JPS5920137A - 内視鏡光源装置 - Google Patents

内視鏡光源装置

Info

Publication number
JPS5920137A
JPS5920137A JP57128618A JP12861882A JPS5920137A JP S5920137 A JPS5920137 A JP S5920137A JP 57128618 A JP57128618 A JP 57128618A JP 12861882 A JP12861882 A JP 12861882A JP S5920137 A JPS5920137 A JP S5920137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
endoscope
air pipe
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57128618A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 春雄
此島 勝長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57128618A priority Critical patent/JPS5920137A/ja
Publication of JPS5920137A publication Critical patent/JPS5920137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光源の出力を制御する自動調光機能を備えた
内視鏡光源装置に関する。
内視鏡光源装置においては、たとえば光源に劣化を伴う
ようなことがあっても光源から出射した光を内視鏡を通
して体腔内おるいは内視鏡用カメ2などの被照射物に安
定、かつ所要の光景を得て供給する必要がある。そこで
、光源装置では光源からの光量を測定して、この測定情
報にもとづいて光源の出力を増減変化させて制御する構
造、いわゆる自動調光が採用されるにある。この自動調
光を行なへにあたっては、その基礎となる光量測定の正
確性が必要とされるとともに光源の光量の損失が問題と
される。
一般にこのような自動調光を行なうのに必要される測光
は、光源で構成される光路からそれた光を利用したり、
あるいは反射光を利用して受光素子で感知して熱の影響
をきたさずに光量の測定を行なっているにある。しかし
ながら、これらはいずれも光路から洩れた、いわゆる波
光を測光媒体に使用するために正確さに劣り、特に反射
光を利用したものアは光景のばらつきが大きく正確性に
欠ける問題を有している。
そこで、この点を鑑みて特開昭56−6481号公報で
示す技術が提案されている。これは、光源の光路上に受
光素子を設置し、この光路中から光伝送路で光を光路に
対して垂直に導出させて、受光素子で測光、光伝送路で
光を供するようにしている。
ところが、この技術によると、光路から光を分けて必要
ガ光を得ることから、光伝送路では十分な光量が得られ
ない、つ捷り照診光、撮影光の減光が余儀なくされ、損
失は大きい。また受光素子では光源からの大容量の光を
直接受けるので、熱的ダメージは大きく光源の点灯時間
、さらには点灯状況によって測光に大きなばらつきをき
たす不具合があり、有効なものといえるものではなかっ
た。
そこで、本出願人は、光源の光路と受光素子とを光伝送
ファイバーで連絡する構造にして、。
減光をきたすことなく、いつでも高精度、かつ正確な測
光を行なうことができるようにした内視鏡光源装置を特
願昭56−186245号として既に出願しているが、
上記光伝送7アイ/9−は、光源装置本体内に設けた取
付台に取付けられ、その入射端をラング光路上に位置さ
せている。したがって、光源装置本体内か複雑化し、本
体が大形化するという不都合がある。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、コネクタが接続されるソケット本体
に設けた送気管を利用して光伝送ファイバーを取付け、
簡単々構造で正確に位置決めできる内視鏡光源装置を提
供しようとするものである。
以下、この発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明
する。第1図中1は内視鏡、2は光源装置本体である。
内視鏡1は接眼部3を備えた操作部4に挿入部5および
ライトガイドケーブル6を連結して構成されている。そ
して、このライトガイドケーブル6の先端部にはコネク
タ7が設けられ、このコネクタ7の先端にはライトガイ
ド管8の送気口体9および複数本の端子ピン10・・・
が突設されている。また、上記光量スイッチ13および
衣示部14等が設けられている。そして、上記ソケット
12にはライトガイド管挿入孔15、送気臼体挿入孔1
6および端子ビン挿入孔17・・・が穿設されている。
このソケット12について説明を加えると第2図に示す
ように構成されている。す々わち、18は上記前面ノセ
ネル1ノを形成する外板で、19はその内板である。こ
の外板18と内板19とは互いに離間して設けられてお
り、これらの間には間隙部11aが形成されている。外
板18と内板19には互いに対向する取付孔18a、1
9&が穿設されている。そして、内板19の取付孔19
aには取付環20を介して取付筒21が挿入されている
。この取付環20および取付筒21にはそれぞれフラン
ジ部20a。
21&が設けられ、これらフランツ部2θa。
21aは固定ねじ22によって上記内板19に固定され
ている。そして、この取付筒2ノの先端部は−F記間隙
部11&を貫通して外板180取付孔18ILまで突出
しており、この先端部における内周面にはめねじ23が
刻設されている。
さらに、取付筒21の内部にはソケット本体24が挿入
されている。このソケット本体24にはライトガイド管
挿入孔15を形成する挿通孔25、送気管取付孔26お
よび接続端子(図示しない。)が設けられているととも
にご外周壁一部には凹溝27が設けられ、ている。そし
て、この凹溝27と対向する上記取付筒21にはその外
側から固定ねじ28が螺挿され、その固定ねじ28の先
端部を上記凹溝27内に突出させることにより取付筒2
1に対するソケット本体24の廻り止めをしている。さ
らに、上記送気管取付孔26はソケット本体24の軸方
向に貫通しており、その先端部には段部29を形成する
大径10が設けられている。
一方、上記取付筒21の先端部すなわち、外板18の取
付孔18a内にはめねじ23に螺合するおねじ3ノを有
した固定環32が設けられ、この固定環32の内部には
上記ソケット本体24と間隙33aを介して対向する案
内体33が挿入されている。この案内体33の末端部に
Vよ上記取付筒2ノの内周面と接合する大径部34が設
けられ、この大径部34の外周面一部には凹面35が形
成されている。そして、この凹溝35に対向する取付筒
21にはその外側から固定ねじ36が螺挿され、その固
定ねじ36の先端部を上記日向35内に突出させること
