JPS5918668B2 - 指示電気計器の自動校正装置 - Google Patents

指示電気計器の自動校正装置

Info

Publication number
JPS5918668B2
JPS5918668B2 JP49111058A JP11105874A JPS5918668B2 JP S5918668 B2 JPS5918668 B2 JP S5918668B2 JP 49111058 A JP49111058 A JP 49111058A JP 11105874 A JP11105874 A JP 11105874A JP S5918668 B2 JPS5918668 B2 JP S5918668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
pointer
output
electric meter
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49111058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5137672A (en
Inventor
卓 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIDO KEISOKU GIJUTSU KENKYUKUMIAI
Original Assignee
JIDO KEISOKU GIJUTSU KENKYUKUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIDO KEISOKU GIJUTSU KENKYUKUMIAI filed Critical JIDO KEISOKU GIJUTSU KENKYUKUMIAI
Priority to JP49111058A priority Critical patent/JPS5918668B2/ja
Publication of JPS5137672A publication Critical patent/JPS5137672A/ja
Publication of JPS5918668B2 publication Critical patent/JPS5918668B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、指示電気計器の校正を自動的に行なうことの
できる校正装置に関する。
普通、指示電気計器の校正はアナログあるいはディジタ
ル表示の標準器を用意し、被校正の計器と標準器に同一
の電気量を手動で徐々に与え、被校正計器の指針がその
スケール板に目盛られた所定の目盛線に達したときに標
準器が示す値でこれを行なうようにしている。
また、他の校正法として、標準電圧を発生する発生器を
用い、この発生器の出力を被校正計器に加え、計器の指
針が所定門 の目盛線に達したときの電圧発生器のダイ
ヤル目盛よりこれを行なう方法も知られている。ところ
で、上記のいずれの校正方法でも、被校正計器に電気量
を徐々に与えて指針が所定の目盛線に一致したことを読
む作業には人手が煩わされている。″θ 指示電気計器
の校正に限るものではないが、人手難の折、その校正に
入手がはぶければより好ましい。また、人間が指針の位
置を読む場合、人によつて異なる視差が生じ、これは指
示誤差となつて表われる欠点がある。15本発明はこの
ような点にかんがみてなされたもので、指針の振れ位置
を光学的に読みとることにより計器を自動的に校正する
ことができ、もつて人手を要さず、校正に個人誤差の生
じない指示電気計器の自動校正装置を実現したものであ
る。
20以下、図面により本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック図である
。第1図において、10は被校正の指示電気計器である
。計器10は前面にスケール板11を有し、そのスケー
ル板には定格値12と零から25定格値までの間にたと
えば100、120あるいは150区分して御た目盛1
3が描かれている。なお、図では目盛13は一部が拡大
して示されている。目盛13はたとえば100区分の場
合、10目盛線毎にその目盛線は他の目盛線より長いか
あ30るいは太くなつている。この長いかあるいは太い
目盛線14は親目盛線と呼ばれ、計器を校正する場合、
普通定格値の目盛線12を含むこの親目盛線14上に指
針15が重なつたときにおける計器に加えられた電気量
を基にして行なうようにして五 いる。20は光電変換
装置(たとえば、ビデイコン(VIDICON)、ある
いは光電管)である゜光電変換装置20は受光面が計器
10のスケール板11に対向するように配置されている
なお、光電変換装置20にビデイコンを用い、これにズ
ームレンズを使用すれば、図示するように目盛13の一
部を拡大してうつすことができるし、計器10が小形で
あればスケール面全体を一度にうつすことも可能である
。30は光電変換装置20の出力を増幅する増幅回路、
40は増幅回路30の出力波形を整形する波形整形回路
、50はn個のスイツチ51〜5nよりなるスイツチ回
路である。
60は分周回路で、分周比がそれぞれ異なるn個の分周
器61〜6nからなるものである。
この分周器61〜6nは、後述するように被校正計器1
0の目盛区分数、すなわち親目盛線14の数に応じて適
宜用いられるものである。その選択はスイツチ回路50
のスイツチを手動でセツトすることにより行なわれる。
70はコントローラ、80は町変電圧発生回路、90は
アナログ・デイジタル変換器。
100は変換器90の出力データを表示、印字あるいは
記憶する表示部である。
ISはイニシヤル・セツト信号を、CNは分周回路60
の出力パルスを、そしてTSはコントローラ70が出力
するスタートあるいはストツプ信号を示すものである。
コントローラ70は与えられるISあるいはCN信号に
よりST信号を出力する。可変電圧発生回路80はコン
トローラ70よりスタート信号STを受けると、被校正
計器10の種類に応じて予めセツトした直流か交流の電
圧あるいは電流を零から被校正計器10の定格値に向つ
て連続的に増大する(または定格値から零に向つて連続
的に減少する)電気量を発生する。この発生出力は計器
10の入力端子16およびアナログ・デイジタル変換器
90に送出される。可変電圧発生回路80とアナログz
デイジタル変換器90は分周回路60の出力パルスCN
を読取指令として受け、表示装置100はそのときのア
ナログ・デイジタル変換器90の出力データを印字、表
