JPS59215881A - Device for receiving, packing and moving sheet material - Google Patents

Device for receiving, packing and moving sheet material

Info

Publication number
JPS59215881A
JPS59215881A JP8929783A JP8929783A JPS59215881A JP S59215881 A JPS59215881 A JP S59215881A JP 8929783 A JP8929783 A JP 8929783A JP 8929783 A JP8929783 A JP 8929783A JP S59215881 A JPS59215881 A JP S59215881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
plate
panel
blade
temporarily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8929783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0417800B2 (en
Inventor
ルチア−ノ・メスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8929783A priority Critical patent/JPS59215881A/en
Publication of JPS59215881A publication Critical patent/JPS59215881A/en
Publication of JPH0417800B2 publication Critical patent/JPH0417800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばデータ処理センター内で処理される用紙
の如き切取り可能な連続ストリップとしてそれ等自身の
中で接合されたシート材料を受取りそして移動するのに
適している装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an apparatus suitable for receiving and moving sheet material joined within itself as a continuous strip of tearable paper, such as paper to be processed within a data processing center. Regarding.

最近、コンピュータと関連した電気計算ステーションの
如き電気計算及び処理システムによって益々拡大する普
及がもたらされて来ており、予め形成された用紙(fo
rm)(場合により所謂セルフエンベロープ(self
−enveloping)型のための予め中空孔をあけ
た)は印刷機、殊に所謂レーザ印刷機の如き印刷機によ
って処理され、用紙はアコーディオン状に折りたたまれ
た連続ス) l)ツブとして単位に描成された用紙パッ
ケージから印刷機へ供給される。
Recently, electrical computing and processing systems, such as electrical computing stations associated with computers, have brought increasing popularity to preformed forms of paper.
rm) (in some cases, the so-called self-envelope (self
- The enveloping mold (pre-drilled with hollow holes) is processed by a printing machine, in particular a so-called laser printing machine, in which the sheet is folded into an accordion-shaped continuous strip (l) drawn in units as stubs. The resulting paper package is then fed to the printing press.

印刷機による処理後、用紙は再びパッケージにアコーデ
ィオン状に祈りたたまれそして次に各々の用紙と隣接す
る用紙との間の弱い線即ち切取り線の使用により単一の
用紙1千分離される。
After processing by the printing press, the sheets are again accordion-folded into packages and then separated into single sheets by the use of weak lines or tear lines between each sheet and its adjacent sheets.

今日まで印刷機により処理される如き用紙は紙供給ステ
ーションにおいて同様のパッケージに対応するパッケー
ジに集合され、これは明らかに時間と労力の浪費である
、次の繰作へ手により移動された。新しい高速印刷機、
例えばレーザ印刷機が使用されるようになって以来、1
千又はそれ以上の用紙より成るパッケージが数分以内に
使用し尽され、これにより、新しい用紙パッケージの装
填における及び処理された用紙パッケージの除去におけ
るむだ時間は印刷機、従ってデータ処理センターの稼働
率に大きな影響を与えることは明らかである。
To date, sheets as processed by printing machines have been assembled into packages corresponding to similar packages at the paper supply station and moved by hand to the next run, which is clearly a waste of time and effort. new high speed printing machine,
For example, since laser printing machines came into use, 1
A package of 1,000 or more papers can be used up within a few minutes, so that the wasted time in loading new paper packages and in removing processed paper packages reduces the utilization of the printing press and thus of the data processing center. It is clear that this will have a major impact on

印刷機への用紙の供給p!i階に関して、問題に直面し
、そしてこの問題は犬のパッケージの最初の用紙、即ち
シート(即ち、前記ストリップの[ヘッド(bead)
Jと、パッケージの用紙(特定的には印刷機へなお供給
されているもの)の最後の用紙、即ちシート(即ち、用
紙ストリップの「テイル(tail)J)との自動継ぎ
のための装置によって解決され、従って供給されるパッ
ケージの消費(exl+austion)により紙の供
給の中断従って印刷機の運転のいかなる中断をも必要と
しない。
Feeding paper to the printing machine p! With respect to the
J and the last sheet, i.e. the sheet (i.e. the "tail" J of the paper strip) of the paper of the package (in particular that still being fed to the printing press) by means of an automatic splicing device. This is solved and therefore the consumption (exl+ausion) of the supplied package does not require any interruption of the paper supply and therefore of any interruption of the operation of the printing press.

本発明の主たる目的は、 −印刷機から出て来るシート、即ち用紙のストリップを
受取り、そして所定数のシートを含むパッケージをアコ
ーディオン状の形に折りたたみ;−所望のそして所定数
のシート、即ち用紙が形成されるパッケージに積み重ね
られたときストリップを切断し、 −二のようにして形成されたパッケージが除去され、 −用紙及びシートのパッケージの切断及び除去程作が次
のシート及び用紙のストリップと干渉することなく行な
われ、その積み重ねがアコーディオン状の折込みを乱す
ことなく続けられ、−印刷機そして/又は他の機械を介
しての移動により用紙そしてシートに生ずる欠点が克服
される、 装置を提供することである。
The main objects of the invention are: - receiving a strip of sheets, i.e. paper, coming out of a printing press and folding the package containing a predetermined number of sheets into an accordion-like shape; - a desired and predetermined number of sheets, i.e. paper strips; cutting the strips when stacked into packages to be formed, - removing the package formed as described above; - cutting and removing the paper and package of sheets with the next sheet and strip of paper; To provide an apparatus in which the stacking is carried out without interference, the stacking of which continues without disturbing the accordion-like folds, - defects caused to the paper and sheets by movement through the printing press and/or other machines are overcome. It is to be.

本発明の他の同じようにより重要な目的は上述の特性及
び最大の運転信頼性を有しており、且つ制御可能であっ
て、そして装置自身の上流に位置づけされている器具の
運転速度、特定的にはレーザ印刷機装置の運転速度と一
致する運転速度を有している装置を提供することである
Another equally more important object of the invention is to provide an apparatus having the above-mentioned characteristics and maximum operational reliability, and which is controllable and located upstream of the device itself, to control the operating speed, specificity, etc. The objective is to provide an apparatus having an operating speed that corresponds to the operating speed of the laser printing press apparatus.

これ等のそして他の目的は連続ストリップとして装置に
到着するシート祠料のための、受取り、パッケージング
(packagiB)及び移動装置により達成され、こ
の場合に単一のシートはそれ等の引き裂き分離のための
弱い線により相互に分離される、本装置は、制御的に次
のシートストリップの引っ張りに適している引っ張り装
置と、前記シートストリップを受取り、そして受取り平
面上に垂直な方向に向ける案内手段と、所望の位置へス
トリップの緑を案内するための2つの対向するストリッ
プ縁と係合可能な前記平面案内手段上へアコーディオン
状に堆積する前記ストリップを一時的に保持するための
手段と、但し前記録は前記ストリップの横の新たたみに
より規定される、そして更に折りたたまれるストリップ
により形成されるシートパッケージ内に挿入することが
出来る一時的分離手段と、前記シートパッケージ下方に
挿入することができ、且つ前記分離手段に対して平行で
ある一時的支持手段と、前記一時的支持手段の繰作と同
時に前記縁の一方と係合する切断ブレード手段と、前記
引っ張り装置における前記ストリップの存在を検出する
ための第1の検出手段と、前記引っ張り装置を通過する
前記ストリップの長さを測定及びカウントするための第
2の検出手段と、前記受取り平面上にアコーディオン状
に折りたたまれた前記ストリップの積重ねレベルを信号
するための第3の検出手段と、前記切断手段の作動後前
記受取り面上に形成されたシートのパッケージ゛を除去
するための移動手段とを具備することを特徴としている
These and other objectives are achieved by a receiving, packaging (packagiB) and transfer device for sheet abrasive material arriving at the device as a continuous strip, in which case single sheets are separated by their tear separation. Separated from each other by a line of weakness, the device comprises a pulling device adapted for pulling the next sheet strip in a controlled manner, and guiding means for receiving said sheet strip and orienting it in a direction perpendicular to the receiving plane. and means for temporarily holding said strip accordion-likely deposited onto said planar guiding means engageable with two opposite strip edges for guiding the green of the strip to a desired position; a temporary separation means which can be inserted into a sheet package defined by a lateral fold of said strip and further folded into a sheet package, and which can be inserted below said sheet package; and detecting the presence of said strip in said tensioning device, said temporary support means being parallel to said separating means, said cutting blade means engaging said one of said edges simultaneously with machining of said temporary support means; a first detection means for measuring and counting the length of the strip passing through the pulling device; and a stacking level of the strip accordion-folded on the receiving plane. and a moving means for removing the package of sheets formed on the receiving surface after actuation of the cutting means.

