JPS5919947Y2 - Tape recorder pause circuit - Google Patents

Tape recorder pause circuit

Info

Publication number
JPS5919947Y2
JPS5919947Y2 JP1246179U JP1246179U JPS5919947Y2 JP S5919947 Y2 JPS5919947 Y2 JP S5919947Y2 JP 1246179 U JP1246179 U JP 1246179U JP 1246179 U JP1246179 U JP 1246179U JP S5919947 Y2 JPS5919947 Y2 JP S5919947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
output
circuit
capstan motor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1246179U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55114047U (en
Inventor
善行 滝沢
耕嗣 下田
和巳 栗山
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1246179U priority Critical patent/JPS5919947Y2/en
Publication of JPS55114047U publication Critical patent/JPS55114047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919947Y2 publication Critical patent/JPS5919947Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダの制御回路に関し、特に録音入
力信号が無い場合にはテープの走行を一時停止させて録
音動作を中断させる一時停止回路に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a control circuit for a tape recorder, and more particularly to a pause circuit that temporarily stops the running of the tape and interrupts the recording operation when there is no recording input signal.

従来一般に用いられているテープレコーダは、録音、再
生、早送り、巻戻し、停止のモード選択レバーが設けら
れており、このレバーを選択して操作することにより録
音および再生が行なえるようになっている。
Traditionally, commonly used tape recorders are equipped with a mode selection lever for recording, playback, fast forward, rewind, and stop, and recording and playback can be performed by selecting and operating this lever. There is.

この場合、録音モードのレバーを選択して操作すると、
テープレコーダは人力信号の有無に関係なく録音状態を
保持してしまう。
In this case, if you select and operate the recording mode lever,
A tape recorder maintains its recording state regardless of the presence or absence of a human input signal.

この結果、入力信号(音声)が無い場合においても磁気
テープは走行してしまい、無駄な録音となるとともに、
再生時にこの無信号録音部分の再生時間も無駄となって
しまう。
As a result, the magnetic tape continues to run even when there is no input signal (sound), resulting in wasted recording and
During playback, the playback time of this no-signal recording portion is also wasted.

このことは、電力消費を防ぐ必要のあるマイクロカセッ
ト等においては特に重要な問題となっている。
This is a particularly important problem in microcassettes and the like where it is necessary to prevent power consumption.

このような問題を解決するものとしては、一時停止機能
を備えたものがある。
To solve this problem, there is a device equipped with a temporary stop function.

しかしながら、このテープレコーダは、必要に応して、
つまり入力信号(音声)が無くなった場合に一時停止ス
イッチを操作することにより、テープの走行および録音
状態を一時停止させるものである。
However, this tape recorder can
In other words, by operating the pause switch when there is no input signal (sound), the running of the tape and the recording state are temporarily stopped.

この場合、テープの走行を一時停止させる方法としては
、ピンチローラをキャプスタンから離す方法およびキャ
プスタンの回転を停止させる方法等があり、マイクロカ
セット等においては電池の消耗を防ぐために後者の方法
が用いられている。
In this case, there are two ways to temporarily stop the tape running, such as moving the pinch roller away from the capstan and stopping the rotation of the capstan. For micro cassettes, etc., the latter method is recommended to prevent battery consumption. It is used.

しかしながら、上述した一時停止機能は、その都度、つ
まり入力信号(音声)の有無によって録音モードのリセ
ット、セットを操作するよりは便利であるが、あくまで
も手動操作であるために、その操作が極めて繁雑になり
、かつこの操作のみを行なう人が近くに常時にいなけれ
ばならない等の種々欠点を有している。
However, although the above-mentioned pause function is more convenient than resetting and setting the recording mode each time, depending on the presence or absence of an input signal (audio), it is extremely complicated to operate because it is a manual operation. It has various drawbacks, such as the fact that a person who only performs this operation must be nearby at all times.

従って、本考案による目的は、従来がら知られている一
時停止機能をそのまま取り入れ得るようにすると共に、
構成を簡単にして記録すべき入力信号の有無(大きさ)
によって録音状態の一時停止および録音の続行が自動的
に行なえるテープレコーダの一時停止回路を提供するも
のである。
Therefore, the purpose of the present invention is to enable the conventionally known pause function to be incorporated as is, and to
Presence or absence (magnitude) of input signals that should be recorded by simplifying the configuration
The present invention provides a tape recorder pause circuit that can automatically pause the recording state and continue recording.

