JPS5920090B2 - 圧力伝達装置 - Google Patents

圧力伝達装置

Info

Publication number
JPS5920090B2
JPS5920090B2 JP2571778A JP2571778A JPS5920090B2 JP S5920090 B2 JPS5920090 B2 JP S5920090B2 JP 2571778 A JP2571778 A JP 2571778A JP 2571778 A JP2571778 A JP 2571778A JP S5920090 B2 JPS5920090 B2 JP S5920090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fluid chamber
pressure gauge
diaphragm
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2571778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118282A (en
Inventor
信宏 岩「淵」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2571778A priority Critical patent/JPS5920090B2/ja
Publication of JPS54118282A publication Critical patent/JPS54118282A/ja
Publication of JPS5920090B2 publication Critical patent/JPS5920090B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体圧力を圧力計で測定する際に用℃・る圧力
伝達装置に関する。
一般に油圧制御装置では、圧力計を保護し長寿命化をは
かる立場から、圧力側定時以外は圧力計を無圧状態にお
くため、圧力計と圧力測定個所の間に三ポート弁を介在
し、圧力計を該三ポート弁によって圧力測定時には前記
圧力測定個所と、また測定時以外にはドレン管路をへて
大気圧状態のタンクへとそれぞれ連通せしめるようにし
ても・た。
このため、各圧力計につき一つのドレン配管を別途必要
とし、油圧制御装置製作上に多大の労力を要すとともに
配管スペースを必要以上にとって該制御装置の大型化、
複雑化をまねく等の欠点があった。
本発明は、上記欠点を解消するため、ドレン配管を別途
設けずとも圧力側定時以外は圧力計を無圧状態におくこ
とができる圧力伝達装置を実現するものであり、以下そ
の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、1は本体でボル
ト2により固着した一次側本体1aと二次側本体1bよ
りなる。
一次側本体1aには油圧制御装置の圧力測定個所と接続
する導入ポート3を設け、さらに二次側本体1bとの接
合面側から凹部4を穿設し、該凹部4と導入ポート3間
をねじ孔5で貫通して℃・る。
6は該ねじ孔5に螺着した絞り形成体で導入ポート3と
凹部4間を連通ずる絞り孔6aを有して(・る。
また二次側本体1bには圧力計7を接続する圧力計ポー
ト8を設け、さらに一次側本体1aとの接合面側から前
記凹部4と対向する凹部9を穿設して連通路10により
圧力計ポート8へ連通してし・る。
11は側本体1a、Ib間に挟着した圧力応動体となる
ダイヤフラムであり、両者接合面間を密封すると同時に
、両凹部4,9内を相互に密封遮断された凹部4側の第
1流体室Xと凹部9側の第2流体室Yの二室に区画して
(・る。
第2流体室Yの端壁から外方へは、嵌合孔12及び該嵌
合孔より大径の大径ねじ孔13が段付状に貫通しており
、嵌合孔12には第2流体室Y内へ突入して先端がダイ
ヤフラム11と当接スる減圧操作体としてのピストン1
4が摺動可能に嵌合し、また大径ねじ孔13にはキャッ
プ15が螺着して(・る。
16は先端が前記ピスト・ン14の後端に当接するよう
にキャップ15に螺着した操作ボルトであり、外方に突
出する後端部に有したノ・ンドル16aによる回動操作
で進退自在である。
さらに側本体ia、lbには導入ポート3と圧力計ポー
ト8間を連通ずる一連の充填通路17゜18.19が設
けてあり、20は一次側本体1aへ進退自在に螺着され
該通路17.18間に介在した開閉弁である。
次に本実施例の作用を説明する。
今、導入ポート3は油圧制御装置の圧力測定個所に接続
し、開閉弁20は充填通路17,18間を閉じており、
圧力計1は°圧力計ポート8に接続してな℃・ものとす
る。
この状態より開閉弁20を若干量℃、た状態で通路18
,19、圧力計ポート8、連通路10、第2流体室Yへ
導入ポート3より油を送り充満せしめて内部空気を圧力
計ポート8から排出し、あらかじめブルドン管等の内部
に油を満たした圧力計7を圧力計ポート8に接続する。
この間ダイヤフラム11は絞り孔6aで導入ポート3と
