JPS59203073A - Controller for group of elevator - Google Patents

Controller for group of elevator

Info

Publication number
JPS59203073A
JPS59203073A JP58078174A JP7817483A JPS59203073A JP S59203073 A JPS59203073 A JP S59203073A JP 58078174 A JP58078174 A JP 58078174A JP 7817483 A JP7817483 A JP 7817483A JP S59203073 A JPS59203073 A JP S59203073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
time
floor
call
hall call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078174A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0451474B2 (en
Inventor
黒沢 憲一
三浦 雅樹
平沢 宏太郎
健治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58078174A priority Critical patent/JPS59203073A/en
Publication of JPS59203073A publication Critical patent/JPS59203073A/en
Publication of JPH0451474B2 publication Critical patent/JPH0451474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、工Vベータ一群管理制」I装7〜に係り、特
にコンピュータを利用したエレベータ一群管理制御に好
適な装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a group management system for elevators, and more particularly to a device suitable for managing and controlling a group of elevators using a computer.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

従来、エレベータ−の群管理制御、illは、エレベー
タ−がホール呼び階へ到着するまでの時間、あるいは、
エレベータ−がホール呼び階へ到着して乗客を乗せた後
に行先階で乗客を降ろすまでの時間(サービス完了時間
)を評価値とした方式が提案されている。
Conventionally, in elevator group management control, ill is the time taken for the elevator to arrive at the hall call floor, or
A method has been proposed in which the evaluation value is the time it takes for an elevator to arrive at a hall call floor, pick up a passenger, and then unload the passenger at the destination floor (service completion time).

しかし、上記評価値を精度良く算出するには、いくつか
の困難がある。すなわち、ホール呼びH1発生時にエレ
ベータ−Eが上記ホール呼びHlへ到着する咳での時間
を、たとえ、正確に予測できたとしても、その後新たな
ホール呼び112がエレベータ−Eとホール呼びHlの
間の階床に発生して、エレベータ−Eに割当てられれば
、ニレへ、−ターEは、ホール呼びH1到着前にホール
呼びH2で停止することになる。このため、エレベータ
−Eがホール呼びHlへ到着するまでの時間は、ホール
呼びH1発生時に算出した予測時間とは異なってしまう
However, there are some difficulties in calculating the evaluation value with high accuracy. In other words, even if it is possible to accurately predict the time at which elevator E will arrive at hall call Hl when hall call H1 occurs, the new hall call 112 will be between elevator E and hall call Hl after that. If the elevator occurs on the floor of Elevator E and is assigned to elevator E, Elevator E will stop at hall call H2 before arriving at hall call H1. Therefore, the time it takes for the elevator-E to arrive at the hall call H1 is different from the predicted time calculated when the hall call H1 occurs.

また、ホール呼びHlとエレベータ−Eの間に、既にホ
ール呼びH3がエレベータ−Eに割当てられている場合
(ハ、ホール呼びH3サービス後に、かご呼びが発生す
る。もし、上記かご呼びが、エレベータ−Eとホール呼
びHlの間に発生すれば、やはシ結果として、エレベー
タ−Eがホール呼びHlへ到着するまでの時間は、ホー
ル呼びH1発生時に算出した予測時間とは異なってしま
う。
Also, if hall call H3 is already assigned to elevator-E between hall call Hl and elevator-E (C), a car call will occur after hall call H3 service. If the error occurs between Elevator -E and hall call Hl, as a result, the time it takes for elevator E to arrive at hall call Hl will be different from the predicted time calculated when hall call H1 occurs.

上記不都合を改善する方式として、特公昭57−400
66号公報で次の方式が提案されている。
As a method to improve the above disadvantages,
The following method is proposed in Publication No. 66.

すなわち、ホールの行先階であるかと呼び発生階を過去
の情報(過去に発生したかと呼び発生階の情報)から予
測し、かご呼びによるエレベータ−の到着予測時間の誤
差を補正する方ヱ(である。
In other words, there is a method for predicting the destination floor of a hall or the floor where a call has occurred based on past information (information on floors where calls have occurred in the past) and correcting the error in the predicted arrival time of the elevator due to car calls. be.

しかし、この方式は、各ホール呼びの行先階を、全階床
と方向について収集して、確率の最とも高い階床を行先
階と予測するため、多くのメモリおよび演算が必要にな
るという欠点かめる。
However, this method has the disadvantage that it requires a large amount of memory and computation because the destination floor of each hall call is collected for all floors and directions, and the floor with the highest probability is predicted as the destination floor. Kameru.

また、サービス完了時間を精度良く算出する際にも、上
記した困難さが存在するのは、同様であるが、エレベー
タ−がホール呼び階へ到着して乗客を乗せた時点から、
その後行先階で乗客を降ろす甘での時間をも、ホール呼
び発5生時に予測する必要があるため、さらに困難であ
る。
Similarly, the above-mentioned difficulties exist when accurately calculating the service completion time, but from the time the elevator arrives at the hall call floor and picks up passengers,
It is even more difficult because it is necessary to predict the time it will take to drop off passengers at the destination floor when the hall call occurs.

さらには、既にかごに乗車している乗客に対してのみ、
乗車時間を算出し、待時間と加算して総合評価値が最小
となるエレベータ−へ、発生ホール呼びを割当てる方式
が、特開昭55−161760号公報により提案されて
いる。しかし、この方式では、各階床から乗車する乗客
の乗車時間を、ホール呼び発生時に、事前に予測してい
ないため、サービス完了時間を評価値とした呼び割当て
制御になっていないという欠点がある。
Furthermore, only for passengers who are already in the car,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 161760/1984 proposes a system in which the boarding time is calculated and added to the waiting time to allocate the generated hall call to the elevator with the lowest overall evaluation value. However, this method has the drawback that the boarding time of passengers boarding from each floor is not predicted in advance when a hall call occurs, and therefore call allocation control is not performed using the service completion time as an evaluation value.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、複数台のエレベータ−を並設したもの
において、利用客がエレベータ−へ乗シ込んだ後のサー
ビスをも向上することのできるエレベータ−の群管理制
御装置を提供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an elevator group management control device that is capable of improving service even after passengers board the elevator in a case where a plurality of elevators are installed in parallel. .

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

ホール呼びによって乗込んだ乗客の行先階を事前に予測
することは、困難であり、かつ大型の処理装置をもって
してもその精度を上げることは難しい。また、予測した
としても、その行先階の途中にサービスすべき呼びが発
生すれば、その階でエレベータ−は停止するため、乗客
に対するサービス性を予測したことにはならない。
It is difficult to predict in advance the destination floor of a passenger who has boarded the train by hall call, and it is difficult to improve the accuracy even with a large processing device. Further, even if the prediction is made, if a call to be serviced occurs on the way to the destination floor, the elevator will stop at that floor, so it does not mean that the service quality for the passengers has been predicted.

ところで、ピルの交通需要を調査した結果、エレベータ
−利用客には#f徴的な流れがあシ、その乗客の乗車時
間にも特徴が表われていることが解った。
By the way, as a result of investigating the traffic demand of Pill, it was found that there is a typical flow of elevator users, and the characteristics are also reflected in the boarding time of those passengers.

この乗客の乗車時間とは、すなわち、乗客に対するサー
ビス性と考えられる。
This passenger riding time is considered to be the service quality for the passengers.

そこで、本発明は、過去における乗客の乗車時間を収集
し、この収集した乗車時間を評価指標の一要素に加え、
この乗車時間を含む評価指標を用いて、ホール呼びに対
するサービスエレベータ−を選択することにより、乗客
の乗車時間をも?Ii1.制御要素に含む群管理制御を
実現し、もって乗客に対するサービスの向上を発揮出来
るようにしたところにある。
Therefore, the present invention collects passenger ride times in the past, adds this collected ride time to an element of the evaluation index, and
By selecting a service elevator for a hall call using an evaluation index that includes this boarding time, it is possible to calculate the passenger's boarding time. Ii1. The group management control included in the control element has been realized, thereby making it possible to improve the service to passengers.

