JPS59197607A - フイルタ−ヘツド - Google Patents

フイルタ−ヘツド

Info

Publication number
JPS59197607A
JPS59197607A JP58069128A JP6912883A JPS59197607A JP S59197607 A JPS59197607 A JP S59197607A JP 58069128 A JP58069128 A JP 58069128A JP 6912883 A JP6912883 A JP 6912883A JP S59197607 A JPS59197607 A JP S59197607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
communication port
filter head
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069128A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Nanbu
南部 道康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIYOSHI KOGYO KK
Original Assignee
HIYOSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIYOSHI KOGYO KK filed Critical HIYOSHI KOGYO KK
Priority to JP58069128A priority Critical patent/JPS59197607A/ja
Publication of JPS59197607A publication Critical patent/JPS59197607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧作動油の汚染管理をするフィルターに関
し、特に、バイパス機構用の仕切壁の連通口をテーパー
状に形成して、リリーフ時のバイパス機能全向上させた
フィルターヘッドに関する。
油圧配管系統の異物全捕集して油圧作動油の汚染管理を
行なうため、第1図及び第2図に示すようなフィルター
が使用される。このフィルターの頭部に着設されるフィ
ルターヘッド1には、清浄化の対象とされる入油側及び
重油側の油圧配管が結合されて、汚れた油圧作動油がフ
ィルターエレメント2に導かれ、このフィルターエレメ
ント2によって濾過、清浄化された油圧作動油は再びフ
ィルターヘッド1に戻され、重油側の油圧配管から油圧
機器に送シ出されるようになっている。また該フィルタ
ーヘッド1には、リリーフ用のバイパス機構が具備され
る。すなわち、通常の状態にあっては、油圧配管に連結
される入油口3からフィルターヘッドlに入った油圧作
動油は、フィルターエレメント2内に導かれ、このフィ
ルターエレメント2によって濾過、清浄化された後、フ
ィルターヘッド1の出油口4から油圧配管を経て各種の
油圧機器に送シ出される。しかし、フィルターエレメン
ト2に異物が付着するにつれて該フィルターエレメント
2が目詰シを起こす。そうすると、フィルター内部の圧
力が次第に上昇する。そしてもし、この圧力上昇を放置
しておくと、フィルターないし油圧配管が破裂して油圧
系統が故障してし甘う。そこで、このような不都合を防
止するため、フィルター内の圧力上昇に応動して、フィ
ルターエレメント2を経由せず直接に入油口3から出油
口4に作動油を導くべくバイパス機構が設けられるので
ある。
これを詳述すると、フィルターヘッドエには、入油側配
管に結合される入油口3が設けられ、この人油口3に続
いてフィルターエレメント2への流路5が形成されると
ともに、該フィルターエレメント2のほぼ中心からは、
入油口3及び出油口4を結ぶ方向とほぼ直交してフィル
ターエレメント2からの流路6(ここを通る油圧作動油
は既に清浄化されている。)が形成され、出油口4へ向
かつている。
フィルターヘッドlの入油口3側と出油口4側との間に
は、濾過済みの作動油とそうでないものとを明別するた
め、仕切壁7が設けられ、しかもこの仕切壁7には、入
油口3と出油口4とを直線で結ぶ位置に連通口8が貫設
されている。
そして、リリーフ作用の必要に応じて該連通口8を開閉
するため、該連通口8にバイパス弁が設けられている。
すなわち、入油口3側の連通口8の開口部分には複数の
通油口9を有する固定プレート10が着設され、この固
定プレート1.0の中心には軸体11の端部が止具12
によって係設されている。この軸体11は、連通口8の
中心全貫通して出油口4側に入っておシ、移動可能な可
動弁体13のガイドとなっている。この可動弁体13は
、出油口4側において軸体11に摺動可能に設けられて
おシ、軸体11の一端の止具14と該可動弁体13との
間に張設された弾性部材15によって常に入油口3方向
に付勢されている。
それ故、フィルターエレメント、2が目詰シラ生しるこ
となく通常に機能している限り、該可動弁体13は、第
1図に示したように、弾性部材15によって連通ロ8′
!il−閉じるように付勢されておシ、従ってこの時、
清浄化された作動油は、未だ濾過されていないものと混
じシ合うことなく、フィルターエレメント2からの流路
6を経て出油口4カ)ら送出される。しかし、フィルタ
ーエレメント2が目詰りを起こすと、これに従って入油
口3側には作動油が引き続き流入して圧力が上昇するに
もかかわらず、出油口4側の作動油が減少して圧力が低
下するので、両者の圧力差がはなはだしくなる。この時
、固定プレート100通油口9から仕切壁7の連通口8
に入った作動油は、第2図に示したように、弾性部材1
5による付勢力に打ち勝って可動弁体13を出油口4側
に押しやる。これにより、未濾過の作動油が直接出油口
4側に移る。
そして、フィルターとしての本来的機能は果たせなくな
るものの、フィルター若しくは油圧配管〃5破損すると
いった不都合は防止されるのである。
サテ、上記したフィルターヘッド1を設計するにあたム
