JPS592166B2 - プラスチツクフイルムコンデンサ - Google Patents

プラスチツクフイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS592166B2
JPS592166B2 JP50139476A JP13947675A JPS592166B2 JP S592166 B2 JPS592166 B2 JP S592166B2 JP 50139476 A JP50139476 A JP 50139476A JP 13947675 A JP13947675 A JP 13947675A JP S592166 B2 JPS592166 B2 JP S592166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
plastic film
capacitor
sided
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50139476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5262651A (en
Inventor
幹雄 沢村
久 肥土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP50139476A priority Critical patent/JPS592166B2/ja
Publication of JPS5262651A publication Critical patent/JPS5262651A/ja
Publication of JPS592166B2 publication Critical patent/JPS592166B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はtanδの改良ならびに信頼性の向上をはか
るために、プラスチックフィルムのみよりなる誘電体と
、両面金属化紙よりなる電極とを積層巻回したコンデン
サ素子に液体含浸剤を含浸してなるプラスチックフィル
ムコンデンサにおいて、表面平滑度が30000〜60
000秒(Be kk単位)の範囲にある両面金属化紙
電極を用いたことを特徴とするプラスチックフィルムコ
ンデンサに関するものである。
一般にポリプロピレンフィルムなどのプラスチックフィ
ルムはコンデンサの誘電体として望まLい電気特性を有
しているが、このプラスチックフィルムとアルミニウム
箔電極とを積層巻回してコンデンサを製作したとき、含
浸剤の含浸が困難であることと一枚のプラスチックフィ
ルムを誘電体とするときは耐電圧が不十分であることか
ら、アルミニウム箔電極の代りに両面金属化紙電極を用
いて含浸性を改善し、自己回復性をもつコンデンサが提
案〔特許第527052号(特公昭43−5510号公
報)〕され、既に実用化の域に達し量産されている。
上記両面金属化紙電極はその両表面が導電性金属膜で覆
われており、しかも両表面の導電性金属膜が電気的に互
に連絡しているので、電界の影響を受けず誘電体として
作用しないので、誘電体であるプラスチックフィルムの
電気特性を十分に活用することができる。
本発明者らは上記両面金属化紙を電極とし、プラスチッ
クフィルムを誘電体とするプラスチックフィルムコンデ
ンサについて実験研究した結果、両面金属化紙は単に電
極として働きをするだけでなく、プラスチックフィルム
コンデンサの緒特性に大きな影響を与えることを見出し
たのである。
すなわち、両面金属化紙を電極とし、プラスチックフィ
ルムを誘電体とするプラスチックフィルムコンデンサに
おいて、両面金属化紙電極の表面平滑度がコンデンサの
緒特性に大きな影響を与えることから、その表面平滑度
がある範囲内にあるときに最も特性の良好なコンデンサ
が得られることが判明したので、提案しようとするもの
である。
なお、表面平滑度は我国で広く使用されているJIS(
日本工業規格)P8119紙および板紙のベック試験器
による平滑度試験方法に基づいて測定した。
この発明は第1図に示すようにプラスチックフィルム誘
電体と両面金属化紙電極を積層巻回したコンデンサ素子
構造のプラスチックフィルムコンデンサにおいて、両面
金属化紙電極の表面平滑度の条件について実験研究した
結果、表面平滑度は30000〜60000秒(Bek
k単位)の範囲がコンデンサの性能に最適であることを
見出した従来のプラスチックフィルムコンデンサにおい
ては両面金属化紙電極の表面平滑度は5000〜150
00秒(Bekk)程度であり、tanδは0.2〜0
.4係の範囲でバラツキが大きい。
なお、第1図において1はポリプロピレンフィルムなと
のプラスチックフィルム、2は両面金属化紙、3は両面
金属化紙2の蒸着金属膜である。
次に実施例について説明する。
実施例 l 厚さ9μ、幅100mmのポリプロピレンフィルム1と
厚さ12μ、幅100mmの両面金属化紙2とを積層巻
回した第1図示のコンデンサ素子に鉱物油を含浸して静
電容量20μFのコンデンサを各5個製作し、それぞれ
について20℃で60Hz、50V/μのtanδおよ
び20°Cのコロナ放電開始電圧を測定し、その平均値
を第1表に示す。
実施例 2 厚さ9μ、幅・100mmのポリプロピレンフィルム1
と厚さ12μ、幅100龍の両面金属化紙2とを積層巻
回した第1図示のコンデンサ素子にフルキルベンゼンを
含浸して静電容量20μF (r) −rンデンサを各
5個製作し、それぞれについて20℃で60Hz、50
V/μのtanδおよび20°(のコロナ放電開始電圧
を測定し、その平均値を第2表に示す。
実施例 3 厚さ9.、、、幅100mmのポリプロピレンフィルム
1と厚さ12μ、幅100mmの両面金属化紙2とを積
層巻回した第1図示のコンデンサ素子にフタル酸ジー2
−エチルヘキシルを含浸して静電容量20μFのコンデ
ンサを各5個製作し、それぞれにライて20°Cで60
Hz、50v/μのtanδおよび20°Cのコロナ放
電開始電圧を測定し、その平均値を第3表に示す 第2図は実施例1〜実施例3にもとづいて作成したja
nδ〜両面金属紙化の表面平滑度特性図で、両面金属化
紙の表面平滑度が低くなるに従ってtanδは増大して
いる。
この場合のtanδは誘電体に対して50v/μの60
Hzの交流電圧で測定している。
この現象は電極である両面の蒸着金属の幾何学的な形状
が表面平滑度が低くなるに従って無秩序となって誘電体
に異常電界を作用させるので、誘電体が物理化学的作用
を受けてtanδが増大するためであると考えられる。
第3図は実施例1〜実施例3にもとづいて作成したコロ
ナ放電開始電圧〜両面金属化紙の表面平滑度特性図で、
両面金属化紙の表面平滑度が高くなるに従ってコロナ放
電開始電圧が低下している。
この原因は表面平滑度が高くなるに従って含浸剤が含浸
されにくくなるためである。
すなわち、コロナ放電開始電圧を上げるためには表面平
滑度の低いものを用いることが望ましい。
上記実施例、第2図および第3図より明らかなように、
ポリプロピレンフィルム誘電体と両面金属化紙電極を積
層巻回したコンデンサにおいて、上記両面金属化紙の表
面平滑度が30000〜60000秒(Bekk単位)
の範囲の値であるときにコンデンサの性能ならびに特性