連通して(゛る第1流体室Xの圧力で図示のようにピス
トン14先端に当接し、該ピストン14は操作ホルト1
6の先端に当接して(゛る。
そして圧力計7の接続が終了すれば開閉弁20を閉じて
、第2流体室Yから圧力計7へ至る間への油の充填を終
了し、以後開閉弁は閉止状態に保つ。
次にバンドル16aの回動操作で操作ボルト16を右に
移動し、第2流体室Yの容積を増大するようピストン1
4、ダイヤフラム11を右へ移動する。
この流体室Yの容積増大で開閉弁20の閉止以前に導入
され、閉止後も維持されて(・た第2流体室Yから圧力
計7に至る間の圧力は減圧され、第1流体室Xの圧力で
押圧されるダイヤフラム11がピストン14へ当接して
第2流体室Y側へ移動できな(・ため第1流体室Xの圧
力は第2流体室Yへ伝達されず、圧力計7は指針が零を
示した無圧状態となる。
上記状態より測定個所の圧力を測定するときは、バンド
ル16aを上記と逆方向に回動操作し、操作ボルト16
を左に移動する。
この結果絞り孔6aで導入ポート3と連通してし・る第
1流体室Xの圧力によりピストン14、ダイヤフラム1
1は左へ移動せしめられ、第2流体室Yの油はダイヤフ
ラム11を介する加圧作用をうけ第1流体室Xより圧力
伝達され、圧力計7は圧力測定個所の圧力を表示する。
なお、このとき前記絞り孔6aによってダイヤフラム1
1の急激応動が防止されて圧力計への衝撃的加圧が阻止
され、測定個所での脈動も減衰される。
圧力測宛後には再びバンドル16aの回動操作で操作ボ
ルト16を右に移動し、ピストン14、ダイヤフラム1
1を右へ移動せしめて第2流体室Yの容積を増大し、再
び第2流体室Yから圧力計7に至る間の圧力を減圧せし
めて、該圧力計を次の圧力測定のときまで無圧状態に保
つ。
第2図は第2の実施例を示し、第1図と異なった部分に
つ(・て説明すると、減圧操作体であるピストン14は
、二次側本体1bに進退調整自在に螺着されて第2流体
室Y内に突入しており、外端には・・ンドル14aを有
して(・る。
圧力応動体であるダイヤフラム11は、一次側、二次細
雨本体1a、Ib間に挟持したストッパ21に当接して
第2流体室Y側への移動が規制されるようになって(・
る。
この作用を説明すると、第1図の場合と同様開閉弁20
を開き、油圧制御装置の圧力測定個所に接続した導入ポ
ート3より第2流体室Y側へ油を充填して該開閉弁20
を閉止した後、バンドル14aによってピストン14を
第2流体室Yがら抜は出るよう回動操作し、この結果の
容積増大で第2流体室の圧力を減圧し、圧力計ポート8
に接続した圧力計を無圧状態にしておく。
このときダイヤフラム11は第1流体室Xの圧力で押圧
され、図示のようにストッパ21に当接して℃・る。
圧力測定の際、バンドル14aによりピストン14を前
記と逆方向に回動して第2流体室Y内へ進入するよう操
作する。
このとき進入するピストン14で第2流体室Yは加圧さ
れ、ダイヤフラム11はストッパ21からはなれて第1
流体室X側に移動する。
そして、ピストン14の前記進入操作を停止すると、第
2流体室Y内はストッパ21に当接して(・な〜・ダイ
ヤフラム11を介して第1流体室Xより加圧され、両流
体室X、Yの圧力が等しくなり、該圧力は前記圧力計ポ
ート8に接続した圧力計に指示される。
圧力測定終了後、再びピストン14を第2流体室Yかも
抜は出すように回動操作して、第2流体室Yの容積を増
大せしめてその圧力を減圧する。
この結果、再びダイヤフラム11はストツバ21に当接
し、圧力計は無圧状態となる。
なお実施例では、第2流体室に密封充填する流、体に、
第1流体室側より導く油を用℃・だが、第1流体室とは
無関係に適宜な流体を密封充填してもよく、圧力応動体
としてダイヤフラムに限らずピストン等も利用でき、ま
た気体圧力の測定にも適用できることはあきらかである
このように本発明の圧力伝達装置は、三ポート弁を介在
しなくとも圧力計を無圧状態にでき、各種装置への圧力
計取付作業、配管作業が簡単となってスペースも減少し
、かつ圧力計の長寿命化がはかれる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例、第2図は第2実施例を示
す断面図。 3・・・導入ポート、7・・・圧力計、8・・・圧力計
ポート、11・・・ダイヤフラム、14・・・ピストン
、X・・・第1流体室、Y・・・第2流体室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧力測定個所へ接続する第1流体室と、流体を密封
    充填し圧力計へ接続する第2流体室と、第1流体室と第
    2流体室間を密封的に区画し第1流体室の圧力を第2流
    体室へ伝達するよう移動自在に設けた圧力応動体と、第
    2流体室の容積を増大して前記流体の圧力を減圧するよ
    う第2流体室内へ進退自在に設けた減圧操作体と、減圧
    操作体の操作により第2流体室の圧力を減圧したとき第
    1流体室の圧力が第2流体室へ伝達しな(・ようにする