以下の事項が十分に勘案されなければならない。すなわ
ち、該フィルターヘッド1は、その製造原価上下げるた
め、通常アルミダイキャストによって製作されるが、こ
のダイキャスト品に例えば中ぐシ等の後加工を加えると
コストアップするので、何等そのような後加工の必要の
ないことが望まれる。また、該フィルターヘッド1は、
その寸法を小型化するだめ、入油口3、仕切壁7の連通
口8、そして出油口4を直線状に配置した構成とされる
が、入油口3及び出油口4の口径は、油圧配管をねじ込
むため、例えばP T 374等として規格化される。
このことから、バイノくス機構の仕切壁7の入油口3側
及び出油口4側両面のスペースが必然的に寸法上の制約
を受ける。
バイパス弁の寸法決定要因について更に詳述すると、従
来のフィルターヘッド1にあっては、第1図及び第2図
に示したように、連通口8が単にストレートの穴とされ
ていた。つマシ、固定プレート10の複数の通油口9を
ほぼカッく−する径のストレート穴が仕切壁7の入油口
3側から出油口4側にかけて貫設されていたのである。
この固定プレート10は、その寸法’?J\型化しよう
としても、自ら限界があシ、従って、軸体llによって
該固定プレート10と対設され用油口4側の連通口8を
開閉する可動弁体13の直径も、連通口8が単なるスト
レート穴である限り、固定プレート10とほぼ同等の寸
法となってしまう。
しかしながら、前記した制約条件のためにただでさえ寸
法が狭く限られた仕切壁7近傍に固定プレート10と変
わらない直径の可動弁体13を設けると、第2図に示し
たリリーフ時に該可動弁体13の外周全通過すべき作動
油の流れが悪く(結局、流路が狭いので)、シかも、該
可動弁体13が大きければ大きい程、フィルターエレメ
ントlからの流路6を逍ってくる作動油の影響(この作
動油は、リリーフの必要があるにもかかわらず、可動弁
体13が連通口8を閉止する方向に働く。)を受は易く
、結果として可動弁体13のIJ IJ−フ機能が低下
してし壕う。
本発明は、上記した問題に鑑みてなされ、進歩したフィ
ルターヘッドを提供するもので、その目的は、リリーフ
時の応答性能の優れたバイパス弁構造を、寸法的制約の
厳しいフィルターヘッドにおいて実現することにある。
そしてこのために、本発明に係るフィルターヘッドは基
本的に、仕切壁の連通口をその人油日側から用油口側に
かけて先細のテーパー状に形成したものであシ、特にそ
のテーパー形状を、固定プレートの通油口の総開口面積
と用油口側の連通口の正味開口面積とがほぼ等しくなる
ように選んだものである。
以下、図面全参照して、本発明の詳細な説明する。なお
、従来のものと同一の部材には同一の符号を付して、説
明を簡略化する。
第3図は、本発明に係るフィルターヘッドを備えたフィ
ルターの一部断面全体図、第4図は、第3図の要部拡大
断面図、第5図は、リリーフ状態における要部拡大断面
図である。
本発明の基本的態度は、可動弁体16の外径寸法の決定
要因を再分析し、これによシ、該可動弁体16の寸法を
可能な限シ小型化して、リリーフ時のバイパス性能を向
上させんとするものである。
すなわち、第6図に示す固定プレート10が仕切壁17
の入油口3側に着設されるものとすると、図示のもので
は8個存在する通油口9の総開口面積は8a(1個の開
口面積をaとする。)であシ、これらの通油口9を経た
作動油が仕切壁17の連通口18に流れ込み、用油口4
側に向かうのであシ、しかも作動油は、流体力学的に非
圧縮性と見(これは、固定プレート100寸法によって
決定されてしまうことを既に述べた。)と同じである必
要は全くなく、通油口9の総開口面積8aと同じか僅か
に大きい程度でよい。ここで、第7図に示すように軸体
11の直径をd1出油口4側の連通口18の開口直径t
Dとすると、正味開口面積S−π/4 (D”−d2)
でI、結局π/4CD2−a 2)≧8aであれはよい
のである。
従って、前記数式に基づいて用油口4側の連通口18の
開口直径Dffi決定すると、必然的に該連通口18は
、図示のように先細のテーノ(−状となる。
このように用油口4側の連通口18の開ロ直径Dk入油
ロ3側の開口直径よりも小さくすることができると、こ
れに応じて該用油口4側の連通口18を閉止する可動弁
体16の直径も小さくすることができる。なお、図示の
例では、該可動弁体18を単に小型化したのみならず、
連通口18にきちんと閉止するように外端をテーパー状
としている。
そして、このように可動弁体18を小型化すると、リリ
ーフ時に未濾過の作動油が、従来のように可動弁体13
の外周の狭い通路全無理に流れるのではなく、該通路が
広くとれるのであるから難なく用油口4に進むことがで
きる。また、小型化された可動弁体16は、フィルター
エレメント2からの流路6を経てまた作動油によっても
影響を受けに<<、安定したバイパス機能を発揮するこ
とができる。
しかもなお留意して欲しいことは、本発明の蒸上の構成
が何等他の部材に影響を及はしたシ、変更を強いたシし
ていないことであシ、また、仕切壁17にテーパー穴全
形成することは、従来からのアルミダイキャスト技術で
難なく実現できることである。
以上述べたように、本発明は、極めて寸法上の制約の厳
しいフィルターヘッドにおいて、僅かに穴形状を変える
という精緻なセンスをもってバイパス性能を飛躍的に向
上させるものであシ、フィルター技術の発展に大きく資
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来技術の部分断面図、第3図は
、本発明に係るフィルターヘッドを備えたフィルターの
一部断面全体図、第4図は、第3図の要部拡大断面図、
第5図は、リリーフ状態における要部拡大断面図、第6
図は、固定部材の平面図、第7図は、重油口側の連通口
の正味開口面積を説明するための図である。 2 〜 フィルターエレメント 3 〜 人油日 4 〜 重油口 5.6〜流路 9 〜 通油口 lO〜 固定プレート 11〜軸体 15〜 弾性部材 16〜 可動弁体 17〜 仕切壁 18〜 連道口 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 油圧配管に連結される入油口及び用油口並びにこ
