JPS59218911A - 振子形電子水準器 - Google Patents
振子形電子水準器Info
- Publication number
- JPS59218911A JPS59218911A JP9246183A JP9246183A JPS59218911A JP S59218911 A JPS59218911 A JP S59218911A JP 9246183 A JP9246183 A JP 9246183A JP 9246183 A JP9246183 A JP 9246183A JP S59218911 A JPS59218911 A JP S59218911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pendulum
- sensing
- pair
- sensing coils
- electronic level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C9/00—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
- G01C9/02—Details
- G01C9/06—Electric or photoelectric indication or reading means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し発明の技術分野]
本発明は非接触式差動検出方式を採用した振子形電子水
準器に関する。
準器に関する。
[弁明の技術的前■とその問題点]
建築構造物、電櫟構造物を製作するに際し、その構造物
の基準の水準や離れている構造物間の水準の設定が非常
に重要な問題になっている。これらの水準を測定する方
式に、従来の気泡式水準器および電気式水準器が用いら
れている。気泡式水準器の場合は、水平調整の難しさ、
気泡の安定時間、気温の変化ににる感度の狂いおよび泡
の大きさの変化による測定精度が悪くなるなどの問題が
あった。電気式の場合は、傾きを感知するセンリーを設
けたのみCあるので、そのヒンザーの違いによっている
いろな方式があり、いずれの場合でC〕、使用温度の範
囲が低く温度ドリフトが非常に大きいという問題がある
。
の基準の水準や離れている構造物間の水準の設定が非常
に重要な問題になっている。これらの水準を測定する方
式に、従来の気泡式水準器および電気式水準器が用いら
れている。気泡式水準器の場合は、水平調整の難しさ、
気泡の安定時間、気温の変化ににる感度の狂いおよび泡
の大きさの変化による測定精度が悪くなるなどの問題が
あった。電気式の場合は、傾きを感知するセンリーを設
けたのみCあるので、そのヒンザーの違いによっている
いろな方式があり、いずれの場合でC〕、使用温度の範
囲が低く温度ドリフトが非常に大きいという問題がある
。
[発明の目的]
本発明の目的は、温度ドリフトを減少し、いかなる雰囲
気湿度でも安定に動作して計測できるlUi子形子午電
子水準器供するにある。
気湿度でも安定に動作して計測できるlUi子形子午電
子水準器供するにある。
[発明の概要]
本発明による振子形電子水準器は、振子検知体の両側に
所定のギャップをおいて一対の感知コイルを雰囲気温度
による条件が常に均等になるように配置し、この一対の
感知コイルのインピーダンス変化を差動出力することに
よって温度ドリフトを相殺させるように構成したことを
特徴とするものである。
所定のギャップをおいて一対の感知コイルを雰囲気温度
による条件が常に均等になるように配置し、この一対の
感知コイルのインピーダンス変化を差動出力することに
よって温度ドリフトを相殺させるように構成したことを
特徴とするものである。
[発明の実施例]
以下本発明を図面に示す一実施例について説明する。ま
ず本発明による振子形電子水準器の原理を説明づ−るた
めの第1図において、振子検知体1は上部固定治具2に
マイラテープ3を介して揺動可動に吊り下げられている
。この振子検知体1の両側に図示のようにギャップd1
’、d2を介して一対の感知コイル4.5を対向して配
置している。この感知コイル4.5には、コンデンサ6
.7を並列に接続してそれぞれ共振回路8.9を形成さ
せている。一対の感知コイル4.5は、はぼ等しい電気
的特性を示しかつ雰囲気温度の変化に対しても、インピ
ーダンス変化が平衡するJ:うにその巻線の線形、巻数
、ボビンの径およびボビン材質などを均等に製作され、
しかも電気的リニアー特性の範囲内でかつ雰囲気温度に
は常に均等するよう4j状態に配置されている。
ず本発明による振子形電子水準器の原理を説明づ−るた
めの第1図において、振子検知体1は上部固定治具2に
マイラテープ3を介して揺動可動に吊り下げられている
。この振子検知体1の両側に図示のようにギャップd1
’、d2を介して一対の感知コイル4.5を対向して配
置している。この感知コイル4.5には、コンデンサ6
.7を並列に接続してそれぞれ共振回路8.9を形成さ
せている。一対の感知コイル4.5は、はぼ等しい電気
的特性を示しかつ雰囲気温度の変化に対しても、インピ
ーダンス変化が平衡するJ:うにその巻線の線形、巻数
、ボビンの径およびボビン材質などを均等に製作され、
しかも電気的リニアー特性の範囲内でかつ雰囲気温度に
は常に均等するよう4j状態に配置されている。
一対のコイル4.5およびコンデンサ6.7で作る各共
振回路8.9に同値の抵抗10.11を介して高周波発
振機12の高周波電圧が印加され、その周波数に同調さ
せている。この共振回路8 。
振回路8.9に同値の抵抗10.11を介して高周波発
振機12の高周波電圧が印加され、その周波数に同調さ
せている。この共振回路8 。
9は微少なインピーダンス変化を正確に検出するための
ものである。共振回路8.9の端子電圧01、 e2は
、感知コイル4.5と振子検知体1とのギVツブd1.
