JPS59221099A - スピ−カ・システム - Google Patents

スピ−カ・システム

Info

Publication number
JPS59221099A
JPS59221099A JP9448183A JP9448183A JPS59221099A JP S59221099 A JPS59221099 A JP S59221099A JP 9448183 A JP9448183 A JP 9448183A JP 9448183 A JP9448183 A JP 9448183A JP S59221099 A JPS59221099 A JP S59221099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
space
cabinet
wall
speaker system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9448183A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Sakurai
桜井 勝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9448183A priority Critical patent/JPS59221099A/ja
Publication of JPS59221099A publication Critical patent/JPS59221099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/227Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only  using transducers reproducing the same frequency band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 この発明は、スピーカ・システムに関し、詳細には、中
高音ばかりでなく低音領域、とりわけ、 50H2以下
の低音を再生するのに好適なスピーカーシステムに関す
る。
b、従来技術 ホーン型スピーカを除外したスピーカ・システムは撮動
板とそれを支持するキャビネット(エンクローシャンと
から成る。
振動板が振動すると、その前後の空気が大気圧よりも高
くなったり低くなったり交互に増減し、仮に振動板の前
側の圧力が増加すれば後側の圧力が減少するというよう
に、振動によって振動板の前後には互に相反する正負逆
方向の圧力が生じるので、それらが互に干渉すれば音波
は打ち消されてしまう。
そこで、キャビネットは、周知のようtて、堅くて振動
の生じない非吸収性の材質で作成され、それによって振
動板の前後双方から放射される互に正負逆位相の音波の
相互干渉が阻止されるから、放射音波が所望の方向へ指
向して聴取範囲の音圧が増加される。
ところが、振動板の振幅は、周波数と、振動板の有効振
動半径の2乗に反比例するので5周波数が低下すると、
例えば201(zの周波数を120dBQ音圧レベルに
再生する場合に、40cfnの口径の振動板では91m
の振幅を必要とし、同様にして、80釧では21 wn
 、 160 cmでは5閣となり、振動板の口径が大
きくなる程、その振幅変位量が小さくても低音の再生が
可能となる。
しかしながら、キャビネットの内容積は、口径20tm
の場合に20乃至45)で済むのに対して。
40crnの場合に100乃至2004 、80 cm
となれば400乃至520!の大容積を必要とするから
、一般の家庭でこれらの大容積キャビネットを設備する
ことは殆んど不可能に近い。
同様の見地から、バック・ローデツド・ホーン・タイプ
(第1図E)及びフロント・ローデツド・ホーン・タイ
プ(第1図F)のスピーカーもまた内容積が大きくて場
所ととるので、一般の家庭では使用が困難である。
そこで、キャビネットの内容積を著しく小さくしても低
音領域を再生し得るならば、それは一般家庭のオーディ
オ愛好者にとって最大の福音となるであろうが、その希
望は今のところ達成されていない。
従来、最も簡単なキャビネットとして、第1図(A)で
示すように、振動板Fの前後の空気を1枚のバフル(邪
魔板)Pで仕切るバフル型が周知であり、この型ではバ
フルPの前後の空気量が他に比べて非常に豊富であるか
ら、振動板Fの振幅に要する往復変位量が大きくても圧
縮流体に伴なう弾性によってその変位は比較的無理なく
実現される。それ故、バフル型では振動板Fの口径が比
較的小さくても低音再生の条件は有利である。
しかしながら、実際上は有限な住宅空間に無限大のバフ
ルを設置することが極めて困難であって、バフルそれ自
体の共振、後方へ放射された音の壁面からの反射による
前方へのまわり込み干渉などが生じ、低音の再生を実現
させるには容易でない。
次に、従来、最も普及されているキャビネットとして、
第1図(B)で示すように、振動板Fの後方に放射され
る音波を密室状のキャビネットCで完全に吸収処理する
密閉型が周知であるが、これは密室内の空気量が僅少か
つ不変であるため、振動板Fの振幅変位量の大きな低音
再生領域では、上記僅少不変の密室内空気が正の圧力波
に対してもブレーキとして作用し、負の圧力波に対して
もブレーキとして作用することになるので、低音の再生
上最も不都合な結果が生ずる。
更に、上記密閉型の不都合を改善して、後方に放射され
