JPS5920926A - 操作装置 - Google Patents

操作装置

Info

Publication number
JPS5920926A
JPS5920926A JP13081682A JP13081682A JPS5920926A JP S5920926 A JPS5920926 A JP S5920926A JP 13081682 A JP13081682 A JP 13081682A JP 13081682 A JP13081682 A JP 13081682A JP S5920926 A JPS5920926 A JP S5920926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
switch
push button
pushed
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13081682A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13081682A priority Critical patent/JPS5920926A/ja
Publication of JPS5920926A publication Critical patent/JPS5920926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機等の電源スィッチ、音量調
整ボリウムの操作を行う場合等に用いることができる操
作装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来のテレビジョン受像機であり、キャビネッ
ト1の操作パネル2に電源スイツチオンオフ用の押釦3
、音量調整ボリウムの操作つまみ4、電源オンオフを表
示する表示ランプ5が独立して設けられている。このよ
うに、押釦3.操作つまみ41表示ランプ5が独立して
設けられているため、多くのスペースをとるとともに部
品点数が多くなる欠点がある。
発明の目的 本発明は上記欠点を除し、部品点数を減らし、かつ少な
いスペースに構成することができる操作装置を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明は軸を一度押し込むと軸が押し込まれたままの状
態となシ、かつスイッチが投入状態となシ、もう一度軸
を押し込むと軸が元の状態に復帰し、かつスイッチが開
放状態になるスイッチ装置を設け、このスイッチ装置の
軸に押釦を取付け、この押釦に透孔を設け、この透孔に
回転可能な調整軸を通し、この軸の先端部を他の部分と
視覚的に区別できるよう構成し、上記スイッチ装置が開
放状態にある場合に上記調整軸の先端部のみが上記透孔
より露出するようにしたものであシ、特別な表示ランプ
を必要とせず、かつ押釦のスペース内に回転軸を設ける
ようにしだもので、取付スペースも少なくてすむもので
ある。
実施例の説明 以下本発明の一実施について図面を参照して説明する。
第2図〜第4図に示すように軸6を一度押し込むと軸6
が押し込まれたままの状態となりかつスイッチが投入状
態となシ、もう一度軸6を押し込むと軸6が元の状態に
復帰し、かつスイッチが開放状態になる電源スィッチ等
のスイッチ装置を設ける。この軸6に押釦7を取付ける
。この押釦7には透孔8を設け、この透孔8に回転可能
な調整軸9を通す。この調整軸9は音量ポリウム等の回
転軸である。この調整軸の先端部9aは他の部分9bと
色を異ならせる等視覚的に区別できるようにする。
上記スイッチ装置が開放状態の場合には第2図に示すよ
うに押釦7がキャビネソ)10より突出しており、調整
軸9の先端部9aのみが露出する。
この先端部9aの色を白色あるいは黒白としてスイッチ
オンであることを示す。次に押釦7を押込むことによっ
て、スイッチをオン状態とする。このとき、押釦7は第
3図に示すように押込まれだ状態となるので調整軸9は
大きく露出し、この調整軸9を持って回転させ、音量等
を調整することができる。同時に調整軸の他の部分9b
の色たとえば赤によってスイッチ装置がオン状態にある
ことを示すことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば特別な表示ランプが不用と
なり、しかも調整軸は押釦の透孔に通されるので部品点
数は少なく、小さなスペースに構成することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例におけるテレビジョン受像機ノ斜視図、
第2図、第3図は本発明の一実施例における操作装置の
断平面図、第4図は同装置の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸を一度押し込むと軸が押し込まれたままの状態となシ
    、かつスイッチが投入状態となり、もう一度軸を押し込
    むと軸が元の状態に復帰し、かつスイッチが開放状態に
    なるスイッチ装置を設け、このスイッチ装置の軸に押釦
    を取付け、この押釦に透孔を設け、この透孔に回転可能
    な調整軸を通し、この軸の先端部を他の部分と視覚的に
    区別できるよう構成し、上記スイッチ装置が開放状態に
    ある場合に上記調整軸の先端部のみが上記透孔より露出
    するようにした操作装置。
JP13081682A 1982-07-27 1982-07-27 操作装置 Pending JPS5920926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13081682A JPS5920926A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13081682A JPS5920926A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920926A true JPS5920926A (ja) 1984-02-02

Family

ID=15043378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13081682A Pending JPS5920926A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262916A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Hirano Tecseed Co Ltd 帯状物の乾燥,熱処理機における風速測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262916A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Hirano Tecseed Co Ltd 帯状物の乾燥,熱処理機における風速測定装置
JPH0656306B2 (ja) * 1988-08-29 1994-07-27 平野金属株式会社 帯状物の乾燥,熱処理機における風速測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920926A (ja) 操作装置
JPS58162681U (ja) 電気機器の操作装置
JPS6020697U (ja) 交通信号制御装置
JPS6123137U (ja) スイツチ操作装置
KR930007693Y1 (ko) 전자기기의 스위치 선택장치
JPS626745Y2 (ja)
JPS5870009U (ja) 制御盤
JPS59114829U (ja) 調理器のタイマ−装置
JPS58159123U (ja) 静電破壊防止装置
JPS5916020U (ja) 電流遮断器の復帰装置
JPS6080622U (ja) 操作装置
JPS60158626U (ja) 押しボタン機構
JPS58118704U (ja) 操作つまみ
JPS599329U (ja) 自動調光式電子閃光装置
JPS586511U (ja) 引出形しや断器
JPS5945968U (ja) ツマミ収納装置
JPS5873526U (ja) 電源ツマミ取り付け機構
JPS5980949U (ja) 時刻等の設定装置
JPS60147043U (ja) レバ−スイツチ機構
JPS5811836U (ja) モ−ド切換機構
JPS5870008U (ja) 配電盤の扉装置
JPS6011490U (ja) 電気器具の取付装置
JPS5837275U (ja) ビデオプロジエクタ
JPS6077170U (ja) テレビジヨン受信機
JPS58120520U (ja) ツマミの摺動機構