本発明の特殊な特徴及び利点は、添付図面を参照して好
ましい実施態様の下記の説明からより明らかであろう。
Particular features and advantages of the invention will become more apparent from the following description of a preferred embodiment, taken in conjunction with the accompanying drawings.

本発明の好ましい使用分野を表わしているデータ処理セ
ンターの印刷機の例はいがなる制限目的を有する意図は
なく、本発明の装置の例示的な使用を示しているのにす
ぎない。
The example of a printing press in a data processing center, which represents a preferred field of use of the invention, is not intended to have any limiting purpose, but merely represents an exemplary use of the apparatus of the invention.

図面を参照して説明すると、本発明の装置は垂直方向の
部材及びクロス部材を有しており、全体的に参照番号1
0により示されているフレームを含んでいる。連続する
ストリップとして互に接合され、且つ予め切断線即ち切
り取り線を形成することによって規定されている用紙、
即ちシート12より成る紙ストリップ11は軸14に軸
支されたアイドルローラ13上を通過することにより装
置に入る。
Referring to the drawings, the apparatus of the present invention has vertical members and cross members and is generally designated by the reference numeral 1.
Contains frames indicated by 0. sheets of paper joined together as continuous strips and predefined by forming cutting lines or perforations;
That is, a paper strip 11 consisting of a sheet 12 enters the device by passing over an idle roller 13 which is journalled on an axle 14.

ストリップ11の運動径路内にピン16に取付けられた
アイドルテンションローラ15が挿入されており、この
ピン16の端部はロッカー(rocke−r)調節組立
体の2つのアーム17の端部に旋回可能に取付けられて
おり、アーム17はピン18においてフレーム10へ軸
支されている。
Inserted within the path of motion of the strip 11 is an idle tension roller 15 attached to a pin 16, the ends of which are pivotable to the ends of the two arms 17 of the rocker adjustment assembly. The arm 17 is pivotally supported to the frame 10 by a pin 18.

アーム17は18に支点を有するベルクランクレバーの
1部分を規定しており、その第2の部分] 9はロッド
22上の2つの浮き上った部分2o、21との開に形成
された空間に係合しており、前記ロッドはその端部の一
方においてロッド24に旋回可能に取付けられた摩擦ロ
ー223を保持しており、これに対してロッド22の他
端はピストン26上を摺動可能に取付けられているシリ
ンダー25に固定されており、ビス)’シー26のステ
ム271i7レーム1oへ固定されている。
The arm 17 defines one part of a bell crank lever having a fulcrum at 18, and the second part] 9 is a space formed between the two raised parts 2o and 21 on the rod 22. , said rod carrying at one of its ends a friction row 223 pivotally mounted on the rod 24, while the other end of the rod 22 slides on the piston 26. It is fixed to the cylinder 25 which is removably mounted, and is fixed to the stem 271i7 frame 1o of the screw seam 26.

シリンダー25は2つの開孔28.29を含み従ってシ
リンダー25は複動型である。ロッド22はその水平運
動方向に沿って長方形断面の固定案内30により案内さ
れており、従って対応する横断面形状を有するロッドは
回転を防止されるが軸選方向にのみ摺動できる。
Cylinder 25 includes two apertures 28, 29, so cylinder 25 is double acting. The rod 22 is guided along its horizontal movement direction by a fixed guide 30 of rectangular cross-section, so that a rod with a corresponding cross-sectional shape is prevented from rotating but can only slide in the axial direction.

ローラ23は軸線32に軸支されたシリンダー31と共
にロー213から来るストリップ11をテンションロー
ラ15の下方を通過することにより引っばる目的を有し
ている引っ張り(dragginピ)グループを形成し
、そしてこの引っ張りグループは以下に説明する如く自
動制御可能である。
The roller 23 together with a cylinder 31 journalled on an axis 32 forms a drag group which has the purpose of pulling the strip 11 coming from the row 213 by passing it under the tension roller 15; The pull group can be automatically controlled as described below.

駆動手段33はチェイン34及び軸@32に楔止された
ピニオン35を介してローラ31を行動する。
The drive means 33 moves the roller 31 via a chain 34 and a pinion 35 wedged on the shaft @32.

ローラ31とローラ23のニップ(niρ)部の下方に
は引っ張り装置により引っ張られるストリップの垂直位
置の変化角度を規定する2つのプレート36.37によ
り形成された末広がりの案内が垂直に整合されている。
Below the nip (niρ) of rollers 31 and 23 there is vertically aligned a diverging guide formed by two plates 36, 37 which define the angle of change of the vertical position of the strip being pulled by the pulling device. .

案内(36,37)の末広がりの下方出口は垂直バー3
9まで延びている傾斜したバー38より成っている2つ
の傾斜面により上向きに形成されている積重ね及び集合
領域の方に開いており、バー38及び3つは実質的に5
角形の断面のかご(cage)を形成するため、軸線方
向にねし孔を有しており、各々がウオームねじとして作
用する2つの対称な反対ねじを切られている部分を有し
ているバー42により係合されているエンドブロック4
1に固定された水平なタイバー(tie bar) 4
0によって結合されている。
The lower exit of the guide (36, 37) is a vertical bar 3.
9 open towards a stacking and gathering area formed upwardly by two slanted surfaces consisting of slanted bars 38 extending up to 9;
A bar having an axially tapped hole to form a cage of square cross-section and having two symmetrical counter-threaded sections, each acting as a worm thread. End block 4 engaged by 42
1 horizontal tie bar (tie bar) fixed to 4
connected by 0.

第3図において見られる如く、プーリ44に係合する駆
動ベルト43を介して附随的に行なわれるバー42の回
転はバー42に取付けられた対のブロック41を同期的
に、且つ等間隔に互に接近及び離間せしめ、そしてその
結果、タイバー40を接近及び離間せしめるので、5角
形のかごの幅は単一のシート即ち用紙12の大きさの関
数として調整することができる。
As seen in FIG. 3, rotation of the bar 42 incidentally via a drive belt 43 engaging a pulley 44 causes the pairs of blocks 41 attached to the bar 42 to move synchronously and equidistantly from each other. The width of the pentagonal basket can be adjusted as a function of the size of a single sheet 12 by moving the tie bars 40 closer and farther apart.

第1図に見られる如く、右側のバー40はそれにブラケ
ット45が固定され、これに対してシリング−及び作動
ピストン組立体のシリング−46が固定されており、ピ
ストンのステム47はその自由外方端部において垂直な
、<−39力個定されているピン50′に旋回可能に取
付けられてν・る揺動プレート49に固定されたブラケ
ット48【こピボット止めされている。
As can be seen in FIG. 1, the right-hand bar 40 has a bracket 45 fixed thereto, to which is fixed a shilling and a shilling 46 of the working piston assembly, the stem 47 of the piston being fixed to its free outer side. The bracket 48 is pivoted to a swing plate 49 which is pivotally mounted at its end to a vertical pin 50' with a force of <-39.

その結果、ステム47の伸長及び反転運動は揺動プレー
ト49をバー39により規定される如き垂直面と整合し
ている垂直位置と、揺動プレートが90度(又はそれ以
上)まで外方へ回転される反転位置との間を回転せしめ
、従ってバー39の下方端により規定される水平面の下
方に障害は存在しない。
As a result, the extension and reversal movement of stem 47 brings rocker plate 49 into a vertical position aligned with a vertical plane such as defined by bar 39, and the rocker plate rotates outwardly through 90 degrees (or more). and the inverted position in which the bar 39 is rotated, so that there are no obstacles below the horizontal plane defined by the lower end of the bar 39.

軸51により支持されたブレード50は7<  39の
開を通過し、軸51は矢印の方向に回転する(f:IS
1図)。明らかにまた軸51の端部はブロック41にし
っかり定着されており、従って軸51の位置はバー40
の位置と同時に調整可能である。
The blade 50 supported by the shaft 51 passes through the opening of 7<39, and the shaft 51 rotates in the direction of the arrow (f: IS
Figure 1). It is also clear that the end of the shaft 51 is firmly fixed to the block 41, so that the position of the shaft 51 is similar to that of the bar 40.
The position can be adjusted at the same time.