    れらの間に設けられるバイパス機構用の仕切壁の連通口
    が直線的に配置され、かつ、複数の通油日有するバイパ
    ス弁の固定プレートが前記連通口の入油日側に設けられ
    るとともに、該連通口の重油口側には、前記固定プレー
    トによって支持された軸体に沿って移動可能な可動弁体
    が対設されて成るフィルターヘッドにおいて、前記連通
    ロ全入油ロ側から重油口側にかけて先細のテーパー状に
    形成したフィルターヘッド。 2、特許請求の範囲第1項において、固定プレートの通
    油口の総開口面積と重油口側の連通口の正味開口面積と
    がほぼ等しくなるように連通口をテーパー状に形成した
    こと全特徴とするフィルターヘッド。
JP58069128A 1983-04-21 1983-04-21 フイルタ−ヘツド Pending JPS59197607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069128A JPS59197607A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 フイルタ−ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069128A JPS59197607A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 フイルタ−ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197607A true JPS59197607A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13393688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069128A Pending JPS59197607A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 フイルタ−ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971987A (zh) * 2016-05-12 2016-09-28 绍兴文理学院 一种采用工况自适应滤波、磁化和吸附的过滤方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105724A (en) * 1977-02-25 1978-09-14 Tokyo Tatsuno Kk Relief valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105724A (en) * 1977-02-25 1978-09-14 Tokyo Tatsuno Kk Relief valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971987A (zh) * 2016-05-12 2016-09-28 绍兴文理学院 一种采用工况自适应滤波、磁化和吸附的过滤方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2120426C (en) Oil cooling device
EP0250861B1 (en) A lubricant filter assembly and method for mounting the same
US5334309A (en) Filter units
US3289841A (en) Bidirectional filter
US3322281A (en) Filter assembly having plural check valves
US4806217A (en) Back-flushable filter and pressure-regulator particularly useful therewith
JPS6144294A (ja) 熱交換器
DE102008036778A1 (de) Schaltsystem zum Umgehen eines EGR-Kühlers
US4004613A (en) Flow control valve
WO2013123657A1 (en) Filter cartridge endplate with integrated flow structure
JP4668504B2 (ja) フィルター装置
DE102011085194B3 (de) Abgaskühler für ein Abgasrückführsystem sowie ein Abgasrückführsystem mit einem derartigen Abgaskühler
DE112015005687T5 (de) Ventilvorrichtung und Abgaswärmerückgewinnungseinrichtung
JPS59197607A (ja) フイルタ−ヘツド
US9051724B2 (en) Flow regulating device
US5693219A (en) Apparatus for backwashing a water filter
JPS5880493A (ja) ストレ−ナ
CN220214142U (zh) 一种前置过滤器的反冲洗滤芯组件
CN221423945U (zh) 调压先导阀
CN217842804U (zh) 一种单向阀及过滤部件
KR20030063111A (ko) 절수기능을 가진 밸브 유니온
CN210484232U (zh) 一种双向节流阀
JPH06129552A (ja) 逆止弁一体型ストレーナ付き止水栓
DE102005005487A1 (de) Schalldämpfer für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
KR910006089Y1 (ko) 오일 휠터를 구비한 유온조절 밸브