JPS59195784A - 火災感知装置 - Google Patents

火災感知装置

Info

Publication number
JPS59195784A
JPS59195784A JP58069752A JP6975283A JPS59195784A JP S59195784 A JPS59195784 A JP S59195784A JP 58069752 A JP58069752 A JP 58069752A JP 6975283 A JP6975283 A JP 6975283A JP S59195784 A JPS59195784 A JP S59195784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
fire
smoke
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069752A
Other languages
English (en)
Inventor
関 廣
片石 隆一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58069752A priority Critical patent/JPS59195784A/ja
Priority to US06/601,176 priority patent/US4639605A/en
Priority to KR1019840002062A priority patent/KR910000271B1/ko
Publication of JPS59195784A publication Critical patent/JPS59195784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は火災によって生ずる炎或いは煙の双方を検出す
る火災感知装置に関するものである。
従来、一般に用いられている火災感知器(装置)として
は、火災によって生ずる熱を利用する熱感知器と煙を捕
える煙感知器が知られている11例えば、熱感知器と煙
を捕える煙感知器が知られている。例えば熱感知器とし
てはバイメタル式や熱半導体式や熱電対式等がある。こ
のバイメタル式熱感知器は低膨張金属と高ll1服金属
を貼り合わせた構成で、一端を固定したバイメタルが熱
を受けると低膨張率の金属側へ弯曲し、この温麿に比例
して変化する変位を利用するものである。熱半導体式や
熱電対式熱感知器はゼーベック効果を利用するものであ
る。又、煙感知器には、例えば光電式があり、これには
減光式や散乱光式が用いられている。この減光式煙感知
器としては、煙により光が減衰することを利用lノたも
のであり、検出部の煙が定められた濃さになったとき作
動させる。第1図はこの減光式火災感知器を示したもの
で、投光部1にあって光源2からa削された光はレンズ
3により平行光線2′とし、対向する受光部5のレンズ
6に到達させるものである。この平行光線となるレンズ
3からレンズ6までの部分(光路)に煙9が流れること
によって、それに比例した量だけ受光素子7で受ける光
の吊も減り、光の吊が予め定められた値に達することに
より出力8を得、感知器が働いたものとなる。4は投光
部の受光素子で、光源の輝度の低下など補償用に用いら
れる。
この様な熱感知器と煙感知器の2種類は消防法での火災
感知器として認められているものであるが、実際はこの
2@類の感知器だけではすべての火災に対処しえるもの
でない。即ち、火災の早期発見には、炎の検出も必要の
場合がある。この炎感知器として知られているものに赤
外線感知器と紫外線感知器がある。この赤外線感知器と
しては、火災により発生する炎からの放射電磁波を捕え
るもので、例えば都市ガス。
ガソリン、木材等の可燃物を燃焼させた場合、波長4.
3μm近傍に高温の002ガスによる顕著な放射が生じ
るので、このスペクトルを検出するものである。しかし
、この赤外線感知器は高価であり、且つ太陽光や照明灯
の影響を受は易く、又煙の検出は出来ない等の欠陥を有
している。
本発明は上記実情に鑑み、火災の早期検出を安価な装置
をもって感知する炎・煙感知型の火災感知装置を提供す
るものである。
即ち、本発明は単なる空間の輝き状態の変化を捕える集
光レンズ、光電変換素子、前置増幅器等よりなる検出部
を、AGC増幅器、−次遅れ回路、直流増幅器等の補正
回路を介1ノで周波数比較回路、パルス数検出回路、A
ND回路よりなる設定値の異なる二つの周波数検出回路
に導き、この周波数と振幅と一定時間内のパルス数を演
界すると共に、信号の持続時間から精度の高い炎や煙の
検出を得る如くしたものである。
以下、本発明を実施例の図面について説明すれば、次の
通りである。
第2図において、検出部10は集光レンズ11と一定距
離を隔てた光電変換素子12及び前置増幅器13が組込
まれた構成としてなり、該検出部10の出力部に、例え
ば3〜40H7の帯域フィルタ15とノツチフィルタ1
6を接続すると共に、一方リニアライザを構成する並列
の一次遅れ回路18と直流増幅器19並びに前記ノツチ
フィルタ16にAGC増幅器17を接続してなる。この
場合、ノツチフィルタ16は商用周波数f並びに2fな
る周波数をカットするものであり、fをカットするのは
交流電源の誘導ノイズを、又2fのカットは交流照明な
どによるノイズを夫々除去することを目的とする。更に
、−次遅れ回路18の役割は急激な照度変化に対しこの
出力18aの応答を遅らせ動作の安定を図っている。2
0は照度コンパレータで、直流増幅器19の出力19a
なる信号の振幅が所定値以下になったとき、出力20a
を発するものである。21はAGC増幅器17に接続す
るウィンドコンパレータで、振幅のレベル検出器となっ
ている。22.24は前記ウィンドコンパレータ21に
分岐して接続した設定値を異にする二つの周波数検出回
路で、該周波数検出回路22.24は第3図に示される
如き周波数比較回路41とパルス数検出回路51及びA
ND回路62を備えた構成となっている。この周5− 波数比較回路41は入力周波数が設定値より高いか低い
か判別するものである。例えば、その回路を詳述すれば
第4図Aの様になる。先ず微分回路42から波形整形回
路/I3、単安定マルチバイブレータ44、遅延回路回
路46、AND回路/17と前記単安定マルチバイブレ
ーク44に臨む時間設定回路45にて構成されている。
ここにおいて、第4図Bは各出力17a 、 21a 
42a 、 43a 、 44a 、 46a 、 4
1a部の波形を示すものであり、前記ウィンドコンパレ
ータ21の入力周波数fと単安定マルチバイブレータ4
4の出力パルス幅Tとの間に近似的に(1/2f)〈王
の関係が成立するとき、出力41aで示されるような出
力が周波数比較回路41に発する。
ここで、■は時間設定回路45により任意に調節できる
。一方、パルス数検出回路51は第5図△示す構成と(
2っている。即ち、微分回路52の出力52aを波形整
形回路53からプリセットカウンター571、単安定マ
ルチバイブレ一6一 タ55よりなり、且つプレセットカウンター54にはP
