JPS59173504A - ガスタ−ビンの静翼 - Google Patents

ガスタ−ビンの静翼

Info

Publication number
JPS59173504A
JPS59173504A JP4588483A JP4588483A JPS59173504A JP S59173504 A JPS59173504 A JP S59173504A JP 4588483 A JP4588483 A JP 4588483A JP 4588483 A JP4588483 A JP 4588483A JP S59173504 A JPS59173504 A JP S59173504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
blade
cooling air
hole
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4588483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310285B2 (ja
Inventor
Yukimasa Kajitani
梶谷 幸正
Hajime Endo
肇 遠藤
Kiyomi Tejima
手島 清美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4588483A priority Critical patent/JPS59173504A/ja
Publication of JPS59173504A publication Critical patent/JPS59173504A/ja
Publication of JPS6310285B2 publication Critical patent/JPS6310285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/042Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector fixing blades to stators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として高温ガスタービン等に使用性れるガス
タービンの静翼に関するものである。
近年、ガスタービンは、性能向上および出力lh昇のた
め、ますます高温化の傾向にあり、こ1のため、ガスタ
ービンの翼は高温にさらされる′ことになるが、現在こ
のような高温下で強度を有する側斜はないため、翼を冷
却する方法が採用されている。
従来のガスタービンに使用される静翼(以下本説明では
便宜上翼と略称する)は、第1−A図、第1−B図、第
1−C図及び第1−D図の例に示すように、翼1を中空
に形成し、ここに冷却空気を導き、内部を対流冷却した
第1−A図に示したもの、中空状の翼1内に中子4を設
け、その中子4内に冷却空気を導き、中子4先1、糧の
多数の細孔5より翼内面に向けてその空気;な吹出し、
局所的に熱伝達を高め、強制冷却し1杵第1−B図に示
したもの、さらに中空状の翼1内に冷却空気を導き、翼
前縁部の多数の細孔6より翼部に吹出し、翼1を冷却空
気層でおおり、高温の燃焼ガスから熱を遮断し、フィル
ム冷却した第1−C図に示したもの等があり、ガスター
ビンが高温化するにつれて、これらを組合せて使用する
第1−D図の翼1に至っている。
なお、上記第1−A図から第1−Dにおいて、同じ部品
は同じ部品番号で示している。
ここで、ガスタービンの翼1で燃焼ガスにさらされて最
も高温となるのは、主流ガスがせき止められる翼1の前
縁部であるので、この前縁部の冷却が最も重要であり、
ガスタービンの高温化にともなってフィルム冷却を併用
し、また、この部分を冷却するのに必要な冷却空気の量
も、珍くなっている。
しかしながら、翼1をフィルム冷却し、これ、に必要な
冷却空気の量が増加すれば、それだけ)1流ガスに混合
する冷却空気の量が増し、平均公1主i流ガス温度が低
下し、このためガスタービン1ノ!サイクル効率は低下
することになる。
また、翼1を冷却する冷却空気は、通常第2図の系統図
に示すように、ガスタービンのタービン部10で駆動さ
れる圧縮機8で圧縮された空気を、燃焼器9前で抽気し
、ケーシングあるいは、これに接続された配管等を通っ
て翼1内に供給される。
このため、冷却空気量が増加すれば圧縮機8で圧縮する
ための所要動力が多くなり、この分だけガスタービン1
0の効率及び出力が低下することになる。
また、フィルム冷却を完全に行なうためにCt、主流ガ
スの圧力に対する冷却空気の圧力差力(適正である必要
があり、この圧力差が小さし1と局−遁的に吹出しが行
なわれないのみならず、主流5ttt、’スが翼内部へ
逆流することもあり、冷却性能−が′・損なわれ、逆に
圧力差が大きすぎると、冷却j見゛気が勢いよく吹出し
、翼面に対する吹出し角が大きい場合、翼面に沿った冷
却空気層が形成され難く、空力性能までもが損なわれる
