JPS5920964Y2 - クランプ搬送装置 - Google Patents

クランプ搬送装置

Info

Publication number
JPS5920964Y2
JPS5920964Y2 JP17694181U JP17694181U JPS5920964Y2 JP S5920964 Y2 JPS5920964 Y2 JP S5920964Y2 JP 17694181 U JP17694181 U JP 17694181U JP 17694181 U JP17694181 U JP 17694181U JP S5920964 Y2 JPS5920964 Y2 JP S5920964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser member
height adjustment
presser
adjustment grooves
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17694181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879301U (ja
Inventor
英一 藤居
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP17694181U priority Critical patent/JPS5920964Y2/ja
Publication of JPS5879301U publication Critical patent/JPS5879301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920964Y2 publication Critical patent/JPS5920964Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はクランプ搬送装置に関するものである。
従来、建築用枠材を長さを揃えて切断する場合等におい
て、スラットコンベヤのスラットにクランプ装置を設け
、このクランプ装置でワークをクランプ状態で搬送しな
がら、定位置の丸のこで切断することが行なわれている
しかし、ワークの寸法が変わった場合に、前記クランプ
装置のワーク寸法に応じた切替に手間を要するという問
題があった。
したがってミ・−この考案の目的は、ワークの寸法に応
し・た切替作業が簡単で、かつワークのクランプが確実
なりランプ搬送装置を提供することである。
この考案の一実施例を第1図ないし第4図に示す。
図において、1は並設された一対のスラットコンベヤで
あり、その一側に鋸断機2が設置されている。
スラットコンベヤ1のスラット1′にはクランプ装置3
が一定間隔おきに設けられている。
クランプ装置3はスラット、1′にねじ部材等で固定さ
れたベース4と、押え部材5とを有している。
ベース4は円筒形の柱状突起4aを有している。
押え部材5はベース4の柱状突起4aに摺動自在に嵌合
する嵌合孔を有し、かつスラット1′の進行方向に突出
する押え片5aを有している。
押え部材5の前記嵌合孔内には押え部材5を上昇付勢す
る戻しばね6が収納されている。
押え部材5の上面にはねし部材からなる当接ピン7が螺
着され、この当接ピン7の上端面に係合して押え部材5
を下降させる押えガイド8がスラットコンベヤ1の上方
に進行方向に沿゛つて設けられている。
前記ベース4の柱状突起4aの外周面には高さ方向に沿
う2個の高さ調整溝9,10が互いに周方向に離れて設
けられている。
両高さ調整溝9,10は互いに高さ位置を異ならせであ
る。
これら高さ調整溝9.10は柱状突起4aの内面に貫通
するものであつても、有底のものであってもよい。
押え部材5の柱状突起4aに外嵌する部分には各高さ調
整溝9.10に各々先端が挿入される2本の係止ピン1
1、12が螺着されている。
係止ピン11.12はねし部材からなるものであり、互
いに選択的に高さ調整溝9,10に挿入状態にねじ込ま
れる。
つぎに、このクランプ搬送装置の動作を説明する。
建物の開口枠材等となる棒状のワークMが第1図の左端
において、両スラットコンベヤ1間にわたって載せられ
る。
このとき、ワークMは押え部材5の下方に位置するよう
に載せ、同図における下方の端部は一定位置になるよう
にする。
このように、ワークMを載せた状態でスラットコンベヤ
1が進行すると、押え部材5の上面の当接ピン7が押え
ガイド8の下面に係合し、押え部材5は押えガイド8の
下面に案内されて下降する。
そのため、ワークMは押え部材5でスラット1′の上面
に押付けられ、クランプされる。
このようにワークMはクランプされた状態で搬送され、
その間に鋸断機2で切断されて一定長さに揃えられる。
スラットコンベヤ1の終端近傍に来ると、押えガイド8
がなくなることから押え部材5は戻しばね6で押上げら
れ、ワークMのクランプが解消される。
そして、ワークMは適宜の手段により取出される。
クランプ装置3の高さ調整につき説明する。
押え部材5は押えガイド8によって押下げられるため、
押えガイド8の取付は位置を調整することにより、クラ
ンプ時の押え部材5の高さ位置を任意に調整することが
できる。
しがし、押え部材5の自由状態のときにおける高さがあ
まり高位置であると、押えガイド8による押下げ作用が
円滑に行なえず、クランプできなくなる。
一方、押え部材5は自由状態においては、戻しばね6に
より押上げられ、係止ピン11または係止ピン12が高
さ調整溝9,10の上端に係合してそれ以上の上昇が阻
止される。
そのため、高さの互いに異なる高さ調整溝9,10に対
して係止ピン11.12を適宜選んでねじ込むことによ
り、押え部材5の自由状態における高さ位置を2位置の
間で選択することが゛できる。
そのため、押えガイド8の高さ位置に応じて押え部材5
の上昇位置を規制し、押えガイド8による押え部材5の
円滑な下降動作を行なわせることができる。
このように、押えガイド8の高さ調整と係止ピン11,
12のねじ込み替えとを行なうだけで押え部材5の移動
範囲を規制し、ワーク寸法に応じた円滑かつ確実なりラ
ンプを行なうことができる。
なお、前記実施例ではベース4に設けられる各高さ調整
溝9,10の高さを互いに異ならせたが、これら高さ調
整溝9,10の高さを互いに同じとし、押え部材5の各
係止ピン11.12の取付位置の高さを異ならせても、
前記と同様に押え部材5の自由状態における上昇位置規
制を行なうことができる。
また、前記実施例では押え部材5とスラット1′との間
でワークMを挟持するようにしたが、ベース4の基板部
4bを広くしてこの基板部4bと押え部材5との間でワ
ークMを挾持するようにしてもよい。
以上のように、この考案のクランプ搬送装置は、ベース
の柱状突起の外周面に複数個の高さ調整溝を設けるとと
もに、前記柱状突起に昇降自在に嵌合する押え部材に前
記高さ調整溝に先端が挿入される係止ピンを選択的に挿
入状態に取付け、前記各高さ調整溝の上端位置または前
記各係止ピンの高さ位置を互いに異ならせてこれら各高
さ調整溝の上端と各係止ピンとの係合による前記押え部
材の上昇位置規制範囲を互いに異ならせたものであるか
ら、前記押え部材の押下げ用の押えガイドを高さ位置調
整するとともに、前記係止ピンの差込み状態を変えるだ
けの簡単な作業で、ワーク寸法に応じた切替が完了し、
種々の寸法のワークを円滑かつ確実にクランプすること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の平面図、第2図はその部
分側面図、第3図は同じくそのクランプ装置の組立非完
了状態における斜視図、第4図は同じくそのベースの斜
視図、第5図は同じくその動作説明図である。 1・・・・・・スラットコンベヤ、1′・・・・・・ス
ラット、3・・・・・・クランプ装置、4・・・・・・
ベース、4a・・・・・・柱状突起、5・・・・・・押
え部材、6・・・・・・戻しばね、7・・・・・・当接
ピン、8・・・・・・押えガイド、9,10・・・・・
・高さ調整溝、11.12・・・・・・係止ピン、M・
・・・・・ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 柱状突起を有する複数個のベースをスラツ)1ンベヤの
    スラットに搬送方向適当間隔おきに取付け、このベース
    の前記柱状突起に昇降自在に外嵌して前記スラットまた
    は前記ベースとの間で搬送物を挟持する押え部材を設け
    、この押え部材と前記ベースとの間に前記押え部材を上
    昇付勢する戻しばねを介挿し、前記押え部材の上端に係
    合してこの押え部材を下降させる押えガイドを前記スラ
    ットコンベヤに沿って設け、前記ベースの前記柱状突起
    の外周面に高さ方向に沿う複数個の高さ調整溝を互いに
    周方向に離れて設け、前記押え部材の前記柱状突起への
    外嵌部分に各々先端が前記各高さ調整溝に挿入される係
    止ピンを選択的に前記高さ調整溝に挿入状態に取付け、
    前記各高さ調整溝の上端位置または前記各係止ピンの取
    付高さ位置を互いに異ならせてこれら各高さ調整溝の上
    端と各係止ピンとの係合による前記押え部材の上昇位置
    規制範囲を各々互いに異ならせたクランプ搬送装置。
JP17694181U 1981-11-25 1981-11-25 クランプ搬送装置 Expired JPS5920964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17694181U JPS5920964Y2 (ja) 1981-11-25 1981-11-25 クランプ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17694181U JPS5920964Y2 (ja) 1981-11-25 1981-11-25 クランプ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879301U JPS5879301U (ja) 1983-05-28
JPS5920964Y2 true JPS5920964Y2 (ja) 1984-06-19