以下、図面を用いて本考案によるテープレコーダの一時
停止回路を詳細に説明する。
Hereinafter, the tape recorder pause circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本考案によるテープレコーダの一時停止回路の
一実施例を示す回路図であって、同図において1はマイ
ク、2はマイク1の出力信号を増幅し、その出力信号を
出力端OUTを介して図示しないテープレコーダの録音
係に供給する増幅器である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of a pause circuit of a tape recorder according to the present invention, in which 1 is a microphone, 2 is a circuit diagram that amplifies the output signal of the microphone 1, and sends the output signal to the output terminal OUT. This is an amplifier that supplies data to a recording section of a tape recorder (not shown) via the amplifier.

3は増幅器2から出力されるアナログ出信号のレベルを
デジタル信号に変換するA/D変換回路、4はA/D変
挽回路3の出力信号と基準信号とを比較し、基準信号以
上の大きさの入力信号が供給された場合のみ出力を発生
する比較回路、Slは手動による一時停止スイッチであ
って、ノーマルクロス接点すは電源+■CCに、またノ
ーマルオープン接点Cはアースにそれぞれ接続されてい
る。
3 is an A/D converter circuit that converts the level of the analog output signal output from the amplifier 2 into a digital signal; 4 is a circuit that compares the output signal of the A/D converter circuit 3 with a reference signal, and determines whether the level of the analog output signal output from the amplifier 2 is greater than the reference signal; A comparator circuit that generates an output only when an input signal of ing.

5はナントゲートであって、このナントゲート5の片側
入力端は抵抗R1を介して電源子VCCとスイッチS2
を介して比較回路4にそれぞれ接続され、他方の入力端
は一時停止スイッチS1のコモン接続aに接続されてい
る。
5 is a Nant gate, and one side input terminal of this Nant gate 5 is connected to the power supply VCC and the switch S2 via a resistor R1.
are respectively connected to the comparator circuit 4 through the terminals, and the other input terminal is connected to the common connection a of the temporary stop switch S1.

6はナントゲート5の出力によって制御されるスイッチ
ング回路で゛あって、このスイッチング回路6は電源+
vCCからモータ駆動回路7を介してキャプスタンモー
タ8に供給する電源オン・オフ制御する。
6 is a switching circuit controlled by the output of the Nant gate 5, and this switching circuit 6 is connected to the power supply +
Controls on/off of the power supplied from vCC to the capstan motor 8 via the motor drive circuit 7.

そして、このスイッチング回路6は例えば第1図に示す
ように、ナントゲート5の出力を抵抗R2を介してベー
ス入力とするトランジスタQ1、トランジスタQ1の出
力をベース入力とするトランジスタQ2およびトランジ
スタQ2にダーリントン接続されてモータ駆動回路7に
供給する電源をオン・オフ制御するトランジスタQ3等
によって構成されている。
As shown in FIG. 1, for example, this switching circuit 6 includes a transistor Q1 whose base input is the output of the Nant gate 5 via a resistor R2, a transistor Q2 whose base input is the output of the transistor Q1, and a Darlington transistor Q2. It is constituted by a transistor Q3 and the like that are connected and control on/off of the power supply supplied to the motor drive circuit 7.

このように構成されたテープレコーダの一時停止回路に
おいて、一時停止スイッチS1およびスイッチS2か゛
図示状態においては、ナントゲート5の両人力は“H1
?レベルとなり、これに伴なってナントゲート5の出力
は“L”となる。
In the pause circuit of the tape recorder configured as described above, when the pause switch S1 and the switch S2 are in the illustrated state, the force of both the Nantes gate 5 is "H1".
? level, and accordingly, the output of the Nant gate 5 becomes "L".

この結果、スイッチング回路6を構成する初段のトラン
ジスタQ1はオフとなり、このトランジスタQ1の出力
をベース入力とするトランジスタQ2がオンとなる。
As a result, the first stage transistor Q1 constituting the switching circuit 6 is turned off, and the transistor Q2 whose base input is the output of this transistor Q1 is turned on.