る音波の位相と振幅とを反転させて積極的に利用し、そ
れを前方の放射音波と結合させる位相反転型すなわちバ
スレフ型(第1図C)が周知である。
バスレフ屋は、後方への放射音波がキャビネットC内の
空洞とダク)Dで共鳴する現象(ヘルムホルツの共振)
を利用して低音の耽感を補つモのであって、ダクトの共
振周波数付近における低音の再生に顕著な効果を有する
が、共振周波数以下の帯域ではダクトの空気がスピーカ
のコーンと逆相で振動するため音波が互に打ち消し台っ
て密閉型よりも著しく急激に減りししてしまう。
位相反転型の変形として、第1図(Iυで示すように、
ドロン・コーン型(別名パッシブ・ラジェータ型)が周
知であり、これはドライノく一部としての振動板Fが取
り付けられているキャビネットの同一前面に磁気回路を
有しない受動的な撮動素子Doを併設し、その口径はド
ライバー振動板Fと同一またはそれ以−ヒのものを使用
するものであり、その作用は前Ngz<スレフ型と同様
に共振周り附近の低音再生に奏効するが、それ以下の周
波T1.領域では音波の相互打消が更に強く作用し”C
1より居、激に減衰する。
C0発明の目的 こ、の発明の第1の目的は、前後に放射される音波を最
少の容積で確実に干渉排除し得る密閉型のキャビネット
と、場所をとらない小口径の振動板とを使用するにも拘
らず、密閉キャビネット内の空気抵抗に打ち勝って、振
動板の大変位振幅を許容し得る低音再生用スピーカ・7
ステムを創作して提供することである。
この発明の第2の目的は、小型かつコスト低音な低音再
生用スピーカ・システムを創作して提供することである
d0発明の構成 この発明の構成は、密閉されたキャビネット内の空間を
中間壁で仕切り、その中間壁と前壁の何れにも同一口径
同一規模の磁気回路を有する撮動板をそれぞれ順方向に
取り付けて、中間壁と前壁との空間が振動板の振幅変位
でも終始等圧乃至それに近い状態を維持し?Qるように
した点にある。
e、実施例 己の発明の構成及び作用を、第2図乃至第4図で示す実
施例により以下に詳述する。
本発明によるスピーカ・システムは5後方に放射される
音波を確実に封じ込む密閉型のキャビネットを使用する
が、ただし、そのキャビネット内の空間は中間壁5で完
全に仕切られる。
中間壁5は、第2図及び第3図で示すように、1枚使用
する場合もあり、第4図で示すように、 。
2枚(5a及び5b)使用することも可能である。キャ
ビネットの前壁6に対する中間壁5の取付角度は、互に
平行した状態(第2図及び第4図A ) 、45度前後
に傾斜した状態(第3図A及び第4図Bの5b)、また
は90度前後の状態(第3図B及び第4図5a)などが
考えられる。
中間壁5゛または5a、5bで仕切られたキャビネット
内の空間は、前壁6との間に第1密閉空間部C11,後
壁7との間に第2密閉空間部02が形成される。ただし
、第3図B及び第4図Bで示す実施例では、第2密閉空
間部C2は底板8との間に形成される。
中間壁が2枚設けられている第4図の実施例では、第3
密閉空間部03が、2つの中間壁5a及び5bの間にそ
れぞれ形成される。
キャビネットの前壁6には、磁気回路をもった第1振動
板Flが前方に向けて露出した状態で取り付けられてい
る。
中間壁5または5aには、前記第1振動板F1と同一口
径同一規模の磁気回路をもった第2振動板F2が前記第
1振動板F1と順応する方向に向けて取り付けられてい
る。
第4図において、第2の中間壁5bにも前記振動板F1
と同一口径同一規模の磁気回路ともった振動板F3が前
記振動板F2、F3と順応する方向に向けて取り付けら
れている。
上記のように構成されたスピーカ・システムは次のよう
な作用を有する。
先ず、中間壁5(または5a)と後壁7(または底板8
)との間に形成された第2密閉空間部C2では、第2振
動板F2の振幅変位に対して、従来の密閉壁キャビネッ
ト(第1図B)で生じる現象と同じことが生起する。す
なわち、僅少かつ不変の密室内空気が空気はねとなって
作用し、正の振幅変位に対しても負の振幅変位に対して
も抵抗が生じて大変位を抑制するが、空気が圧縮流体で
ある関係上、成る程度の変位までは許容される。そうし
て、この密閉型キャビネットの構成のみでは殺低音の再
生が不可能であること前述した通りである。
しかしながら、第2密閉空間部C2の前面に相当する中
間壁5(または5a)に取り付けられている第2振動板
F2が、02内の空気抵抗に抑制されながらも、ドライ
バ一部として成る程贋までの振幅変位が実現されるので
、この現象を、例えば蒸気機関車の2M連、3重連のよ
うに、直列に重複させれば、低音再生に必要な小口径の
振動板の大変位振幅が実現されるものと、本願発明者は
着想した。
第2図及び第3図で示す実施例は、直列2重連型を示し
、第1密閉空間部C1には、その前壁6に第1振動板ド
ライバ一部F1が、その中間壁5に第2振動板ドライバ
一部F2が、それぞれ順方向、かつ、同一位相の結線で
列設されており、前記双方の振動板ドライバ一部は、そ
の振幅変位の方向(+−で記R)が同一であり、かつ、
そのタイミングが同期している。そうして、その振幅変
位量は、前壁6の第1振動板ドライバ一部F1の方が、
中間壁5の第2振動板ドライバ一部F2の同期振幅変位
と、第1密閉空間部01内空気の弾性伸縮力との力に助
けられて、第2振動板ドライバ一部F2のそれよりも一
層大ぎく生起する。つまり、第2密閉空間部C2は振幅
変位の度毎に圧力が増減変動するが、第1密閉空間部C