Family

ID=29970366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17694181U Expired JPS5920964Y2 (ja) 1981-11-25 1981-11-25 クランプ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920964Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013108909B4 (de) * 2013-08-19 2017-02-16 Gebrüder Linck Maschinenfabrik "Gatterlinck" GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Zerlegen von Brettern oder Balken

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879301U (ja) 1983-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK149880B (da) Sidestyr til et transportbaand
US3237497A (en) Device for cutting paper
US2464117A (en) Conveyer cart for masonry saws
US20170036366A1 (en) Modular and Adjustable Sliding Base
US2531149A (en) Floor tile cutting apparatus
JPS5920964Y2 (ja) クランプ搬送装置
CA1309946C (en) Waste stripping tool to be used in a machine designed for cutting plate like items
JPS6099537A (ja) クランプ装置
US2415137A (en) Chain saw filing rack
KR840000337A (ko) 피가공물 급송장치(workpiece feeder)
JPS6322075Y2 (ja)
US3320982A (en) Straight board and siding guide cutter
US2890729A (en) Cut-off gauge
US3854647A (en) Self-adjusting stock centralizer
US5333385A (en) Movable automatic sawing and clamping framework
US2313617A (en) Saw bench
US20040134296A1 (en) Linear motion device associated to a worm
US3770261A (en) T slot bolt
US5685413A (en) Adjustable pallet for supporting work pieces
US2726692A (en) Rip and dado fence
US3924668A (en) Pressure head assembly
US4787283A (en) Metal stud and channel cornering die
GB2210580A (en) Mitre joint cutting guide
US2895229A (en) Adjustable door template
US3707104A (en) T-edge cutter