特に、上記乗車時間は、ホール呼びKよって乗客が乗込
んだ階床、および乗客の行く方向、さらには交通需要状
態あるいは時間帯毎に顕著な特徴が生じる。したがって
、これらの特徴別に上記乗車時間を収集し、利用するこ
とによって、一層のサービス向上を期待できるが、これ
らの点については、以下の一実施例で詳細に説明する。
In particular, the boarding time has significant characteristics depending on the floor on which the passenger boarded according to the hall call K, the direction in which the passenger travels, and the state of traffic demand or time of day. Therefore, by collecting and using the riding time for each of these characteristics, further service improvement can be expected, but these points will be explained in detail in one embodiment below.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

本発明の具体的一実施例の理解を容易にするため、第1
図を用いて、先ずその市1]御概念を説明する。
In order to facilitate understanding of a specific embodiment of the present invention, the first
First, I will explain the concept of the city 1 using a diagram.

第1図に示すように、本実施例の内容は、過去の処理と
現在の処理とに分けられる。
As shown in FIG. 1, the content of this embodiment is divided into past processing and current processing.

過去の処理は、収集処理であシ、たとえば1階でエレベ
ータ−かとCA内に乗シ込んだ乗客は、行先階をかと呼
びボタンCBで指示する。第1図では、2階を指示して
いるため、乗客は2階で降シている。
The past process was a collection process. For example, a passenger who boarded the elevator or cabin on the first floor called out the destination floor and designated it using the button CB. In Figure 1, the second floor is indicated, so passengers get off at the second floor.

このとき、かご呼び発生時刻が出動時間帯なので点線の
矢印■で示すように、収集テーブルの出動時間帯におけ
る1階UP方向のかと呼び数に1を加算するとともに、
点線の矢印■で示すように、乗客がかと呼びボタンCB
を押してから、降りるまでの時間を収集テーブルの出動
時間帯における1階UP方向の乗車時間に加算する。
At this time, since the car call generation time is during the dispatch time, as shown by the dotted arrow ■, 1 is added to the number of car calls in the 1st floor UP direction during the dispatch time on the collection table.
As shown by the dotted arrow ■, the passenger presses the call button CB.
The time from when you press until you get off is added to the riding time for the 1st floor UP direction during the dispatch time period on the collection table.

このようにして、交通需要別かつ方向別がっ階床側に乗
車時間とかと呼び数を収集する。
In this way, boarding time and number of calls are collected for each floor by traffic demand and direction.

一方、現在の処理において、1階UP方向にホール呼び
が発生した場合を考える。
On the other hand, in the current process, consider a case where a hall call occurs on the first floor in the UP direction.

まず、現在の交通需要が出動時間帯とすると、評価関数
は、点線の矢印■、■が示すように、収集テーブルの出
動時間帯の1階UP方向における乗車時間とかと呼び発
生数から、かご呼び1個当シの平均乗車時間を算出し、
その麦、エレベータ−が現在位置から1階へ到着する予
測時間に加算して、1階に発生したホール呼びのサービ
ス完了時間を算出する。上記方法により、各エレベータ
−ごとに、1階UP方向に発生したホール呼びの評価値
を求め、さらに既に割当てられているホール呼びとかご
呼びの評価値を考慮して、最大の評価値を求める。この
結果、上記最大評価値が最も小さいエレベータ−を選択
し、上記1階UP方向に発生したホール呼びを割当てる
。これにより、本実施例では、サービス完了時間を評価
値とした呼び割当て方式を実現するものである。
First, assuming that the current traffic demand is the dispatch time period, the evaluation function is calculated from the boarding time and the number of calls in the 1st floor UP direction during the dispatch time period in the collection table, as shown by the dotted arrows ■ and ■. Calculate the average riding time per call,
The service completion time for the hall call that occurred on the first floor is calculated by adding it to the predicted time for the elevator to arrive from its current position to the first floor. Using the above method, the evaluation value of the hall call that occurred in the 1st floor UP direction is determined for each elevator, and the maximum evaluation value is determined by considering the evaluation values of the hall calls and car calls that have already been assigned. . As a result, the elevator with the smallest maximum evaluation value is selected and the hall call generated in the UP direction of the first floor is assigned. As a result, this embodiment realizes a call allocation method using the service completion time as an evaluation value.

次に、この概念を用いた本発明の一実施例を、第2図〜
第20図を用いて詳細に説明する。なお、実施例の説明
は、まず、本発明を実現するハードウェア構成を述べ、
次に全体ン7トウエア構成とその制御概念を述べ、最後
に上記it’制御概念を実現するソフトウェアをテーブ
ル構成図およびフローチャートを用いて説明する。
Next, an embodiment of the present invention using this concept is shown in FIGS.
This will be explained in detail using FIG. 20. In the description of the embodiments, first, the hardware configuration for realizing the present invention will be described, and then
Next, the overall software configuration and its control concept will be described, and finally, the software that realizes the above IT' control concept will be explained using table configuration diagrams and flowcharts.

第2図は、本発明の一実施例の全体ハードウェア構成で
ある。
FIG. 2 shows the overall hardware configuration of an embodiment of the present invention.

エレヘータ一群パα理装置MAには、エレベータ−運転
制御機能と、時間帯別かつ階床別・方向別にホール呼び
数と乗車時間を収集する機能と、時間帯別かつ階床別・
方向別にホール呼び1個当りの平均乗車時間を算出する
機能を司るマイコンMがある。
The elevator group management equipment MA has an elevator operation control function, a function to collect the number of hall calls and boarding time by time period, floor, and direction, and a function to collect the number of hall calls and boarding time by time zone, floor, and direction.
There is a microcomputer M that controls the function of calculating the average ride time per hall call for each direction.

マイコンMt/Cは、ポール呼び装置HDからの呼び信
号Hを並列に入出力する回路PIA(peripher
al ■nterface Adapter)を介して
接続される。また、ドアの開閉や、かごの加減速指令等
個々のエレベータ−を制御する号機制御用マイコンE+
〜E、(ここで、エレベータ−は、n号機あるものとす
る)とは、直列通信プロセッサ8DAl〜SDAゎと通
信回線CMI〜CM。
The microcomputer Mt/C has a circuit PIA (periphery) that inputs and outputs the call signal H from the pole call device HD in parallel.
al ■interface Adapter). In addition, the microcomputer E
~E (here, it is assumed that the elevator number n is present) are serial communication processors 8DAl~SDAゎ and communication lines CMI~CM.

を介して接続されている。connected via.

また、号機制御用マイコンEl−E、は、制御に必要な
かと呼び情報、各階床でのかご荷重変化量情報、エレベ
ータ−の各種安全リミットスイッチや、リレー、応答ラ
ンプで構成する制御入出力素子EIO+〜EIO,と並
列に1言号を入出力する回路PIAを備えておシ、信号
線S10+〜S IO,を介して接続される。
In addition, the machine control microcomputer El-E is equipped with control input/output elements consisting of car call information, car load change information for each floor, various elevator safety limit switches, relays, and response lamps necessary for control. A circuit PIA for inputting and outputting one word is provided in parallel with EIO+ to EIO, and the circuits are connected via signal lines S10+ to SIO.