    手段とを備えたことを特徴とする圧力伝達装置。
JP2571778A 1978-03-06 1978-03-06 圧力伝達装置 Expired JPS5920090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571778A JPS5920090B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 圧力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571778A JPS5920090B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 圧力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118282A JPS54118282A (en) 1979-09-13
JPS5920090B2 true JPS5920090B2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=12173534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2571778A Expired JPS5920090B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 圧力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920090B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11067196B2 (en) * 2018-09-28 2021-07-20 Rosemount Inc. Internal valve transmitter flange

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118282A (en) 1979-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362287B1 (en) Modular transmitter
US2421691A (en) Universal joint
US3996765A (en) Refrigerant system charging and evacuating manifold
US4005847A (en) Connection valve
JPS5920090B2 (ja) 圧力伝達装置
JP7121789B2 (ja) バルブコア開き装置
US3018635A (en) Combination valve for oxygen converters
US20020152816A1 (en) Apparatus for filling gauge and sensor protectors with pressure transmitting fluid, diaphragm housing used therefor, and method using such apparatus
US2193720A (en) Pilot controlled diaphragm valve
CA2605728A1 (en) Pipe end sealing tool
US2964057A (en) Pilot valve
JPH0368317B2 (ja)
US1995996A (en) Weight recording instrument or dynamometer
US5515885A (en) Plug assembly
CN210397794U (zh) 钢球式三通梭阀接头
US2664101A (en) Automatic shutoff valve for pressure fluid systems
US2912992A (en) High pressure relief device
US2434991A (en) Liquid inflating device for tires
US2451335A (en) Control valve means for power-operated hydraulic motive means
CN109341984A (zh) 一种闸阀无水在线密封性检测装置及检测方法
SU1837179A1 (ru) Cпocoб kohtpoля гepmetичhoctи дpehaжhыx kлaпahob toплиbhыx бakob kocmичeckиx aппapatob
US3248948A (en) Dual test manometer and fittings therefor
CN214007657U (zh) 锁紧油缸
US2608865A (en) Manometer
US3335610A (en) Safety device for pressure gauges