により取付筒21に対する案内体33の剃り止めをして
いる。さらに、この案内体33に嵌合する固定環32に
はフランツ37が一体に突設され、この7ランジ37よ
り曲部にはおねじ38が刻設されている。そして、この
おねじ38にVま上記外板18に圧接して案内体33を
固定する締付環39が螺着されている。また、案内体3
3にはソケット本体24の挿通孔25と対向する案内孔
40、送気管取付孔26と対向する案内孔4ノおよび接
続端子(図示し々い。)と対向する案内孔(図示しない
。)が穿設されている。
さらに、上記ソケット本体24の送気管取付孔26には
第1の送気管42が挿入固定されている。この第1の送
気管42にはその先端に大径部からなる接続部43か設
けられ、これは送気管取付孔260大径部30に係合さ
れ、末端部ハソケット本体24の後端面より突出してい
る。この第1の送気管42の突出部には第3図にも示す
ように、軸方向と直交する通孔44が穿設されていると
ともに、こQ通孔44と直角にねじ孔45が穿設されて
いる。そして、この通孔44には後述する光伝送ファイ
バー46が挿通され、この入射端46aはランプ47の
ランプ光路ノ土に位置させている。さらに、上記ねじ孔
45には締付ねじ48が螺挿され、この締付ねじ48の
先端を上記光伝送ファイバー46に当接することにより
光伝送ファイバー46を第1の送気管42に固定してい
る。さらに、この第1の送気管42の突出部にはこれと
直角に突出する接続管49が接続され、光源装置本体2
内の送気源(図示しない。)に接続されている。さらに
、第1の送気管42の接続部43にはめねじ部50が刻
設され、第2の送気管51が着脱可能に接続されるよう
になっている。すなわち、第2の送気管51は金属管5
2とこれに一体に嵌着成形された送気接続ゴム53とか
らなり、上記案内体33の案内孔4ノに挿入されている
。そして、この第2の送気管5ノの金属管52の基部に
は鍔部54を介しておねじ部55が設けられ、このおね
じ部55は第1の送気管42のめねじ部50に螺着され
ている。さらに、上記鍔部54はソケット本体24と案
内体33との間の間隙33a内に位置し、その後端面V
iOリング56を介して第1の送気管42に密着され、
この前端面には複数の係合凹部57.57が設けられて
いる。
このように構成されたソケット12はコネクタとの接続
によって内祝@1と光源装置本体2とが光学的および電
気的に接続されるとともに、コネクタ7に設けられた送
気口体9が第2の送気管51の送気接続ゴム53に圧入
され、送気系路が形成されるようになっている。したが
って、ソケット12に対してコネクタ7を頻繁に挿脱す
ると送気口体9によって送気接続ゴム48が摩耗し、両
者間の気密が損なわれ、送気接続ゴム53を新しいもの
と交換する必要が生じる。しかし、この発明は上記送気
接続ゴム53の交換作業を容易に行なうことができる。
つぎに、上記送気接続ゴム53の交換時の作用について
説明する。1ず、締付環39を弛緩するとともに固定環
32を弛緩すると、この固定環32は取付筒21から取
り外され、案内体33を取付筒21から抜き取ることが
できる。
したがって、第2の送気管51だけが第4図に示すよう
に、ソケット本体24の前部から突出した状態となる。
そこで、第5図にも示すように専用工具58を用いるこ
とにより第2の送気管5ノを納lの送気管42から取り
外すことができる。すなわち、この専用工具58は第2
の送気管51に嵌合可能々筒体59の先端に複数の係合
凸部60.60を有するとともに、末端に摘み部6ノを
有した形状をなしている。そして、この専用工具58の
筒体59を第2の送気管51 Vc嵌挿し、その係合凸
部60,6θを係合凹部57,57に係合した状態で回
転することにより、@2の送気管51のおねじ部55を
第1の送気管42のめねじ部50から抜き取ることがで
きる。したがって、第2の送気管5ノを第1の送気管4
2から取り外し、新しい送気接続ゴム53を有した第2
の送気管5ノとの交換を行うことができる。
さらに、上記光伝送ファイバー46は第6図で示すよう
に、その出射端46bが受光素子63に接続され、この
受光素子63は自動露出回路64および調光回路65を
介して上記ランプ47の電源回路66に接続されている
。そして、光伝送ファイバー46によってモニター光を
送ることにより光値に応じた電気信号を出力してml1
元し、さらに自動露出回FM564であらかじめ設定さ
れた露出情報をもとに測光信号の変動を演算し、つづい
て調光回路65を介して電源回路66に自動露出回路6
4から出力された制御信号を伝えることにより、ランプ
47の光量の増減制御が行なわれるようになっている。
また、光伝送ファイバー46は締付ねじ48を弛めるこ
とにより通孔44内全スライド自在となるため、光伝送
ファイバー46の位置決めが容易にできる。
この発明は以上説明したように、コネクタが接続される
ソケット本体に設けた送気管の端部に光伝送ファイバー
を取付けることにより、送気管が光伝送ファイバーの取
付台を兼ねることができ、構成の簡素化を図ることがで
きるとともに、光伝送ファイバーを正確に位置決めする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は内視
鏡光源装置の斜視図、第2図はソケットの縦断側面図、
第3図は第2図m−m線に沿う断面図、第4図は第2の
送気管を交換する場合の作用説明図、第5図は専用工具
の斜視図、第6図は電気回路のブロック図である。 1・・・内視鏡、7・・・コネクタ、12・・ソケット
、24・・ソケット本体、42・・・第1の送気管(送
気管)、46・・・光伝送ファイバー、46a・・・入
射端、!・・・ランプ光路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡のコネクタが接続されるソケットを備えた内視鏡
    光源装置において、ソケット本体にコネクタの送気口体
    と接続する送気管を設け、この送気管の端部に入射端を
    ランプ光路上に位置させた光伝送ファイバーを取付けた
    ことを特徴とする内視鏡光源装置。
JP57128618A 1982-07-23 1982-07-23 内視鏡光源装置 Pending JPS5920137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128618A JPS5920137A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内視鏡光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128618A JPS5920137A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内視鏡光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920137A true JPS5920137A (ja) 1984-02-01