トランジスタQ2がオンになると、このトランジスタQ
2に対してダーリントン接続されたトランジスタQ3が
オンとなり、これに伴なって電源子■CCがモータ駆動
回路7に供給される。
When transistor Q2 is turned on, this transistor Q
The transistor Q3 connected to the motor 2 in a Darlington manner is turned on, and accordingly, the power supply element 2CC is supplied to the motor drive circuit 7.

モータ駆動回路7はスイッチング回路6を介して電源が
供給されたことにより、キャプスタンモータ8を駆動制
御して定速回転させてテープを安速走行させ、マイク1
によって集音しかつ増幅器2によって増幅した音声入力
信号を磁気テープに記録する。
When power is supplied via the switching circuit 6, the motor drive circuit 7 drives and controls the capstan motor 8 to rotate at a constant speed to run the tape at a stable speed, and the microphone 1
The audio input signal collected by the amplifier 2 and amplified by the amplifier 2 is recorded on a magnetic tape.

次に、一時停止スイッチS1を手動によって操作し、こ
れによってコモン接点aをノーマルクロス接点Cに接続
すると、ナントゲート5の片側入力端が一時停止スイッ
チS1を介してアースに接続されることになる。
Next, when the pause switch S1 is manually operated and the common contact a is connected to the normal cross contact C, one side input terminal of the Nantes gate 5 is connected to the ground via the pause switch S1. .

この結果、ナントゲート5の出力信号は“H゛となり、
これに伴なってスイッチング回路6はオフとなってキャ
プスタンモータ8の回転を停止させ、これによって録音
状態を一時停止させる。
As a result, the output signal of the Nant gate 5 becomes "H",
Accordingly, the switching circuit 6 is turned off to stop the rotation of the capstan motor 8, thereby temporarily stopping the recording state.

そして、一時停止スイッチS0の操作を復帰させると、
ナントゲート5の出力は“L゛に再び復旧してスイッチ
ング回路6はオンとなり、これによってキャプスタンモ
ータ8も再ひ゛回転して録音状態となる。
Then, when the operation of the pause switch S0 is restored,
The output of the Nant gate 5 is restored to "L" again and the switching circuit 6 is turned on, thereby causing the capstan motor 8 to rotate again and enter the recording state.

次に、本願考案における要旨となる録音の自動一時停止
動作について説明する。
Next, the automatic pause operation of recording, which is the gist of the present invention, will be explained.

この録音の自動一時停止動作を行なわせる場合には、ま
ずスイッチS2をオンにする。
When performing this automatic recording pause operation, first turn on the switch S2.

この状態においてテープレコーダを録音モードにセット
すると、マイク1によって集音された信号は増幅器2を
介して出力端OUTに供給され、図示しない録音係を介
して磁気テープに録音される。
When the tape recorder is set to the recording mode in this state, the signal collected by the microphone 1 is supplied to the output terminal OUT via the amplifier 2, and is recorded on a magnetic tape via a recorder (not shown).

この場合、第2図Aに示すように増幅器2から出力され
るアナログの音声信号はA/D変換器3において第2図
Bに示すように対応するデジタル信号に変換されて比較
器4に出力される。
In this case, the analog audio signal output from the amplifier 2 as shown in FIG. 2A is converted into a corresponding digital signal in the A/D converter 3 and output to the comparator 4 as shown in FIG. be done.

比較器4は入力信号が無であるとみなせる値の基準値(
第2図Bに点線で示す値)を有しており、A/D変換器
3から供給されるテ゛ジタル信号と基準値とを比較し、
基準値以上の入力信号が供給された場合にのみ第2図C
に示す“H゛レベル出力信号を出力する。
Comparator 4 sets the reference value (
The digital signal supplied from the A/D converter 3 and the reference value are compared,
Figure 2 C only when an input signal higher than the reference value is supplied.
Outputs the "H" level output signal shown in .

従って、この比較器4からは音声入力信号が小さい、つ
まり基準値以下の場合にはL“レベルの出力信号が送出
されることになる。
Therefore, when the audio input signal is small, that is, below the reference value, the comparator 4 outputs an L" level output signal.

従って、録音中に微弱入力音声信号、あるいは、入力音
声信号が無くなると、比較器4の出力は“L91となる
Therefore, when there is a weak input audio signal or no input audio signal during recording, the output of the comparator 4 becomes "L91".