d2に比例した電圧で、それぞれ検知回路’13.14
を介して直流電圧El、E2に変換し、その直流電圧E
1.l三2は、差動増幅器15にJ、って差動されて、
]三1−E2の差を直流信号出力EOどして差動出力さ
れる。この向流信号出力EOは、検知」イル4.5のイ
ンピーダンスの差を差動出力したーbので、感知コイル
4.5と振子検知体1とのギャップdi、d2の差に対
応している。
ものである。共振回路8.9の端子電圧01、 e2は
、感知コイル4.5と振子検知体1とのギVツブd1.
d2に比例した電圧で、それぞれ検知回路’13.14
を介して直流電圧El、E2に変換し、その直流電圧E
1.l三2は、差動増幅器15にJ、って差動されて、
]三1−E2の差を直流信号出力EOどして差動出力さ
れる。この向流信号出力EOは、検知」イル4.5のイ
ンピーダンスの差を差動出力したーbので、感知コイル
4.5と振子検知体1とのギャップdi、d2の差に対
応している。
以上の回路構成による本発明の振子形電子水準器は、感
知コイル4.5に振子検知体1が接近すると、接近ギ1
7ツブ(11,d2に比例した渦電流が導体でおる検知
1本1内に流れ、感知コイル4.5のインピータンスが
、その渦電流損によって振子検知体とのギャップII
1 、 d 2に比例して変化することを利用したいわ
ば電子式水準器である。
知コイル4.5に振子検知体1が接近すると、接近ギ1
7ツブ(11,d2に比例した渦電流が導体でおる検知
1本1内に流れ、感知コイル4.5のインピータンスが
、その渦電流損によって振子検知体とのギャップII
1 、 d 2に比例して変化することを利用したいわ
ば電子式水準器である。
いまこの電子水準器の台16の水平度が零度の時に感知
コイル4.5と振子検知体1とのギャップd1とd2を
等しく設定し、この時は差動信号出力EOも零電圧とな
るよう差動増幅器15の調整を行う。以後、電子水準器
の台16が右上がりになった時は、感知コイル4.5と
振子検知体1とのギャップdi、d2はdi<d2とな
り、差動信号出力EOはEl−E2の条件になってマイ
ナス電圧となる。また台16が左上がりとなった時は、
dl>d2となり、差動信号出力EOはEl−E2の条
件によってプラス電圧となり、レベルに応じた信号出力
電圧EOが得られる。
コイル4.5と振子検知体1とのギャップd1とd2を
等しく設定し、この時は差動信号出力EOも零電圧とな
るよう差動増幅器15の調整を行う。以後、電子水準器
の台16が右上がりになった時は、感知コイル4.5と
振子検知体1とのギャップdi、d2はdi<d2とな
り、差動信号出力EOはEl−E2の条件になってマイ
ナス電圧となる。また台16が左上がりとなった時は、
dl>d2となり、差動信号出力EOはEl−E2の条
件によってプラス電圧となり、レベルに応じた信号出力
電圧EOが得られる。
本発明による振子形電子水準器においては、感知コイル
’1,5JjJ、びコンチン4ノロ 、7をシリコンオ
ーイルを充填した構内に入れて使用することにJ、す、
それぞれを熱結合させて温度ドリフトを相殺し、150
℃の高温まで安定して使用づることがrき、渇1iドリ
フトの少いものに構成しCいる。
’1,5JjJ、びコンチン4ノロ 、7をシリコンオ
ーイルを充填した構内に入れて使用することにJ、す、
それぞれを熱結合させて温度ドリフトを相殺し、150
℃の高温まで安定して使用づることがrき、渇1iドリ
フトの少いものに構成しCいる。
すなわら本発明の電子水準器の具体的な構造を第2図に
示している。水準器ケース20は設定台16の上面に振
子検知体1の下部ス1〜ツバ台21を載μ、さらにこの
ストッパ台21に金属筒体22を液密にとりつけ、金属
筒体22の上部間口をキャップ23で液密に閉塞して(
j4成されている。
示している。水準器ケース20は設定台16の上面に振
子検知体1の下部ス1〜ツバ台21を載μ、さらにこの
ストッパ台21に金属筒体22を液密にとりつけ、金属
筒体22の上部間口をキャップ23で液密に閉塞して(
j4成されている。
振子検知体1はキレツブ23の上部固定治具2にマイラ
テ−プ3を介して吊り下げ1られ、その下端は下部ス1
−ツバ台21に対向している、この&子検知体1にそつ
C振れに対づるス1−ツバ24 。
テ−プ3を介して吊り下げ1られ、その下端は下部ス1
−ツバ台21に対向している、この&子検知体1にそつ
C振れに対づるス1−ツバ24 。
25)を設りでいる。。
また検知」イル4.5は同一構造の絶縁性棒状ボビン2
6.27の先端近くにリング状に巻き込まれ、コンデン
サ6.7とともにその外周をモールドして構成されてい
る。このボビン26.27はオイルシールを兼ねたケー
スホルダー28 。
6.27の先端近くにリング状に巻き込まれ、コンデン
サ6.7とともにその外周をモールドして構成されてい
る。このボビン26.27はオイルシールを兼ねたケー
スホルダー28 。
29に収納されてd3す、このケースボルダ−28,2
9を金属筒体22に取りつけることによって金属筒体2
2内に挿入され、その先端の検知コイル4.5がギャッ
プc11.d2を介して振子検知体1に対向づることに
なる。そしてケースボルダ−28,29と金属筒体22
との取りつけ関係は液密のねじ噛合で、いわゆる感知コ
イル4.5と振子検知体1との間のギI7ツプを調整す
るためのギャップ調整ネジ30.31をそれぞれ形成し
ている。そしてボビン2(5,27にモールドされた検
知コイル4.5およびコンデンサ6.7のリード線は、
ケースホルダー28 .29を通して設定台16外に導
き出されて端子台34に接続されている。これらのリー
ド線3:2.33は下部キャップ35でカバーされてい
る。
9を金属筒体22に取りつけることによって金属筒体2
