JPS59211994A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS59211994A
JPS59211994A JP8437583A JP8437583A JPS59211994A JP S59211994 A JPS59211994 A JP S59211994A JP 8437583 A JP8437583 A JP 8437583A JP 8437583 A JP8437583 A JP 8437583A JP S59211994 A JPS59211994 A JP S59211994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
thyristor
discharge lamp
circuit
responsive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8437583A
Other languages
English (en)
Inventor
西村 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8437583A priority Critical patent/JPS59211994A/ja
Publication of JPS59211994A publication Critical patent/JPS59211994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は位相制御方式により放電灯に流れる電流を制限
するようにした放電灯点灯装置に関するものである。
〔背景技術〕
第1図は従来の一般的な位相制御式放電灯点灯装置の同
−図である。同図においてVよは交流電源、01% Q
2は双方向三端子型シリコン制御整流素子(以下トライ
アックと略称)、DLは始動時に高電圧パルスを必要と
する放電灯、Llは放電灯DLに流れる電流を制限する
限流チョーク、clはコシデンサ、R1は]ンデシサC
1の放電用抵抗、Gはl・ライアツクQ1、Q2の制御
回路である。交流電源v1とトライアックQ1、限流チ
ョークL1、および放電灯DLよりなる王回路において
、トライアックQ1が交流電源v1の各牛サイクル毎に
−が位相で導通することにより、放電灯DLには位相制
御された′1流が流れるものであり、これによって限流
チョークL1のみで放゛電灯DLK流れる電流を制限す
る一般の点灯方式に比べて限流チョークL1の容量を小
δくすることができるものである。放電灯DLは始動に
高電圧パルスが必要であるので、交流電源v1の投入俊
、放電灯DLが定常点灯状態になるまでの間は、限流チ
ョークL1の巻線Nl、N2、コシヂシサC1、抵抗R
1、およびトライアックQ2で形成される高電圧パルス
発生回路が動作する。上記高電圧パルス発生回路は、ト
ライアックQ2の導通によりコシデシサC工を介して巻
線N1に流れる電流によって、4蔵N2に高電圧パルス
を発生するように働く訳であるが、少なくともトライア
ックQlが導通していなければトライアックQ1に限流
チョークL1の高電圧パルスが印加されるおそれがある
ので、トライアックQ2は基本的に交流電源v1の谷半
すイクルにおいてトライアックQlの導通と同時か、そ
れ以降に導通するように股ボされている。各1〜ライア
ツクQIXQ2は共に制御回路Gによって導通制御され
るものである。第2図は制御回路Gの具体的構成を示す
回路図であり、端子aXbX c、dはそれぞれ第1図
において、符号a、bX c。
dを付した部分に接続される。lたパルストランスPT
工の出力はトライアックQ2のゲートに接続され、パル
ストラシスPT2の出力はトうイアツクQ1のゲートに
接続される。第2図の回路において、端子a、b間に印
加される又流電源V工の電圧は、電源トラシスTfにて
降圧ちれ、タイオードづり゛ソジDB1にて全波整流さ
れる。タイオードブリッジDB工の出力電圧は、抵抗R
2、R3を介して]シデシ寸C2、C3にそれぞれ充電
でれる。またタイオード=3− ブリッジDB1の出力電圧は抵抗R5とツェナタイオー
ドZD工よりなる定゛I冠圧回路により上限1直を電圧
クリップされ、抵抗R4を介してコシデシサC4に光磁
される。]ンヂシサC4の充電電圧が所定のレベルに達
すると、電圧応答型のスイッチシタ素子であるシリコン
パイラテラルスイッチQ5が導通し、トランジスタQ4
のベースに]ンデンサC4の電荷が放電してトランジス
タQ4がオンになる。このトランジスタQ4のオシ状態
は交流電源電圧のゼロクロス時にシリコンパイラテラル
スイッチQ5がオフするまで維持8れる。トランジスタ
Q4がオシしたことによって]シデシtC2、C3の充
