JPS59202047A - 金属エ−ロゾル発生装置 - Google Patents
金属エ−ロゾル発生装置Info
- Publication number
- JPS59202047A JPS59202047A JP7667783A JP7667783A JPS59202047A JP S59202047 A JPS59202047 A JP S59202047A JP 7667783 A JP7667783 A JP 7667783A JP 7667783 A JP7667783 A JP 7667783A JP S59202047 A JPS59202047 A JP S59202047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier gas
- sample
- discharge
- aerosol
- melted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/71—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
- G01N21/73—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited using plasma burners or torches
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は金属の高周波誘導結合プラズマ発光分析(工C
P分析と略称)において、火花放電によって試料金属の
エーロゾルを生成し、このエーロゾルをキャリヤガスに
よってプラズマ炎((供給する場合のエーロゾル発生装
置に関し、特に溶融金属を試料とするものに関する。
P分析と略称)において、火花放電によって試料金属の
エーロゾルを生成し、このエーロゾルをキャリヤガスに
よってプラズマ炎((供給する場合のエーロゾル発生装
置に関し、特に溶融金属を試料とするものに関する。
(ロ)従来技術
溶銑を一旦固化させることなく、そのまX転炉に送って
精錬を行うような場合、溶銑から鋳塊を作って、鋳塊か
ら試料を切り取り、分析を行っていると、分析結果が出
る迄に時間がか一つて精錬工程の操作に対し有効なデー
タを提供することができない。従って溶銑の状態で直ち
に分析できることが望まれる。従来から固態金属の工C
P分析に当って金属にスパーク放電を行って金属を蒸発
させ、金属のエーロゾルを作ってプラズマ炎に送る方法
が用いられている。この方法は溶融金属試料に対しても
原理的には適用可能な筈であるが、実際問題として溶融
金属の表面は波立っていて、スパーク放電を行うだめの
電極と液面との距離が一定せず安定したスパーク放電を
行わせることができないので、この方法は実用化されて
いない。
精錬を行うような場合、溶銑から鋳塊を作って、鋳塊か
ら試料を切り取り、分析を行っていると、分析結果が出
る迄に時間がか一つて精錬工程の操作に対し有効なデー
タを提供することができない。従って溶銑の状態で直ち
に分析できることが望まれる。従来から固態金属の工C
P分析に当って金属にスパーク放電を行って金属を蒸発
させ、金属のエーロゾルを作ってプラズマ炎に送る方法
が用いられている。この方法は溶融金属試料に対しても
原理的には適用可能な筈であるが、実際問題として溶融
金属の表面は波立っていて、スパーク放電を行うだめの
電極と液面との距離が一定せず安定したスパーク放電を
行わせることができないので、この方法は実用化されて
いない。
儒)目 的
本発明はスパーク放電によって溶融金属試料から直接試
料のエーロゾルを得る方法を与えるものである。
料のエーロゾルを得る方法を与えるものである。
(ニ)構 成
本発明は上記目的を達成するだめ、溶融した試料金属中
に一部を浸漬した回転体を用い、この回転体の表面と対
向電極との間でスパーク放電を行わせるようにした溶融
金属試料のエーロゾル発生装置を提供する。
に一部を浸漬した回転体を用い、この回転体の表面と対
向電極との間でスパーク放電を行わせるようにした溶融
金属試料のエーロゾル発生装置を提供する。
実施例
図は本発明の一実施例を示す。1は耐火性絶縁体で作ら
れたカップで溶銑2の液面に下向きに押込まれておシ中
に放電室3を形成している。、カップlは上底面から放
電室3内に放電電極4が挿入しである。この電極は炭素
或はタングステンで作られている。5は炭素で作られた
円板で、同じく炭素製の軸6が回転可能に挿通してあシ
、軸6は両端がカップlの下縁に保持されており、円板
5の一部は溶銑2の中に漬っている。電極4の先端は°
この円板5の外周面と対向させである。7は溶銑2中に
挿入された炭素電極であり、電極4に正電位を与え電極
7をアースすると電極4と円板5の外周面との間にスパ
ーク放電が行われる。こ\で円板5が回転していると、
同板5は一部が溶銑で濡れた状態になり、スパーク放電
は電極4とこの円板を濡している溶銑との間で行われる
。カップ1にはキャリヤガス供給管8とキャリヤガス流
出管9とが接続されており、キャリヤガス流出管9は工
CP用プラズマトーチPに通じている。カップ1によっ
て形成されだ室3内はキャリヤガス供給管8によって供
給されたアルゴンが満されており、このアルゴンがキャ
リヤガス流出管9を通ってプラズマトーチPに到る。電