第2図を用いて本発明の詳細な説明をする。マイコンM
は、呼び割当てを主とした運転制御プログラムを内蔵し
、各号機制御用マイコンEl〜E1とホール呼びHよシ
制御にゼ要な情報を取り込む。これらの情報を基に運転
制御プログラムは、ホール呼びHサービス後に発生する
であろうかと呼び階までの到着時間を平均乗車時間とし
て求め、エレベータ−がホール呼びHをサービスするま
での時間と上記平均乗車時間を加算した評価時間を算出
し、エレベータ−がサービスする呼びの評価時間の最大
値を各エレベータ−の評価時間とする。
The present invention will be explained in detail using FIG. Microcomputer M
It has a built-in operation control program mainly for call assignment, and takes in the necessary information for the microcomputers El to E1 for controlling each machine and the hall call H direction control. Based on this information, the operation control program calculates the arrival time to the called floor after the hall call H service as the average boarding time, and calculates the time required for the elevator to service the hall call H and the above average boarding time. The evaluation time obtained by adding the times is calculated, and the maximum value of the evaluation time of calls serviced by the elevator is set as the evaluation time of each elevator.

そして、最小のエレベータ−評価時間を持つエレベータ
−にホール呼びHを割当てる。
Hall call H is then assigned to the elevator with the minimum evaluation time.

ここで、平均乗車時間は、出動時、昼食前半時。Here, the average riding time is during dispatch and during the first half of lunch.

昼食中半時、昼食後半時、平常時、退勤時、菌数時等の
時間帯別に詐出される。
Scams are spoofed at different times of the day, such as half past lunch, late lunch, normal hours, leaving work, and bacteria count time.

次に、各マイコンの具体的なハードウェア構成 、を示
すが、これらのマイコンは、第3図〜第4図に示すよう
に簡単に構成できる。マイコンの中心であるM P U
 (Micro processing [Jnit 
)は、8ビツト、16ピツト等が用いられ、特に号機制
御用マイコンE1〜Eアには余シ処理能カを要しない場
合は8ビツトMPUが適当である。一方、エレベータ−
運転制御用マイコンMは、複雑な演算を必要とするため
、演算能力のすぐれた16ビツトA(PUが適当でちる
Next, the specific hardware configuration of each microcomputer will be shown, but these microcomputers can be easily configured as shown in FIGS. 3 and 4. MPU is the center of the microcomputer
(Micro processing [Jnit
), 8-bit, 16-bit, etc. are used, and an 8-bit MPU is particularly suitable when no extra processing power is required for the machine control microcomputers E1 to Ea. On the other hand, the elevator
Since the operation control microcomputer M requires complex calculations, a 16-bit A (PU) with excellent calculation performance is suitable.

さて、各マイコンには、第3図〜第4図に示すようにM
PUのバス@BUSに制御プログラム等を格納するR 
OM (Read Ool’/ MemorY )  
と、制御データやワークデータ等を格納するRAM(F
Landam Access Mesnory )およ
び、並列に信号を入出力する回路PIA、他のマイコン
と直列通信を行う専用プロセラf S D A (5e
ria11)ata Adapter ;例えば、日立
製作新製HD43370 )が接続される。
Now, each microcomputer has M as shown in Figures 3 and 4.
R that stores control programs, etc. on the PU bus @BUS
OM (Read Ool'/ MemorY)
and RAM (F) that stores control data, work data, etc.
Random Access Memory), a circuit PIA that inputs and outputs signals in parallel, and a dedicated processor f SDA (5e) that performs serial communication with other microcontrollers.
ria11)ata Adapter (for example, Hitachi HD43370) is connected.

なお、各マイコンM、E、〜E、において、R,AM、
ROMは、その制御プログラムのサイズ等によシ、複数
個の素子で構成される。
In addition, in each microcomputer M, E, ~E, R, AM,
The ROM is composed of a plurality of elements depending on the size of its control program.

第3図は、エレベータ一群管理装置の構成を示している
FIG. 3 shows the configuration of the elevator group management device.

第4図において、エレベータ−制御部データとして、た
とえば、かご呼びボタンCBや、安全リミットスイッチ
SWL、  リレーの吸点5Way、かご重量Weig
lltがPIAよりR,A M K 、E+v、り込ま
れる。
In Fig. 4, elevator control unit data includes, for example, car call button CB, safety limit switch SWL, relay suction point 5Way, car weight Weig.
llt is imported from PIA as R, A M K , E+v.

一方、MPUより演算されたデータは、I)IAよシ応
答ランプlampやリレーRy等の制御出力素子に出力
される。
On the other hand, data calculated by the MPU is output to control output elements such as I) IA response lamp and relay Ry.

ここで、第3図〜第4図に用いられたマイコン間の直列
通信用プロセッサSDAのハード構成は第5図に示すよ
うに主として送信用バッファTXB。
Here, the hardware configuration of the processor SDA for serial communication between microcomputers used in FIGS. 3 and 4 mainly includes a transmission buffer TXB as shown in FIG.

受M 用/< ツ7アRXI、データのパラレル/シリ
アル変換を行うP/Sとその逆変換を行うS/P、なら
びにそれらのタイミング等を制御するコントローラCN
Tによ多構成される。上記送信バッファ’1.” X 
s 、受信バッファRX Bはマイコンより自由にアク
セス可能でデータの、SFき込み、読み出しができる。
RXI, P/S that performs parallel/serial conversion of data, S/P that performs inverse conversion, and controller CN that controls their timing, etc.
It is composed of many T. The above transmission buffer '1. ”X
s, the reception buffer RXB can be freely accessed by the microcomputer, and data can be loaded into and read out from the SF.

一方、SDAはコントローラCN Tよシ、送信バッフ
ァT X sの内容をP/Sを介して、他のSDAの受
信バッファRX Bに自動送信する機能を有している。
On the other hand, the SDA has a function of automatically transmitting the contents of the transmitting buffer Txs to the receiving buffer RXB of another SDA via the controller CNT.

したがって、マイコンは送受信処理は一切行う必要がな
いため、他の処理に専念できる。なおこのSDAに関す
る詳細な構成及び動作説明は特開昭56−37972号
および特開昭56−37973号に開示されている。
Therefore, the microcomputer does not need to perform any transmission/reception processing, so it can concentrate on other processing. The detailed configuration and operation of this SDA are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 56-37972 and 1987-37973.

次に本発明の一実施例であるソフトウェア構成を述べる
が、まず第6図によりソフトウェアの全体構成から説明
する。
Next, a software configuration according to an embodiment of the present invention will be described. First, the overall software configuration will be explained with reference to FIG.

群管理制御システムMのソフトウェアには、本発明を実
施するために主に、サービス完了時間を評価値として最
適エレベータ−にホール呼びを割当てる運転制御プログ
ラム5F14と、最適平均乗車時間を算出するだめの、
時間帯区分信号作成プログラムSF5、かご呼び収集プ
ログラムSF6 。
In order to implement the present invention, the software of the group management control system M mainly includes an operation control program 5F14 that allocates a hall call to the optimal elevator using the service completion time as an evaluation value, and a program that calculates the optimal average boarding time. ,
Time zone classification signal creation program SF5, car call collection program SF6.

乗車時間収集プログラムSF8、平均乗車時間算出プロ
グラム5F10、発生ホール呼びに最適な平均乗車時間
を決定するプログラム5F12が追加されている。
A ride time collection program SF8, an average ride time calculation program 5F10, and a program 5F12 for determining the optimal average ride time for the generated hall call are added.

第7図は、エレベータ−制征IデータテーブルSFIと
、発生ホール呼びのホール呼びテーブルSF2.時計テ
ーブルSF3の・4成を示している。
FIG. 7 shows an elevator control I data table SFI and a hall call table SF2. This shows the four configurations of clock table SF3.

エレベータ−状態テーブルSF’laには、各号機のエ
レベータ−位置、方向、停止、走行、休止などの状態を
示すデータから成っている。割当てホール呼びゃかと呼
びテーブルSF’lb、5FICには、各号機ごとに割
当てホール呼び階床と方向や、かご呼び位置階床がデー
タとして記入されている。
The elevator status table SF'la includes data indicating the elevator position, direction, stop, running, pause, etc. of each car. In the assigned hall call/car call tables SF'lb and 5FIC, the assigned hall call floor and direction, and the car call position floor are entered as data for each car.