″4電荷はそれぞれタイオードl)1、D2を介してト
ランジスタQ4に放市妊れる。このときパルストランス
PTl 、P T2はトリ刀パル8を発1し1・ トラ
イアック、 (!、s 02 k同時に導通させるもの
である。トライアックQ2については、放電灯DLが定
常点灯状態に移行した後には、その動作を停止させる必
要があるが、トランジスタQ3がこのトライアックQ2
の動、作停止の機能を行なっている。第2図において端
子cXd4− 間に印加される放電灯DLO管電圧は、抵抗R12、R
13にて分圧され、タイオードづリッジDB2にて全波
整流され、コシデシサC6に充電される。コシデシ+j
C6の充電電圧は抵抗RIO% R11にて分圧され、
NゲートサイリスタQ6のゲートに印加される。−万タ
イオードブリッジDB工の出力電圧はタイオードD3、
抵抗R6を介して]シヂシサC5に充電され、抵抗R7
、Reにて分圧されて、NゲートサイリスタQ6のアノ
ードに印加される。放電灯DLが点灯していない無負荷
時においては、端子c、 d間に印加される電圧は篇い
ので、抵抗R11の両端電圧YR工、は高くなっている
。次に放′市灯DLが定常点灯状態に移行すると、端子
cXd間に印加される電圧は無負荷時の電圧よりは低く
なシ、抵抗R1,1の両端電圧VRIIは低くなってい
る。しかして無負荷時における抵抗R11の両端電圧V
Rnが抵抗R8の両端電圧VR8よりも高く、かつ犀常
点灯時における抵抗R1よの両端電圧VRIIが抵抗R
8の両端電圧VR8よシも低くなるように、各抵抗R6
〜R13の抵抗値を設足しておくと、定常点灯時にはN
)f−トサイリスタQ6がオシになシ、抵抗R9の両端
電圧が上昇するから、トランジスタQ3はオシになる。
したがって]シデシサC2はもはや光電されなくなシ、
トライアックQ2は非導通となる。
ところで、C1図に示すような位相制御式の放電灯点灯
装置は、インタフタンスのみを限流要素とする通常の点
灯方式に比してイシタクタシス値を小さくすることがで
き、限流チョークLlを小型化@蓋化でさるというメリ
ットを有している。しかるに、始#時に高電圧パルスを
必要とする放電灯DLを点灯するには、上記限流要素た
る限流チョークL、を高電圧パルス発生用として兼用す
ることが多く、この場合、ある−足の巾を有し、かつ波
高値の萬い高電圧パルスを発生するためには、巻線N1
のインタフタンスの減少した分だけコンデンサC1の容
量を増加したシ、]ンデシサC工への充電電圧をできる
限9高める等の工夫が必要となるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような点に鑑みて為されたものであり、
高電圧パルス発生用のりイリスタのトリガ回路を、位相
開側1用のサイリスタのトリガ回路とは別個独立のもの
とし、高電圧パルス発生用のサイリスタについては交流
電源の半サイクル内に複数回トリ力するようにして、缶
高電圧パルスのエネルfを少なく隣むようにした放電灯
点灯装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の開示〕
以下本発明の構成を図示実施例について説明すると、第
1図に示すように、交流電源V、と、′l17IJ1の
双方同性三端子型サイリスタたるトライアックQ1と、
限流チョークL1と、始動時に高電圧パルスを必要とす
る放電灯DLとを直列に接続して主点灯回路を形成し、
上日己限流チョークL0の巻線にタップを設け、鈑タツ
づより少なくともコンデンサC1と:!2の双方向性三
端子サイリスタたるトライアックQ2を含む高電圧パル
ス発生回路を上記交流電源V1の限流チョークL1非接
続側に接続して成る放電灯点灯装置において、第5図に
示すように交流電源電圧のt!0クロス時から第1およ
び第2の=7− 抵抗R3、R2を介して充電を開始される第1および第
2のコシデシtC3、C2と、交流電源電圧のせ0クロ
ス時から交流半サイクルよpも短い所足時間の経過後に
オンして次の′F!Dり0ス時にオフするスイッチ菓子
たるトランジスタQ4と、該トランジスタQ4を介して
第1の]ンデシサC3に接続されて、第1のコシデシ′
+jC3の放電電流により第1のトライアックQ1をト
リ力する第1のパルストランスPT2と、両端印加電圧
が所定値以上のとぎにオンする電圧応答型υイリスタQ
7と上記トランジスタQ4との直列回路を介して!2の
]シデシ+jC2に接続きれて、C2の]ンテンtC2
の放電−流によシ第2のトライアックQ2をトリ力する
′42のパルストラシスp”rlとを設けて、上記トラ
ンジスタQ4のオシ時には、第2の抵抗R2、′42の
コシデシ+jC2、および修正応答型サイリスタQ7に
て弛張発振回路が形成されるようにしたものである。す
