JPS5920388Y2 - 建築用スプレ−ガン - Google Patents

建築用スプレ−ガン

Info

Publication number
JPS5920388Y2
JPS5920388Y2 JP11251182U JP11251182U JPS5920388Y2 JP S5920388 Y2 JPS5920388 Y2 JP S5920388Y2 JP 11251182 U JP11251182 U JP 11251182U JP 11251182 U JP11251182 U JP 11251182U JP S5920388 Y2 JPS5920388 Y2 JP S5920388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
air
valve
chamber
spray gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11251182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920858U (ja
Inventor
昇 瀬戸口
純一郎 岩井
Original Assignee
株式会社明治機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治機械製作所 filed Critical 株式会社明治機械製作所
Priority to JP11251182U priority Critical patent/JPS5920388Y2/ja
Publication of JPS5920858U publication Critical patent/JPS5920858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920388Y2 publication Critical patent/JPS5920388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、塗料容器に把手を側設した建築用スプレーガ
ンにおいて、その中空針弁に攪拌用の空気を噴き出す吐
出口を設けることにより、沈澱性体を含む塗付材をも、
均一にかつ能率よく吹き付けうるようにした建築用スプ
レーガンに関する。
例えばセメント素地にタイル等を貼設する場合において
、打設、養生したのちのセメントの乾燥を防止するため
、増粘材とセメントとを水により混和した、タイル貼着
は用の下地を形成する塗付材を吹き付ける場合など、塗
付材が、セメント、石粒等の沈澱性のある粉体、粒状体
等沈澱性体を混合しているときには、塗料容器に注入後
放置したとき、又は塗付作業中においても該沈澱性体が
沈下することにより、下方のガン本体から先行して吐出
されることとなり、均一な吹き付けが困難となる。
従来、このような塗付材を吹付けるには、例えば第4図
に例示するごとく、塗料容器aの下部で開口する空気管
すを設けた建築用スプレーガン1aが知られているが、
このものは、ときに開閉弁Cと空気管すとを結ぶホース
dが操作の邪魔になり、又その空気吹き出し口fが塗料
容器aの下部で開穿しているため、スプレーガン本体e
内部に沈降した沈澱性体を充分には攪拌できないという
欠点がある。
しかも外部の開閉弁Cによりその開閉動作を行なうため
操作性にも劣る。
本考案は塗料ノズル口に退離する中空針弁に攪拌用の空
気を吹き出す吐出口を開口することにより、前記問題点
を解決しつる建築用スプレーガンの提供を目的とし、以
下その一実施例を図面に基づき説明する。
図において本考案の建築用スプレーガン1は、把手4を
側設した塗料容器2と、塗料容器2下端に取付けられる
ガン本体6とからなり、ガン本体6には、中空針弁5を
収納している。
塗料容器2は胴太の筒部7にコーン部9を介して、その
下端にネジ筒部10が連設され又筒部7の上端にはその
後縁7a側に円弧片状の覆板8を設けている。
又把手4は塗料容器2の上下に横設された一対の例文1
1.12により挾持される中空管13を具え、又例文1
1には押釦14aを遊挿する押釦ナツト14を螺着し、
又押釦14 aは押杆15下端の押し金具16により、
弁杆17上端の受片19の球面座を押下げうる。
前記受片19下面のバネ20は弁杆17を上方に付勢し
、又該弁杆17下端の弁17 aは、例文12にボルト
止めされる弁金具21内部の弁箱22の弁座23と接離
することにより、弁座23と協働して弁金具21のニッ
プル25から送給される圧縮空気を開閉する開閉弁26
を形成する。
又開閉弁26には、その側方位置に、つまみ27により
開閉弁26を通る空気流を調量可能な周知構成の調量弁
29が接続される。
ガン本体6には、その胴部30に、前面と上面とに開口
部を設けた塗料室Pと、後端に開口部を有するピストン
摺動用の気筒Aとを横壁Wにより隔置せしめて穿設する
塗料室Pの前の開口部外周には、硬合金からなり、かつ
塗料ノズル口32を有しかつ内面を先細の弁座34とし
た口金具35を螺着する先細状のノズル金具36を、螺
合させる。
父上の開口部には、前記塗料容器2のネジ筒部10が螺
入され、従って塗料容器2は塗料室Pに連通し内部の塗
付材を該塗料室Pに流下できる。
前記横壁Wには透孔39が設けられ、前記中空針弁5が
該透孔39を軸封、挿通し塗料室Pと気室Aとに跨がる
中空針弁5は、中空胴部40の先端に、空気噴出口41
を有するチップ42を螺合し、又後端部には気筒A周壁
とOリングを介し前後に気密に摺動するピストン45が
取付けられ、又袋ナツト46により後端を閉止される。
中空針弁5は、進退により、チップ42が口金具35の
内面の弁座34と接離し、又塗料ノズル口32を開閉で
きる。
なお気筒A後端の開口部は、ロックナツト47を用いて
、前後位置調整可能に締結されかつピストン45の後終
端位置を設定しうる調節ネジ49を設けた、後キャップ
50によって閉塞するとともに、針弁5と後キャップ5
0の間にバネ51を介装しピストン45を前方に付勢せ
しめておく。
