JPS59175434A - 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法 - Google Patents

急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法

Info

Publication number
JPS59175434A
JPS59175434A JP5129283A JP5129283A JPS59175434A JP S59175434 A JPS59175434 A JP S59175434A JP 5129283 A JP5129283 A JP 5129283A JP 5129283 A JP5129283 A JP 5129283A JP S59175434 A JPS59175434 A JP S59175434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
calcium
acute myocardial
myocardial necrosis
necrosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5129283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344730B2 (ja
Inventor
Noboru Kaneko
昇 金子
Makoto Takeishi
武石 詢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5129283A priority Critical patent/JPS59175434A/ja
Publication of JPS59175434A publication Critical patent/JPS59175434A/ja
Publication of JPS6344730B2 publication Critical patent/JPS6344730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、心筋梗塞、特に、急性心筋梗塞の治療用薬剤
及び治療用器具の開発に供する急性心筋壊死ム 壊死を起した動物標本の製造に関する。
近年、我が国においても、心筋梗塞症による死亡は確実
に増加しておシ、癌、脳血管障害と共に、現在、医学が
当面する大きな課題となっている。
心筋梗塞症の原因として、これまで、閉塞性血栓が直接
的原因と考えられてきだが、最近の冠動脈造影法の普及
によシ、臨床的に、冠閉塞の認められない心筋梗塞例が
相次いで報告されるに及んC1心筋梗塞症の原因を一元
的に説明することは困難であり、どの治療方法が有効な
のかさえ決定できないのが現状である。
本発明者らは、幾多の梗塞剖検心の検索の結果、梗塞壊
死巣の中には、壊死形態、発生機序が全く異なる二つの
細胞死が存在することを認めた。すなわち、その−は、
横絞の構造的破壊を主とし、核は、正常ないしは濃縮、
ないしは消失しているタイプ(以下、1のタイプという
。)でちり、他の−は、横絞構造は保たれた状態で、細
胞質全体が好酸性に染色され、核は濃縮ないし消失して
いるタイプ(以下、2のタイプという。)である。
また、本発明者らは、心筋梗塞症の主体をなす細胞死は
、1のタイプであり、2のタイプは血栓例の中でも、お
よそ、その2/3にみられるにすぎないものであるlと
を見出しだ。そして、1のタイプはその壊死の形態から
みて、心筋細胞が過収縮、過伸展により、瞬時にして崩
壊したものとみられる。
そこで、かかる急性の心筋壊死は筋収縮系と密接に関係
する細胞内カル7ウム動態の問題であろうと考え、本発
明に到達した。
すなわち、本発明は、カルシウムセツティング用のカル
シウム薬剤を投与された動物体内に、トリガー薬剤を投
与し、該動物の心筋に急性の心筋壊死を起させることを
特徴とする急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法。
本発明において、カルシウムセツティング用のを投与し
たときに、心筋梗塞を起しやすい状態にするものであり
、それ自体殆んど有害でない、すなわち毒性の少いカル
シウム化合物の水溶液が使用できるが、塩化カルシウム
水溶液が最も望ましい。また、トリガー薬剤は、筋収縮
を増強させる薬剤から選択されるが、この中、特に、塩
化カルシウム水溶液及びカフェイン水溶液が最も望まし
い。そして、塩化カルシウム水溶液の場合は、カルシウ
ムセツティングの塩化カルシウム水溶液の5倍の濃度の
塩化カルシウム水溶液を用いるか、又はカルシウムセツ
ティングの塩化カルシウム水溶液を5倍の速度で3分間
注入するのが望ましい。
仮に、5倍よシ低い濃度のものを長時間に亘って注入す
ると細胞を破壊し好ましくない。使用する動物としては
、兎、犬等の実験用動物が使用できるが、兎が再現性の
点で優れており、最も望ましい。例えば、犬を使用する
ときは、フィラリア等によシ、本発明の製造方法の途中
で死亡したシするので、その点注意しなければならない
。対象動物へのカルシウムセツティング用のカルシウム
薬剤及びトリガー薬剤の投与については、静脈自注しい
動物の心筋に起る壊死の検査は、摘出した心臓の組織標
本をマラソン野口氏変法による染色又は本発明の製造方
法による急性心筋壊死を起した動物標本は、組織標本を
作成して、教材用として広く使用できる。
また、本発明の製造方法による急性心筋壊死を起した動
物を、麻酔から覚醒させることにより、急性心筋壊死を
起した標本動物として、その心電図変化や血行動態の変
化を観察できるので、教材用として広く使用できる。さ
らに、心筋壊死を起した場合の治療方法としての各種治
療用薬剤の開発や治療用手術器具を開発する上で広く利
用できる。
実施例 体重2.6〜3.3 kgの成熟兎、雄、を用いた。こ
の場合の麻酔はケタラーI Q、13m 1筋注及びベ
ンドパルビタール1.Om 1静注により行った。麻酔
後、気管内挿管し、人工呼吸器(Ai’ka−R−60
商品名)により調節呼吸を行う。麻酔薬、特にベンドパ
ルビとして、6チ塩化カルシウム溶液20 m lを適
描な持続注入装置(Pr@cldor Infu!l1
on pumpType 5003商品名)で、1分間
0.11m1の速度で3時間類静脈内注入する。注入終
了後、直ちにトリガー薬剤として、1チカフェイン2.
5ml  (カフェイン25+ng)を数秒内で静脈内
に注入し、更に、3分後、1チカフェイン溶液5.0m
l  (カフェイン50mg)を同じく数秒内で静脈内
注入した。組織標本を作製する場合には、7分後、直ち
に開胸し、心臓を摘出する。なお、1%カフェイン溶液
2.5ml (25mg )投与で死亡した場合には、
その時点で心臓を摘出する。
摘出した心臓は、ホルマリン固定後、約3mm間隔で水
平方向に切断した。各ブロックを型の如くに脱水、脱脂
、パラフィン包埋し、厚さ3〜4 umで薄切後、組織
標本を作成する。
染色は、マラソン野口氏変法、ノ・イデンノ・イン鉄ヘ
マトギシリン染色が有用である。
壊死束の鏡検測定は、はぼ中央部の水平横断ブロックで
行った。
実験例8例中全例にに値最低20.9 %ないし最高5
4.8%の壊死発生をみた。
なお、トリガー投与後、覚醒するのを待って、血行動態
又は心電図変化などを観察しようとする標本に供する。
実施例 2 体重10〜12kg、年令1.2歳、雄、雑種成犬を用
いた。ケタラール2ml筋注、+ベントはAika−R
−60を用いた。右大腿静脈を剥離、結紮カニュレーシ
ョンし、塩化カルシウム並びにトリガー薬剤注入用とし
た。塩化カルシウム注入は、持続注入装置(Preel
dor inf+us(on pump Type50
03商品名)を使用した。カルシウムセツティング溶液
としては、2チ塩化カルシウム溶液を1.33m1/m
inの一定速度で2時間注入した。トリガー薬剤は、カ
フェインの場合には、3分間隔で、1、、o o、30
0mgを、塩化カルシウムの場合には、6.5 ml 
/ml nで3分間注入した。組織標本を作製する場合
には、7分後、心臓を摘出して、組織標本を作製し、壊