Family

ID=14989234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128618A Pending JPS5920137A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 内視鏡光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350150A (en) Structure of a light-receiving end portion of an endoscope light guide
EP0049477A2 (en) Endoscope System
JP4459208B2 (ja) 光センサを具備する内視鏡光源安全制御システム
JP4838580B2 (ja) Ledバルブ
US4416268A (en) Endoscope having two detachable armour tubes
ATE10703T1 (de) Beleuchtungsgeraet fuer ein endoskop.
JPH0372288B2 (ja)
BR0009342A (pt) Montagem de adaptador de iluminador de fibra óptica para conectores de guia de luz múltiplos
US5115126A (en) Means for checking endoscope equipment
US4722607A (en) Luminescence sensor
JPS5920137A (ja) 内視鏡光源装置
CN208013487U (zh) 一种光纤耦合装置
JP4728732B2 (ja) 照明装置
US6257741B1 (en) Lamp assembly for a light source
JPH0157765B2 (ja)
US7695202B1 (en) Visual laser diode to fiber coupling system
US4678265A (en) Optical fiber plug device including fiber for monitoring a light source
AU5921296A (en) Compensation and status monitoring devices for fiber optic i ntensity-modulated sensors
ATE221672T1 (de) Einstückige lichtleiter-kopplungsvorrichtung
JP3657711B2 (ja) 発光素子モジュール、および発光素子モジュール用ホルダ
CN220493187U (zh) 一种脉冲同步恒亮控制盒
CN219391311U (zh) 光源装置
JPS59164024U (ja) 管内面の照明検査装置
JPH0326491Y2 (ja)
JPS5841525A (ja) 内視鏡用光源装置