又ピストン45は、前面に盲のガイド孔52が設けられ
該ガイド孔52に横壁Wに植設されるガイドピン54が
枢動自在に挿入されることによって、ピストン45は廻
り止めされる。
さらに中空針弁5には、ピストン45の取付位置の前方
で開口する比較的小径の空気導入口55を透設し、該空
気導入口55は、気筒Aで開口する導孔56を介し横壁
Wに設けられる吹付は空気の取入口57に連通し、該取
入口57はホース59によって、前記開閉弁26の出口
に接続される。
又中空針弁5には攪拌空気の吐出口60が開卑される。
該吐出口60は、例えば空気噴出口41の口径が2〜3
mmであるとき、0゜3〜1mm程度の、塗付材を攪
拌しうると同時に吹付は用の空気量を大きくは減じない
寸度に設定し、又吐出口60は中空針弁5の後退によっ
て、前記上の開口部の後端a寄りに位置し、又吐出口6
0は廻り止めされるピストン45によって塗料容器2と
は反対に下向きに開口される。
然して本考案の建築用スプレーガン1は、塗料容器2か
ら塗料室Pに塗付材がネジ筒部10をへて流入するとと
もに、把手4を把持しかつ押釦14aの押下げにより開
閉弁26を開き、圧縮空気をホース59、取入口57を
経て導孔56から気室Aに、調量弁29によって調量さ
れた空気を導入する。
気室Aに導入した高圧空気は、バネ51に抗してピスト
ン45を後退させ中空針弁5の前端部が口金具35から
離れて塗料ノズル口32を開放(第5図に示す)すると
同時に、圧縮空気は空気導入口55を経て針弁5内を通
り、塗料室P内に噴出する結果、塗料室P内の塗付材は
気流により吸引され、かつ噴出前において空気と混合さ
せ、噴霧拡散し塗付しうる。
さらに開閉弁26の押釦14 aの押下げとともに、気
室Aがら空気導入口55に入る空気は同時に前記吐出口
60から塗料室Pの下方に向けて噴出し、塗料容器2を
へて下方に沈下しがちな沈澱性体を攪拌し吹き上げるこ
とにより、均一に塗付材を混合させる。
又吐出口60は中空針弁5の後退時において、前記のご
とくネジ筒部10の後端10 a寄りに位置するため、
吹上げ空気は塗料容器2の後壁部近傍を上昇し、従って
塗料容器2の筒部7の上部液端寄りに設けた覆板8下方
で気泡状に浮上し、従って塗料容器2内に塗付材がほぼ
溝光状態に注入されているときにも塗付材の盛り上りに
よる外部への溢流、はね飛びを効率よく防止でき効率の
よい塗装を可能とする。
さらに前記のごとく空気吐出口60が塗料室Pの下方に
向けて開口しているため、沈澱性体が針弁4上部に沈積
する際にも、空気吐出口60への沈澱性体の侵入を減じ
るとともに、該沈澱性体による吐出口60の封止を抑制
でき、攪拌用の空気の流出を円滑にする。
さらに下方に吹付けることによって中空針弁4下方に沈
む沈澱性物をも能率よく吹上げ攪拌することを可能とす
る。
斜上のごとく本考案の建築用スプレーガンは、塗料容器
に把手を側設し、把手上端の押釦に連係した開閉弁を該
把手内に設けるとともに、塗料ノズル口を開閉する、ピ
ストンに連結される中空針弁に空気導入口に加えて攪拌
空気吹出し用の吐出口を設けているため、塗料容器の保
持、操作性に優れるとともに、中空針弁からの吹付は空
気の吐出によって塗付材を押出しつつ均一な塗装を可能
とし、かつ吹出口からの空気により塗付材を攪拌混合し
うる結果、沈澱性を有する粉状体等の沈澱性体が混入し
ている塗付材の場合にも塗付作業の間、該塗付材を混和
し、安定したかつ均一な塗装が可能となり、例えばモル
タル仕上処理のためのモルタル材の吹付は又はタイル接
着に先立つコンクリート地への、増粘材を混入したモル
タルの下地材の吹付は等においても好適に採用できる。
なお本考案の建築用スプレーガンにおいて、吐出口は複
数個又は位置、向きを異ならせて穿設してもよく、又沈
澱性を有しない塗付材の吹付けのために前記吐出口を形
成しない中空針弁などを取換部材として添付するのがよ
く、又ときに吐出口を適宜閉止可能に構成することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は一部
を破断して示す側面図、第3図はガン本体の作用を示す
断面図、第4図は従来の建築用スプレーガンを例示する
線図である。 2・・・・・・塗料容器、4・・・・・・把手、5・・
・・・・針弁、6・・・・・・ガン本体、26・・・・
・・開閉弁、55・・・・・・空気導入口、60・・・
・・・吐出口、A・・・・・・気室、P・・・・・・塗
料室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端にガン本体を設けた塗料容器に把手を側設した建築
    用スプレーガンであって、ガン本体に、塗料容器に通じ
    る塗料室と、把手に設けた開閉弁が前端部に連通する気
    室とを区分、形成するとともに、塗料室と気室とを跨が
    り、その先端で塗料室の塗料ノズル口を開閉する中空針
    弁を設けがつその後端に、気室で摺動するピストンを固
    着する一方、前記中空針弁に、気室に通じる空気導入口
    と、塗料室に連通ずる攪拌空気の吐出口とを設けてなる
    建築用スプレーガン。
JP11251182U 1982-07-24 1982-07-24 建築用スプレ−ガン Expired JPS5920388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11251182U JPS5920388Y2 (ja) 1982-07-24 1982-07-24 建築用スプレ−ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11251182U JPS5920388Y2 (ja) 1982-07-24 1982-07-24 建築用スプレ−ガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920858U JPS5920858U (ja) 1984-02-08
JPS5920388Y2 true JPS5920388Y2 (ja) 1984-06-13