ブレード50は軸51の周りに適切な角度だけ互い違い
に配置されており、従って各々のブレード(又は軸51
に沿って同じような角度により分布されているブレード
のグループ)は〃イド36.37から来るストリップに
係合し、そしで1=II $I 機の給紙部分(fee
ding 5ection)における同じようなパッケ
ージの既に存在する折り込み線によってその折り込みを
随伴する。
The blades 50 are staggered at appropriate angles about the axis 51 so that each blade (or axis 51
A group of blades distributed by similar angles along
ding 5ection) by the already existing fold line of a similar package.

ブレード50は所定の可撓性度(f 1exibi l
 itydegree)によりたわみ易く、そして繰返
される折り曲げ即ち屈曲に耐えるプラスチック材料であ
るのが好ましい。必要があれば、ブレード50の作用は
、バー38によって規定される2つの傾斜面に置かれて
おり、引っ張り装置から米るストリ゛ノブに随伴するよ
うに適切に傾斜していて、下方へ向けて空気ジェットを
排出するように交互に作動するノズル、即ち/ズルバー
によって補助することができる。
The blade 50 has a predetermined degree of flexibility (f 1exibi l
Preferably, it is a plastic material that is flexible and resistant to repeated bending or bending. If necessary, the action of the blade 50 can be placed on the two inclined planes defined by the bar 38, suitably inclined and directed downwardly to accompany the strip knob leading from the pulling device. This can be assisted by nozzles or nozzle bars that are actuated alternately to emit air jets.

更にバー38は対称的に位置づけされたマイクロスイッ
チ53を備えており、その機能6つ(・では以下に説明
する。他方の軸54は引っ張り装置のローラーのニップ
(nip)を通過する鉛直平面に対して対称に設けられ
ており、前記の軸は7レード50と類似のブレード55
を保持しており、且つ軸51の機能と同じ機能を有して
し・て矢印56の方へ回転する。
Furthermore, the bar 38 is equipped with symmetrically positioned microswitches 53, the functions of which are explained below. The axis is symmetrical to the blade 55, which is similar to the blade 50.
and has the same function as the shaft 51 and rotates in the direction of the arrow 56.

第1図において実線及び点線により示された位置の間を
可動である一時的分離プレー) (t、empora−
ry 5eparate plate) 57は軸54
に対応して設(すられている。
(t, empora-
ry 5 separate plate) 57 is the axis 54
It has been set up in response to

プレート57は軸54と干渉しないように参照番号59
によって示された適切な曲率を有するアーム58によっ
て保持されており、アーム58は61において7レーム
へ旋回可能に取付けられているタイバー(tie l]
ar) 60に上方で固定されている。
The plate 57 has a reference number 59 so as not to interfere with the shaft 54.
The arm 58 is held by an arm 58 having the appropriate curvature shown by the tie bar (tie l) which is pivotably mounted to the 7 frame at 61.
ar) fixed above at 60.

タイバー60の上方端は、全体的に参照番号63により
示されており、且つ2つの前記位置の間にプレート57
を変位するためフレーム10に固定されているシリング
ー・ピストン組立体のピストンのステム62の自由端に
固定されてしする。
The upper end of the tie bar 60 is indicated generally by the reference numeral 63 and is connected to the plate 57 between the two said positions.
The piston is secured to the free end of the piston stem 62 of a cylinder piston assembly which is secured to the frame 10 for displacement.

プレート57は適切にカーブがつけられており、64に
より示されている一時的分離及び切断プレートの上方面
により規定された平面に下方で接している。プレート6
4は、下方プレート65と共に切断ブレード66のため
のハウジング空洞を規定しており、プレート64及び6
5により形成された組立体は第1図に示された静止位置
と、第1図に示された斜角面部分を備えたプレート64
及び65の縁部が揺動プレート4つに対して当接する作
動位置との間で可動である。
Plate 57 is suitably curved and abuts below a plane defined by the upper surface of the temporary separation and cutting plate, indicated by 64. plate 6
4 defines, together with a lower plate 65, a housing cavity for a cutting blade 66, and plates 64 and 6
The assembly formed by 5 has a rest position shown in FIG. 1 and a plate 64 with a beveled portion shown in FIG.
and an operating position in which the edges of 65 abut against the four rocking plates.

プレート64及び65の変位を行なうため、後者はブロ
ック67を経て歯付きのピニオン6つ及び70の周りを
通過する搬送チェイン68に固定されてあり、後者の歯
付きとニオンの一方がモータ71により駆動される。
In order to effect the displacement of the plates 64 and 65, the latter is fixed to a conveying chain 68 passing through a block 67 around six toothed pinions and 70, one of the toothed pinions of the latter being driven by a motor 71. Driven.

フレード66の作動のため、作動ジヤツキ71を含む機
構が設けられており、そのステム72はベルクランクア
ーム73によって2つのスロット75及び76を含むプ
レート74へしっかりと固定されており、その第1のス
ロットはステム72の延長方向に平行な2つの部分77
.78と、傾斜した部分79とを有し、一方スロット7
6は部分79に平行な傾斜した部分80と、スロット7
9の部分78に平行、且つ整合している部分82とを有
している。
For actuation of the flade 66, a mechanism is provided comprising an actuation jack 71, the stem 72 of which is fixedly fixed by a bell crank arm 73 to a plate 74 containing two slots 75 and 76, the first of which The slot has two parts 77 parallel to the direction of extension of the stem 72.
.. 78 and a sloped portion 79, while the slot 7
6 has an inclined section 80 parallel to section 79 and a slot 7
9 and a portion 82 that is parallel to and aligned with portion 78 of FIG.

スロット75及び76内に、スロット自身にそって摺動
可能であって、スロットから外れる可能性のないピン8
3及び84が置かれており、これ等のピンは2つの作動
バー85及び86の端部に固定されており、前記2つの
作動バーの能力の端はブレード66へしっかり固定され
ている。
In the slots 75 and 76 there is a pin 8 which is slidable along the slot itself and cannot be dislodged from the slot.
3 and 84 are placed, the pins of which are fixed to the ends of two actuating bars 85 and 86, the capacitive ends of said two actuating bars being fixed to the blade 66.

その結果、ジヤツキ71のステム72の戻り運動はプレ
ート74を変位せしめ、従ってそれぞれスロット75及
び76の傾斜した部分79及び80によってピン83及
び84の非同時性(outofphase)の係合を生
じ、これによりブレード66はプレート64及び65の
テーパー付きの緑との間に形成されたスリットから出る
まで前進せしめられる。
As a result, the return movement of stem 72 of jack 71 displaces plate 74 and thus causes out of phase engagement of pins 83 and 84 by sloping portions 79 and 80 of slots 75 and 76, respectively. This causes blade 66 to advance until it exits the slit formed between the tapered greens of plates 64 and 65.

スロット75の部分77に対応する初期の部分のスロッ
ト76における不足はスロット76に対応するその部分
が前記スリットから事前に突出するようにブレードを傾
斜せしめ、従って切断作用は「ペーパー・ナイフ」形式
である。
The deficiency in the slot 76 of the initial part corresponding to the part 77 of the slot 75 causes the blade to be tilted so that that part corresponding to the slot 76 pre-projects from said slit, so that the cutting action is in "paper knife" fashion. be.

この結果はまた切断作動を行なうため直接作動される傾
斜した縁を有するブレードによって達成されることかで
:f’7+。
This result is also achieved by a blade with an inclined edge that is actuated directly to perform the cutting action: f'7+.

更にスロット75及び76の2つの対応する部分78及
び82はブレードが実質的にまっすぐにされそしてスタ
ートの位置に平行な位置に再びもたらされたとき切断作
用を終了するために設けられている。
Furthermore, two corresponding portions 78 and 82 of slots 75 and 76 are provided for terminating the cutting action when the blade is substantially straightened and brought back into a position parallel to the starting position.

ジヤツキのステム72の逆の変位はブレードをスタート
の状態に戻すことは明らかである。
It is clear that a reverse displacement of the jack stem 72 returns the blade to its starting condition.

ブレード及び作動機構よりなる組立体はプレート64及
び65と共に一体に変位することは第3図から気付かれ
るであろう。引っ張り装置から釆るシートストリップは
制御方式により垂直に可動である平面81上に受取られ
、平面81は2つの作動シ゛ヤツキのシリング−87の
上方端に固定されている(第5図)。
It will be noticed from FIG. 3 that the assembly of blades and actuating mechanism is displaced together with plates 64 and 65. The sheet strip coming from the tensioning device is received on a plane 81 which is vertically movable in a controlled manner and which is fixed at the upper end of the sills 87 of the two actuating shafts (FIG. 5).