一般に、主流ガスの圧力は、冷却空気の圧力よりわずか
に低いだけであるため、吹出しが完全に行なわれるよう
に、主流ガス系の圧縮機8出口からガスタービンのター
ビン部10の翼列に至るまでの間に絞り抵抗等を設け、
主流ガスの圧力を下げる場合もある。
このように、主流ガスの圧力を下げることは、この分が
仕事に関与しないため、そのままロスとなり、出力は低
下する。
また、翼1の各部より冷却空気を吹出し、フィルム冷却
を行なう場合には、翼面に沿って主流ガスに圧力分布が
あり、それぞれの位置に所定量の冷却空気を吹出すため
の翼構造は、複雑となっている。
また、冷却空気の吹出し孔を設けることは、それだけ加
工の手間がかかり、コスト上昇をまねき、強度が低下し
、翼寿命は短かくなる。
以上のように、従来の冷却式の翼の構造では、ガスター
ビンの高温化にともない、翼前縁部からフィルム冷却を
行ない、これに必要な冷却空気量も多くなっているため
、主流ガス冷却によるガスタービン熱効率の低下と、圧
縮機所要動力にしめるロスが多くなり、また主流ガス圧
力を下げるための出力像下等の問題があり、この対策が
強く望まれていた。
そこで、本発明は前記従来の問題点を解消し、芳スター
ビンの効率向上を可能ならしめることパを目的としてな
されたものである。
即ち、本発明は、ガスタービンの静翼の頭部i本体部と
を別体に形成すると共に、該静翼の・11Tラツトフオ
ーム及びシュラウドに該頭部寸法よりやや大きい寸法を
有する穴及び溝を設け、それらの穴及び溝の内面に軟か
い材質の保護部材を介挿させて該頭部の上下端部を装着
することにより構成される。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明するが、第3図
は本発明の一実施例におけるガスタービンの静翼の翼部
断面図であり、第4図は第3図の静翼のキャンバ−ライ
ンに沿った断面図で、第5図は第3図の翼頭部の断面図
であり、第1−Aから□第1−D図に示す従来例と同じ
部品は同じ部品番号で示している。
まず、第2図の従来例で説明したと同様のガス;タービ
ンのタービン部10に適用される本発明喝翼1において
、12が頭部、16が本体部、14砥中空の先端部、1
5が仕切、16が冷却空気層1−117が先端の冷却空
気吹出し孔、18がプラN トフォーム、19がシュラ
ウド、そして20が一ヤツプである。
次に、この翼1では頭部12と本体部16とが別体に形
成されており、頭部12は、本体部16、プラットフォ
ーム18、シュラウド19と同じ耐熱合金で形成するこ
とも、または本体部16とは異なるセラミック材で形成
しても良い。
頭部12の範囲は、主流ガスがせき止められる範囲、あ
るいは、熱伝達率の高い範囲までとする。
また、頭部12は本体部13側が凸となるような曲線あ
るいは折線等でその分割線が翼部面と抑1宵る角度が大
きくなるように本体部16と分け#−:ルト る ・ t、g t、ニー )本体部16およびプラットフォー
ム18]シユラウド19とは一体となっている。
u11更忙、プラットフォーム18には、頭部12の同
法よりやや大きな穴21をあけ、そしてシュラウド19
には、頭部12の寸法よりやや大きな溝22を設け、穴
21と溝22の内面には、頭部12の寸法に合せた軟か
い材質の保護部材26を設けている。
頭部12は穴21を通して溝22にざし込みの上、穴2
1にキャンプ2oをしたのち、キャップ2oの上部を全
周にわたって溶接する。
また、本体部16には仕切15によって先端部14と後
縁部2に分けた中空部を設け、その先端に細孔の冷却空
気吹出し孔17を多数穿設し、か)−その外面、即ち、
頭部12との合せ面には冷却空気吹出16を設け、後縁
部2の中空部は内部対光j冷却構造とする。
1 本発明の静翼は、以上のように構成されてお1.1本体
部16の先端部14および後縁部2に冷l−空気を導き
、先端部14の中空部に導かれた冷鑓・DAは、本体部
16先端の冷却空気吹出し孔11より頭部12と本体部
16との間の冷却空気通路16に吹出され、その冷却空
気通路16を通って翼部に吹出され、本体部16を冷却
空気層でおおい、フィルム冷却する。
また、後縁部2の中空部に導かれた冷却空気は、本体部
16の内部を対流冷却し、後縁の冷却空気吹出し孔3よ
り翼部に吹出される。
なお、ここで、シュラウド19に穴21を設け、プラッ
トフォーム18に溝22を設けてモ、マタは双方に穴を
設けても良い。
以上のごとく、本発明では翼1の頭部12を、他の翼構
造部、即ち、本体部16、プラットフォーム18、シュ
ラウド19等と分けてあり、翼1箭導造強度は後者でも
ち、頭部12にかがる空気’Th’ij’1本体部でさ
さえるため、頭部12は構造強度1筆辛要としない。
畦だ、翼1はタービンケーシングの熱伸び等の影響を受
け、あるいは自がらの熱伸び等により変形することもあ
るが、これらの明部12の上下両端部を取付けるための
プラント7オーム18の穴21と、シュラウド19の溝
22は、頭部12より大きく、穴21および溝22と頭
部12の間には、軟かい材質の保護部材26があるため
、翼1が変形しても、この保護部材26が変形すること