なわち本発明は第2図の従来例回路において、コンデン
サC2、C5を同時に放電させるだめのトランジスタQ
4の]レクタと、タイオードロ工のカソードとの間8− に電圧応答型サイリスタQ7を直列的に挿入した点を要
旨とするものである。′電圧応答型すイリスタQ7とし
ては、5BS(シリコシバイラテラルスイッチ)や、5
US(シリコシュニラチラルスイッチ)、あるいはショ
ックレータイオードなどを用いることができる。この電
圧応答型サイリスタQ7の応答電圧、すなわちづレーク
オーバ電圧は、トランジスタQ4が導通を開始したとき
のコンデンサC2の充電電圧よりも低くなっている。し
たがってトランジスタQ4がオンになると、電圧応答型
サイリスタQ7の両端にはブレークオーバ電圧以上の電
圧が印加さCることになり、電圧応答型サイリスタQ7
は直ちにオシになる。コシデシtcgの光電電荷がパル
ストラシスPT1の1次巻線を介して放電してし1うと
、電圧応答型サイリスタQ7はオフになる。その後コシ
デシ+jC2が抵抗R2を介して充電されて、その充電
電圧が電圧応答Jjl+jイリスタQ7のづレークオー
バ電圧よりも高くなると、再び電圧応答型サイリスタQ
7がオンになって、コンデンサC2の充電電荷がタイオ
ードDよ、電圧応答型サイリスクQ7、およびトランジ
スタQ4を介してパルストラシスPTIの1次巻線に流
れて、トライアックQ2にトリ力パルスが与えられる。
したがって尚電圧パルス発生回路のトライアックQ2は
、トランジスタQ4がオンである期間中は、抵抗R2と
]シデシサC2、および電圧応答型サイリスタQ7から
なる弛張発振器の発振出力が生じる度にトリ力され、交
流電源電圧の半サイクル中に複数個の高電圧パルスを発
生するものでめる。
第4図(イ)〜(ホ)は第5図実施例回路に2ける各部
の電圧波形を示す図でめる。第4図(i′)は交流電源
Vlの電圧波形をボしている。この交流電源電圧の1!
0り0ス点において、シリコシパイラテラルスイッチQ
5がオフ、トランジスタQ4もオフとなり、コシデンサ
C4は抵抗R4を介して第4図(0)に示すように徐々
に充電される。またトランジスタQ4がオフしたことに
より、vJlの]シダシ+iC3が抵抗R3を介して第
4図09に示すように充電を開始され、第2のコシデシ
+jC2も抵抗R2を介して第4図(至)に示すように
充電を開始される。しかして]シダシtc4の充電電圧
がシリコシパイラテラルスイッチQ5のブレークオーバ
電圧にほぼ等しくなると、シリコシパイラテラルスイッ
チQ5がオシになり、トランジスタQ4もオンになる。
このとき]シテシサC4の光電電荷はトランジスタQ4
を介して放電し、したがってコシヂシサC4の充電電圧
Vatは第4図(0)に示すように急峻にイ琢下する。
ツェナタイオードZD1のツェナ電圧、および抵抗R4
、R5の各抵抗値はシリコシパイラテラルスイッチQ5
の導通を保持できるような値に設定されている。したが
ってトランジスタQ41ri、交流電源電圧のゼ0り0
ス点において、シリコシパイラテラルスイッチQ5がオ
フするまでの間はオン状態のまま保持される。一方路1
のコンデシ+jC3はトランジスタQ4がオンになった
瞬間に、タイオードD2、トランジスタQ4、およびパ
ルストラシスPT2の1次巻線を介して放電し、トライ
アックQ1をトリガする。このときコシデシサC3の充
電電圧VC3は第4図Q9に示すように急峻に低1する
。次に第4図(jにおいて、破線は電圧応答型サイリス
タQ7のづレークオーバ電圧1l− VBOを示しておシ、実線は]シデン1jC2の充電電
圧vc2を示している。同図より明らかなようにトラン
ジスタQ4がオシになるタイミシプにおいては、コシデ
ンサC2の充電電圧Voltは電圧応答型サイリスタQ
7のブレークオーバ電圧VBOよりも高く、したがって
電圧応答型サイリスタQ7がオシになる。これによって
コシデシ+jC2の充電電荷はタイオードD1、電圧応
答型サイリスタQ7、トランジスタQ4、およびパルス
トランスPT101次巻線を介して放電するから、トラ
イアックQ2がトリ力される。筐たこれによって]シプ
シ+jC2の光電嶋圧VC2は第4図(→に示すように
急峻に低下する。ところで抵抗R2の抵抗値は電圧応答
型スイッチQ7の導通を保持しない程贋の大きさに設定
されている。したがって]シデシ+jC2の充電電荷が
放電すると、電圧応答型スイッチQ7はオフとなる。そ
の後、コシデシサC2の充電電圧VO2が上昇して電圧
応答型サイリスタQ7のづレークオーバ電圧VBOに達
すると、再び電圧応答型サイリスタQ7が導通して]シ
ヂシサC2の充電電荷を放電させる。以下同様の動12
− 作を繰り返すことにより、抵抗R2、コンデシリc2、
および電圧応答型サイリスタQ7よシなる弛張発振回路