割当てホール呼び継続時間テーブル5F1dは、すでに
号機に割当て済みのホール呼びが発生してから現在まで
の経過時間を示し、割当てホール呼び到着予測時間テー
ブル5F1eは、エレベータ−が現在位置からそのエレ
ベータ−に到着するまでの予測時間が記憶されている。
The assigned hall call duration table 5F1d shows the elapsed time from the occurrence of a hall call that has already been assigned to a car to the present, and the assigned hall call predicted arrival time table 5F1e shows the elapsed time from the occurrence of a hall call that has already been assigned to a car. The predicted time until arrival is memorized.

予測時間は、階床間の走行時間と、停止呼びの有無によ
って算出される。
The predicted time is calculated based on the travel time between floors and the presence or absence of a stop call.

かご呼び継続時間テーブル8Flbは、割当てホール呼
びをサービス後、かご内に乗った乗客によってかご呼び
が発生してから、現時点までの経過時間を示している。
The car call continuation time table 8Flb shows the elapsed time from when a car call is generated by a passenger who gets into the car after serving the assigned hall call until the present time.

かご呼び到着予測時間テーブルSF1gは、割当てホー
ル呼びサービス後のエレベータ−位置からかと呼び発生
階へ到着するまでの予測時間を示している。割当てホー
ル呼び到着時間テーブル5F1hは、ホール呼びが発生
してから、サービスされるまでの時間を示したもので、
そのデータは、ホール呼びサービス後発生したかご呼び
がサービス終了する迄の間保存されている。
The predicted car call arrival time table SF1g shows the predicted time from the elevator position after the assigned hall call service until the car arrives at the floor where the car call occurs. The allocated hall call arrival time table 5F1h shows the time from when a hall call is generated until it is serviced.
The data is stored until the car call service that occurs after the hall call service ends.

第8図は、−日の交通需要の変化開始時刻をあらかじめ
設定しであるテーブル8F4と、交通需要の変化開始を
示す交通需要区分信号が変化するまでの時間に各ホール
呼び階床から発生したかと呼び階へのかと呼び発生数を
データとしてたくわえているかと呼び数テーブル8F7
を示している。
Figure 8 shows Table 8F4, which presets the start time of change in traffic demand on -day, and the time until the traffic demand classification signal indicating the start of change in traffic demand changes from each hall call floor. The number of calls table 8F7 stores the number of calls occurring on each floor as data.
It shows.

第9図は、かご呼び発生時刻からサービスされる丑での
実測時間な階床および方向別に収集したデータから成る
乗車時間テーブルSF9である。
FIG. 9 is a boarding time table SF9 consisting of data collected for each floor and direction of the actual service time from the car call generation time.

第10図は、ホール呼び階と、そのホール呼び階から発
生しだかと呼び階床である行先階へエレベータ−が到着
するまでの平均乗車時間を時間帯別かつ階床別かつ方向
別に示したテーブル5FIIである。
Figure 10 shows the hall call floor and the average ride time from the hall call floor until the elevator arrives at the destination floor, which is the call floor, by time of day, floor, and direction. Table 5 FII.

第11図は、各階から発生したホール呼びサービス後に
乗客が乗り込んでから、乗客の行先階であるかと呼び階
へ到着するまでの平均乗車時間を階床、方向別にもとめ
たものであり、現時点の交通需要に適合したテーブルS
 F 13を示している。
Figure 11 shows the average boarding time for each floor and direction from when a passenger boards the hall after the hall call service that occurs from each floor until the passenger arrives at the hall call service, which is the passenger's destination floor. Table S adapted to traffic demands
It shows F13.

第12図は、現時点の交通需要区分信号を作成するプロ
グラムSF5のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of the program SF5 for creating the current traffic demand classification signal.

図において、ステップAIOで、時計テーブルSF3の
時計データを変数Tに代入し、ステップA20では、変
数工に1を設定する。ステップA30では、テーブル8
F4に設定されている交通需要区分データTrとTを比
較する。TがT1よシ大きく、さらにI=8でなければ
(ステップA30)ステップA60で、変alK1を加
A−’r、ステップA30へもどる。すなわち、次の時
間帯にTが入っているがステップA30でチェックし、
もしT≦T+ならば、ステップA40で変数1から1を
減算して、現時点の交通需殊を知る。ステップA70で
は、時間帯区分信号TIをSIi’lOへ出力する。
In the figure, in step AIO, the clock data of clock table SF3 is substituted into variable T, and in step A20, 1 is set in variable T. In step A30, table 8
Traffic demand classification data Tr and T set in F4 are compared. If T is larger than T1 and I is not 8 (step A30), in step A60, the variable alK1 is added A-'r, and the process returns to step A30. In other words, although T is included in the next time period, it is checked in step A30,
If T≦T+, in step A40, 1 is subtracted from variable 1 to find out the current traffic demand. In step A70, the time zone classification signal TI is output to SIi'IO.

第13図は、ホール呼び発生階と、その行先階ごとにか
と呼び発生数をカウントするプログラムである。
FIG. 13 is a program for counting the number of hall calls for each floor where hall calls occur and the destination floor.

ステップBIOでは、変数■に1を設定する。In step BIO, the variable ■ is set to 1.

ステップB20では、1階にホール呼びが発生したかチ
ェックし、もし発生していれば、ステップB30で、発
生ホール呼びをサービスするエレベータ−を変数Kに設
定する。もし発生していなければステップB50へ飛ぶ
。ステップB40では、1階の発生ホール呼びをサービ
スするエレベータ−Kを変1sH(I)へ代入する。ス
テップB50では、エレベータ−8H(I)の現在位置
が1階床かチェックし、そうであればステップB60へ
、1階床と異なればステップB130へ飛ぶ。
In step B20, it is checked whether a hall call has occurred on the first floor, and if so, in step B30, the elevator that services the generated hall call is set in a variable K. If it has not occurred, the process jumps to step B50. In step B40, elevator -K, which services the generated hall call on the first floor, is substituted into variable 1sH(I). In step B50, it is checked whether the current position of elevator-8H(I) is on the 1st floor. If so, the process goes to step B60, and if it is different from the 1st floor, the process goes to step B130.

ステップB60では、かご呼び発生までの時間をカウン
トする変数TcをOに設定する。ステップB70では、
1階からかと呼び発生しij 75・チェックし、発生
していれば、ステップB80へIBび、かど呼び発生階
床を変数、■に代入する。−力発生していなければ、ス
テップB130へ飛ぶ。ステップB90では、1階のホ
ール呼びと、その7了夕。
In step B60, a variable Tc for counting the time until a car call occurs is set to O. In step B70,
It is checked if the corner call has occurred from the first floor. If it has occurred, the process goes to step B80, and the floor where the corner call has occurred is assigned to the variable ■. - If no force is generated, jump to step B130. In step B90, the first floor hall is called and the 7th day is called.

階が5階である呼びをサービスするエレベータ−Kを変
数5C(I、J)に代入する。ステップ゛B100では
、テーブルSF7のCI、J)要素((1を力1]算し
、ステップB110では変#lTcに1をカロえ、ステ
ップB120で、TCとかご呼びが発生−1−るであろ
う最大時間(エレベータ−が到着し、当該階床から乗込
んだ乗客がかご呼びを発生するまでの最大時間)TST
OPと比し、Tcが’J”5TOPより小さければ、ス
テップB70へ飛び、Tcが’I’5TOPより大きく
なる虜で、かご呼び発生を待つ。もし、TCがTSTO
Pよシ大きくなれば、ステップB130へ飛び、■に1
を加えて次の階床を調べる。ステップB140では、変
数1が、ビルの階床数の2倍であるFLMAX2  (
つ1す、階床と方向を同一・の変数1で表わしている)
よシ犬きくなければ終了し、そうでなければ、ステップ
B20へ飛び、I 75KFLMAX2  より大きく
なるまで処理をくり返す。
Assign the elevator-K that services the call whose floor is the 5th floor to the variable 5C (I, J). In step B100, CI, J) elements ((1 to force 1) of table SF7 are calculated, in step B110, 1 is added to variable #lTc, and in step B120, TC and car call occur -1-. Possible maximum time (maximum time from when the elevator arrives until the passenger who boarded from the relevant floor issues a car call) TST
Compared to OP, if Tc is smaller than 'J'5TOP, the process jumps to step B70 and waits for a car call when Tc becomes larger than 'I'5TOP.If TC is TSTO
If P becomes larger, jump to step B130 and set 1 to ■.
Add to check the next floor. In step B140, variable 1 is FLMAX2 (
1, the floor and direction are represented by the same variable 1)
If there is no response, the process ends; otherwise, the process jumps to step B20 and repeats the process until I becomes larger than I75KFLMAX2.