により、頭部12に大きなカが働くようなことはない。
ただし、このためには保護部材26に頭部の構造強度よ
り弱い、軟がい材質を選ぶ必要がある。
ここで、第6図の本発明の他の実施例に示す  1よう
に、保護部材26を薄片断面をもつ環状とし、穴21及
び溝22に小溝25を設け、これにはめ込んでおけば、
小さな力で保護部材26が変形し、頭部12に働く力は
よ、り小さくなる。
また、保護部材26は頭部12の構造強度より弱い力で
変形する必要があり、その必要変形量は、具体的には0
.1〜015テである。
なお、熱伸びにより翼1の全体が膨張する場合は、穴2
1と溝22との中心線がずれたり、本体部16がせり出
してくることもないので、翼1の膨張に対する穴21と
溝22の間隙は考慮の必要はない。
このため頭部12に、構造強度に対する信頼性か不十分
のため従来翼1を構成できなかったセラミックを用いる
こともできる。
なお、キャップ20をプラントフオーム18に一零周溶
接したのは、主流ガスが穴21の間隙を通って主流ガス
通路外にもれることを防止するためである。
堡1・従って、本発明では主流ガスがせき止められ、翼
として最も高温となる前縁部の頭部が本体部とは別体に
形成されているので、頭部が高温により膨張しても本体
部には影響を与えることがなく翼全体としての構造強度
を十分に維持することができる。
特に本発明では、静翼のプラットフォーム及びシュラウ
ドに設けた頭部寸法よりやや大きな穴及び溝内に、頭部
よりも軟かい材質の保護部材を介して頭部の上下両端部
を装着しており、頭部が膨張したり、頭部に力が加わっ
ても上記保護部材で十分吸収し、その支持状態を維持し
1、翼、全体の強度を長時間保つことができる。
1i17だ、本発明では、頭部と本体部との分割面、:
、3P却空気通路を設け、その冷却空気通路より澄、1
却空気を本体部側面に吹出し、本体部をフィ馳):4冷
却することができ、翼全体としてみれば、薯1吹出しは
なくなり、側面からの吹出しとなIN 翼前縁からフィルム冷却を行なう場合、翼前縁には主流
ガスの動圧分が加わるため、冷却空気の圧力はこれより
高いことが必要で、この圧力差を保つため、主流ガス系
の圧力をわざと下げることもあるが、翼後縁から吹出す
場合は、主流ガスが加速し、圧力は下っているため、主
流ガスと冷却空気の圧力差は保たれることになり、主流
ガス系の圧力を下げる必要はなくなり、この分ガスター
ビンの効率が向上する。
また、上記の翼では、頭部と本体部との分割線−力≦翼
部面と接する角度を大きくとることがでキるので、分割
面にある冷却空気通路を通って、翼部″に吹出す冷却空
気は、翼後方に小さな角度・で二吹出すことになる。
1・1にのため、冷却空気の圧力が主流ガスの圧力櫨1
す高くなって勢よく吹出しても、翼面に沿つム°、冷却
空気層が形成され、冷却性能や空力性能が損なわれるこ
とはない。
また、本発明では、翼前縁からの冷却空気吹出しがなく
なり、翼側面および翼後縁からの吹出しとなる。
冷却空気を翼内から翼部に吹出す量は、冷却空気と主流
ガスの圧力差に応じて冷却空気吹出し孔の総断面積で規
定するため、翼前縁と翼側面等から吹出しを行なう場合
、主流ガスには翼面に沿った圧力分布があり、それぞれ
の位置の冷却空気吹出し量を所定の量にするための翼構
゛造1(’jl複雑となっているが、主流ガスの動圧分
を受けする翼前縁からの冷却空気吹出しがなくなり、七
・準(ガスが加速し、圧力の下がった翼側面およ怨翼、
後縁からの吹出しとなれば、翼面に沿った川流jガスの
圧力分布に応じて冷却空気を所定量刈出すための翼構造
は簡単となる。
また、本発明では翼を頭部と本体部に分けるとき、本体
部側が凸となるように分けであるため、頭部に働く空気
力の方向が変化してもこの力は有効に本体部でささえる
ことができる。
また、頭部と本体部との組合せは、凹及び凸となり、頭
部が本体部とずれて段差ができ、翼面を流れる主流ガス
が剥離し、空力性能が低下することも防止できる。
また、別体に形成した頭部が、何らかの原因で破損して
も、本体部は先端が凸形状の翼形をな−しており、ある
程度の空力性能は保たれると共に、また頭部が破損して
も簡単に取替えること1ができる。
【図面の簡単な説明】
H,>yぎ−1−A図、第1−B図、第1−0図及び第
!!f−’D図は、それぞれ異なる従来の冷却式の静瀾
9゛断面図、第2図はガスタービンの系統図、第3図は
本発明の一実施例におけるガスタービンの静翼の翼部断
面図であり、第4図は第3図の静翼のキャンバ−ライン
に沿った断面図で、第5図は第3図の翼頭部の断面図で
ある01・・・翼、10・・・ガスタービンのタービン
部、11・・発電機、12・・・頭部、16・・・本体
部、18・・プラットフォーム、19・・・シュラウド
、20・・キャップ、21・・・穴、22・・・溝、2
6・・・保護部材。 出願人 工業技術院長 石 坂 誠 −手続補正書(方
式)(] 昭オロ58年7月28日 特許庁長官 殿 3、補正をする者 5、補正の対象  明M書「図面の簡単な説明」の栃)
 明細書第14頁第12行

