JPS59185218A - 地山の応力測定方法とその装置 - Google Patents

地山の応力測定方法とその装置

Info

Publication number
JPS59185218A
JPS59185218A JP6053583A JP6053583A JPS59185218A JP S59185218 A JPS59185218 A JP S59185218A JP 6053583 A JP6053583 A JP 6053583A JP 6053583 A JP6053583 A JP 6053583A JP S59185218 A JPS59185218 A JP S59185218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
pressure
wall
stress
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6053583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262202B2 (ja
Inventor
Katsuya Takano
勝也 高野
Harumi Katou
春実 加藤
Ken Takigami
滝上 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA KOEI KK
Original Assignee
DOWA KOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA KOEI KK filed Critical DOWA KOEI KK
Priority to JP6053583A priority Critical patent/JPS59185218A/ja
Publication of JPS59185218A publication Critical patent/JPS59185218A/ja
Publication of JPS6262202B2 publication Critical patent/JPS6262202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D1/00Investigation of foundation soil in situ
    • E02D1/02Investigation of foundation soil in situ before construction work
    • E02D1/022Investigation of foundation soil in situ before construction work by investigating mechanical properties of the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水圧破砕の機構を利用して、地山の応力を三次
元的に決定できるようにした応力の測定方法並びにその
装置に関する。
一般にトンネル工事等の事前調査に用いられる地山の応
力測定方法として、応力解放法やその他1〜2の方法が
知られているが、これらはオーバーコアリングを必要と
し、現地における設備や操作が複雑である反面、その測
定範囲は比較的浅い地層に限られ、請求められた測定デ
ーターの処理、解釈も確立されていなかったことから、
その測定結果に信頼性を欠くという問題点が見られたも
のである。
他方、ポーリング孔を利用して高圧水を注入し、該孔壁
の岩盤中に亀裂を発生させることによって、地下の熱水
、石油又はガスなどを抽出しようとする水圧破砕工法は
既に知られているが、本発明者は、その水圧破砕時にお
ける亀裂の形態(走向・傾斜)及び水圧の挙動等を計測
することによって、地山の応力を三次元的に決定するこ
とができる事実に着目し、上記ポアーホールの所定の位
置における既存の亀裂状態を予め確認した上で、水圧に
よって該孔壁に新たな亀裂を発生させ、その亀裂の形態
とその際に計測された一水圧の経時的変化などから当該
地山の応力を正確に測定することに成功したものである
以下、本発明の構成を具体的に述べると、図において1
は高圧ホースTを介して孔外のポンプPと連通する吐水
口2の上下両側に、硬質ゴム等からなる膨縮自在なバン
カー3.3を備えた水圧破砕器、4は該破砕器の上端に
設けられ、同じく水圧によって膨縮可能な型採り器、又
5はその外周面に被着自在な可塑性を有するプラスチッ
クチューブであって、上記型採り器4に被嵌した後、加
熱収縮させてその外周面に密着させるものである。
更に6は、上記水圧破砕器1の下端に取付けられて、そ
の水圧の挙動を随時計測する圧力変換器、7は先端に装
着される孔曲がり測定器、8はケーブル9を介して上記
圧力変換器等と接続される歪測定器マイクロコンピュー
タ−1記録計などの地上計器類である。
尚、図中10は必要に応じて上記圧力変換器6と孔曲が
り測定器7間に設けられる非磁性ロンドを示す。
又、本装置は、上記水圧破砕器1と型採り器4をそれぞ
れ別体構造としたものであってもよく、この場合水圧破
砕器1の下端には圧力変換器6を、又型採り器4の下端
には孔曲がり測定器7をそれぞれ取付けることとする。
さて上記装置を使用した本発明方法の具体例について述
べると、 ■ 測定位置の選定 応力測定の予定位置に既存の亀裂や空洞が存在すると、
ボアーホールに密閉領域が出来ないため、水圧が十分に
上がらず測定不良となるので、最初に適切な位置を選定
する必要がある。そこで、先づ孔内の測定予定位置に、
上記水圧破砕器1を下降し、その両バンカー3.3を膨
張させて一旦この区間Sを密閉すると同時に吐水口2か
らの注水によって該区間Sを満水状態とする。この区間
が満水状態になれば上記両バンカー3.3の内圧を除々
に増加して更に膨張させつつ、圧力変換器6でこの間に
おける水圧の挙動をチェックすることによって、適切な
測定位置を選定するものである。
尚、この工程は、岩盤の状態によっては省略することも
できる。
■ 破砕前の亀裂調査 上記■の作業によって選定された位置に、型採り器4を
吊下セットし、該型採り器の内圧を上げて膨張サセ、そ
の外周面に予め被着されたプラスチックチューブ5を一
定時間強く孔壁に押し当てた後、上記型採り器4の膨張
を解除して装置全体を孔外に取り出し、プラスチックチ
ューブ5に型採りされた亀裂の走向、傾斜を計測するの
であるが、この間に本装置の底部に設けられた孔曲がり
測定器7を作動させて、上記型採り位置での孔壁の方位
と角度を記録しておくことで、その亀裂の形態が正確に
把握できるのである。
■ 水圧破砕 次ぎに、上述せる■、■の作業で選択された孔壁位置に
、上記水圧破砕器1の吐水口2が臨むように再び下降さ
せた上、その両側のバンカー3.3を膨張せしめて密閉
領域Sを形成する。そこで吐水口2より多量の水を圧送
し、その水圧によって上記密閉領域の岩盤を破砕して、
新しい亀裂を発生させると同時に、その送水を断続させ
てこの領域S内を低流量の定常水圧(Pst)とする。
この間の経時的な圧力変化を上記圧力変換器6を介して
電気的に孔外の計器類8に送信、記録するのである。
■ 破砕後の亀裂調査 ■の水圧破砕作業が完了すれば、水圧破砕器lの上下バ
ンカー3.3の圧を下げ、この位置に新たなプラスチッ
クチューブ5を巻着した型採り器4を下降させて、前記
■の作業と同様の手順で新生亀裂の型採りを行い、該亀
裂の走向・傾斜等を観測する。
上述した■〜■の作業によって測定、観測されたデータ
ーは、次式によって計算処理されるのである。
σθ=−Px + 3 Py −Pb 但、σθ・・・亀裂面に垂直な孔壁の接線応力。
Px、Py・・・ボアーホール軸を2軸とした場合のX
及びy方向の地山応力 pb・・・ブレークダウンプレッシャーまた、pyは 
Pst / Py= fによって求められる。
(f・・・係数) 以上詳述したとおり、本発明の方法によれば、既存の亀
裂及び水圧破砕によって生じた新たな亀裂の形態を観測
し、これと地上の計器類によって記録される破砕時の水
圧の挙動との相関関係から、当該地山の応力を三次元的
に測定することが可能であり、従来の各種の測定方法に
比べて極めて正確に地山の応力を決定することができる
上、簡単な設備で深い地層における応力測定をも可能と
したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一実施例を示す正面図、第2
.3図は、その使用状態を示す正面図、又第4図は、本
装置の測定システムを示す配置図である。 尚、図中、160.水圧破砕器、249.吐水口300
.パッカー、418.型採り器、580.プラスチック
チューブ、610.圧力変換器、7.。 、孔面がり測定器、800.地上計器類。 以   上 特許出願人   同和工営株式会社 代理人弁理士  小 原  和 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ボアーホールの所定位置にある孔壁の亀裂を型採
    りし、その亀裂の走向、傾斜を計測する型採り工程と、
    上記孔壁を水圧破砕して新たな亀裂を発生させると同時
    に、その水圧を経時的に測定する水圧破砕工程と、更に
    上記破砕により生じた亀裂を型採りして該亀裂の走向、
    傾斜を計測する計測工程とからなる他山の応力測定方法
    。 22.吐水口を挟んで膨縮可能なバンカーを備えてなる
    水圧破砕機の上端に、プラスチソクチュシブを被着自在
    とした膨縮可能な型採り器を連結する一方、その下端に
    はケーブルを介して孔外の計器類に連結される圧力変換
    器及び孔面り測定器を装着したことを特徴とする地山の
    応力測定装置。
JP6053583A 1983-04-05 1983-04-05 地山の応力測定方法とその装置 Granted JPS59185218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053583A JPS59185218A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 地山の応力測定方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053583A JPS59185218A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 地山の応力測定方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185218A true JPS59185218A (ja) 1984-10-20
JPS6262202B2 JPS6262202B2 (ja) 1987-12-25