平面81上に軸線8つをの周りに回転可能であり、且つ
所定の柔軟性を有する材料(例えば金属シート)のカー
ブしたパネル88が旋回可能に取付けられているので、
所定の荷重が加えられたとぎパネルはまっすぐにされ、
全面的に平面81に当接して、以下に述べる目的のため
マイクロ・スイッチ90(又は安全のため平行に設けら
れた1対のマイクロ・スイッチ90)を作動する。
Since a curved panel 88 made of a material (for example, a metal sheet) that is rotatable about eight axes on a plane 81 and has a predetermined flexibility is pivotably mounted,
The togi panel with a predetermined load applied is straightened and
Fully abutting the plane 81, a micro switch 90 (or a pair of parallel micro switches 90 for safety) is actuated for the purpose described below.

最後にフレーム10はこれに閉じた多角形として形造ら
れた7〜ム91より構成されている移動機構を固定し、
その幅は移動されるべき最終パッケージの幅よりも少く
、前記アームは第4図に示された位置と最後の移動位置
との間をモータ手段により駆動されるチェイン93によ
り往復動式に可動である垂直なロッド92に取付けられ
ており、この場合に平面81上に積み重ねられたパッケ
ージはf54図において破線により、且つ参照番号94
で示されている位置まで変位される。
Finally, the frame 10 has a moving mechanism fixed to it, which is made up of 7 to 91 shaped as a closed polygon.
Its width is less than the width of the final package to be moved, and said arm is movable reciprocatingly between the position shown in FIG. 4 and the final movement position by a chain 93 driven by motor means. The packages mounted on a certain vertical rod 92, in this case stacked on the plane 81, are indicated by dashed lines in figure f54 and with the reference numeral 94.
It is displaced to the position shown in .

本発明の装置の作動機能を制御するため、引っ張り装置
に紙ストリツプ存在検出器(a paper 5tr−
+p presence dector)を含む制御手
段が設けられており、前記検出器は充電管94及び受信
器95を含む組立体により形成されていで、これにより
光電管94により放出されたビームはストリップ11に
よって遮断される。
To control the operational functions of the device of the invention, a paper strip presence detector (a paper strip presence detector) is installed in the tensioning device.
Control means are provided comprising a +p presence detector), said detector being formed by an assembly comprising a charging tube 94 and a receiver 95, whereby the beam emitted by the phototube 94 is intercepted by the strip 11. Ru.

参照番号96により、引っ張り装置を通過するストリッ
プ11の長さ、結局、パッケージを形成すべき平面81
上に積み重ねられたシート数を検出及び測定するための
装置が示されている。
By reference numeral 96 the length of the strip 11 passing through the pulling device, eventually the plane 81 in which the package is to be formed
An apparatus for detecting and measuring the number of sheets stacked on top is shown.

本発明の好ましい実施態様においては、装置96は公知
の形式の検出器より成り、これによりデータ処理センタ
ーにおいて処理される形式で標準的に提供される側部孔
がカウントされ、そして各々の形状に設けられた孔の数
に対応する一定の係数により除算される。
In a preferred embodiment of the invention, the device 96 comprises a detector of known type by which the side holes typically provided in the format processed in the data processing center are counted and each shape is divided by a constant factor corresponding to the number of holes provided.

最後に、下記の機能を有して〜・る、標準的には光電管
の形式である2つのレベル検出器が参照番号97及び9
8によって示されてしする。
Finally, there are two level detectors, typically in the form of phototubes, with reference numbers 97 and 9, having the following functions:
It is indicated by 8.

a)光電管97はパッケージ゛形成中、紙の最高レベル
に達したことを指示するのに使用されており、且つ受取
り平面のプログラムされた下降を行なわしめると同時に
既に形成されたパッケージを保持している平面部81の
上昇に対する安全装置を形成している; b)光電管98はプレート57、そして次のプレート6
4及び65の挿入に必要である受取り平面81の下降に
対する一定の基準レベルとして使用される。
a) Phototube 97 is used during package formation to indicate that the highest level of paper has been reached and to carry out the programmed lowering of the receiving plane while simultaneously holding the already formed package. b) The photocell 98 is connected to the plate 57 and then to the next plate 6.
4 and 65 is used as a constant reference level for the lowering of the receiving plane 81 required for the insertions of 4 and 65.

本発明による装置の作動は下記の如く行なわれるニ ストリップ11はローラ13の周り及び張りローラ15
の下方を通過して、そ1tから引っ張り装置、即ちシリ
ング−31とローラ23との間に挿入せしめられる。
The operation of the device according to the invention takes place as follows.
From there it is inserted between the tensioning device, ie, the shilling 31, and the roller 23.

シリング−31のモータの作動はストリップの前進運動
を行なわしめ、後者のストリップは印刷機の運転速度で
印刷機(図示せず)から送られて来ることは明らかであ
る。従って引っ張り速度は印刷機の運転速度に基づいて
調整される。
It is clear that the operation of the Schilling-31 motor causes the forward movement of the strip, the latter being fed from the printing press (not shown) at the operating speed of the printing press. The pulling speed is therefore adjusted based on the operating speed of the printing press.

従って張りローラ15はバランス位置をとり、そして印
刷機そして/又は本発明の装置の停止の場合には、張り
ローラ15は印刷機がその固有の作動特性によってその
停止毎に戻る(take back)ストリップの長さ
に対応するある長を印刷機の方へ戻すことグ可能である
The tensioning roller 15 thus assumes a balanced position and, in the event of a stoppage of the printing press and/or the device according to the invention, the tensioning roller 15 takes up the strips that the printing press takes back at each stoppage due to its inherent operating characteristics. It is possible to return a certain length to the printing press, corresponding to the length of .

換言すれば、印刷機又は受取り装置(例えば詰りにより
)が停止するとき、作動流体がシリングー25の開口2
8に供給されるので、ロッド22はシリング−自体の方
へ(第1図において左の方向)戻され、従ってピン18
の周りにアーム19の反時計方向の回転及び張りローラ
15の上昇に代えられる。
In other words, when the printing press or receiving device stops (e.g. due to a blockage), the working fluid flows through the opening 2 of the cylinder 25.
8, the rod 22 is moved back toward the shilling itself (toward the left in FIG. 1) and thus the pin 18
is replaced by a counterclockwise rotation of the arm 19 around and a lifting of the tensioning roller 15.

これと反対に、若しも装置作動中、引っ張り装置の運転
速度と印刷機の運転速度(従ってローラ14の方へのス
トリップ11の接近速度)との間に相異が存在すれば、
張りローラ15の位置が変化しく上昇又は下降により)
;その結果アーム19はそれぞれ理外上った部分20又
は22上に作動し、抑圧ローラ23を変位せしめる。従
ってローラ23とシリングー31との間のニップが変化
されて引っ張り速度を増減し、従って送られて来るスト
リップの速度、結局、印刷機の運転速度に自動調整され
て、そして適合する。
On the contrary, if during operation of the device there is a difference between the operating speed of the pulling device and the operating speed of the printing press (and thus the speed of approach of the strip 11 towards the rollers 14);
(Due to the position of the tension roller 15 changing (as the tension roller 15 rises or falls)
As a result, the arm 19 acts on the raised portion 20 or 22, respectively, and displaces the suppression roller 23. The nip between the rollers 23 and the cylinder 31 is therefore varied to increase or decrease the pulling speed, so that the speed of the incoming strip is eventually automatically adjusted and adapted to the operating speed of the printing press.

引っ張り装置からのストリップは案内36及び37によ
り規定された空間を通過する。
The strip from the pulling device passes through the space defined by guides 36 and 37.

ストリップはそれが既にアコーディオンの如く折りたた
まれているパッケージから出て来て、そして印刷機の通
過はこのようなストリップの形態を除去しないという事
実により、後者のストリップはたたまれて(ui 1l
tend)同様な形態で平面部81上に堆積され、スト
リップはまた交互にプレード50及び55と係合するこ
とにより補助され、これによりストリップの折りたたみ
即ち縁はそれ等が再びそれ等の形態をとる時に係合され
る。
Due to the fact that the strip comes out of the package in which it is already folded like an accordion, and the passage through the printing press does not remove the form of such a strip, the latter strip is folded (ui 1l
tend) is deposited in a similar manner on the planar portion 81, the strips are also assisted by engaging the plates 50 and 55 alternately, so that the folding or edges of the strips are deposited on the planar portion 81 so that they again assume their form. engaged at times.