が構成され、コシヂシサc2の充電電荷が放電されるた
びに関電圧パルス発生回路が動作して、第4図(、tJ
に示すように、交流電源電圧の手サイクル毎に複数個の
始動用高電圧パルスを発生させることができるものであ
る。したがって個々の高電圧パルスのパルスエネルfが
小さくても放電灯DLを良好に始動することができ、コ
シデシサCiとして各音の小さいものを使用でき、また
部品の耐圧なども低くe疋することが可能となるもので
ある。
第5図は本発明を通用できる他の放電灯点灯装置の点灯
主回路の構成を示す回路図である。第5図回路において
、交流電源■1を投入すると、抵抗R14を介してコシ
ヂシサc1が充電される。この状態においてトライアッ
クQ工とQ2が同時にオシすると、コンデシリC1の充
電電荷はトライアックQ2を介して限流チョークL1の
巻線N工に急峻に流れ、これによって限流チョークL1
の巻線N2には高電圧パシスが発生する。この高電圧パ
ルスはトライアックQlを介して放電灯L)Lに印加さ
れ、放電灯DLを始動させるものである。かかる第5図
に示すような点灯主回路に、第5図に示すような制御回
路Gを付加した場合においても、上述の第1図に示すよ
うな点灯主回路を用いた場合と同様の動作を実現するこ
とができるものである。
〔発明の効果〕
本発明は叙上のように構成されており、位相制御方式に
より放電灯管電流を制限して限流チョークを小型化でき
るようにした放電灯点灯装置において、上記限流チョー
クのタップに接続されて高電圧パルスを発生する高電圧
パルス発生回路のサイリスタを交流半サイクルの期間内
に、複数回トリ力できるようにしたので、1FIA々の
高電圧パルスのバシスエネル千が小さくても良好に放電
灯を始動することができ、したがって高電圧発生回路を
構成する]シデシ寸として小容量のものを使用すること
がでさるという利点があり、また各部品の耐圧も小さく
設計することができるという利点がある。1だ本発明に
おいては、位相制御方式の第1のサイリスタと嶋電圧パ
ルス発生用の第2のサイリスタとを同時にオンさせるだ
めのスイッチ素子のオシ時において、第2の抵抗、第2
の]ンデシサ、および電圧応答型サイリスタにて弛張発
振回路が形成されるように構成したから、従来の放電灯
点灯装置に電圧応答型サイリスタを付加するだけで、高
電圧パルスを複数回発生させる回路構成とすることがで
き、わずかな構成の変更により始1dJt+f性を大幅
に改讐することができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な放電灯点灯装置の回路図、第2図は同
上に用〆る従来の制御回路の回路図、第5図は本発明の
一実施例の回路図、第4図は同上の動作説明図、第5図
は本発明の他の実施例の回路図である。 vlは交流電源、Q工、Q2はサイリスタ、Lよけ限流
チョーク、C1、C2、C3、C4は]シヂシサ、DL
は放電灯、R2、R6は抵抗、Q4はトラシジスタ、Q
7は15− 電圧応答型サイリスタ、P′r1、PI3はパルストラ
シスである。 代理人 弁理士 石 1)長 七 −17−−459− 、、−RL− ] 1に4図 第5rljA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源と、第1の双方向性三端子型サイリスタ
    と、限流チョークと、始動時に高電圧パルスを必要とす
    る放電灯とを直列に接続して主点灯回路を形成し、上記
    限流チョークの巻線にタップを設け、該タップよシ少な
    くともコンデンサと$2の双方向性三端子サイリスタを
    含む高電圧パルス発生回路を上記又流電源の限流チョー
    ク非接続側に接続して成る放電灯点灯装置において、交
    流電源電圧の1!0り0ス時から第1および第2の抵抗
    を介して光電を開始される第1および第2の]シヂシサ
    と、交流電源電圧のゼロクロス時から交流半サイクルよ
    シも短い所定時間の経過後にオシして次のせ0クロス時
    にオフするスイッチ素子と、該スイッチ素子を介して第
    1の]シデシサに一読されて、第1のコンデンサの放電
    電流によシ第1の双方向性三端子サイリスタをトリガす
    る第1のトリガ回路と、両端印加電圧が所定値以上のと
    きにオシする電圧応答型サイリスタと上記スイッチ素子
    との直列回路を介して第2のコンデンサに接続されて、
    第2の]シデシサの放電電流によシ第2の双方向性三端
    子サイリスタをトリガする第2のトリガ回路とを設けて
    、上記スイッチ素子のオシ時には第2の抵抗、第2のコ
    ンデンサ、および電圧応答型サイリスタにて弛張発振回
    路が形成されるようにして成ることを特徴とする放電灯
