JPS59173350A - 手編機 - Google Patents

手編機

Info

Publication number
JPS59173350A
JPS59173350A JP4656883A JP4656883A JPS59173350A JP S59173350 A JPS59173350 A JP S59173350A JP 4656883 A JP4656883 A JP 4656883A JP 4656883 A JP4656883 A JP 4656883A JP S59173350 A JPS59173350 A JP S59173350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
knitting machine
hand knitting
bell
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4656883A
Other languages
English (en)
Inventor
畑 昭政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4656883A priority Critical patent/JPS59173350A/ja
Publication of JPS59173350A publication Critical patent/JPS59173350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、カード送り機構等の駆動源となる回動可能な
無端ベルトを案内する剣法上の案内輪にり、I L−C
抵抗をイ」与づ−るようにした手編機に関するしの【あ
る。
(従来技術〕 従来、この種の技術として、特公昭56−18696号
公報に示されるにうに、針床の左右に設()られた案内
輪間に、カード選り機構等の駆動源どなる無端/\ルI
〜を回動可能に掛り渡し、キャリジには、前記無端ベル
I−を駆動するためにそのベル1〜に連結されるベル1
−駆動用連結部材を設り、更に、前記両案内輪の少なく
とも一方に対応する位置に、ぞの案内輪に弾性的に圧接
してその案内輪に抵抗を蓮ILjする抵抗イ」り部材を
設(プたものが児女(プられる。
この−ものにJ、るど、金目編成若しくはぞれに近い幅
広の模様編を31−る場合、或いは編成キャリジと編1
1移転川1トリジどを使用づるレース編をづ゛る場合等
に、編成キトリジ若しくは編目移転用キ\・リンを一旦
前記浬ロ;1;;ベル1−から外側へ外す時、その外れ
た時の状態姿勢に前記無端ベルトを停止でき、それによ
って選別ずれ舌の欠、:、、を防止でさる反面、別法の
中間部分て編成ジーる一般的な模様編の場合、次のよう
な欠点かあった。即ち、この場合、キャリジは前記両鴇
ゼ内輪間の11!!端l\ル1〜の設置範囲内で往復摺
動さ(′ムることになり、前記案内輪には前記抵抗角与
部材(こよって冨峙抵抗が加わっているので、イの抵抗
が無端ベル1−を介してキi7リジに加わり、その抵抗
の分だ(ツキA・リンの操作負荷が増してキャリジが重
く、作業者の疲労の原因になっていた。
〔発明の目的〕
然るに、本発明は、前記無端ベル1−の設置1・負囲内
で模様編をする場合は前記抵抗(=J与部材にJ、る抵
抗を全く皆無とし、又、キャリジを無端ベルトから外し
てその外側まで摺動Jる模様編の場合(,1前記抵抗イ
」与部材による抵抗が作用づるように適宜切り替えるこ
とかできるようにして、前記した従来のものの如き欠点
を除去できるJ、うにしたものである。
〔解決手段〕
本発明は前記「1的を達成りるIcめに、狛に、前記抵
抗イ」与部拐を、案内輪に圧接可能なイ′〔用位置とそ
の案内輪から一1隔する不作用位置との間に移!II]
可能に装置する一方、その抵抗何与部月に作用し′Cで
の抵抗(>l Lj部、)Aを前記両位置に各別に切り
昌え配置1シさセる切替え装置を備えたことを特徴とり
るものく(j)る、。
〔実施例) 以ト)こ本R1111を具体化()た一実施例を添イ]
図面にbt □>て訂却1に説明する。
図示しくイfいが、前記楠公昭56−18696>J公
報に示8れるように、左右に長い剣法にはその艮−丁−
ノ)向に)麿−)て多数の為1字−1が配列され、イの
後側部の、7−j側には後記右側の案内輪の回動に基づ
いC作動さ塾る計部(Aが設(〕られている。即ち、柄
板の配置を切り苔えるための指令信号を記録し/J偕罵
カー1〜、そのカードのイ旨号を読取る1g号読取り)
”l 、%の信号読取り片を作動する。駆動カム輪、イ
のカム輪の駆動に塁づいで柄板を移動J−る作動+1、
前記信号カー1〜を1ピツチ宛移送するカード)′Aり
機構、そのカー1〜送り(晟(^1の作用に前後して前
記信号読取り片を信号カードにス・]シて作用させたり
離隔させたりづ−る読取りハ作動賎構等が設(プられて
いる。
図中1は前記く)1床の後側部左右に於いてそれぞれ基
板(図示せず)の上面に固定さIした支持板(右側のも
のは図示せず)で、くれそ′れその外側には起立したペ