1〜P4のプリセット入力端子を有し、所定のパルス数
をセットし得るものとなっている。このパルス数検出回
路51では輝き分布の変化時間を前歯するために設けた
ものであり、これにより太陽光や照明に起因するものや
、ノイズの影響を取除(ものである。第5図Bは各出力
17a 、 21a 、 53a 、 55a 、 5
1a部の波形を示す。いま、ウィンドコンパレータ21
を通して入力があると、プリセットカウンター54は入
力パルス毎にカウントダウンし、その内容が零となると
キャリーアウト端子Eに第5図Bの出力51aで示され
るような波形が出力される。
もし、単安定マルチバイブレータ55の設定時間T内に
プリセットカウンター54が零にならなC)れば再びプ
リセットされ端子Eに出力は現われない。尚、第5図B
はクロックパルス4個で出力されるようプリセット入力
スイッチを設定した場合である。
以上の周波数比較回路41とパルス数検出回路51を設
けたことにより精度の高い炎や煙の検出が可能となる。
更に、前記周波数比較回路41とパルス数検出回路51
を備えた周波数検出回路22.24は、その設定値は周
波数検出回路22の方が周波数検出回路24のそれより
高い値に設定する。
31は時間のコンパ1ノータで単安定マルチバイブレー
クと積分器を含み、例えば5秒に設定すると、5秒間継
続して信号入力があると出力31aは発するものとなる
。尚、23はAND回路で、出力22a、出力30aな
る入力が同時に存在する時のみ出力23aである。又、
出力30aは照度コンパレータ30の出力で、直流増幅
器19なる信号の振幅値が所定値以上になった時に発せ
られる(炎は周波数検出回路22.AND回路23.コ
ンパレータ31部で検出される)。25はAND回路で
、出力24aと出力20aが同時にパノ〕されると出力
25aを発し、単安定マルチバイブレータと積分器を含
む時間コンパレータ26で、所定時間数−に継続して入
力25a信号があると、出力26aを発する(周波数検
出回路24.AND回路259時間コンパレータ26が
煙の検出回路部分となる)。
従って、炎の検出は出力31aにす、又、煙の検出は出
力26aにより可能となる。この出力31aと出力26
aをOR回路32に接続すれば、炎若しくは煙の発生に
より出力32aが発せられる。即ち、火災感知がなされ
たものとなる。尚、煙がプラスチックや液体可燃物など
のカーボン粒子からなる黒色系の時は検出部10の照度
電圧は低下するが、燻燃火災などのように白色煙の時は
散乱光によって輝度が増大するものとなるが、いずれの
煙も検出が可能である。
又、この本感知装置において、AGC増幅器17、−次
遅れ回路18.直流増幅器19は周囲環境の明るさやレ
ンズのくもり等を補正する補正回路となる(時間的にゆ
るやかな照度変化の補正)。尚、本装置のパルス数検出
回路と時間コンパレータの働きにより、例えば投光器な
どにより急に集光レンズ11部に光が投光され9− た場合でも、その振幅レベル30aは高くなるが、周波
数出力としての出力22aは短時間(0,1秒以内)し
か存在しないので(系のインデシアル応答で集光レンズ
11への入力がステップのため)、このようなとぎには
出力31aは発せられない。炎の場合は、輝度分布のゆ
らぎにより継続1ノで周波成分が存在Jる(10〜40
 t−l zの成分)。
上述の様に本発明の火災感知装置は、空間の輝き状態の
変化を捕える集光レンズ、光電変換素子等を備えた検出
部と限定値を巽に16二つの周波数検出回路、AND回
路1時間コンパレータ等を配す構成としたことにより、
炎であっても煙であっても簡単、確実、且つ早期に感知
することが出来、信頼性の高い火災感知装四となる。勿
論、甲なる急激な照度変化(投光器の投光等)に対して
は働かない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の減光式感知器を示す説明図、第2図は本
発明の実施例を示すブロック図、第10− 3図は同周波数検出回路部のブロック図、第4図Aは周
波数比較回路部のブロック図、第4図Bは同出力波形説
明図、第5図Aはパルス数検出回路部のブロック図、第
5図Bは同出力波形説明図である。 10・・・検出部、11・・・集光レンズ、12・・・
光電変換素子、13・・・前置増幅器、16・・・ノツ
チフィルタ、17・・・A G C増幅器、18・・・
−次遅れ回路、1つ・・・直流増幅器、20・・・照度
コンパレータ、21・・・ウィンドコンパレータ、22
゜24・・・周波数検出回路、23.25・・・AND
回路、26・・・時間コンパレータ、31・・・コンパ
レータ、41・・・周波数比較回路、51・・・パルス
数検出回路。 特許出願人    関     店 開          片  石  隆一部代  理 
 人       尾  股  行  離開     
     茂  見     穣同         
荒  木  友之助11− 第3図 第4図(8) 第5図(A) 第5図(B) 1a 60 1a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、火災によって生ずる炎のちらつき或いは煙による照
    度の変化等により空間の輝き状態の変化を捕える集光レ
    ンズ、光電変換素子、前置増幅器よりなる検出部を、補
    正回路を介して設定値の異なる二つの周波数検出回路に
    夫々導き、検出部の出力周波数と振幅と一定時間内のパ
    ルス数を演算すると共に、信号の持続時間から火災検出
    をすることを特徴とした火災感知装置。
JP58069752A 1983-04-20 1983-04-20 火災感知装置 Pending JPS59195784A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069752A JPS59195784A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 火災感知装置
US06/601,176 US4639605A (en) 1983-04-20 1984-04-17 Fire sensor device
KR1019840002062A KR910000271B1 (ko) 1983-04-20 1984-04-19 화재 감지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069752A JPS59195784A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 火災感知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195784A true JPS59195784A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13411833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069752A Pending JPS59195784A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 火災感知装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4639605A (ja)