2内に挿入され、その先端の検知コイル4.5がギャッ
プc11.d2を介して振子検知体1に対向づることに
なる。そしてケースボルダ−28,29と金属筒体22
との取りつけ関係は液密のねじ噛合で、いわゆる感知コ
イル4.5と振子検知体1との間のギI7ツプを調整す
るためのギャップ調整ネジ30.31をそれぞれ形成し
ている。そしてボビン2(5,27にモールドされた検
知コイル4.5およびコンデンサ6.7のリード線は、
ケースホルダー28 .29を通して設定台16外に導
き出されて端子台34に接続されている。これらのリー
ド線3:2.33は下部キャップ35でカバーされてい
る。
振子検知体1および検知コイル4.5とコンデン4)6
.7をモールドしたボビン26.27を収容する水準器
ケース20の内部にはシリコンオイル36を充填してそ
れぞれの収容物をシリコンオイル(−熱結合させて温度
ドリフトを相殺しており、雰囲気温度が150℃まで安
定に使用できるように構成している。また振子検知体1
と検知ロイル4.5とのギ17ツブdi、d2の調整は
、ケースホルダー28 .29のつまみを操作Jること
にj、つ(行われる。
.7をモールドしたボビン26.27を収容する水準器
ケース20の内部にはシリコンオイル36を充填してそ
れぞれの収容物をシリコンオイル(−熱結合させて温度
ドリフトを相殺しており、雰囲気温度が150℃まで安
定に使用できるように構成している。また振子検知体1
と検知ロイル4.5とのギ17ツブdi、d2の調整は
、ケースホルダー28 .29のつまみを操作Jること
にj、つ(行われる。
[発明の効果]
以」二のJ、うに本発明においでは、振子検知体の両側
に所定のギルツブをおいて一対の感知コイルを配置し、
この一対の感知コイルをシリコンオイルで熱結合し、か
つそのインピータンス変化を差動出力させるにう構成し
たことにより、温度ドリフhが除去され、雰囲気温度が
約150℃まで安定して動作し、正確に水準旧制のCき
る振子形電子水準器を得ることかできる。
に所定のギルツブをおいて一対の感知コイルを配置し、
この一対の感知コイルをシリコンオイルで熱結合し、か
つそのインピータンス変化を差動出力させるにう構成し
たことにより、温度ドリフhが除去され、雰囲気温度が
約150℃まで安定して動作し、正確に水準旧制のCき
る振子形電子水準器を得ることかできる。
第1図は本発明による振子形電子水準器の一実施例を示
づ原理回路図、第2図は本発明の振子形電子水準器の具
体的構造を示す断面図である。 1・・・振子検知体 2・・・上部同定治具3
・・・マイラ7−プ 4.5・・・検知コイル6
.7・・・コンデンサ 8.9・・・共振回路10
.11・・・抵抗 12・・・高周波発振器13
.14・・・検波回路 15・・・差動増幅器 16・・・設定台20・
・・水準器ケース 21・・・下部ストッパ22・
・・金属筒体 23・・・上部キャップ24
.25・・・スIヘツパ 26.27・・・ボビン 28 .29・・・ケースホルダー 30.31・・・調整ネジ 32.33・・・リード線 34・・・端子台 35・・・下カバー36
・・・シリコンオイル
づ原理回路図、第2図は本発明の振子形電子水準器の具
体的構造を示す断面図である。 1・・・振子検知体 2・・・上部同定治具3
・・・マイラ7−プ 4.5・・・検知コイル6
.7・・・コンデンサ 8.9・・・共振回路10
.11・・・抵抗 12・・・高周波発振器13
.14・・・検波回路 15・・・差動増幅器 16・・・設定台20・
・・水準器ケース 21・・・下部ストッパ22・
・・金属筒体 23・・・上部キャップ24
.25・・・スIヘツパ 26.27・・・ボビン 28 .29・・・ケースホルダー 30.31・・・調整ネジ 32.33・・・リード線 34・・・端子台 35・・・下カバー36
・・・シリコンオイル
Claims (3)
- (1)振子検知体の両側に所定のギャップをおいて一対
の感知コイルを雰囲気湿度による条件が常に均等になる
ように配置し、その一対の感知コイルのインピーダンス
変化を差動出力するように回路構成したことを特徴とり
−る振子形電子水準器。 - (2)各検知コイルにコンデンサを並列接続して共振回
路を形成し、この共振回路に高周波電圧を印加してその
周波数と同調させたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の振子形電子水準器。 - (3)振子検知体、検知コイルおよびコンデンサをシリ
コンオイルを充填した水準器ケース内に収納し、それら
の検知要素体をシリコンオイルで熱結合させたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の振子形電子水準器
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9246183A JPS59218911A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 振子形電子水準器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9246183A JPS59218911A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 振子形電子水準器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59218911A true JPS59218911A (ja) | 1984-12-10 |
Family