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガスタービンの静翼の頭部と本体部とを別体に形成する
    と共に、該静翼のプラットフォーム及びシュラウドに該
    頭部寸法よりやや大きい寸法を有する穴及び溝を設け、
    それらの穴及び溝の内面に軟かい材質の保護部材を介挿
    させて該頭部の上下両端部を装着したことを特徴とする
    ガスタービンの静翼。
JP4588483A 1983-03-22 1983-03-22 ガスタ−ビンの静翼 Granted JPS59173504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4588483A JPS59173504A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ガスタ−ビンの静翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4588483A JPS59173504A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ガスタ−ビンの静翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173504A true JPS59173504A (ja) 1984-10-01
JPS6310285B2 JPS6310285B2 (ja) 1988-03-05

Family

ID=12731658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4588483A Granted JPS59173504A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ガスタ−ビンの静翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366555A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 通用电气公司 叶片以及涡轮转子叶片

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366555A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 通用电气公司 叶片以及涡轮转子叶片
CN107366555B (zh) * 2016-05-12 2022-03-08 通用电气公司 叶片以及涡轮转子叶片

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310285B2 (ja) 1988-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398489B1 (en) Airfoil shape for a turbine nozzle
US7632062B2 (en) Turbine rotor blades
US5197852A (en) Nozzle band overhang cooling
US5975850A (en) Turbulated cooling passages for turbine blades
US6715988B2 (en) Turbine airfoil for gas turbine engine
US6422819B1 (en) Cooled airfoil for gas turbine engine and method of making the same
US7160084B2 (en) Blade of a turbine
CA2322924C (en) Gas turbine equipment and turbine blade
KR20030030849A (ko) 증대된 열 전달을 갖는 터빈 에어포일
JPH09505655A (ja) 冷却されたタービン用翼型
EP2607624A1 (en) Vane for a turbomachine
GB2290833A (en) Turbine blade cooling
JP2001073705A (ja) 優先的に冷却される後縁圧力壁を備えるタービン動翼
EP1288436A2 (en) Turbine airfoil for gas turbine engine
US7811058B2 (en) Cooling arrangement
US20200003059A1 (en) Turbine component with shaped cooling pins
US6176678B1 (en) Apparatus and methods for turbine blade cooling
JPS59173504A (ja) ガスタ−ビンの静翼
US11187085B2 (en) Turbine bucket with a cooling circuit having an asymmetric root turn
JP2001107701A (ja) ガスタービン動翼
KR20170132690A (ko) 가스 터빈 로터 블레이드용 냉각 통로
JPS6242122B2 (ja)
JPS6310284B2 (ja)
JPS59160003A (ja) ガスタ−ビンの静翼
JPS59196904A (ja) ガスタ−ビンの静翼