JP (1) JPS59195784A (ja)
KR (1) KR910000271B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640628A (en) * 1984-07-11 1987-02-03 Hiroshi Seki Composite fire sensor

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243628A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp 火炎検出装置
US4820931A (en) * 1988-03-01 1989-04-11 Pyrotector, Inc. Wet bench flame and droplet detector
US4988884A (en) * 1988-11-22 1991-01-29 Walter Kidde Aerospace, Inc. High temperature resistant flame detector
US5257013A (en) * 1990-11-26 1993-10-26 Life Light, Inc. Protecting UV flame detecting apparatus
DE69428173T2 (de) * 1993-09-30 2002-03-28 Nittan Co Ltd Sensorvorrichtung und elektronische Anlage mit eingebauter Sensorvorrichtung
US6208252B1 (en) * 1998-12-23 2001-03-27 Vladimir A. Danilychev Low intensity flame detection system
US6967582B2 (en) * 2002-09-19 2005-11-22 Honeywell International Inc. Detector with ambient photon sensor and other sensors
WO2005111556A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Flame detector with uv sensor
US7645069B1 (en) * 2005-07-27 2010-01-12 L-3 Communications Cyterra Corporation Energetic material detector
US8292496B1 (en) 2005-07-27 2012-10-23 L-3 Communications Cyterra Corporation Energetic material detector
US20110151575A1 (en) * 2005-07-27 2011-06-23 L-3 Communications Cyterra Corporation Energetic Material Detector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114193A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 フジテツク株式会社 火災検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH537066A (de) * 1971-04-08 1973-05-15 Cerberus Ag Flammen-Detektor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114193A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 フジテツク株式会社 火災検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640628A (en) * 1984-07-11 1987-02-03 Hiroshi Seki Composite fire sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4639605A (en) 1987-01-27
KR910000271B1 (ko) 1991-01-23
KR840009018A (ko) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10467874B2 (en) Fire detector having a photodiode for sensing ambient light
CN100390827C (zh) 火灾及烟雾检测与控制方法
JP6407295B2 (ja) 外部サンプリング体積および周囲光拒絶を有する煙検出器
JPS59195784A (ja) 火災感知装置
US5369397A (en) Adaptive fire detector
US4306230A (en) Self-checking photoelectric smoke detector
GB2314618A (en) Smoke detector using light scatter and extinction
US4230950A (en) Electro-optic smoke detector
JPH0378899A (ja) 火災検知装置
JPH07200961A (ja) 火災の早期検出用火災警報装置
GB2267963A (en) Obscuration sensor
JPS58114193A (ja) 火災検出装置
WO1984000429A1 (en) Suspended particle detector
JPH0822584A (ja) 炎検出装置
JP6858612B2 (ja) 火災警報器
WO1995006926A1 (en) Adaptive fire detector
JPH0451773B2 (ja)
EP0629983A1 (en) Obscuration type smoke detector
JPH0325266Y2 (ja)
WO1982003487A1 (en) Optical fire detector
SU598106A1 (ru) Подароизвещатель
SU439006A1 (ru) Дымовой извещатель
JPH08115479A (ja) 光電式煙感知器
JP3873473B2 (ja) 火災検知装置
SU575672A1 (ru) Извещатель дыма