ル1〜案内部2が設(プられ、そのベル1へ案内部2に
は後記案内輪の歯のためのにげ孔2Aが設置プられる。
3は前記各支14扱1に起立固定された軸で、下から上
に大径部3△、 +:l](7部3B及び小径部3Cが
形成される、。
図中4は前記各軸こ3の大径部3△に回転可能に嵌合さ
れた案内輪で、その周側に所定間隔て山4Aが設けられ
ると共に、180°隔(て一対の歯矢部4Bが設けられ
る。又、左側の案内輪4の土面には180°隔でて抵抗
ビン55が植設されている。
図中6は前記両案内輪4の間にIl、) Iフ渡された
無端ベルトで、その全周に渡り1)0記案内輪4の歯4
△のピッ゛fど同ピップて係合孔6Aが穿設され、又、
前記案内輪4の一、+1の歯欠部4Bのピッチと同ピツ
チて前記係合孔6△よりも大きな連結孔61−3か穿設
される。
図中7(:上板はねによって構成された抵抗イ」局部+
Aて、ぞの基端部がねじ8によって前記左側の支f) 
)fi 1の外側上部に固定され、その中間部が前記軸
3の小径部3Bに嵌挿されて前後方向に位置用ηjlJ
され、l111放端δISに(J略舟底形に彎曲形成さ
れかつ前記名抵抗ピン5に11接可能な抵抗イ」与片7
Aか設置)られる。ぞの抵抗付り部材7は通常その抵抗
(”JLJ)′I7 Aが前記抵抗ピン5に圧接して案
内輪1に抵抗をイJ ”r !Jる作用位置に配置され
るが(第2図実線位首)、その弾作用に抗して上方に撓
曲変イ1°zでノることににり前記抵抗ビン5に全く係
合しない下方の不作用位置(@2図二点鎖線位置)をと
ることが【゛さるようにイfっている。
図中9は前記ねじ8ににって支持板1に固着された一L
ノj支持板で、その開放端部が前記軸3の小径部3Cに
嵌合されて位置規制され、その開放端部付近の上面に一
個の回動軸10が回動可能に起立配置され、その回動軸
10を挾んで前後に矩形の規制孔9Aがg設ごれる。
図中11は前記回動軸10に−1−下切可能に(車通さ
れた作動部材で、その前接台測部がぞれぞれ前記規制孔
9Aを貴通じて下方に重下し、イの開放端に前記抵抗イ
」与部材7を下から受(づる受は部11Aが形成される
図中12は前記作動部材11と上方支持板9との間に於
いて前記回8軸10に固定されたカム部材て、イの上面
には、第6図に示されるように、その回動によって前記
作動部材11を徐々に上昇させる一対の傾斜面12△と
、抵抗1.115部材7を不作用位置に配置さけ−るべ
く前記作動部1A11を上昇位置に保持する一対の上界
保持面12Bど、この状態に於いて前記作動部材71の
左右方向の側面との係合によりカム部材12及び回動軸
10の回動を略90’の一端に制限する一対の上方規制
面12Cと、前記抵抗付与部材7を作用位置に配置すべ
く前記作動部材11を下方位置に配置さする下側平坦面
12Dと、作動部材11の左右方向側面との係合により
カム部材12及び回動軸10の回動を略90°の他端に
制限する一対の下方)J4制面12Eとが形成される。
図中13は前記回動軸1oの上端部に固定された手動の
操作部(Δで、その」二面に着色指剣部14がt1シリ
られ、Cの略9o′の範囲の回動によって1床カバー1
5上の一対の表示16A、16Bを各別に指示りるよう
になっている。
前ii[2作動部材11とカム部材12と操作部材1J
3とによ−)てV) illえ装置が構成される。
[ネ1中゛17(は前記11床上に左右摺動可能に装架
されたキトリジで、その下面には図示してないが各種編
成を司る編成カム(幾構と、ぞの左右両側に於いC1”
+ii記く:1床側の柄板と1鷺動して編釦を選択づる
ための一ス・1の)゛■釧カム機]14とが設(づられ
る。又、での旨・リジ17の後側「nl)f右には前記
無端ベル1−6の連結孔6Bに嵌入連結される一対のベ
ルト駆動用連結部+A18力福Qりられる。そのキャリ
ジ17が第7図に示されるように無端ベルト6の設置範
囲内で往復摺動する間はそのベル1−駆動用連結部材1
8が無端ベルト−64児゛++;I駆動し、第8図に示
されるようにキャリジ17が無端ベルト6の外側に移動
される詩その/\/I/1〜駆動用連結部材18が案内
輪4にス1応するベル1へ6の円弧部分によって連結孔
6Bから自動的に外れ、更に、この状態からキャリジ1
7を逆方向に摺動さけることによりそのペル1〜駆動用
連結部材18が前記外れた時の連結孔6Bに再び嵌入連
結されるようになっている。
本実施例は以上に説明した如く構成される。
従って、第8図に示されるよ−うに−1−ヤリジ17を
無端ベル1へ6の設置範囲を越えてi、]−復摺動さす
る編幅の大きい模様編やレース編の場合には、第1図に
示されるように、操作部’□A 13の指z1部14を
表示16Aに合わせてパ5くことにより、第4図に示さ
れるように、作動部(Δ′11がカッ、部材12の五方
平坦面12 D 1.Cよって一ド方位置に置かれるの
で、抵抗i”J”j部材7が第2図に実線で示されるよ
うに作用位置に配置さl″ζ、案内輪4に抵抗が’=J
 ’Jさ七りる゛1人態どイヱる。このj局l戊(こ;