第14図は、乗車時間収集プログラムSF8の70−で
、このプログラムは、かご呼び数収集プログラムSF6
の終了後すぐに起動される。
FIG. 14 shows 70- of the boarding time collection program SF8, and this program is the car call number collection program SF6.
will be started immediately after the

ステップCIOでは、階床の変数1を1に設定する。ス
テップC20では、1階のホール呼びをサービスするエ
レベータ−8H(I)の位置が、1階にあるかチェック
し、もし、1階にあればステップC30で、1階のホー
ル呼びサービス開始時刻として時計データTをTS(■
)へ代入する。もし、5H(I)が■と異なれば、ステ
ップC40へ飛ぶ。ステップC40では、次の階床を調
べるために変数■に1を加え、ステップC50では、■
が階床と方向を同時に表わす変数の最大値FLMAX2
  より大きいかチェックする。もし、小さければ、ス
テップC20へ飛ぶ。もし大きければ、ステップC60
とC70で工とJに1を設定し、ステップC80で、エ
レベータ−8C(I、J)が5階にいるかチェックする
。ステップC90では、もし、5階に入れば、かご呼び
発生時刻TS(I)とかと呼びサービス終了時刻Tから
、乗車時間T′を求める。ステップC100では、テー
ブル8E9のCI、J)要素にT′を加算し、ステップ
C110では、変数Jに1を加える。ステップCl2O
では、Jが、F LMA X 2  より大きいかチェ
ックし、もし小さければ、ステップC80へ飛び、Jが
FLMAX2  より大きければ、ステップC130で
IVCIを加え、ステップC140で1とFLMAX2
 の大きさを比較する。もし、■がFLMAX2  よ
シ大きければ、全階床と方向について、階床と方向別に
乗車時間を加算したことになる。もし、IがF’LMA
、X2  よシ小さければ、ステップC70へ飛び処理
をくり返す。
In step CIO, the floor variable 1 is set to 1. In step C20, it is checked whether the position of elevator 8H (I), which services the hall call on the first floor, is on the first floor. If it is on the first floor, in step C30, the start time of the hall call service on the first floor is set. Clock data T to TS (■
). If 5H(I) is different from ■, the process jumps to step C40. In step C40, 1 is added to the variable ■ to check the next floor, and in step C50,
is the maximum value FLMAX2 of the variable that represents the floor and direction at the same time
Check if it is greater than If it is smaller, jump to step C20. If larger, step C60
In step C70, ENG and J are set to 1, and in step C80, it is checked whether elevator-8C (I, J) is on the 5th floor. In step C90, if the car enters the fifth floor, the boarding time T' is calculated from the car call generation time TS(I) and the car call service end time T. In step C100, T' is added to the CI, J) element of table 8E9, and in step C110, 1 is added to variable J. Step Cl2O
Then, check whether J is larger than FLMAX2. If it is smaller, jump to step C80. If J is larger than FLMAX2, add IVCI at step C130, and set 1 and FLMAX2 at step C140.
Compare the size of. If ■ is larger than FLMAX2, the riding time will be added for each floor and direction for all floors and directions. If I is F'LMA
, X2 is smaller, the process jumps to step C70 and repeats.

第15図は、第13図と第14図で求めだがご呼び数と
乗車時間の総和から、階床と方向別に平均乗車時間を算
出し、現時点の交通需要のテーブルへ格納するプログラ
ムのフローチャートである。
Figure 15 is a flowchart of a program that calculates the average ride time for each floor and direction from the total number of calls and ride time determined in Figures 13 and 14, and stores it in the current traffic demand table. be.

ステップDIOでは、現時点の時間帯区分信号を変数り
に読み込み、ステップD20とD30で、それぞれ変数
I、Jに1を設定している。ステップD40では、第8
図のかと呼び数テーブルSF7の(I、J)要素を変数
Cに設定し、ステップD50では、変数THCへ第9図
の乗車時間テーブルSF9の(I、J)要素を設定して
いる。ステップD60では、ホール呼び階■からのかと
呼び総数を求めるための変数C′にCを加算するととも
に、ホール呼び階■からの乗車時間TlICを変数Ti
cへ加算している。ステップD70では、変数Jに1を
加算し、ステップD80では、JとFLMAX2 の大
きさをチェックしている。もし、JがFLMAX2  
より小さければ、ステップD40へ飛び、JがFLMA
X2 より大きければ、ステップD90へ飛び、第10
図の平均乗車時間テーブル5FIIの時間帯りの1要素
ヘ工階からの平・均乗車時間を格納する。ステップD1
00では、■に1を加算し、ステップD110で■とF
LMAX2の大きさをチェックし、もし、■がFLMA
X2  よシ小さければ、ステップD30へ飛び、もし
工がFLMAX’2  より大きければ、ステップD1
20へ飛び、変数5i((I)と5C(I、 J)をク
リアし、さらにテーブルSF7とSF’9をクリアする
In step DIO, the current time zone division signal is read into variables, and in steps D20 and D30, variables I and J are set to 1, respectively. In step D40, the eighth
The (I, J) element of the foot call number table SF7 in the figure is set to the variable C, and in step D50, the (I, J) element of the ride time table SF9 of FIG. 9 is set to the variable THC. In step D60, C is added to the variable C' for calculating the total number of calls from the hall call floor ■, and the boarding time TlIC from the hall call floor ■ is added to the variable Ti.
It is added to c. In step D70, 1 is added to the variable J, and in step D80, the sizes of J and FLMAX2 are checked. If J is FLMAX2
If it is smaller, jump to step D40 and J is FLMA.
If it is larger than X2, jump to step D90 and perform the 10th
The average/average boarding time from the construction floor is stored in one element of the time period of the average boarding time table 5FII shown in the figure. Step D1
00, 1 is added to ■, and in step D110, ■ and F are added.
Check the size of LMAX2, if ■ is FLMA
If X2 is smaller than FLMAX'2, jump to step D30; if X2 is larger than FLMAX'2, go to step D1
20, clear variables 5i ((I) and 5C (I, J), and further clear tables SF7 and SF'9.

第16図は、発生ホール呼びに最適な平均乗車時間を決
定するプログラムで、時間帯区分信号が変化するたびに
起動される。
FIG. 16 shows a program that determines the optimum average boarding time for hall calls that occur, and is started every time the time zone classification signal changes.

ステップE10では、現時点の時間帯区分信号をLに設
定し、E20で■を1に設定する。ステテップE30で
は、第11図の現時点の平均乗車時間テーブルSF’l
 3の1要素へ、テーブル5FIIの時間帯りの■要素
を代入する。ステン7’E40では、■に1を加え、ス
テップE50で■とFLMAX2 の大きさをチェック
する。もし、■がFLMAX2  より小さければ、ス
テップE30へ飛び、もし大きければ、すべての階床と
方向についての平均乗車時間を最適平均乗用時間テーブ
ル5F13へ転送したことになる。
In step E10, the current time zone classification signal is set to L, and in E20, ■ is set to 1. In step E30, the current average riding time table SF'l in FIG.
Assign the ■ element of the time period in Table 5FII to one element of 3. At Step 7'E40, 1 is added to ■, and at step E50, the size of ■ and FLMAX2 is checked. If ■ is smaller than FLMAX2, the process jumps to step E30, and if it is larger, the average boarding time for all floors and directions has been transferred to the optimal average boarding time table 5F13.

