JPS5918054Y2 - 引戸装置 - Google Patents

引戸装置

Info

Publication number
JPS5918054Y2
JPS5918054Y2 JP1978136305U JP13630578U JPS5918054Y2 JP S5918054 Y2 JPS5918054 Y2 JP S5918054Y2 JP 1978136305 U JP1978136305 U JP 1978136305U JP 13630578 U JP13630578 U JP 13630578U JP S5918054 Y2 JPS5918054 Y2 JP S5918054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
sliding door
door device
decorative connecting
connecting plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978136305U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551960U (ja
Inventor
桂一 寺本
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1978136305U priority Critical patent/JPS5918054Y2/ja
Publication of JPS5551960U publication Critical patent/JPS5551960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918054Y2 publication Critical patent/JPS5918054Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は引戸装置に関するものである。
従来の吊戸形式の引戸は、吊車取付は部にほとんど美的
処理がなされておらず、美感を損うという問題を有して
いた。
したがって、この考案の目的は、美感の向上する引戸装
置を提供することである。
この考案の一実施例を第1図および第2図に示す。
すなわち、この引戸装置は、壁1に固定したレール2と
、このレール2上を走行する上部・下部吊車3,3′と
、裏面上部に上部・下部吊車3,3′を取付けた合板ま
たは金属製の左・右化粧連結板4,4′と、上端に左・
右化粧連結板4,4′の下端縁を固定した左・右引戸5
,5′とを備えたものである。
この場合、レール2は、上片先端を下片先端よりも突出
させた断面路コ字形本体の上片先端部と下片先端部に上
部レール溝2aと下部レール溝2a′をそれぞれ形式し
たもので、中央片外面を壁1に沿わせて、壁1内の受材
6または間柱(図示省略)へビス7により固定する。
また、上部・下部吊車3,3′は上部・下部レール溝2
a 、2 a’にそれぞれ取付ける。
一方、床8には下部レール9を敷設し、そのレール溝内
に引戸5,5′の下端突出部5a、5a’を挿入して引
戸5゜5′の厚み方向への振れを防止する。
このように、レール2に上部レール溝2aと下部レール
溝2a′を設けたため、左・右引戸5,5′を上部・下
部レール溝2a、2a′へ個別にスライド自在に取付け
ることができ、しかも上部レール溝2aを下部レール溝
2a′よりも側方へ突出配置したため、左・右引戸5,
5′を厚み方向へ相互にずらせて設置できて、引違い形
式の引戸装置を形式することができる。
また、左・右引戸5,5′の取付けは、引戸5,5′の
下端突出部5a、5a’を下部レール9のレール溝内に
挿入するとともに、吊車3,3′をレール溝2a、2a
′上に載置することにより、容易に行うことがで゛きる
また、吊車3,3′および゛レール2は化粧連結板4,
4′により隠蔽されるため、美感も向上する。
なお、上記実施例においては、平板状の左・右化粧連結
板4,4′を用いたが、第3図に示すように断面り形の
左・右化粧連結板10.10’を用いても、上記実施例
と同様な効果を得ることができる。
この場合、化粧連結板10.10’の裏面上部に吊車3
,3′を取付け、化粧連結板10.10’の横片を左・
右引戸11.11’の上端面に固定し、その他の構成は
上記実施例と同様にする。
以上のように、この考案の引戸装置によれば、化粧連結
板でレールおよび吊車を隠蔽できるため、美感を向上で
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例である引戸装置の断面図、
第2図はその斜視図、第3図は他の実施例の断面図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上片先端を下片先端よりも突出させた断面路コ字形本体
    の上片先端部と下片先端部に上部レール溝と下部レール
    溝をそれぞれ形式して中央片外面を開口部上方の垂直取
    付面へ固定したレールと、前記上部・下部レール溝上を
    それぞれ走行する上部・下部吊車と、裏面上部に前記上
    部・下部吊車をそれぞれ装着した左・右化粧連結板と、
    上端に前記左・右化粧連結板の下端縁をそれぞれ固定し
    て相互に厚み方向へずらせて配置された左・右引戸とを
    備えた引戸装置。
JP1978136305U 1978-09-30 1978-09-30 引戸装置 Expired JPS5918054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978136305U JPS5918054Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978136305U JPS5918054Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 引戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551960U JPS5551960U (ja) 1980-04-05
JPS5918054Y2 true JPS5918054Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29107409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978136305U Expired JPS5918054Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918054Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148843U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 フクビ化学工業株式会社 コンクリ−ト壁下縁の型枠
JPS606073U (ja) * 1983-06-27 1985-01-17 株式会社淀川製鋼所 簡易組立物置等における引違扉の懸吊装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028037U (ja) * 1973-07-10 1975-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028037U (ja) * 1973-07-10 1975-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551960U (ja) 1980-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918054Y2 (ja) 引戸装置
JPS6094580U (ja) 扉の装飾枠
JPH02149029U (ja)
JPS5938636Y2 (ja) 戸袋用鏡板
JPS6058740U (ja) 壁仕上げ構造
JPS6332840Y2 (ja)
JPH0469513U (ja)
JPS58101983U (ja) 建具の化粧桟取付金具
JPS5875889U (ja) アルミサツシの戸袋
JPH0175585U (ja)
JPS6132385U (ja) 開口部調整枠材
JPS6118277U (ja) エレベ−タかご天井構造
JPS5829777U (ja) 扉枠
JPS63173485U (ja)
JPS5925251U (ja) 吊り家具
JPS61184037U (ja)
JPH01150746U (ja)
JPH02132541U (ja)
JPS58118190U (ja) 建具用縦框
JPH0314285U (ja)
JPS61107810U (ja)
JPS61185898U (ja)
JPS62115487U (ja)
JPS6273085U (ja)
JPS617339U (ja) 家具の水平コバ材