平面81上にストリップ11の積重ねの開始の際、平面
81はその最上方位置に位置づけされ、そしてシートの
層が平面81上で次第に大きくなると、光電管98が作
動されて、これにより平面81の所定の下降が制御され
る。この間に、パラケーン装置内にこのように積み重ね
られるシート即ち用紙(for+n)は検出装置96に
よりカウントされ、そして装置の電気回路内に設定され
た所定の値と比較される。
At the beginning of the stacking of the strips 11 on the plane 81, the plane 81 is positioned in its uppermost position, and as the layers of sheets become progressively larger on the plane 81, the photocell 98 is actuated, thereby depositing a predetermined position on the plane 81. The descent of is controlled. During this time, the sheets (for+n) thus stacked in the paracane device are counted by a detection device 96 and compared with a predetermined value set in the device's electrical circuit.

所定数のシートに到達すると、ジヤツキ63が作動され
、そしてパネル57が第1図の実線により示された作動
位置へ回転されるので、すぐ次のシートのメ、111i
′パネル57の上面に当接して堆積され、従ってすぐ前
のシートから分離される。
When a predetermined number of sheets is reached, the jack 63 is actuated and the panel 57 is rotated to the operating position shown by the solid line in FIG.
' is deposited against the top surface of panel 57 and is thus separated from the immediately preceding sheet.

従って大きくなったパッケージ内に開口が形成され、こ
の中にまた切断ブレード装置を保持している2つのプレ
ート64及び65により形成された組立体を挿入するこ
とができる。モータ71のスイッチ・オンによって、2
つのプレート64及び65の組立体の前進運動を生じ、
この2つのプレート64及び65はシリング−及びピス
トン組立体46.47の作動により、その間に下方に回
転された(即ち、第1図に示された位置の方に)揺動プ
レート49に対して停止する。パネル57の回転作用は
またプレート64.65により形成された組立体が前方
部分においてそこから形成された斜角面縁と共にパネル
57に対しで、従ってパネル64及び65に対して直接
下方及び直接上方に位置づけされたそれぞれ2つのシー
トの間に折込み部を正確に適合するのを可能にする。プ
レート64.65の前方縁の輪郭は更にブレード66が
、プレート64.65の開の前方スリットから出るとき
、上述の2つのシートの開の折込み縁に正確に係合する
のを保証するように形造られている。
An opening is thus formed in the enlarged package into which the assembly formed by the two plates 64 and 65 also holding the cutting blade device can be inserted. By switching on the motor 71, 2
causing forward movement of the assembly of two plates 64 and 65;
The two plates 64 and 65 are rotated downwardly (i.e. towards the position shown in FIG. Stop. The rotational action of panel 57 also causes the assembly formed by plates 64, 65 to move directly downwards and directly upwardly relative to panel 57 with the bevel edges formed therefrom in the front section and thus relative to panels 64 and 65. It allows for a precise fit of the fold between two sheets in each case positioned in the same direction. The front edge of the plate 64.65 is further contoured to ensure that the blade 66, when emerging from the open front slit of the plate 64.65, accurately engages the folded edges of the two aforementioned sheets. It is shaped.

ジヤツキ71を作動することにより、ブレード66はス
トリップ11がプレート64の上方面上に積重ねを続け
ている開に前述の如く作動される。
By actuating the jack 71, the blade 66 is actuated as described above so that the strip 11 continues to be stacked on the upper surface of the plate 64.

ブレード66の作動前に、平面部81は所望のパッケー
ジを形成するため前記平面部上に既に積重ねられたシー
トが切断作動前にコンパクトに作られ、従ってパッケー
ジ自身はクリアカット(clear CLIL)を得る
ため所望の形状及びコンパクトさとなり、且つ切断作動
がスタートする又は完了する前にブレードによるシート
の引っ張りが起トないことを指摘しておかなければなら
ない。
Before the actuation of the blade 66, the flat part 81 is compacted so that the sheets already stacked on said flat part are compacted before the cutting operation to form the desired package, so that the package itself obtains a clear CLIL. It must be pointed out that this results in the desired shape and compactness and that no tensioning of the sheet by the blade occurs before the cutting operation is started or completed.

明らかにブレード66はシリング−及びピストン組立体
47.46により先行され揺動プレート49を外方へ回
11tシそして係合を外し、揺動プレート4つはさもな
くはブレードの作用を妨げる。
Apparently, the blade 66 is preceded by the shilling and piston assembly 47, 46 and rotates the rocker plate 49 outwardly and disengages the rocker plate 4, which would otherwise prevent the action of the blade.

切断操作か終ると平面部81は初期の位置へ再び下降さ
れ、この位置においてアーム91はチェイン93と共に
摺動することにより完成したパッケージを除去する。
At the end of the cutting operation, the flat part 81 is lowered again to the initial position, in which the arm 91 slides with the chain 93 to remove the finished package.

それから平面部81は最上方位置(プレート65と接触
して)へ戻され、そしてプレート64及び65(この開
にブレード66は既にジヤツキ71を作動することによ
り後退されている)により形成された組立体もまた後退
される。
The flat part 81 is then returned to the uppermost position (in contact with the plate 65) and the assembly formed by the plates 64 and 65 (in this opening the blade 66 has already been retracted by actuating the jack 71) is removed. The solid is also pushed back.

同様にパネル57はジヤツキ63の作動により後退され
、そしてこの工程は光電管97の制御の下で平面81の
段階的な下降によって再びスタートする。従ってこの光
電管97は平面81が所定の距離下降される前に堆積さ
れるストップにより達した最高レベルを制御する池に、
安全装置とし−で作用して、切断に先行するコンパクト
にする(compact 1nk)段階中に平面部81
の上昇ストロークも制御する。また光電管98は、標準
的に上記の作動を制御する外に、プレート64.65の
組立体がその切断操作位置をとるため貝通する前に7”
Lz−)57上t:蓄積している紙シートの高さも制御
する。最後にマイクロスイッチ90、即ち対のマイクロ
・スイッチ90は切断ブレードがストリップ11により
形成されるシートパッケージの最良のコンパクトな状態
の下で作動するようにコンパクトにする行程を制御する
ためスイッチが入れられる。
Similarly, the panel 57 is retracted by actuation of the jack 63 and the process is started again by the gradual lowering of the plane 81 under the control of the photocell 97. This photocell 97 therefore controls the maximum level reached by the deposited stop before the plane 81 is lowered a predetermined distance.
Acting as a safety device, the flat section 81 during the compaction step preceding cutting.
It also controls the upward stroke of. In addition to normally controlling the operations described above, the phototube 98 is also inserted 7" before the assembly of plates 64, 65 assumes its cutting operation position.
Lz-) 57 top t: Also controls the height of the accumulated paper sheets. Finally, the microswitch 90, i.e. the pair of microswitches 90, is switched on to control the compacting stroke so that the cutting blade operates under the best compacting conditions of the sheet package formed by the strip 11. .

紙ス)・リップがレーザ印刷機を通過するときにはマイ
クロ・スイッチ53の(幾能を説明することは重要であ
り、紙ストリップは高温(200°Cの範囲の)作用及
び着しい機械的な伸張の双方を受けるので、紙ストリッ
プカ弓1つ張り装置及び案内36.37を通過する段階
中に、ストリップはブラージ(bourrage)と言
われる変形形態、即ち異常なかさの大きいもの(bul
king)となることかある。
It is important to explain the geometry of the microswitch 53 when the paper strip passes through the laser printing machine, the paper strip is subjected to high temperature (in the range of 200°C) action and severe mechanical stretching. During the stage in which the paper strip passes through the tensioner and the guides 36, 37, the strip undergoes a deformation called bourrage, i.e. an abnormal bulk.
King).

このような場合には、短時間で、ストリップは案内36
.37の下方のケージ(cage)空間においてス) 
l)ツブ自体が取り返しのつかない損傷を受は且つ装置
の故障がより重大なものとなる危険で充たされることが
ある。
In such a case, within a short time the strip will be removed from the guide 36.
.. In the cage space below 37
l) The tube itself may be irreparably damaged and the failure of the device may become more serious.