第17図は、運転制御プログラムのフローチャートで、
SF5.SF6.SF8.5FIO。
FIG. 17 is a flowchart of the operation control program.
SF5. SF6. SF8.5FIO.

5F12で算出した最適平均乗車時間を使用して、サー
ビス完了時間評価値を求め、上記評価値に従って発生ホ
ール呼びをエレベータ−へ割当てるプログラムである。
This program calculates a service completion time evaluation value using the optimal average boarding time calculated in 5F12, and allocates the generated hall call to an elevator according to the evaluation value.

ステップFIOでは、発生ホール呼びHを読み込み、ス
テップF20で工に1を設定する。ステップF30では
、1階に発生ホール呼びHがあるかチェックし、もしそ
うであれば、ステップF40でサービス完了時間を評価
値としたアルゴリズムに従って、最適エレベータ−を決
定し、ステップF50で、発生ホール呼びHを最適エレ
ベータ−に割当てる。ステップF60では、■に1を加
え、ステップF70で、■がF LMAX 2  よシ
大きいかチェックし、もし、■がFLMAX2  より
小さければ、ステップF30へ飛ぶ。もし、■がFLM
AX2より大きければ、発生ホール呼びはすべてエレベ
ータ−に割当てられたことになる。
In step FIO, the generated hall call H is read, and in step F20, 1 is set in the machine. In step F30, it is checked whether there is a hall call H on the first floor. If so, in step F40, the optimum elevator is determined according to the algorithm with the service completion time as an evaluation value, and in step F50, the hall call H Assign call H to the most suitable elevator. In step F60, 1 is added to ■, and in step F70, it is checked whether ■ is larger than FLMAX2. If ■ is smaller than FLMAX2, the process jumps to step F30. If ■ is FLM
If it is greater than AX2, all generated hall calls are assigned to the elevator.

第18図は、第17図のサービス完了時間割当てアルゴ
リズム(ステップF40)を実現したプログラムの詳細
フローチャートである。
FIG. 18 is a detailed flowchart of a program that implements the service completion time allocation algorithm (step F40) of FIG. 17.

ステップF401では、変数Kにエレベータ−1号機を
設定し、ステップF402では、エレベータ−にの割当
てホール呼び評価値tJ++ (K )  を算出する
。ステップF403では、エレベータ−にのかご呼び評
価1iUc(K)  を算出する。ステップF404で
は、エレベータ−にの評価値φKを、上記求めたUn 
(K、)とUc (K) (I−J= 1 、2 、 
=−1C=1.2.・・・)の中の最大値と定件して求
める。
In step F401, the variable K is set to elevator No. 1, and in step F402, the hall call evaluation value tJ++ (K) assigned to the elevator is calculated. In step F403, a car call evaluation 1iUc(K) for the elevator is calculated. In step F404, the evaluation value φK for the elevator is
(K,) and Uc (K) (I-J= 1, 2,
=-1C=1.2. ...) and determine it as the maximum value.

ステップF405では、KKIを加えて、Kが最大エレ
ベータ一台数KMAXより大きいかチェックしくステッ
プF406)、もし、K カKMAX J:り小さけれ
ばステップF402へ飛び、もしKがKMAXよシ大き
ければステップF407へ飛び、各エレベータ−にの評
価値φx(K=1〜KMAX)O中で最小の評価値をも
つエレベータ−を最適エレベータ−として選択する。
In step F405, add KKI and check whether K is larger than the maximum number of elevators KMAX (step F406). If K is smaller than KMAX J:, jump to step F402; if K is larger than KMAX, step F407 Then, the elevator with the smallest evaluation value among the evaluation values φx (K=1 to KMAX) for each elevator is selected as the optimum elevator.

第19図は、第18図におけるエレベータ−にの割当て
ホール呼び評価値UH(K)演算ステップF402の詳
細フローチャートである。
FIG. 19 is a detailed flowchart of step F402 for calculating the hall call evaluation value UH(K) assigned to the elevator in FIG. 18.

ステップF4021では、発生ポール呼びHを含み、前
方に割当てられているホール呼び継続時間T)[(K)
(H= i 、 2 、・・・)をテーブルSF’lか
ら求める。ステップF4022では、発生ホール呼びH
を含み、前方に割当てられているホール呼びの到着予測
時間t++(K)(H= 1 、2 、・・・)をテー
ブルSF’lから求める。ステップF4023では、発
生ホール呼びHを含み、前方に割当てられているホール
呼びの平均乗車時間5i(K)(H= 1 、2 。
In step F4021, the hall call duration time T) [(K) including the generated pole call H and allocated ahead is
(H=i, 2,...) is obtained from table SF'l. In step F4022, the generated hall call H
The predicted arrival time t++(K) (H= 1, 2, . . . ) of the hall call allocated ahead is determined from the table SF'l. In step F4023, the average boarding time 5i(K) (H= 1, 2) of the hall calls assigned ahead, including the generated hall call H.

・・・)を、その階床と方向から、テーブルSFI 3
から求める。ステップF、4024では、Hに1を設定
し、ステップF’4025ではエレベータ−にの割当て
ホール呼びの評価値UN(K)をUl((K)=TH(
K)+tH(K)+5a(K) (H= 1 、2.・
・・)として求める。ステップF4026では、すべて
の割当てホール呼びについて求めたかチェックする。
...) from that floor and direction, table SFI 3
Find from. In Step F, 4024, H is set to 1, and in Step F'4025, the evaluation value UN(K) of the hall call assigned to the elevator is set to Ul((K)=TH(
K)+tH(K)+5a(K) (H= 1, 2.・
...). In step F4026, it is checked whether all assigned hole calls have been obtained.

もし、まだ求めていなければ、ステップF4025へ飛
び、すべて求めていれば、終了する。
If they have not yet been requested, the process jumps to step F4025, and if all have been requested, the process ends.

第20図は、第18図におけるエレベータ−にのかと呼
び評価値UC(K)(C20,2,・・・)の演算ステ
ップF403の詳細フローチャートである。
FIG. 20 is a detailed flowchart of the calculation step F403 of the elevator call evaluation value UC(K) (C20, 2, . . . ) in FIG. 18.

ステップF4031では、発生ホール呼びHの前をテー
ブルSFIから求める。ステップI”4032では、発
生ホール呼びHの前方のかと呼び到着予測時間tc(K
)(C20,2I・・・)をテーブルS F iから求
める。ステップF4033では、発生ホール呼びI4よ
り前方のかご呼びが生じた既にサービスされた割当てホ
ール呼びヘエレベーターがttlM した時間5c(K
)をテーブルSFIから求める。ステップF4034で
はCに1を設定し、ステップF4035では、エレベー
タ−にのかと呼びの評価値Uc(K)を、Uc (K)
 = Tc (K) + tc (K−) + Sc 
(K)としC求める。ステップF4036では、エレベ
ータ−にのかご呼びのすべてについて評価値を求めたか
チェックし、もし、求めてなければステップF4035
へ飛び、求めてあれば、終了する。
In step F4031, the front of the generated hall call H is determined from the table SFI. In Step I"4032, the predicted arrival time tc(K
)(C20, 2I...) is obtained from the table SF i. In step F4033, the elevator goes to the already serviced allocated hall call where the car call ahead of the generated hall call I4 occurs.
) is obtained from table SFI. In step F4034, C is set to 1, and in step F4035, the evaluation value Uc (K) of the call to the elevator is set to Uc (K).
= Tc (K) + tc (K-) + Sc
(K) and find C. In step F4036, it is checked whether evaluation values have been obtained for all car calls to the elevator, and if not, step F4035
Jump to, and if you are looking for it, finish it.