1は第2振動板ドライバ一部F2の同期押し引きが作用
して、振幅変位時にも等圧乃至等圧に近い空間を維持す
ることができる。これを逆から表現すれば、振幅変位に
対してブレーキとなる空気抵抗が、第1密閉空同部C1
では少ないから、第1振動板F1はその分だけ自由に振
幅変位し得るわけである。
第4図で示す実施例は、直列3重連型を示し、第1密閉
空間部C1と第2密閉空間部02との間に第3密閉空間
部C3を介入させた構成であるので、前壁6の第1振動
板ドライバ一部F’1の振幅変位は、第2振動板F2に
助けられた第3振動板F3の同期変位に助けられて、密
閉室でありながら、殆んど空気抵抗を受けずに、入力通
りの振幅変位量を一層忠実に出力することができる。
10発明の効果 本発明は、密閉型スピーカ・システムの得失、すなわち
、後方への放射音波の封じ込めに最も効果的でありなが
ら、その気密性が振動板の大振幅変位に対してブレーキ
となって作用し、それを許さず、低音再生の障害となっ
ていた点を再検討して、上記の長所を温存しつつ、その
短所を、密室内空気の弾性、すなわも、変位追従性とい
う点から見直し、−挙に大振幅変位を達成させようとし
た誤まりを改善し、密閉型キャビネット内に、中間壁5
(または5a、5b)と、そこに第2の振動板ドライバ
一部1i” 2 (及びF3)とを介在させて、空気に
よるブレーキを段階的に取り除き、最終的には、第1の
振動板ドライバ一部F1の大振幅変位が抵抗なく実現さ
れるようにしたので、振動板F1の口径が小さいにも拘
らず、例えば20 cmの口径のスピーカで40比の低
音を確実に再生することが可能となり、しかも、口径が
小さいため全体として小型かつコスト低摩に作成し得る
から、とりわけ、各家庭内に設置したいオーディオ愛好
家にとって、きわめて有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型スピーカ・システムの構造を示す略図、 第2図は本発明によるスピーカ・システムの基本的実施
態様を例示する略図、 第3図(A) (H)及び第4図(A) (B)は他の
実施態様を例示する略図である。 F・・・磁気回路をもった振動板(ドライバ一部)、C
・・・キャビネット、 D・・・ダク)、Do・・・受動的な振動素子、5.5
a及び5b・・・中間壁、 6・・・キャビネットの前壁、 701.キャビネットの後壁、 8・・・キャビネットの底板、 01.02,03・・・第1%第2、第3密閉空1川部
。 Fl、F2.F3・・・同一ロ径、同一規模の磁気回路
をもった第1、第2.ff!3振動板(ト°ライバ一部
)。 特許出願人   桜 井 勝 之 代理人弁理士  三 根   守 舘 1  図 (A)’(B)    (E)     (F)第4図 手続補正書(睦) 昭和58年系月 /  l’1 1 中性の表示  昭和58年特許願第0’14.45
’7号2発明の名称  スピーカ・システム 3補正をする者 9Jjイ’lとの関11   特許出願人(1所(居所
〉 氏 名(名称)       桜  井  勝  之「
発明の詳細な説明」の欄 1、 特許請求の範囲を次のように訂正する。 (1)  密閉されたキャビネント内の空間を中間壁で
仕切り、その中間壁と前壁の何れにも同一口径同一規模
の磁気回路を有する振動板をそれぞれ取り付けて、前記
中間壁と前壁との間の空間が前記複数の振動板の振幅変
位でも終始等圧乃至等圧に近い状態を維持し得るように
したことを特徴とするスピーカ・システム。 (2)  前壁に対する中間壁の取付角度を0贋すなわ
ち平行から90度の間にした特許請求の範囲第1項記載
のスピーカ・システム。 (3)  中間壁を複数枚設けた特許請求の範囲第1項
記載のスピーカeシステム。 (4)複数の振動板を順方向に向けて配列しそれらを順
位相で結線した特許請求の範囲J 1項記載のスピーカ
・システノ4゜ (5)  複数の振動板を逆方向に向けて配列しそれら
を逆位相で結線した特許請求の範囲第1項記載のスピー
カ・システム。 2、 明細書第11頁第2行目「ており、」の次に次の
文字を挿入する。 「(逆方向に向けた配列の場合には逆位相で結線)、」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  密閉されたキャビネット内の空間を中間壁で
    仕切り、その中間壁と前壁の何れにも同一口径同一規模
    の磁気回路を有する振動板をそれぞれ順方向に取り付け
    て、前記中間壁と前壁との間の空間が前記複数の」騒動
    板の振幅変位でも終始等圧乃至等圧に近い状態を維持し
    得るようにしたことを特徴とするスピーカーシステム。 (2)  前壁に対する中間壁の取付角度を0度すなわ
    ち平行から90度の間にした特許請求の範囲第1項記載
    のスピーカ・システム。 (3)  中間壁を複数枚設けた特許請求の範囲第1項
    記載のスピーカ・システム。