が最適の値を示すことが判明した。
以上は誘電体にポリプロピレンフィルムを用いた場合に
ついて記述したが、ポリプロピレンフィルムの代りにポ
リエチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネート
フィルムなどのポリエステルフィルム、ポリエチレンフ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリフッ化ビニリデン
フィルムなどのプラスチックフィルムを用いても、また
以上は含浸剤として鉱物油、アルキルベンゼン、フタル
酸ジー2−エチルヘキシルを用いたが、アルキルベンゼ
ン以外の単環芳香族炭化水素油、アルキルナフタレン、
ジアリルアルカンなどの多環芳香族炭化水素油の混成物
、ポリブテンオイルなどの脂肪族炭化水素油、ヒマシ油
などの植物油、フタル酸ジー2−エチルヘキシル以外の
芳香族エステル、ジブチルセバケートなどの脂肪族エス
テルなどの絶縁油を含浸剤として用いても、上記実施例
、第2図および第3図と数値的に若干具なるもののその
傾向は同様である。
斜上のようにこの発明はプラスチックフィルム誘電体と
両面金属化紙電極とを積層巻回したコンデンサ素子に含
浸剤を含浸してなるプラスチックフィルムコンデンサに
おいて、表面平滑度カ30000〜60000秒(Be
kk単位)の範囲にある両面金属化紙を用いたことを特
徴とするプラスチックフィルムコンデンサで、この種コ
ンデンサの品質向上ならびに寿命の向上などの効果があ
り、工業的ならびに実用的価値大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるコンデンサ素子の要部断面図
、第2図はポリプロピレンフィルムコンデンサのtan
δ−両面金属化紙の表面平滑度特性図、第3図はポリプ
ロピレンフィルムコンデンサのコロナ放電開始電圧−両
面金属化紙の表面平滑度特性図である。 1ニブラスチツクフイルム(ポリプロピレンフィルム)
誘電体、2二両面金属化紙電極、3二両面金属化紙2の
蒸着金属膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチックフィルムのみよりなる誘電体と両面金
    属化紙よりなる電極とを積層巻回したコンデンサ素子に
    含浸剤を含浸してなるプラスチックフィルムコンデンサ
    において、表面平滑度が30000〜60000秒(B
    ekk単位)の範囲にある両面金属化紙を用いたことを
    特徴とするプラスチックフィルムコンデンサ。
JP50139476A 1975-11-19 1975-11-19 プラスチツクフイルムコンデンサ Expired JPS592166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50139476A JPS592166B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 プラスチツクフイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50139476A JPS592166B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 プラスチツクフイルムコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5262651A JPS5262651A (en) 1977-05-24
JPS592166B2 true JPS592166B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=15246125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50139476A Expired JPS592166B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 プラスチツクフイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592166B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345298A (en) * 1980-09-19 1982-08-17 General Electric Company Modified round roll capacitor and method of making
JPS58170823U (ja) * 1982-05-08 1983-11-15 ニチコン株式会社 コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5262651A (en) 1977-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3457478A (en) Wound film capacitors
US3806775A (en) Polyolefin capacitor construction
US3585467A (en) Capacitor with microstippled dielectric
US4434209A (en) Capacitor
US3214657A (en) Solid self-healing capacitor
US3012176A (en) Electrical capacitors
JP2012232435A (ja) 誘電体フィルムおよびこれを用いたコンデンサ
US3761772A (en) Electrical capacitor
US3365626A (en) Electrical capacitor
US3484664A (en) Electrical capacitors
JP2006269726A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS592166B2 (ja) プラスチツクフイルムコンデンサ
US2842726A (en) Electrical condensers
US3900774A (en) Oil-impregnated capacitor
US4229777A (en) High voltage dual dielectric capacitor roll
US3553543A (en) Convolutely wound capacitor
US4131931A (en) Impregnated capacitor
US3148315A (en) Metallized thin film capacitor
US3271642A (en) Electrical capacitors
US2957114A (en) lamphier
US3178623A (en) Wound metallized capacitor
US4716084A (en) Oil-impregnated capacitor
JPS6133628Y2 (ja)
JPH038091B2 (ja)
JP7143674B2 (ja) 金属化フィルムおよびフィルムコンデンサ