ストリップによるマイクロ・スイッチ53の作動は引っ
張り装置及び印刷機の双方を瞬間的に停止せしめるので
、正しい機械運転の復旧のため対策をとることが可能で
ある。このような場合には、張りローラ15の上昇運動
を制御するシリング25が、印刷機に要求される回復に
充分であるストリップの1部分を解放せしめる。
Activation of the microswitch 53 by the strip causes an instantaneous stop of both the pulling device and the printing press, so that measures can be taken to restore correct machine operation. In such a case, the shilling 25 controlling the upward movement of the tensioning roller 15 causes a portion of the strip to be released which is sufficient for the recovery required by the printing press.

特殊な必要要件によって本発明の装置を変更することも
更に可能であり、且つ予知される。
Modifications of the device of the invention according to special requirements are furthermore possible and foreseen.

例えば、入口ローラ13に関して、金属ブラシ又は類以
の部材を紙によって運ばれる可能性のある静電気を除去
する目的に設けることができる。
For example, with respect to the inlet roller 13, a metal brush or similar member may be provided for the purpose of removing static electricity that may be carried by the paper.

同様に、入って米ろ紙ストリップは上述の「ブラーシ゛
」の危険を最少とするためある冷却(空気により、又は
長い金属表面上を通過することによって)を行なうこと
ができる。
Similarly, the incoming filter paper strip can be subjected to some cooling (either by air or by passing over a long metal surface) to minimize the risk of "brushing" mentioned above.

更に、バー38及び39により規定されたケージ空間は
形成されるパッケージのレベリング目的を有している、
好ましくは振動型の関連する長方形パネルを有すること
ができる。
Furthermore, the cage space defined by bars 38 and 39 has the purpose of leveling the package being formed.
It may have an associated rectangular panel, preferably of vibrating type.

平面81の周期的な下降を制御するための光電管の代り
に折込みブレードと組合せて、それ等の回転中、ブレー
ド自身により受ける抵抗の関数として及びそれに応答し
て作用する摩擦型の装置を設けることができる。
Instead of a phototube for controlling the periodic lowering of the plane 81, in conjunction with the folding blades, a friction-type device is provided which acts during their rotation as a function of and in response to the resistance experienced by the blades themselves. I can do it.

最後に、ペーパー・ナイフ装置と同様に作用するブレー
ド66の代りに、切断されるべき折込み部が最初に1点
で係合し、そして延長ラインに沿わないように実質的に
3角形形状を有するブレードを設けることができる。
Finally, instead of the blade 66 acting similarly to a paper knife device, it has a substantially triangular shape so that the fold to be cut initially engages at one point and does not follow an extension line. A blade may be provided.

更に、用紙ストリップ(form 5trip)の形式
により必要があれば、平面81上に形成されるパッケー
ジ′のコンパクトにする操作は、切断操作により随伴さ
れることなく、ある間隔で繰返すことができるので、パ
ッケージの大きさの規則性と単一のシートの展伸加工、
アコーディオン状に折りたたまれたストリップの形成が
より一層保証される。
Furthermore, if required by the form of the paper strip (form 5trip), the compacting operation of the package' formed on the plane 81 can be repeated at intervals without being accompanied by a cutting operation; regularity of package size and stretching of a single sheet;
The formation of accordion-folded strips is further ensured.