六いて、キャリジ17を無端ベル1へ6の設置範囲外に
摺動してぞの・\ルミ jlj〆動川連動部連結部材1
8ベル)へ6の連結孔60から外れたり)、抵抗付与部
材7による抵抗によって直ちにその無端ベルト6を停止
さけることができるものであり、選釘ずれ等を確実に防
止できる乙の(ある。
叉、第7図に示ざ杭るようにキャリジ17を無O#、’
ベル1−6の設置範囲内で往復摺動づる通常の模)]I
1の場合は、操作部子213の指針部14を表示1GO
に白わUてd5<ことにより、第5図に示さ4′Zる。
ノ、うに、作動部材′11がカム部材12の上背偽11
1」而12[3にJ、って子方位置に置かれるので、1
1に抗fj1勺部(Δ7が第2図に二点鎖線で丞される
ように不作用位置に配置さとし、案内輪4には抵抗が!
t < (J 1.jさI’lなくなる。、従って、こ
の編成に於い(は前記抵抗がない分/、1IJ4ヤリジ
17を軽快にj−1動操ff−Cき、作業化の操作負荷
を苫しく軽減てさ−るしのC゛ある。
尚、本’jj k iUIの152合、抵抗イ」局部材
7の抵抗付15片7Δに対して、案内輪4に段(Jだ 
対の抵j1°Lピン5を当接させることにJ、り抵抗を
イづ与づるようにしたが、抵抗ピン5を省い(案内輪1
4の上側面に抵抗イ」与片7Aを直接圧接づる。」−う
にして6よい。又、抵抗付与部材7を仮ばねて(1゛4
成したが、これを上下動可能な鉄板や樹脂片等で(11
1成して、これをばね作用により7K lこけ作用位置
に配置〜覆るように構成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上に詳述したJ、うに、’I 、’rに、抵
抗イ]与部材を、案内輪に圧接可能な作用(3Z悩と離
隔づ−る不作用位置どの間に移動可能に”A !flt
 Jる一方、その抵抗付与部(オに作用してての抵抗(
d与部材を前記同位置に各別に切り酔え配置さける切呂
λ装置を備えたので、編幅の大きい模様編やレース編の
場合には前記抵抗付与部材イを作用ft、I置に配置し
ておくことにJ、す、キャリジのベル1−駆動用連結部
材が無端ベルトから外れた旧、直りにこの外れた時の状
態姿勢に無端ベル1〜を停止することができ、選側ずれ
等を確実に防止てさ′る。又、キトリンを]jl一端ノ
\ル1への設置;1む曲内で往復摺動づる諺通の編幅の
模様編の場合に(Jl、抵抗付与部材を不作用位置に配
置し−Cay <ことにより、IXI記抵抗fり与部材
による抵抗が全くないため、この分だ(ノキャリジを軽
快に摺動することができ、作業化の操作負ぴ1を著しく
軽減り−ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を切欠して示す本装置の上面図、第2図f
;I:第1図のI4線に於ける拡大断面図、第3図t、
、Il第2図のII−TL線に於(プる断面図、第4図
(31、第1図のW−■線に於1ノる拡大断面図、第5
II!411J操作部+7i@ 1l1890 ’回動
シタ状態(1) 拡大lli 面図、第6図1.1力六
部祠の斜面図、第7図及び第8図+J、 (’l−用d
1明四である。 4・・・・・・・・・案内輪 (5・・・・・・・・・無端ベルト 7・・・・・・・・・抵抗付与部材 11・・・・・・・・作動部材 12・・・・・・・・カム部イ3 13・・・・・・・・操作部月 17・・・・・・・・−A= i−ソジ18・・・・・
・・・ベル1へ駆動用連結部(4特胎出願人 フラリ゛−工業株式会社 取締1Ω社長 列嶋勝ニ 第3図 第4図 0 11A     11A 第5図 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、剣法の左右に配置された案内輪間に掛()渡され、
    かつカード送り(幾構等の駆動源となる回動可能4T無
    端ベル1へど、前記別法に左右摺動可能に装架されたキ
    トリジに52fJられ、かつ前記両東内輪間の無端ベル
    1〜の直線部分に対し′・で連結されると共に前記両案
    内輪に対応する無端ベルトの円弧部分に対し−CyR離
    可能なベル1へ駆動用連結部材と、前記両案内輪の少な
    くとも一方に対応して設(〕られ、かつイの案内輪に弾
    性的に圧接してその案内輪に抵抗をイリ!jする抵抗f
    」与部材とを備えた手編故に/J”い(、 前記抵抗付与部材を、前記案内輪に圧接可能な1′「用
    装置とその案内輪から離隔する不作用位置との間に移動
    可能に4!置り“る一方、その抵抗付与部材に作用して
    その抵抗イ・」り部材を前記両位置に各別に切り賛え配
    置さける切替え装置を肯えたことを特徴とする手編機。 2、前記切替え装置を、前記抵抗イKJ!−i部材に連
    繋されかつその抵抗付与部材の移動方向と略同方向に移
    動可(jBな作動部材と、その作動部材を介して前記抵
    抗付与部材を前記両1存置[こ切替えるべくその作動部
    材を異なる二位置に切替え配置さゼる可動のカム部材と
    、そのカム部材を移動操作するための操作部材とによっ