この“L?!信号はスイッチS2を介してナントゲート
5の片側入力端に供給され、これによってナントゲート
5の出力信号が“H”となる。
This "L?!" signal is supplied to one side input terminal of the Nandts gate 5 via the switch S2, whereby the output signal of the Nandts gate 5 becomes "H".

この結果、スイッチング回路6は前述した場合と同様に
オフ状態となり、これによってキャプスタンモータ8の
動作を停止させて録音状態を中断する。
As a result, the switching circuit 6 is turned off as in the case described above, thereby stopping the operation of the capstan motor 8 and interrupting the recording state.

次に、入力音声信号が基準値以上になると、比較器4の
出力は“H”となり、これに伴なってナントゲート5の
出力は“L”となる。
Next, when the input audio signal becomes equal to or higher than the reference value, the output of the comparator 4 becomes "H", and accordingly, the output of the Nantes gate 5 becomes "L".

ナントゲート5の出力がL゛になると、スイッチング回
路6がオン状態となってキャプスタンモータ8が再び回
転し、これによって録音状態に復旧する。
When the output of the Nant gate 5 becomes L, the switching circuit 6 is turned on and the capstan motor 8 rotates again, thereby restoring the recording state.

なお、比較器4の基準値はその状態によってその都度設
定しても良く、この基準値を適当に設定することによっ
て実質的な長時間録音が行なえることになる。
Note that the reference value of the comparator 4 may be set each time depending on the state, and by appropriately setting this reference value, substantially long-term recording can be performed.

また、一時停止スイッチS1は、ナントゲート5の比較
器4を入力する系統とは別に設けられているためにすべ
てに優先し、いかなる状態においても一時停止スイッチ
S1が操作されると、キャプスタンモータ8は停止する
Furthermore, since the temporary stop switch S1 is provided separately from the system that inputs the comparator 4 of the Nantes Gate 5, it has priority over all other systems, and if the temporary stop switch S1 is operated in any state, the capstan motor 8 stops.

以上説明したように、本考案によるテープレコーダの一
時停止回路は、手動操作で制御される一時停止スイッチ
と、録音モード時における録音信号を基準値と比較する
比較器と、該比較器の出力と該一時停止スイッチの出力
とをそれぞれ人力する理論積回路と、該理論積回路の出
力により制御され、キャプスタンモータに駆動電源を供
給するスイッチング回路とを備え、上記一時停止スイッ
チが非作動状態で録音モードの場合、録音信号が基準値
以下の時に自動的に上記キャプスタンモータを停止する
と共に、録音信号が基準以上の時に自動的に上記キャプ
スタンヒータを停止状態から録音状態になされ、上記キ
ャプスタンモータが回転される動作モードの場合、上記
一時停止スイッチの操作により上記キャプスタンモータ
を停止するように構成したものである。
As explained above, the tape recorder pause circuit according to the present invention includes a manually controlled pause switch, a comparator that compares the recording signal with a reference value in the recording mode, and an output of the comparator. and a switching circuit that is controlled by the output of the theoretical product circuit and supplies driving power to the capstan motor, and the temporary stop switch is in an inactive state. In the recording mode, when the recording signal is below the reference value, the capstan motor is automatically stopped, and when the recording signal is above the reference value, the capstan heater is automatically changed from the stopped state to the recording state, and the capstan motor is automatically stopped when the recording signal is below the reference value. In the case of an operation mode in which the stun motor is rotated, the capstan motor is stopped by operating the temporary stop switch.

ために、全自動で録音の一時停止が行なえることになり
、その録音操作が極めて簡単なものとなる。
Therefore, recording can be paused fully automatically, making the recording operation extremely simple.