示あるいは記憶する。このような構成の装置の動作を説
明すると次のとおりである。
被校正の指示電気計器10を光電変換装置10の所定の
視野に納まるようにセツトするとともに、計器10のス
ケール板11に目盛られた目盛13の区分数に応じてス
イツチ51〜5nのいずれか1つを選択し、これをセツ
トする。その後、イニシヤルセツト信号1Sをコントロ
ーラ70に与えると、コントローラ70は動作開始信号
STを可変電圧発生回路80に送出する。これにより、
可変電圧発生回路80は零から徐々に増加する出力を発
生し、この出力は被校正計器10に与えられるとともに
、アナログ・デイジタル変換器90に与えられてデイジ
タル信号に変換される。計器10に可変電圧発生回路8
0の出力が与えられると、指針15は零から定格値に向
つて徐々に移動していく。一般に計器のスケール板11
は白地でできており、目盛線13は黒色である。被校正
計器10に加えられる電気量が一定で指針15が停止し
ていれば、スケール面11から光電変換装置20に反射
する光量は一定であるが、指針15が移動して目盛線1
3に重なると指針15は黒色の目盛線13を覆うことに
なるので、スケール板11より反射する光量は一定値よ
り増加する。この光量の変化は光電変換装置20により
検出される。前記したように、指針15が目盛線13に
一致する毎に光電変換装置20の受光量が増加するので
、光電変換装置20の出力信号は第2図のイに示すごと
くなる。第2図のイにおいて、14′は目盛13のうち
、親目盛線14によつて得られた電気信号である。この
電気信号は増幅されたのち、波形整形回路40によつて
第2図の口に示すごとく波高値が一定のパルス信号に変
換される。このパルス信号はスイツチ回路50のうちの
選択されたスイツチ(図の場合スイツチ52)を介して
分周回路60に加えられる。前記したように、計器の校
正は親目盛線14毎に行なわれる。したがつて、被校正
計器10の目盛区分数がたとえば100で、親目盛線1
4が仮りに10目盛線毎にあるものとすれば、波形整形
回路40の出力パルスが10発になる毎にその計器に加
えられる電気量をチエツクすれば良い。分周回路60の
うち、スイツチ52によつて選択された分周器62は、
その分周率がたとえば1/10に構成されており、10
発の入力パルスが与えられると1発のパルス、すなわち
指針15が親目盛14に重なる毎にパルスを出力するも
のとなつている。分周器62の出力パルスCNは、可変
電圧発生回路80とアナログ・デイジタル変換器90の
制御端子に読取指令信号として与えられる。アナログデ
イジタル変換器90が読取指令信号CNを受けると、表
示装置100はそのときの町変電圧発生回路80の出力
をアナログ・デイジタル変換器90より受け、そのデー
タを表示、印字あるいは記憶する。このようにして、ス
ケール板11の親目盛線毎に得られるパルス信号CNに
より、そのときの町変電圧発生回路80の出力が計側印
字される。そして、指針15が定格値の目盛線12に達
すると、そのときの可変電圧発生回路80の出力値が計
測印字されるとともに、コントローラ70は与えられる
CN信号によりストツプ信号STを可変電圧発生回路8
0と、アナログ・デイジタル変換器90に送出し、計測
を終了する。このようにして、本発明の装置によれば、
人手を要さずに自動的に指示電気計器の校正を行なうこ
とができる。以上説明したごとく、本発明の装置は目盛
線と指針が重なつたときに生じるスケール板の反射光量
の変化を検出するという巧みな手段を用いることによつ
て構成したので、人手を要さずに指示電気計器を校正す
ることのできる装置が実現できる。このように校正は人
手をはぶいているので、本発明装置を用いることによる
校正は個人誤差も生ぜず、きわめて正確である。しかも
、本発明装置においては目盛の区分数に応じた分周率を
もつ分周器をスイツチにより適宜選択して用いることに
より、定格値が異なり、目盛区分数の異なる計器も容易
に自動的に校正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すプロツク図、第2
図は第1図装置の動作を説明するための波形図である。 10・・・・・・被校正指示電気計器、20・・・・・
・光電変換装置、30・・・・・・増幅回路、40・・
・・・・波形整形回路、50・・・・・・スイツチ回路
、60・・・・・・分周回路、70・・・・・・コント
ローラ、80・・・・・・可変電圧発生回路、90・・
・・・・アナログ・デイジタル変換器、100・・・・
・・表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 指示電気計器の指針が目盛線と重なつたときに変化
    するスケール板の反射光量を光電変換装置によつて検出
    し、この光電変換装置の出力信号を利用して指示電気計
    器の校正を自動的に行なうようにした指示電気計器の自
    動校正装置。 2 可変電圧発生回路の出力を指示電気計器に与えて指
    針を移動させ、その指針がスケール板に目盛つた定格お
    よび中間の目盛線に重なるときに変化するスケール板の
    反射光量を光電変換装置によって検出し、この光電変換
    装置の出力電気信号を目盛区分数に応じてその分周比が
    適宜選択される分周回路に与え、この分周回路の出力パ
    ルスを利用して指示電気計器の指針が定格および中間の
    目盛線に重なつた時点における前記可変電圧発生回路の
    出力電気量を計測するようにした指示電気計器の自動校
    正装置。
JP49111058A 1974-09-27 1974-09-27 指示電気計器の自動校正装置 Expired JPS5918668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49111058A JPS5918668B2 (ja) 1974-09-27 1974-09-27 指示電気計器の自動校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49111058A JPS5918668B2 (ja) 1974-09-27 1974-09-27 指示電気計器の自動校正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5137672A JPS5137672A (en) 1976-03-30
JPS5918668B2 true JPS5918668B2 (ja) 1984-04-28