    点灯装置。
JP8437583A 1983-05-14 1983-05-14 放電灯点灯装置 Pending JPS59211994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8437583A JPS59211994A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8437583A JPS59211994A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211994A true JPS59211994A (ja) 1984-11-30

Family

ID=13828785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8437583A Pending JPS59211994A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457547C (zh) * 2002-01-22 2009-02-04 三菱重工业株式会社 船舶及其运用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457547C (zh) * 2002-01-22 2009-02-04 三菱重工业株式会社 船舶及其运用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051425A (en) Ac to dc power supply circuit
US4339690A (en) Energy saving fluorescent lighting system
US3222572A (en) Apparatus for operating electric discharge devices
US4415837A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
US4469981A (en) Circuit for the operating of gas discharge lamps
CA1064100A (en) Positive starting and operating apparatus for high-pressure sodium lamps
US4218648A (en) Arrangement for reducing no-load current in an energized transformer
JPS59211994A (ja) 放電灯点灯装置
US4227118A (en) Circuits for operating electric discharge lamps
US4092564A (en) Discharge lamp operating circuit
JPS63150892A (ja) 放電灯点灯装置
SU495653A1 (ru) Регул тор переменного напр жени
SU830620A1 (ru) Тиристорный инвертор с нулевымВыВОдОМ пЕРВичНОй ОбМОТКи ТРАНСфОРМАТОРА
RU2033707C1 (ru) Устройство для зажигания газоразрядных ламп высокого давления
SU1163443A2 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU432640A1 (ru) Устройство для формиров.лния импульсов управления
JPS5990398A (ja) 放電灯点灯装置
CA1115339A (en) Discharge lamp operating circuit
RU2010411C1 (ru) Устройство для управления двумя встречно-параллельно соединенными тиристорами
SU1574392A1 (ru) Источник сварочного тока
SU1529381A1 (ru) Автономный инвертор
SU675411A1 (ru) Стабилизированный источник посто нного напр жени
SU896727A1 (ru) Транзисторный инвертор
JPS59175385A (ja) 高電圧パルス発生回路
JPS62150691A (ja) 放電灯点灯装置