Family

ID=13145089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6053583A Granted JPS59185218A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 地山の応力測定方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101892U (ja) * 1989-01-27 1990-08-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101892U (ja) * 1989-01-27 1990-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262202B2 (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105716747B (zh) 矿井下岩层地应力快速测量装备及方法
Lee et al. Statistical evaluation of hydraulic fracturing stress measurement parameters
CN104237025B (zh) 一种封闭钻孔采动破坏模拟试验方法
CN106285681B (zh) 一种坚硬煤层顶板致裂装置及方法
CN103513016B (zh) 采用传感柱的软岩多测点地应力测试方法
CN107941595A (zh) 一种围压条件下测定岩石动态损伤度的方法
CN105804692B (zh) 一种新式煤矿瓦斯压力测定注浆封孔方法
US4044828A (en) Process for direct measurement of the orientation of hydraulic fractures
CN106869909B (zh) 确定倾斜填充裂隙水文地质参数的测试装置及其测试方法
AU2015208554A1 (en) Rock acoustic wave detection transducer
Liu et al. Nondestructive testing on cumulative damage of watery fractured rock mass under multiple cycle blasting
CN106761804A (zh) 一种搭载于tbm上实时超前水压探测装置与方法
CN212671758U (zh) 一种固井水泥环完整性评价装置
CN108318345A (zh) 多方位角井眼破裂压力测试装置
Spane Jr et al. Applicability of slug interference tests for hydraulic characterization of unconfined aquifers:(2) field test examples
US11906481B1 (en) Grouting and water-plugging device for fractured rock in mine coupling state, and test method
Farkas et al. Effect of foliation and fluid viscosity on hydraulic fracturing tests in mica schists investigated using distinct element modeling and field data
CN208568650U (zh) 土质隧道围岩含水率监测装置
JPS59185218A (ja) 地山の応力測定方法とその装置
CN111042801A (zh) 一种测量环空水泥浆失重的装置及测量方法
JP3774018B2 (ja) 水圧破砕式応力測定方法および装置
JPH0647813B2 (ja) 低水圧制御水理試験法
Clarke et al. Pressuremeter Testing in Ground Investigation. Part 1-Site Operations.
JP2784361B2 (ja) ボアホールによる地山応力の測定方法
AU631409B2 (en) Hydraulic impedance test method