しかし乍ら上述の考察は本発明の範囲内で可能であり、
且つ予知し得る更に他の実施態様をすべて記載したと解
釈されてはならない。
However, the above considerations are possible within the scope of the present invention,
and is not to be construed as a description of all foreseeable further embodiments.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明による装置の部分的断面側面図である; 第2図、第3図及υ゛第4図はそれぞれ第1図のII−
II、 III−III及ヒ1V−IVl、::沿ッテ
イル水平断面図である、 第5図は第1図における矢印下の方向における第1図の
装置の図である。 @6図は本発明の装置が異なる操作状態であることを示
している第1図に類似の図である。 10・・・フレーム 11・・・ストリップ 12・・・用紙(即ちシート) 13・・・アイドルローラ 15・・・アイドルテンションローラ(張りローラ)1
7・・・アーム 22・・・ロンド 23・・・摩擦ローラ 25・・・シリンダー 30・・・固定案内部 33・・・駆動手段 34・・・チェイン 3】・・・ローラ 36.37・・・プレート 38・・・傾斜したバー 39・・・垂直バー 42・・・バー 46・・・シリンダー 49・・・揺動プレート 50・・・ブレード 53・・・マイクロスイッチ 55・・・ブレード 57・・・一時的分離プレート 58・・・アーム 64・・・プレート 65・・・下方プレート 6G・・・ブレード 75.76・・・スロット 81・・・平面部 85.86・・・作動バー 88・・・パネル 90・・・マイクロスイッチ 91・・・アーム 94.97.98・・・光電管 手続補正m(方jO 昭和58 ’[9月13日 特許庁長官  若杉 和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第8C1297号 3、補正をする者 事件との関係   ’l1−1i’r出願人住所 イタ
リー国57100リボルノ・コルソアメテΔ73、−名
 ルチアーノ・メスキ 昭和58年8月30日(発送日) 6、補正の対象 図面(第1図) 図面の浄書(内容に変更なし)
FIG. 1 is a partially sectional side view of the device according to the invention; FIGS. 2, 3 and 4 are respectively II--
5 is a view of the apparatus of FIG. 1 in the direction below the arrow in FIG. 1; Figure 6 is a diagram similar to Figure 1 showing the device of the invention in different operating states. 10... Frame 11... Strip 12... Paper (i.e. sheet) 13... Idle roller 15... Idle tension roller (tension roller) 1
7...Arm 22...Rondo 23...Friction roller 25...Cylinder 30...Fixed guide section 33...Driving means 34...Chain 3]...Roller 36.37... - Plate 38... Inclined bar 39... Vertical bar 42... Bar 46... Cylinder 49... Rocking plate 50... Blade 53... Micro switch 55... Blade 57. ... Temporary separation plate 58 ... Arm 64 ... Plate 65 ... Lower plate 6G ... Blade 75.76 ... Slot 81 ... Flat part 85.86 ... Actuation bar 88 ... ...Panel 90...Micro switch 91...Arm 94.97.98...Phototube procedure amendment m Patent Application No. 8C1297 3, Relationship with the amended party's case 'l1-1i'r Applicant Address Δ73 Livorno Corso Amete 57100 Italy - Name Luciano Meschi August 30, 1982 (shipment date) 6 , Drawing subject to amendment (Figure 1) Engraving of drawing (no change in content)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、単一のシートが分離ラインによって規定されている
連続ストリップとして装置に送られて来るシート材料を
受取り、パッケージングし、そして移動するための装置
にして、 固定フレームと、制御的に該送られて来る連続ストリッ
プを前進するのに適している引っ張り装置と、該ストリ
ップを受取り、そしてそれをアコーディオン状の形状に
積重ねるため受取り及びパッケージ゛ング平面上に垂直
に導く案内手段と、該受取り平面上に積重ねられる該ス
) l)ツブを一時的に保持するための手段と、アコー
ディオン状の形状に積重ねるため該ストリップに随伴す
るための手段と、該案内手段がら来る該ス) 17ツプ
と該受取り平面との開に挿入することができる該ストリ
ップを一時的に分離し、且つ支持するだめの手段と、該
分離及び一時的に支持する手段のすぐ下方にあって、該
アコーディオン形状に折りたたまれたストリップにより
形成された1つの緑に係合する切断ブレード手段と、該
引っ張り装置における該ストリップの存在を検出するた
めの第1の検出手段と、該引っ張り装置を通過する該ス
トリップの長さを測定するための第2の検出手段と、該
受取り平面上にアコーディオン状に折りたたまれた該ス
) l)ツブのM積しベルを検出するための第3の検出
手段と、パッケージが形成され、そして送られて来る該
ストリップから分離されたとき、該受取り平面の操作面
から該パッケージを除去するための移動手段とを具備し
ていることを特徴とする装置。 2、該引っ張り装置が駆動手段により作動される前進シ
リンダーと、該シリング−と係合する摩擦ローラとを含
む特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、該摩擦が調整可能なスラスト手段を介して、該シリ
ンダーに対して押圧される特許請求の範囲第2項記載の
装置。 4、 該スラスト手段が複動式シリンダー及びピストン
組立木を含み、且つ該摩擦ローラの軸の端に取1寸けら
れた1対のバーを含む特許請求の範囲第3項記載の装置
。 5、 各々の該バーに対して、該装置のフレームにおい
て支点で支えられたベルクランクレノ\゛−の第1のア
ームの端が取付けられ、ベルクランクレバーの他方のア
ームが該引つ張すシリングーに平行な、且つ該ストリッ
プの前進方向に対して該引っ張I)シリング−の上流に
位置づけされて〜する張りローラに固定されている特許
請求の範囲第4項記載の装置。 6、該取付部がINの浮き上った部分を含み、その間に
該第1のアームの自由端か摺動的に収容されている特許
請求の範囲fjrJ5項記載の装置。 7、該第1の検出手段が該引つ張すシリングーの上流に
位置づけされてν)る特許請求の範囲第7項記載の装置
。 8、該第1の検出手段は光電管及び受信器を含み、該ス
トリップの通過が該光電管により放出されたビームをさ
えぎるように位置づけされてり)る特許請求の範囲第7
項記載の装置。 9、 該第2の検出手段は該シート材料のストリップの
縁に設けられた側部孔の数をカウントするための装置を
含む特許請求の範囲第1項記載の装置。 10、  該案内手段は該ス) +7ツプか該引つ張り
装置を出る位置からスタートして互に下方へ末広がりに
なっている1対の平面を含む特許請求の範囲第1項記載
の装置。 11、  該ストリップを一時的に保持するための該手
段は相互に離間しており、ケージの対向する側を規定し
ている傾斜したバー及び垂直なノーN゛−により形成さ
れた本質的には5角形の該ケージを含む特許請求の範囲
第1項記載の装置。 12、該ケージの一方側の該垂直なバーは後退した、外
方に回転した位置と該垂直なバーにより規定された平面
と同一平面にある操作位置との間で可動な揺動プレート
をそれに固定している特許請求の範囲第11項記載の装
置。 〕3.該揺動プレートは該フレームに取イ」けられてお
り、且つ該揺動プレートにピボット止めされているその
ピストンのステムの自由端を有しているシ゛ヤツキによ
り該2つの位置の間を移動される特許n11求の範囲第
12項記載の装置。 14、該随伴手段は2つの平行なブレードを有する軸を
含み、該ブレードは可撓性の材料で作られており、そし
て所定の角度だけ互い違いの位置に該軸に取イ」けられ
ており、該ブレードは該軸の回転中腹垂直なバーの開を
通過する特許請求の範囲第1項記載の装置。 15、  該ケージの該傾斜したバーに該装置の運転を
停止するための手段が取付けられており、該手段は該ス
) +7ツプが受取られ、且つ該ケージ内にバックされ
る該ストリップに接触するときイ乍動可能である特許請
求の範囲第11項記載の装置。 16、該停止手段がマイクロ・スイ・ノチを含む特許請
求の範囲第15項記載の装置。 17、該随伴する手段が更に所定の方向lこ従(・方向
づけられたエアー70−を制御的1こ放出するため取付
けられた空気ノズル手段を含む特許請求の範囲第14項
記載の装置。 18、該ス) 11ツブを分離し、且つ一時的(こ支持
するための該手段は後退した位置と、該スト1ノツプを
一時的に保持するための該手段の底部力C閉しられてい
る操作位置との間を摺動可能である少くとも1つの水平
なプレートを含む特許請求の範囲第1項記載の装置。 19、該ストリップを分離し、且つ一時的に支持するた
めの該手段は相互に離間しており、且つ一緒に可動であ
る1対の水平なプレートを含み、該プレートは積重ねら
れる該シート材料ストリ゛ンプの折たたみに適合するよ
うに有効な斜角面縁で終っている特許請求の範囲第18
項記載の装置。 20.該平面即ちプレート上方に位置づけされた折りた
たまれたシート材料のパッケージを一時的に開き、そし
て該シート材料の1方の縁において、該収容ケージに対
して、即ち該揺動プレートに対して反対に作用するため
の手段を備えている特許請求の範囲第18項又は第19
項記載の装置。 21、  該パッケージを一時的に開くための手段は、
パネルが該収容ケージ内に積重ねられた該シートの緑即
ち折込み部と干渉する繰作位置と、静止、即ち後退位置
との間を可動である該パネルを含む特許請求の範囲第2
0項記載の装置。 22、  該パネルは該フレームにしっかり止められて
おり、且つ該パネルへ旋回可能に取(=1けられたピス
トンステムの自由端を有しているジヤツキにより該繰作
位置の間で作動される特許請求の範囲第20項記載の装
置。 23、該切断ブレード手段は該ス) +7ツプを分離し
、且つ一時的に支持するための該プレートの下方、又は
該2つのプレートの間に取付けられており、且つ該プレ
ート又は複数のプレートと一緒に可動である特許請求の
範囲f?、1項、第18項又は第19項記載の装置。 24、  該切断手段は切断されるべき該緑即ち折込み
部の1点において最初に係合するように形造られている
特許請求の範囲第23項記載の装置。 25、該切断フレード手段は本質的には3角形状に形造
られている特許請求の範囲第24項記載の装置。 26、  該切断ブレード手段はそれ等が該ストリップ
を分離し、且つ一時的に支持するための該プレート又は
複数のプレートに対して突出しない静止位置とそれ等が
該プレート又は複数のプレートの斜角面縁から突出する
繰作位置との開で可動である特許請求の範囲第24項及
び第25項記載の装置。 27、該2つの位置の開を該ブレード手段の往復動及び
制御された変位を行なうため該ブレードにしっかり止め
られた2つの剛性バーと該バーのための駆動シ゛ヤツキ
とを含む作動機構が設けられている特許請求の範囲第2
6項記載の装置。 28、該剛性バーの自由端は該ジヤツキのピストンステ
ムに不動に固定されたプレート内に形成されているスロ
ット内に摺動可能に取付けられており、該スロットは該
ジヤツキのステムの往復動変位及びそれによる該プレー
トの往復動変位により該剛性バー及び該ブレードが該2
つの位置の開を変位するように形造られている特許請求
の範囲第27項記載の装置。 29、該スロットは該剛性バーの1方の初期の進みが該
バーの他方の対応する運動に対して遅延されており、こ
れにより該ブレードはその移動方向に対して傾斜した配
置をとるように形造られている特許請求の範囲第28項
記載の装置。 30、該受取り平面が該平面の制御された上昇又は下降
のための少くとも1つのジヤツキに取付けられている特
許請求の範囲11項記載の装置。 31、  カーブした形状のパネルが該平面」二に取付
けられており、該パネルの可撓性は所定の値を越える圧
力が該パネル」二に作用すると、該パネルが該受取り平
面の上方面に対して平らにされるようになっている特許
nri求の範囲f530項記載の装置。 32、該受取り平面と該パネルとの間に該パネルが平ら
にされたとき該パネルによって作動可能である少くとも
1つの突出しているマイクロ・スイッチが設けられてい
る特許請求の範囲第31項記載の装置。 33、該移動手段は該受取り平面がその最低位置にある
とぎ、静止位置と移動位置の間を、該受取り平面に対し
て横に可動であるアームを含んでいる特許請求の範囲1
:tS1項記載の装置。 34、該第3のレベル検出手段は2つの垂直に整合した
光電管を含み、そのvSlのものは該第2の切断ブレー
ド手段と整合して取(=jけられており、そして該第2
のものは該第1の光電管の上方に位置づけされた基準レ
ベルに整合されている特許請求の範囲第1項記載の装置
Claims: 1. An apparatus for receiving, packaging, and moving sheet material fed into the apparatus in a continuous strip with single sheets defined by separation lines, comprising: a fixed frame; , a pulling device adapted to advance the incoming continuous strip in a controlled manner, and to receive the strip and direct it perpendicularly onto the receiving and packaging plane for stacking it in an accordion-like configuration; (l) means for temporarily holding the strips and means for accompanying the strips for stacking them in an accordion-like shape; 17) means for temporarily separating and supporting the strip which can be inserted into the opening between the tap and the receiving plane; and immediately below the means for separating and temporarily supporting the strip. cutting blade means for engaging a green formed by the accordion-shaped folded strip; first detection means for detecting the presence of the strip in the tensioning device; and a first detection means for detecting the presence of the strip in the tensioning device. second detection means for measuring the length of the strip passing through the strip; and third detection means for detecting the length of the strip folded accordion-like on the receiving plane. Apparatus characterized in that it comprises detection means and movement means for removing the package from the operating surface of the receiving plane when the package is formed and separated from the incoming strip. . 2. The device of claim 1, wherein said tensioning device includes an advancement cylinder actuated by drive means and a friction roller engaging said sill. 3. The device of claim 2, wherein the friction is pressed against the cylinder via adjustable thrust means. 4. The apparatus of claim 3, wherein said thrust means includes a double-acting cylinder and piston assembly and includes a pair of bars taken one dimension from the ends of said friction roller shaft. 5. To each said bar is attached the end of the first arm of a bell crank crane supported on a fulcrum in the frame of the apparatus, and the other arm of the bell crank lever 5. The device according to claim 4, wherein the device is fixed to a tensioning roller parallel to the sill and located upstream of the pulling sill with respect to the direction of advancement of the strip. 6. The device of claim fjrJ5, wherein the mounting portion includes a raised portion of the IN, between which the free end of the first arm is slidably received. 7. The apparatus of claim 7, wherein the first detection means is located upstream of the pulling cylinder. 8. The first detection means comprises a photocell and a receiver positioned such that passage of the strip intercepts the beam emitted by the photocell.
Apparatus described in section. 9. The apparatus of claim 1, wherein said second detection means includes a device for counting the number of side holes provided in the edge of said strip of sheet material. 10. The device according to claim 1, wherein the guiding means comprises a pair of flat surfaces that diverge downwardly from each other starting from the position of the +7 tip exiting the tensioning device. . 11. The means for temporarily retaining the strips are spaced from each other and essentially formed by slanted bars and vertical no-N's defining opposite sides of the cage. 2. The device of claim 1, wherein the cage is pentagonal. 12. The vertical bar on one side of the cage has a rocking plate thereon movable between a retracted, outwardly rotated position and an operating position coplanar with the plane defined by the vertical bar. 12. The device of claim 11, which is stationary. ]3. The rocker plate is mounted on the frame and is moved between the two positions by a shaft having the free end of its piston stem pivoted to the rocker plate. The device described in item 12 of the scope of patent n11. 14. The trailing means includes a shaft having two parallel blades, the blades being made of a flexible material and mounted on the shaft at positions staggered by a predetermined angle. 2. The apparatus of claim 1, wherein said blade passes through an opening in a vertical bar midway through rotation of said shaft. 15. Attached to the inclined bar of the cage are means for stopping the operation of the apparatus, the means being adapted to stop the strip from being received and backed into the cage. 12. The device of claim 11, which is movable upon contact. 16. The apparatus of claim 15, wherein said stopping means comprises a micro-swivel notch. 17. The apparatus of claim 14, wherein said associated means further include air nozzle means mounted for controllingly ejecting air 70 directed in a predetermined direction. , the means for separating and temporarily supporting the stop 1 knob is in the retracted position and the bottom force of the means for temporarily holding the stop 1 knob closed. 19. The device of claim 1, comprising at least one horizontal plate slidable between the operating position and the operating position. 19. The means for separating and temporarily supporting the strips It includes a pair of horizontal plates spaced apart from each other and movable together, the plates terminating in beveled edges effective to accommodate the folding of the sheet material strips being stacked. Claim No. 18
Apparatus described in section. 20. A package of folded sheet material positioned above the plane or plate is temporarily opened and at one edge of the sheet material is placed against the storage cage, i.e. against the rocking plate. Claim 18 or 19 comprising means for acting
Apparatus described in section. 21. The means for temporarily opening the package are:
Claim 2 wherein the panel is movable between a working position in which the panel interferes with the green or fold-out of the sheets stacked in the storage cage and a stationary or retracted position.
The device described in item 0. 22. The panel is secured to the frame and is actuated between the working positions by a jack having the free end of a piston stem pivotably attached to the panel. 20. Apparatus according to claim 20. 23. The cutting blade means is mounted below the plate or between the two plates for separating and temporarily supporting the step. and movable together with the plate or plates. , 1, 18 or 19. 24. The apparatus of claim 23, wherein said cutting means is configured to initially engage at one point of said fold to be cut. 25. Apparatus as claimed in claim 24, wherein said cutting flade means is essentially triangularly shaped. 26. The cutting blade means have a rest position in which they do not protrude relative to the plate or plates for separating and temporarily supporting the strip, and a rest position in which they do not protrude relative to the plate or plates for separating and temporarily supporting the strip; 26. The device according to claim 24 and claim 25, wherein the device is movable with respect to a working position protruding from the surface edge. 27. An actuation mechanism is provided comprising two rigid bars secured to the blade and a drive shaft for the bars for reciprocating and controlled displacement of the blade means opening the two positions. Claim 2
The device according to item 6. 28. The free end of the rigid bar is slidably mounted in a slot formed in a plate fixedly fixed to the piston stem of the jack, the slot being adapted to accommodate reciprocating displacement of the jack stem. and the resulting reciprocating displacement of the plate causes the rigid bar and the blade to
28. The device of claim 27, wherein the device is configured to displace the opening in two positions. 29. The slot is such that the initial advancement of one of the rigid bars is delayed with respect to the corresponding movement of the other of the bars, so that the blade assumes an oblique configuration with respect to its direction of movement. 29. The device of claim 28, wherein the device is shaped. 30. The apparatus of claim 11, wherein said receiving plane is attached to at least one jack for controlled raising or lowering of said plane. 31. A panel with a curved shape is attached to the receiving plane, and the flexibility of the panel is such that when a pressure exceeding a predetermined value is applied to the panel, the panel bends to the upper surface of the receiving plane. Apparatus according to Patent No. F530, which is adapted to be flattened against the surface of the device. 32. There is provided between the receiving plane and the panel at least one protruding micro-switch operable by the panel when the panel is flattened. equipment. 33. The moving means includes an arm movable transversely to the receiving plane between a rest position and a moving position when the receiving plane is in its lowest position.
:The device described in tS1. 34, said third level detection means comprises two vertically aligned photocells, one of which is taken in alignment with said second cutting blade means, and one of which is taken in alignment with said second cutting blade means;
2. The apparatus of claim 1, wherein said photocell is aligned with a reference level positioned above said first photocell.
JP8929783A 1983-05-23 1983-05-23 Device for receiving, packing and moving sheet material Granted JPS59215881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8929783A JPS59215881A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Device for receiving, packing and moving sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8929783A JPS59215881A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Device for receiving, packing and moving sheet material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215881A true JPS59215881A (en) 1984-12-05
JPH0417800B2 JPH0417800B2 (en) 1992-03-26