Family

ID=14551325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49111058A Expired JPS5918668B2 (ja) 1974-09-27 1974-09-27 指示電気計器の自動校正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918668B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134084A (en) * 1977-04-27 1978-11-22 Taki Chem Co Ltd Production of acrylamide polymer
JPS57179204A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of partially hydrolyzed acrylamide polymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5137672A (en) 1976-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1572088A (en) Method of and apparatus for automatic measurement of impedance and other parameters with microprocessor calculation techniques
US4766370A (en) System and method for calibrating an energy meter
IE47686B1 (en) An improved calibration and measuring circuit for a capacitive probe type instrument
US3847017A (en) Strain measuring system
US3284709A (en) Precision voltmeter using selectable series connected, digitally related resistors which are calibrated to read the value of input signal
GB1563677A (en) Error correction in electrical meters
US4192321A (en) Tooth displacement measuring apparatus
US3983476A (en) Defibrillator testing device
US4127810A (en) Digital voltmeter
GB2083306A (en) Method of and apparatus for converting an analogue voltage to a digital representation
US3421083A (en) Digital indicating device for dc voltage source
JPS5918668B2 (ja) 指示電気計器の自動校正装置
JP3015597B2 (ja) オシロスコープの水平軸電子目盛りを校正する方法及び装置
US3928799A (en) Automatic balancing DC comparator voltmeter
JPS6111655Y2 (ja)
SU877448A1 (ru) Устройство дл определени градуировочной характеристики стробоскопического измерительного преобразовател
SU1564568A1 (ru) Устройство дл определени погрешности омметров
SU586390A1 (ru) Способ поверки потенциометров и устройство дл его реализации
SU781728A1 (ru) Способ поверки потенциометра
SU721756A1 (ru) Цифровой вольтметр переменного напр жени
SU1228021A1 (ru) Измеритель параметров комплексных сопротивлений
SU1422198A1 (ru) Устройство дл автоматической поверки стрелочных электроизмерительных приборов
JPS63286775A (ja) 傾斜波形発生器用自動校正装置
SU781713A1 (ru) Низкочастотный модул тор
JPS598164Y2 (ja) 放射線厚み計