Family

ID=30260798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11251182U Expired JPS5920388Y2 (ja) 1982-07-24 1982-07-24 建築用スプレ−ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920388Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920858U (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3236459A (en) Apparatus for spraying materials
US4458831A (en) Variable flow dispensing device
US6095435A (en) Applicator systems and methods for stucco materials
US5618001A (en) Spray gun for aggregates
US5253900A (en) Conversion adapter for airbrush liquid media reservoir
US4948054A (en) Pneumatic drywall texture bazooka
WO2017181308A1 (zh) 喷枪
EP0058668A1 (de) Druckmittelbetriebene sprühpistole.
US20110297754A1 (en) Hopper-type texture spray apparatus and hopper assembly therefor
US2596074A (en) H hawes
JPH0313661A (ja) 壁材等の材料の吹付け装置
US7207497B2 (en) Dry flake sprayer and method
US2964302A (en) Apparatus for plastering walls by means of compressed air
US2801880A (en) Hopper spray gun
US1583918A (en) Process of coating building blocks
JPS5920388Y2 (ja) 建築用スプレ−ガン
US3128949A (en) Liquid spray washing apparatus
US2758945A (en) John j
US3847354A (en) Shower head additive dispenser
US5571538A (en) Grout sealant applicator
US3099394A (en) Spraying devices
KR100773327B1 (ko) 장신구용 인조 진주 비드의 자동 코팅장치
US3025006A (en) Spray gun
CN208853061U (zh) 一种枪内混合的双组份喷枪
US2591585A (en) Spraying device