JP9448183A 1983-05-28 1983-05-28 スピ−カ・システム Pending JPS59221099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9448183A JPS59221099A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 スピ−カ・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9448183A JPS59221099A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 スピ−カ・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221099A true JPS59221099A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14111467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9448183A Pending JPS59221099A (ja) 1983-05-28 1983-05-28 スピ−カ・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221099A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236586A (ja) * 1991-05-29 1993-09-10 Hughes Aircraft Co 高質量低共振スピーカーシステム
JP2006345498A (ja) * 2005-05-09 2006-12-21 Atsushi Yamada 音響伝送路およびこれを用いたスピーカーシステムならびに音響伝送路の組立キット用の管体モジュール
JP2019121984A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 有限会社ゾルゾ スピーカ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509436A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30
JPS5012366U (ja) * 1973-05-28 1975-02-07
JPS51144609A (en) * 1975-06-07 1976-12-11 Hiroshi Taki Air pressure controlling electricity- sound transducer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509436A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30
JPS5012366U (ja) * 1973-05-28 1975-02-07
JPS51144609A (en) * 1975-06-07 1976-12-11 Hiroshi Taki Air pressure controlling electricity- sound transducer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236586A (ja) * 1991-05-29 1993-09-10 Hughes Aircraft Co 高質量低共振スピーカーシステム
JP2006345498A (ja) * 2005-05-09 2006-12-21 Atsushi Yamada 音響伝送路およびこれを用いたスピーカーシステムならびに音響伝送路の組立キット用の管体モジュール
JP2019121984A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 有限会社ゾルゾ スピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
AU2005244853B2 (en) Closed loop embedded audio transmission line technology
JP3410206B2 (ja) スピーカ装置
US7624839B1 (en) Enclosure for symbiotic active/passive operation of an acoustic driver
US9414151B2 (en) Speaker system
US3909531A (en) Acoustic transducer system
JPS59221099A (ja) スピ−カ・システム
US5099948A (en) Compact woofer speaker system
US3554313A (en) Loudspeaker systems
KR101559658B1 (ko) 스피커 장치
US2871972A (en) Horn for loudspeaker
JP2005151236A (ja) スピーカシステム
JP3664043B2 (ja) スピーカシステム
JP3143182U (ja) スピーカ装置
JPS5845237B2 (ja) 立体スピ−カ−装置
JP3898716B2 (ja) 駆動方式の異なるスピーカーを重ねたスピーカーシステム
JP3230078B2 (ja) スピーカシステムの低音増強装置
JPH01887A (ja) スピ−カシステム
JP3348358B2 (ja) 重ね構造多重筒型スピーカーシステム
JPS645438Y2 (ja)
JP2004247892A (ja) スピーカシステム
JPH01890A (ja) テレビ用スピ−カシステム
JPS6219026Y2 (ja)
JP2532201Y2 (ja) スピーカシステム
KR0183670B1 (ko) 스피커 시스템