    て構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の手編機。 3、前記抵抗付与部材を、基O1);部が固定されかつ
    開放端部が弾性的に撓曲変位可fit: <>仮ばねに
    よって構成し、その開放fj;j部を常には前記案内輪
    に圧接可能な作用位置に配置りるど其に、その弾性作 
          □用に抗して撓曲変位づ−ることにより前
    記不作用位置に配置できるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項若しくは第21JIに記載の手編
    機。
JP4656883A 1983-03-18 1983-03-18 手編機 Pending JPS59173350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656883A JPS59173350A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 手編機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656883A JPS59173350A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 手編機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173350A true JPS59173350A (ja) 1984-10-01

Family

ID=12750919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4656883A Pending JPS59173350A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 手編機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3146316A (en) Tape recorder
KR940005556B1 (ko) 회전이동 가능한 클리닝 부재를 구비한 클리닝 유니트와 자기헤드 클리닝 시스템
ATE149728T1 (de) Mechanismus zur betriebsartumschaltung für aufzeichnungs- und/oder wiedergabegerät
RU95115539A (ru) Лентопротяжный механизм устройства магнитной записи и воспроизведения
JPS59173350A (ja) 手編機
US2706637A (en) Tape-disc recorder
US3420965A (en) Cartridge tape recorder play-back instrument
US3015425A (en) Tractor feed for continuous forms
DE69007088D1 (de) Steuervorrichtung für einen schwenkbaren stativkopf.
US2896945A (en) Tape recording and reproducing apparatus
US3781019A (en) Automatic continuous record/playback means for tape cassette loading tape recorder
MY104995A (en) Tape loading apparatus for cassette tape player
US3130935A (en) Sound reproducing and recording apparatus
DE68919730D1 (de) Einen Kleinprofilkopf tragender Schlittenarm für einen Plattenantrieb.
US4262912A (en) Phonograph tone arm control device
JPH0411358A (ja) ショック始動式レコード再生装置
US2707790A (en) Padding machine
JPS59173351A (ja) 手編機の無端ベルト制動装置
KR910003850Y1 (ko) Vtr의 테이프 주행 안내 장치
US3847400A (en) Record players
KR930007033B1 (ko) 카세트 플레이어
JPH0454563Y2 (ja)
US2803709A (en) Knee action pressure plate for magnetic tape recorder
KR910002717Y1 (ko) 오토리버어스식 테이프 플레이어의 모드 절환장치
JPH0348751Y2 (ja)