以上、一実施例として、サービス完了時間を評価関数と
した呼び割当て制御への適用例を単げた。
The above is an example of application to call assignment control using service completion time as an evaluation function.

本実施例は、過去の乗車時間を実測してその平均値を乗
車時間として予測するため、行先階の途中階に新たなホ
ール呼びが割当てられた場合でも乗車時間の誤差が少な
く、サービス完了時間を高精度に制御することができる
In this embodiment, past boarding times are actually measured and the average value is predicted as the boarding time, so even if a new hall call is assigned to a floor halfway between the destination floors, there is little error in boarding time, and the service completion time is can be controlled with high precision.

以上、一実施例を挙げて説明したが、本発明は次のよう
に構成することも出来る。
Although the embodiment has been described above, the present invention can also be configured as follows.

先ず、乗車時間の収集は、実測乗車時間を収集している
が、予測した乗車時間を収集しても良い。
First, although the actual riding time is collected, the estimated riding time may also be collected.

この場合、実測時間に比べて精度が低下するが、和尚な
効果を発揮できる。また、収集方法は、階床側のみ、方
向別のみ、あるいは交通需要状態ないし所定時刻毎に収
集することも出来る。すなわち、階床毎の乗車時特徴が
あって、方向等には特徴的な動きがない場合であれば、
階床側に乗車時間を収集すれば良く、同様に、階床より
は方向に大きな特徴がある場合、例えば出動時や退勤時
等であれば、方向別にのみ収集すれば良い。この場合、
当然のことであるが、評価指標に用いる時間も上記収集
した内容となる。また、上記交通需要別に限らず、−日
の内の所定時刻毎に収集し、これを該当時刻の評価指標
に用いるようにすることも出来る。
In this case, although the accuracy is lower than that of the actual measurement time, it is possible to achieve a reasonable effect. Further, the collection method can be such as collecting only by floor, only by direction, or by traffic demand condition or at a predetermined time. In other words, if there are characteristics when boarding each floor, but there are no characteristic movements in direction, etc.,
It is sufficient to collect boarding time on the floor side, and similarly, if the direction has more characteristics than the floor, for example, when going to work or leaving work, it is sufficient to collect only by direction. in this case,
Naturally, the time used for the evaluation index also corresponds to the information collected above. Moreover, the information is not limited to the above-mentioned traffic demand, but may be collected at predetermined times within - days and used as an evaluation index for the corresponding time.

次に、評価指標は、上記実施例のように多くの評価要素
を含めることなく、単にホール待時間と収集した乗車時
間の組合わせ、さらには乗車時間だけを用いて、当該乗
車時間が大きい場合の優先サービス、あるいは当該乗車
時間を受は持つエレベータ−の応答制限用に利用するこ
とも出来る。
Next, the evaluation index does not include many evaluation elements as in the above example, but simply uses a combination of the hall waiting time and the collected boarding time, or even only the boarding time. It can also be used for priority service, or for limiting the response of elevators that have the same boarding time.

すなわち、上記実施例の個々の評価要素あるいは周知の
評価要素と組合わせ、適宜その制御目的に応じた評価指
標を作成することが出来、この場合であっても、乗車時
間をその評価要素としていることから、乗シ込与後のサ
ービス向上が可能となる。
That is, by combining the individual evaluation elements of the above embodiments or the well-known evaluation elements, it is possible to create an evaluation index according to the control purpose as appropriate, and even in this case, riding time is used as the evaluation element. Therefore, it is possible to improve the service after providing a ride.

また、この場合の乗車時間の内容は、上記のような平均
乗車時間に限らず、収集した乗車時間の総和、あるいは
特定の乗車時間のみを用いても良く、その性質に応じた
サービス性能を得ることができることも明らかである。
In addition, the content of the ride time in this case is not limited to the average ride time as described above, but may also be the sum of collected ride times or only a specific ride time, and service performance can be obtained according to its characteristics. It is also clear that it is possible.

次ニ、サービスエレベータ−の選択方法は、上記実施例
に限らず、単に発生ホール呼びに対する評価値が最小の
もの、あるいは評価値が特定の値に近いものを、サービ
スエレベータ−に選択する方法でも良い。
Second, the method of selecting a service elevator is not limited to the above embodiment, but may also be a method of simply selecting as a service elevator the one with the lowest evaluation value for the generated hall call, or the one with the evaluation value close to a specific value. good.

以上述べたように、本発明の収集した乗車時間を用いた
評価指標は、単独としても用いることができるので、さ
らに周知のものと組合わせ、適宜応用・変形することも
出来る。
As described above, the evaluation index using the collected riding time of the present invention can be used alone, and can also be combined with well-known ones and applied and modified as appropriate.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、利用客がエレベータ−に乗り込んだ後
の状態をも群管理の評価要素としているので、利用客が
エレベータ−へ乗)込んだ後のサービスを向上できる。
According to the present invention, since the condition of the passengers after they have boarded the elevator is also used as an evaluation element for group management, it is possible to improve the service after the passengers have boarded the elevator.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第20図は本発明の一実施例に係る図であって
、第1図は本実施例の概念説明図、第2図はエレベータ
−の群管理制御全体のハード構成図、第3図は群管理制
御装置のハード構成図、第4図は号機制御装置のハード
構成図、第5図は直列通信プロセッサの内部構成図、第
6図は群管理制御部のソフトウェア全体図、第7図は制
御データテーブルマツプ、第8図は交通需要の変化開始
時刻およびかご呼び数のテーブルマツプ、第9図は乗車
時間テーブルマツプ、第10図は平均乗車時間テーブル
マツプ、第11図は現在需要に適合した平均乗車時間テ
ーブルマツプ、第12図は交通需要区分信号作成プログ
ラムのフローチャート、第13図はホール呼び発生階の
行先別かと呼び数カウントプログラムのフローチャート
、第14図は乗車時間収集プログラムのフローチャート
、第15図は階床・方向別平均乗車時間算出プログラム
のフローチャート、第16図は最適平均乗車時間決定プ
ログラムの70−チャート、第17図は運転制御プログ
ラムの70−チャート、第18図はサービス完了時間割
当てプログラムのフローチャート、第19図は割当てホ
ール呼び♂lζ価値演9ニブログラムの70−チャート
、第20図はかと呼びdf価値演算プログラムのフロー
チャートである。 HD・・・ホール呼び装置、MA・・・fj? ’Il
l埋制御装置、M・・・マイクロコンピュータ、EI−
El・・・号機制御用マイクロコンピュータ、5DAI
〜8 D A 。 ・・・直列通信プロセッサ、E■φ1〜EIφ3・・・
各第 4m 宅 S目 硫 7 囚 ■ 8 図 躬 9 口 范 10帛 第13 口 箔14m 第155 硫 1に 結17霞 躬 18 目 第 19 口 嶋 20  の
1 to 20 are diagrams related to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a conceptual explanatory diagram of the embodiment, FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the entire elevator group management control, and FIG. Figure 3 is a hardware configuration diagram of the group management control unit, Figure 4 is a hardware configuration diagram of the machine control unit, Figure 5 is an internal configuration diagram of the serial communication processor, Figure 6 is an overall software diagram of the group management control unit, Figure 7 is a control data table map, Figure 8 is a table map of traffic demand change start time and number of car calls, Figure 9 is a table map of boarding time, Figure 10 is a table map of average boarding time, and Figure 11 is the current table map. Average riding time table map adapted to demand, Figure 12 is a flowchart of the traffic demand classification signal creation program, Figure 13 is a flowchart of a program to count the number of calls by destination on the floor where hall calls occur, Figure 14 is a ride time collection program 15 is a flowchart of the average ride time calculation program for each floor/direction, FIG. 16 is a 70-chart of the optimal average ride time determination program, FIG. 17 is a 70-chart of the operation control program, and FIG. 19 is a flowchart of the service completion time allocation program, FIG. 19 is a 70-chart of the allocation hole call ♂lζ value operation 9 program, and FIG. 20 is a flowchart of the df value calculation program. HD...Hall call device, MA...fj? 'Il
Embedded control device, M... microcomputer, EI-
El...Microcomputer for machine control, 5DAI
~8DA. ...Serial communication processor, E■φ1 to EIφ3...
Each 4th meter house S eye 7 prisoner 8 tuji 9 kufan 10 taku 13 kuchiha 14m 155 sulfur 1 tied to 1 17 Kasumu 18th 19 Kuchishima 20