極4と円板5との間のスパーク放電によって生成された
銑鉄のエーロゾルは上述したキャリヤガスの流れによっ
てプラズマトーチPに運ばれる。
れたカップで溶銑2の液面に下向きに押込まれておシ中
に放電室3を形成している。、カップlは上底面から放
電室3内に放電電極4が挿入しである。この電極は炭素
或はタングステンで作られている。5は炭素で作られた
円板で、同じく炭素製の軸6が回転可能に挿通してあシ
、軸6は両端がカップlの下縁に保持されており、円板
5の一部は溶銑2の中に漬っている。電極4の先端は°
この円板5の外周面と対向させである。7は溶銑2中に
挿入された炭素電極であり、電極4に正電位を与え電極
7をアースすると電極4と円板5の外周面との間にスパ
ーク放電が行われる。こ\で円板5が回転していると、
同板5は一部が溶銑で濡れた状態になり、スパーク放電
は電極4とこの円板を濡している溶銑との間で行われる
。カップ1にはキャリヤガス供給管8とキャリヤガス流
出管9とが接続されており、キャリヤガス流出管9は工
CP用プラズマトーチPに通じている。カップ1によっ
て形成されだ室3内はキャリヤガス供給管8によって供
給されたアルゴンが満されており、このアルゴンがキャ
リヤガス流出管9を通ってプラズマトーチPに到る。電
極4と円板5との間のスパーク放電によって生成された
銑鉄のエーロゾルは上述したキャリヤガスの流れによっ
てプラズマトーチPに運ばれる。
円板5を回転させているのはこの実施例では溶銑そのも
のの流れであシ、円板5には孔5hが設けてあって孔と
孔との間のスポーク部分が水車の羽根になっている。
のの流れであシ、円板5には孔5hが設けてあって孔と
孔との間のスポーク部分が水車の羽根になっている。
円板5を回転させる別の方法として、円板5を軸6に固
定し、軸6の一端をカップ1の外に出し、この出ている
部分に羽根車を取付け、ノズルから圧縮空気を吹きつけ
て回転させるようにしてもよい。円板5に直接キャリヤ
ガスを吹きつけてもよい。
定し、軸6の一端をカップ1の外に出し、この出ている
部分に羽根車を取付け、ノズルから圧縮空気を吹きつけ
て回転させるようにしてもよい。円板5に直接キャリヤ
ガスを吹きつけてもよい。
円板5け上例では炭素であるが、他の高融点金属例えば
タングステ石臼金等でもよい。更に溶銑が成る程度冷え
ている状態で用いられる場合は軟鋼(銑鉄より高融点)
でもよい。軟鋼を用いる場合、炭素とかタングステンに
比し消耗が速いが安価である。
タングステ石臼金等でもよい。更に溶銑が成る程度冷え
ている状態で用いられる場合は軟鋼(銑鉄より高融点)
でもよい。軟鋼を用いる場合、炭素とかタングステンに
比し消耗が速いが安価である。
上例は試料が溶銑であるが、本発明は溶融金属全般に適
用できるものである。
用できるものである。
、 (へ)効 果
本発明によれば回転体を一部を溶融金属中に浸漬して回
転させ、この回転体と対向電極との間でスパーク放電を
行わせるので、溶融金属の液面が波立っているときでも
、回転体と電極との間の距離は一定であり、安定したス
パーク放電を行わせることができ、溶融金属を試料とし
てICP分析を行うことが可能となる。
転させ、この回転体と対向電極との間でスパーク放電を
行わせるので、溶融金属の液面が波立っているときでも
、回転体と電極との間の距離は一定であり、安定したス
パーク放電を行わせることができ、溶融金属を試料とし
てICP分析を行うことが可能となる。
図面は本発明の一実施例の側面図である。
1・・・耐火性絶縁材料製カップ、2・・・溶銑、3・
・・放電室、4・・・スパーク電極、5・・・円板、6
・・・軸、7・・・アース電極、8・・・キャリヤガス
供給管、9・・・キャリヤガス供給管、P・・・プラズ
マトーチっ代理人 弁理士 縣 浩 介
・・放電室、4・・・スパーク電極、5・・・円板、6
・・・軸、7・・・アース電極、8・・・キャリヤガス
供給管、9・・・キャリヤガス供給管、P・・・プラズ
マトーチっ代理人 弁理士 縣 浩 介
Claims (1)
- 一部を上記溶融金属中に浸漬された回転体と、上記放電
室内にあって上記回転体と対向させたスパーク放電用電
極と、上記カップに接続されたキャリヤガス供給管とキ
ャリヤガス流出管とよりなる金属エーロゾル発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7667783A JPS59202047A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 金属エ−ロゾル発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7667783A JPS59202047A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 金属エ−ロゾル発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59202047A true JPS59202047A (ja) | 1984-11-15 |
JPH0461303B2 JPH0461303B2 (ja) | 1992-09-30 |
Family