また、基準値を適当に定めることにより、無人力状態の
録音をなくすことができ、これによって実質的に長時間
録音が可能となり、立上り時に於ける多少の音抜けを問
題としない会話の録音等に極めて有効となる。
In addition, by appropriately setting the standard value, it is possible to eliminate unattended recordings, and this makes it virtually possible to record for a long time, such as recording conversations where there is no problem with some sound dropout at the beginning of the start. It is extremely effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案によるテープレコーダの一時停止回路の
一実施例を示す回路図、第2図A−Cは第1図に示した
回路の各部動作波形図である。 1・・・マイク、2・・・増幅器、3・・・A/D変換
゛器、4・・・比較器、5・・・ナントゲート、6・・
・スイッチング回路、7・・・モータ駆動回路、8・・
・キャプスタンモータ、9・・・一時停止スイッチ、S
2・・・スイッチ、R1,R2・・・抵抗、Q1〜Q3
・・・トランジスタ。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of a temporary stop circuit for a tape recorder according to the present invention, and FIGS. 2A to 2C are operation waveform diagrams of various parts of the circuit shown in FIG. 1. 1...Microphone, 2...Amplifier, 3...A/D converter, 4...Comparator, 5...Nandt gate, 6...
・Switching circuit, 7...Motor drive circuit, 8...
・Capstan motor, 9...temporary stop switch, S
2...Switch, R1, R2...Resistor, Q1~Q3
...transistor.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 手動操作で制御される一時停止スイッチと、録音モード
時における録音信号を基準値と比較する比較器と、該比
較器の出力と該一時停止スイッチの出力とをそれぞれ入
力する理論積回路と、該理論積回路の出力により制御さ
れ、キャプスタンモータに駆動電源を供給するスイッチ
ング回路とを備え、上記一時停止スイッチが非作動状態
で録音モードの場合、録音信号が基準値以下の時に自動
的に上記キャプスタンモータを停止すると共に、録音信
号が基準以上の時に自動的に上記キャプスタンモータを
停止状態から録音状態になされ、上記キャプスタンモー
タが回転される動作モードの場合、上記一時停止スイッ
チの操作により上記キャプスタンモータを停止するよう
に構成したことを特徴とするテープレコーダの一時停止
回路。
a pause switch controlled by manual operation; a comparator for comparing a recording signal in recording mode with a reference value; a theoretical product circuit inputting the output of the comparator and the output of the pause switch, respectively; and a switching circuit that is controlled by the output of the theoretical product circuit and supplies drive power to the capstan motor, and when the above-mentioned pause switch is in the inactive state and the recording mode is in effect, the above-mentioned switching circuit automatically stops when the recording signal is below the reference value. When the capstan motor is stopped and the recording signal is above the standard, the capstan motor is automatically changed from the stopped state to the recording state, and in the case of an operation mode in which the capstan motor is rotated, operation of the pause switch. A temporary stop circuit for a tape recorder, characterized in that it is configured to stop the capstan motor.
JP1246179U 1979-02-02 1979-02-02 Tape recorder pause circuit Expired JPS5919947Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246179U JPS5919947Y2 (en) 1979-02-02 1979-02-02 Tape recorder pause circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246179U JPS5919947Y2 (en) 1979-02-02 1979-02-02 Tape recorder pause circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114047U JPS55114047U (en) 1980-08-11
JPS5919947Y2 true JPS5919947Y2 (en) 1984-06-09

Family

ID=28828775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246179U Expired JPS5919947Y2 (en) 1979-02-02 1979-02-02 Tape recorder pause circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919947Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160891A (en) * 1985-01-09 1986-07-21 Sanyo Electric Co Ltd Control circuit for tape recorder with radio set

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114047U (en) 1980-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919947Y2 (en) Tape recorder pause circuit
JPS6220613B2 (en)
JPS6325549Y2 (en)
JPS61253607A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6013067Y2 (en) Tape recorder cueing device
JPS5830267Y2 (en) magnetic recording and reproducing device
JPS606892Y2 (en) Tape recorder muting circuit
JPS6338424Y2 (en)
JPS58133656A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPH0138756Y2 (en)
JPS5939294Y2 (en) Tape recorder muting device
JPS6144269Y2 (en)
JPS6017067Y2 (en) tape recorder circuit
JPH0411226Y2 (en)
JPS599424Y2 (en) magnetic recording and reproducing device
JPS6117237A (en) Cassette tape recorder
JPH0432058A (en) Sound recording operation control circuit for tape recorder
JPH0310174B2 (en)
JPS6044220U (en) Tape recorder control circuit
JPH0414971A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH079719B2 (en) Auto-river type cassette tape recorder
JPS6323247A (en) Control circuit for tape recorder
JPH0143367B2 (en)
JPS6250912B2 (en)
JPS63279452A (en) Digital audio tape recorder