死束を鏡検測定する。
兎については100チの分留シで標本が得られるが、犬
の場合は、これよりも低く80チ程度であつだ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カルシウムセツティング用のカルシウム薬剤を投
    与された動物体内に、トリガー薬剤を投与し、該動物の
    心筋に急性の心筋壊死を起させることを特徴とする、急
    性心筋壊死を起した動物標本の製造方法。 2、 カルシウムセツティング用のカルシウム薬剤が、
    それ自体殆んど有害でない水溶性のカルシウム化合物を
    溶解した溶液であることを特徴とする特許請求の範囲1
    に記載の、急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法。 3、 カルシウムセツティング用のカルシウム薬剤が、
    塩化カルシウムを少くとも一成分として含有する溶液で
    あることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の急性心
    筋壊死を起した動物標本の製造方法。 4、トリガー薬剤が塩化カルシウムを少くとも一成分と
    して含有する溶液又はカフェインを少くとも一成分とし
    て含有する溶液であることを特徴とする特許請求の範囲
    工ないし3のそれぞれに記載の急性心筋壊死を起した動
    物標本の製造方法。 5、動物が兎及び犬であることを特徴とする特許請求の
    範囲工ないし4のそれぞれに記載の、急性心筋壊死を起
    した動物標本の製造方法。
JP5129283A 1983-03-26 1983-03-26 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法 Granted JPS59175434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129283A JPS59175434A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129283A JPS59175434A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175434A true JPS59175434A (ja) 1984-10-04
JPS6344730B2 JPS6344730B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=12882842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129283A Granted JPS59175434A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175434A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344730B2 (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tocantins Rapid absorption of substances injected into the bone marrow
JPS62500026A (ja) 血管形成因子と血管形成を産生する方法
THORN et al. Pheochromocytoma of the adrenal associated with persistent hypertension; case report
Haga et al. Effect of intratesticular injection of lidocaine on cardiovascular responses to castration in isoflurane-anesthetized stallions
CN103974698A (zh) 用于治疗缺血性损伤的半胱胺和/或胱胺
JP2010270156A (ja) 虚血性疾患の予防または治療剤
Jaques The effect of intravenous injections of heparin in the dog
Bell et al. In vivo investigation of communication between the distal intertarsal and tarsometatarsal joints in horses and ponies
TH et al. Clinical investigations of fluothane.
Ames et al. Effect of infusions of citrated plasma on the plasma citrate level of infants
Park et al. Efficacy of D-CPPene, a competitive N-methyl-D-aspartate antagonist in focal cerebral ischemia in the rat
Wang et al. Direct visualization of microcirculation impairment after acute subdural hemorrhage in a novel animal model
Himori et al. Assessment of the selectivity of OPC-2009, a new β2-adrenoceptor stimulant, by the use of the blood-perfused trachea in situ and of the isolated blood-perfused papillary muscle of the dog
US2530480A (en) Therapeutic preparations for intramuscular and subcutaneous injection and methods of making the same
Ricketts et al. Therapeutic trial of the synthetic heparin analogue dextran sulphate
Jewell et al. Heparin and ethyl biscoumacetate in prevention of experimental venous thrombosis
Muntz et al. Adrenalin producing tumor (pheochromocytoma) containing 2300 mg. of adrenalin
JP3415643B2 (ja) 筋ジストロフィー症治療薬
Andersen et al. Methoxyflurane: a new volatile anaesthetic agent
JPS59175434A (ja) 急性心筋壊死を起した動物標本の製造方法
Russell Jr et al. An evaluation of infusion therapy (including dextran) for venous thrombosis
Wiranowska et al. A mouse model for the study of blood-brain barrier permeability
Shimamoto et al. Antithrombotic Effect of Monamine Oxidase Inhibitor (Nialamide) COMPARISON WITH PROTHROMBINOPENIC ANTICOAGULANTS
US8106009B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating ischemic diseases
Root et al. Action of 3-acetyl-strophanthidin in isolated mammalian heart.