ID=14054995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9246183A Pending JPS59218911A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 振子形電子水準器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59218911A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61191914A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-26 | Omron Tateisi Electronics Co | 傾斜センサ |
US4949467A (en) * | 1988-10-03 | 1990-08-21 | Robert Oman | Inclinometer including an apparatus for maintaining a scientific and measuring instrument or the like in a level plane |
-
1983
- 1983-05-27 JP JP9246183A patent/JPS59218911A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61191914A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-26 | Omron Tateisi Electronics Co | 傾斜センサ |
US4949467A (en) * | 1988-10-03 | 1990-08-21 | Robert Oman | Inclinometer including an apparatus for maintaining a scientific and measuring instrument or the like in a level plane |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2144680C1 (ru) | Экранированный емкостной датчик | |
US3968694A (en) | Gauge for remotely indicating the pressure of a subterranean formation | |
US4432238A (en) | Capacitive pressure transducer | |
US9995778B1 (en) | Sensor apparatus | |
US7808151B2 (en) | Piezoelectric element detection method, oscillation device, and vibrating gyroscope | |
JPH0337501A (ja) | 静電容量型検出装置 | |
US11519794B2 (en) | Device and method for the in-situ calibration of a thermometer | |
US3338100A (en) | Non-contact resonant thermometer | |
WO1990004150A1 (en) | Electronic digital compass | |
US2683989A (en) | Gauging device | |
US6173611B1 (en) | MHD sensor for measuring microradian angular rates and displacements | |
US4912407A (en) | Non-contacting inductively coupled displacement sensor system for detecting levels of conductive, non-magnetic liquids, and method of detecting levels of such liquids | |
US3948102A (en) | Trielectrode capacitive pressure transducer | |
US2657581A (en) | Gravity meter | |
JPS59218911A (ja) | 振子形電子水準器 | |
US2618157A (en) | Fluid pressure measurement | |
GB2207511A (en) | Displacement measuring apparatus | |
CN112729586B (zh) | 一种温度场测试系统 | |
US5282318A (en) | Position sensor | |
US4078419A (en) | Method and apparatus for testing the accuracy of an electronic clock | |
US6960912B2 (en) | Magnetic field sensor device | |
Diamond | An inductive conductivity meter for monitoring the salinity of dialysis water | |
US2425180A (en) | Magnetic field measurements | |
CN100516925C (zh) | 转移标准装置以及用于校准极化测量台和测试校准的方法 | |
JP3065114B2 (ja) | 渦電流測定法による変位トランスデューサ測定シーケンスを平衡させるための方法および装置 |