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、多階床間に就役する複数台のエレベータ−と、上記
階床に設けられたホール呼び装置と、上記エレベータ−
のかご内に設けられたかと呼び装置とを備えたものにお
いて、各階床から乗り込んだ乗客の乗車時間を収集する
手段と、当該来電時間を一要素とする各エレベータ−の
評価指標を算出する手段と、当該各エレベータ−の評価
指標を用いてホール呼びをサービスするエレベータ−を
選択する手段とを備えたことを特徴とするエレベータ−
の群管理制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記乗車時間収集
手段は、各階床別に、過去に当該階床がら乗シ込んだ乗
客の乗車時間を収集するように構成したことを特徴とす
るエレベータ−の群管理制御装置。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項において、上記乗
車時間収集手段は、乗客の行先方向別に、過去の乗車時
間を収集するように構成したことを特徴とするエレベー
タ−の群管理制御装置。 4、特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項におい
て、上記乗車時間収集手段は、交通需要又は所定時刻別
に1過去の乗車時間を収集するように構成したととを特
徴とするエレベータ−の群管理制御装置。 5、特許請求の範囲第1項において、上記乗車時間は、
かご呼び発生後、当該かと呼び階へエレベータ−が到着
するまでの実測時間又は予測時間とすることを特徴とす
るエレベータ−の群管理制御装置。 6、特許請求の範囲第1項において、上記評価指標算出
手段は、発生ホール呼びに対応する上記乗車時間を一要
素とした評価指標を算出するように構成したことを特徴
とするエレベータ−の群管理制御装置。 7、特許請求の範囲第1項において、上記評価指標算出
手段は、当該エレベータ−に既に割当てられたホール呼
びに対応する乗車時間を一要素とした評価指標を算出す
るように構成したエレベータ−の群管理制御装置。 8、%許請求の範囲第6項又は第7項において、上記ホ
ール呼びに対応する乗車時間とは、発生ホール呼ひと同
一階、又は同一方向、又は同一階で同一方向の乗車時間
としたことを特徴とするエレベータ−の群管理制御装置
。 96特許請求の範囲第6項又は第7項において、上記乗
車時間の総和又は平均値を評価指標の一要素としたこと
を特徴とするエレベータ−の群管理制御装置。 10、特許請求の範囲第6項又は第7項において、上記
評価指標は、上記ホール呼びに対する待時間の要素を含
むことを特徴とするエレベータ−の群管理制御装置。 11、特許請求の範囲第1項において、上記評価指標は
、当該エレベータ−が有するがご呼びに到着するまでの
待時間と、当該ケージ呼びが発生した階でのホール待時
間との要素を含むことを特徴とするエレベータ−の群管
理制御装置。 12、特許請求の範囲第1項に寂いて、上記選択された
エレベータ−に当該ホール呼びを割当てることを特徴と
するエレベータ−のt11′−管理制御装置。
[Scope of Claims] 1. A plurality of elevators in service between multiple floors, a hall call device provided on the floors, and the elevators.
In an elevator equipped with an elevator call device installed in the elevator car, there is a means for collecting the riding time of passengers who board from each floor, and an evaluation index for each elevator is calculated using the arrival time as one element. and means for selecting an elevator that services a hall call using an evaluation index for each elevator.
Group management control device. 2. The elevator according to claim 1, wherein the boarding time collecting means is configured to collect boarding times of passengers who have boarded each floor in the past for each floor. Group management control device. 3. The elevator group management control according to claim 1 or 2, wherein the boarding time collection means is configured to collect past boarding times for each passenger's destination direction. Device. 4. Claims 1, 2, or 3 are characterized in that the ride time collection means is configured to collect one past ride time by traffic demand or predetermined time. Elevator group management control device. 5. In claim 1, the riding time is:
A group management control device for elevators, characterized in that the actual or predicted time from the occurrence of a car call until the elevator arrives at the car call floor. 6. A group of elevators according to claim 1, wherein the evaluation index calculation means is configured to calculate an evaluation index in which the boarding time corresponding to the generated hall call is one element. Management control device. 7. In claim 1, the evaluation index calculation means is for an elevator configured to calculate an evaluation index in which one element is the boarding time corresponding to a hall call already assigned to the elevator. Group management control device. 8. Permissible Claims In Clause 6 or 7, the boarding time corresponding to the hall call mentioned above means the boarding time for both the generated hall calls to be on the same floor or in the same direction, or on the same floor and in the same direction. An elevator group management control device characterized by: 96. An elevator group management control system according to claim 6 or 7, characterized in that the sum or average value of the boarding times is one element of the evaluation index. 10. The elevator group management control device according to claim 6 or 7, wherein the evaluation index includes an element of waiting time for the hall call. 11. In claim 1, the evaluation index includes the elements of the waiting time of the elevator until it arrives at the call and the hall waiting time at the floor where the car call occurs. An elevator group management control device characterized by the following. 12. An elevator t11' management control device, as set forth in claim 1, which is characterized in that it allocates the hall call to the selected elevator.
JP58078174A 1983-05-06 1983-05-06 Controller for group of elevator Granted JPS59203073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078174A JPS59203073A (en) 1983-05-06 1983-05-06 Controller for group of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078174A JPS59203073A (en) 1983-05-06 1983-05-06 Controller for group of elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203073A true JPS59203073A (en) 1984-11-17
JPH0451474B2 JPH0451474B2 (en) 1992-08-19

Family

ID=13654586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078174A Granted JPS59203073A (en) 1983-05-06 1983-05-06 Controller for group of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203073A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161760A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevators
JPS5617876A (en) * 1979-07-18 1981-02-20 Mitsubishi Electric Corp Elevator group controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161760A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevators
JPS5617876A (en) * 1979-07-18 1981-02-20 Mitsubishi Electric Corp Elevator group controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451474B2 (en) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509727B2 (en) Elevator group management device and group management method
JP5230749B2 (en) Elevator group management device
CN101670961A (en) Elevator group management system
US6439349B1 (en) Method and apparatus for assigning new hall calls to one of a plurality of elevator cars
US7117980B2 (en) Method and apparatus for controlling an elevator installation with zoning and an interchange floor
CA1216084A (en) Group control for elevators with double cabins
JPH0158111B2 (en)
CN111847152A (en) Robot elevator taking determination method and device, electronic equipment and medium
CN101670960A (en) Group management elevator
JPH0613390B2 (en) Elevator group management control device
JP2004107046A (en) Group supervisory operation control device for elevator
CN101356106A (en) Control method and system for elevator
KR100439718B1 (en) Elevator group management control device
JPS59203073A (en) Controller for group of elevator
JP3993072B2 (en) Elevator group management control device and method
JP2023182400A (en) Elevator system, relaying device, building system, relaying method, and relaying program
JPS62121186A (en) Group control method of elevator
JPS6153976B2 (en)
JPS6158393B2 (en)
JPS5852162A (en) Controller for elevator group
JP4569197B2 (en) Elevator group management device
JPH0217472B2 (en)
JPS6124295B2 (en)
JPH01203187A (en) Group control method for elevator
JPS6149228B2 (en)