ID=13612057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7667783A Granted JPS59202047A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 金属エ−ロゾル発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59202047A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113385115A (zh) * | 2021-06-08 | 2021-09-14 | 北方工业大学 | 一种金属样品火花烧蚀气溶胶发生装置 |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP7667783A patent/JPS59202047A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113385115A (zh) * | 2021-06-08 | 2021-09-14 | 北方工业大学 | 一种金属样品火花烧蚀气溶胶发生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461303B2 (ja) | 1992-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6133542A (en) | Process for coating or welding easily oxidized materials and plasma torch for carrying out this process | |
US4741286A (en) | Single torch-type plasma spray coating method and apparatus therefor | |
US3041672A (en) | Making spheroidal powder | |
CA1114459A (en) | Method of and welding torch for arc welding | |
JPS5999700A (ja) | イオン化可能なガスをア−クバ−ナおよびプラズマバ−ナのプラズマ内に導入する方法およびこの方法を実施するためのプラズマバ−ナ | |
US3471675A (en) | Arc torch | |
JPH0413477A (ja) | 金属系部品の表面改質方法及びその装置 | |
JPS59202047A (ja) | 金属エ−ロゾル発生装置 | |
BR0109425B1 (pt) | Processo para a união de um eletrodo de vela de ignição com um metal nobre e eletrodo de uma vela de ignição | |
WO1994022630A1 (en) | Plasma arc welding method and apparatus for practising the same | |
US4300033A (en) | Reduced operating noise nozzle for electric arc cutting device | |
JPH031110B2 (ja) | ||
GB2117417A (en) | Producing high-purity ceramics- free metallic powders | |
GB866106A (en) | Improved arc working process and apparatus | |
US2271264A (en) | Process for the conversion of metals and metal alloys in finely divided form for themanufacture of dental amalgams | |
Tewari et al. | Effects of longitudinal vibration on tensile properties of weldments | |
Grong et al. | Factors controlling MIG weld metal chemistry | |
Tanaka et al. | Effect of anode heat transfer on melted penetration in welding process by free-burning argon arc | |
WO1990000205A1 (en) | Method for grain refining of metals | |
JPH07256463A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法およびその装置 | |
JPH0315150Y2 (ja) | ||
JPS6331305B2 (ja) | ||
Takagi et al. | Arc rotating phenomena in rotating arc butt welding of steel pipes | |
JPH08112674A (ja) | 非導電体の切断方法 | |
JPH02145710A (ja) | 金属微粉末の製造方法 |