Family

ID=13966736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8929783A Granted JPS59215881A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Device for receiving, packing and moving sheet material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215881A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138724U (en) * 1978-03-17 1979-09-26
JPS5810238A (en) * 1981-07-09 1983-01-20 Toshiba Corp Information forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138724U (en) * 1978-03-17 1979-09-26
JPS5810238A (en) * 1981-07-09 1983-01-20 Toshiba Corp Information forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417800B2 (en) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0116100B1 (en) Apparatus for receiving, packing and transferring sheet material
US4667953A (en) Sheet stacker
CA1160560A (en) Apparatus for engaging and transporting discrete sheets of paper or the like
US5348527A (en) Apparatus for cutting and stacking a multi-form web
US4828195A (en) Surface winder and method
US4457656A (en) Stack assembling apparatus and technique
EP0607084A1 (en) System for changing product specifications in a corrugation machine
JPS6123147B2 (en)
JPH07215580A (en) Method and device to take down and guide stacked long-sized cut pieces
US5388746A (en) Separator/folder bag machine
US3570335A (en) Cam actuated paperworking assembly for folding machines
JP3068561B2 (en) Sorting device for conveyor of plate workpiece
JPS62264158A (en) Receiving and stacking machine for blank such as cardboard
JPS59215881A (en) Device for receiving, packing and moving sheet material
US4928940A (en) Apparatus and method for printing separating continuous forms into folded discrete jobs including accumulator
KR100246834B1 (en) Device for turning the front panel of a plate-like workpiece within a folder-gluer
US4130207A (en) Apparatus for stacking booklets from the top
JP2008018100A (en) Cloth folding device capable of folding two or more kinds
US3991952A (en) Shim strip inserter for slitting and re-rolling machine
US3048389A (en) Blueprint folding machine
EP0429135A1 (en) Device for cutting pieces of sheet material continuously from a material web and feeding said pieces to a processing machine
US4729555A (en) Compact high speed stacker
US4073486A (en) Folder construction
JPH0958928A (en) Automatic picking device of folded accumulation of sheet-shaped material
JPH02286571A (en) Service for high speed printer and its apparatus