の゛ 樹脂分散膜、St 、Se
 、Se化合物等のアモーファス膜、するいはPVK−
TNF 、フタロシアニン化合物、アゾ顔料等の樹脂分
散膜に代表される有機光導電体膜等々の光導電材料を使
用できる。
上記光電変換素子のX及びY電極2,4は、画像情報を
読み出すためのスイッチング素子5゜6に接続され、各
電極に接続されたスイ・ツチング素子5.6のオン・オ
フ動作は水平及び垂直走査回路6及び7て形成された制
御信号によって行なわれる。上記水平及び垂直走査回路
6.7によるスイッチング動作は、光電変換素子に次に
説明する全面露光によって画像情報が電荷像として形成
された状態で、電荷像が保持されている期間内に二次元
の光導電膜3を走査し、且つ信号読み出しを実行し得る
タイミングでスイッチングされる。上記光導電膜3は充
分高い抵抗値をもち走査回路6.7によるスイッチング
動作の期間、電荷を保持することができる。
上記構造の光導°電膜3上に二次元光像を形成するには
、例えば第3図に示す方式を用いる。即ち第3図(al
は透光性の原稿9を上記イメージ素子に密着させ、原稿
9の背面から均一光を照射する方式を示し、第3図(b
lは原稿9′の画像を拡大投影して光導電膜上に画像の
明暗に対応した二次元画像の電荷像を形成する方式を示
す。ここ露光装置として、透明原稿を用いる場合には露
光強度が数十ルックス以上かつ露光ムラが大きい光源で
あればどのような種類のものでも使用でき、例えば、通
常の室内光を利用すれば特別な光源は不用となる。
その他の光源としては例えば第4図に示した様に。
■ わん曲尺射面lOの焦点部に棒状光源11を設置し
た露光装置(必要に応じて散乱板12をとり付ける)。
第4図(al ■ 二次元LEDアレイあるいはELパネルを光源13
とする露光装置。第4図(b) 等を用いることができる。
光電変換された1画素分の信号は、第5図の等節回路に
示す様に、光導電膜3とアース間に挿入した負荷抵抗R
Lを介して取り出される。なお、第2図に示した如く、
電圧印加のなされていないxyX電極各スイッチング素
子を介して接地されることにより、クロストーク電流を
微小にし、SN比を向−ヒさせることができる。
以下さらに詳細に具体例を述べる。厚さ5簡のガラス基
板(150X100頗2 )上に約50 OA’のl 
n203− S n 02膜を蒸着形成し、通常のフォ
トエツチングにより8木/Mの密度でストライプX電極
を形成し透明電極とした。光導電性粉末として銅を30
0 ppmドープした平均粒径1pmのCd5e(Cu
  )を用い、ポリエステル樹脂中に分散し、乾燥後の
膜厚が約20μmの光導電膜3を前記基板上に塗膜形成
し、さらに透明Xストライプ電極2と直交する様にAu
電極4を8本/顛の密度でストライプ状に形成し光電変
換素子を得た。なお、光電変換部は128X80112
 の面積を有し、電極数は1024本(X電極)X64
0本(Y電極)となった。このような光電変換素子の各
電極を第2図に示した駆動回路に接続し、RLより画像
信号を読み出した。この読み出し信号をインターフェー
スヲ介して8ビツトパラ“レルバイナリーデータとして
パーソナルコンピュータの入力データを得た。
なお、本実施例では、画像情報の入力に際しては簡便な
方法として第3図falに示すごとく原稿をガラス面に
密着させ露光した。即ち、電流および電圧波形等の情報
が記録された透明重積を、−り配光電変換部に室内光を
用いて密着投影することで光画像を得、2値画像に変換
し計算機処理データとした。なおX電極のスイッチング
周波数は1KHz、Y電極のスイッチング周波数はIM
Hzで走査し、約1秒の画像露光により図形入力が行な
えた。また、入力された2値画像データは外部記憶装置
に記録し、計測図形ファイルとした。この方式以外にも
写真フィルム(35−)に記録された計測波形を拡大投
影する方法も試みたか、密着露光法と同様に図形入力が
行えた・ 上記実施例に示したごとく、本装置を用いることにより
図形、グラフ等の複雑な画像情報を簡便な方法でコンピ
ュータ入力でき、画像情報処理分野における入力系とし
ての有効性が明らかにされた。なお、パターン認識等の
ソフトウェアを完備すれば数値1文字データの入力ター
ミナルとしても当然利用できる。
上記構造の二次元画像読取装置の画像情報入力ターミナ
ルとしての応用は、上記実施例に限定されるものではな
く、他に以下に示す様な応用がある。
■ 大面積化、高解像度化の進んでいるフラy)パネル
ディスプレー(エレクトロルミネッセント、パネル、液
晶表示素子、プラズマ、ディスプレイ、パネル、エレク
トロクロミック表示素子1発光ダイオード表示素子等)
の画素欠陥の検出装置の読み取り部として、表示素子と
同一サイズのイメージ素子を用いる。
■ 文書あるいは画像ファイル作成装置の入力ターミナ
ルとして応用する。密着露光、投影拡大露光あるいはラ
イトペンによる手書情報の入力等積々の作像方式にて入
力が可能となる。投影拡大方式を用いれば従来のマイク
ロフィルムが容易に文書ファイルあるいは画像ファイル
として磁気ディスクあるいは光ディスクに格納できる。
■ 大面積ディスプレーパネルあるいは多数のモニター
テレビ等に手書原稿を表示するための入力ターミナルと
して利用する。従来のオーバーヘッドプロジェクタ−の
代用品として応用できる。
く効 果〉 以上、本発明によれば大面積イメージ素子を用いて機械
的な走査機構を要することなく極めて簡単な機構の原稿
読取装置ができる。更に、全面露光された光導電膜を電
気的に走査して信号を読み出すため光応答性がそれ程速
くない通常の光導電材料を用いて、高速読み取りも可能
となる。また光電変換部にほぼ等倍の作像を行うため、
高度の微細加工技術を必要とせず、電極サイズを比較的
大きく設計でき素子作成が容易という利点がある。
また、素子自体の構造の単純性により量産時には経済化
が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の光電変換素子を示す斜
視図、第2図は同実施例の電気回路部を示すブロック図
、第3図及び第4図は本発明を用いた装置の露光動作を
説明するための側面図及び斜視図、第5図は本発明によ
る実施例の信号読み出し動作を説明するための等価回路
図である。 に基板、 2:X電極、 3:光導電膜、4:Y電極、
  5,6:スイッチング素子、7.8:走査回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)原稿上の情報をその明暗に応じた電気信号に変換す
    る読取装置において、絶縁性基板上に形成された帯状電
    極(X)、光電変換膜および前記帯状電極(X)と交叉
    する様に配設された帯状電極(Y)をこの順に積層し、
    前記帯状電極のうち少なくとも一方は透明電極から成る
    光電変換素子と、該光電変換素子に全面露光により原稿
    情報を投影する手段と、前記帯状電極に接続されて光電
    変換素子に形成された原稿情報に対応する電荷像が保持
    されている期間に二次元の光電変換膜面を走査して信号
    を読み出す信号処理回路とを備えてなる二次元画像読取
    装置。 2)前記光電変換素子は光電変換膜が前記XY組電極交
    点に対応する画素毎に分離形成されず一体的であり、更
    に、光電変換膜の膜厚りと帯状電極のピッチPはP)D
    なる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の二次元
    画像読取装置。
JP10344883A 1983-06-07 1983-06-07 二次元画像読取装置 Pending JPS59226557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344883A JPS59226557A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 二次元画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344883A JPS59226557A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 二次元画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226557A true JPS59226557A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14354306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344883A Pending JPS59226557A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 二次元画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262356A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Fuji Electric Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
EP0265067A2 (en) * 1986-10-15 1988-04-27 Energy Conversion Devices, Inc. High resolution optical scanning and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262356A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Fuji Electric Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
EP0265067A2 (en) * 1986-10-15 1988-04-27 Energy Conversion Devices, Inc. High resolution optical scanning and method
EP0265067A3 (en) * 1986-10-15 1989-07-19 Energy Conversion Devices, Inc. High resolution optical scanning and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5354982A (en) Imaging system having optimized electrode geometry and processing
EP0117957B1 (en) Solid-state device having a plurality of optical functions
US4603356A (en) Imaging system with light valve and photodetector
US5168160A (en) Method and apparatus for acquiring an electrical signal representing a radiographic image
Donjon et al. A Pockels-effect light valve: Phototitus. Applications to optical image processing
US4652926A (en) Solid state imaging technique
JPS59226557A (ja) 二次元画像読取装置
CA2136978A1 (en) Imaging system and device having a simplified electrode design
Lakatos et al. TV projection display using an amorphous-Se-type Ruticon light valve
JPH02143778A (ja) 電荷潜像の読取り方式
US5185617A (en) Method of information conversion and apparatus thereof
EP0690448A2 (en) Image reader system
US3529300A (en) Method and apparatus for retrieving information stored by persistent internal polarization using a pure optical read out technique
JPH03295354A (ja) 画像読取装置
JPS62139481A (ja) 光学像情報対電気信号変換装置
JPH027547B2 (ja)
JPS5941346B2 (ja) 2次元光電変換装置
SU819788A1 (ru) Рельефографическое полупроводниковоеуСТРОйСТВО дл зАпиСи изОбРАжЕНий
SU1008696A1 (ru) Устройство дл рельефографического воспроизведени оптических изображений
SU996988A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени информации
JPH0229173A (ja) 静電潜像の記録再生方法
JPS59133772A (ja) 高速画像読取装置
JP2542268B2 (ja) 画像処理装置
JPH029499B2 (ja)
JPS6122498B2 (ja)