JPS5917163B2 - 鉄鉱石のガス還元法 - Google Patents

鉄鉱石のガス還元法

Info

Publication number
JPS5917163B2
JPS5917163B2 JP51002744A JP274476A JPS5917163B2 JP S5917163 B2 JPS5917163 B2 JP S5917163B2 JP 51002744 A JP51002744 A JP 51002744A JP 274476 A JP274476 A JP 274476A JP S5917163 B2 JPS5917163 B2 JP S5917163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reducing
reducing gas
temperature
iron ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51002744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5286914A (en
Inventor
省夫 下里
公昭 大多和
重夫 板野
年郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP51002744A priority Critical patent/JPS5917163B2/ja
Publication of JPS5286914A publication Critical patent/JPS5286914A/ja
Publication of JPS5917163B2 publication Critical patent/JPS5917163B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は比較的硫黄分を多く含有す払重質油を原料とし
て還元性のガスを製造し、この還元性ガスで鉄鉱石を固
体状態で還元する方法に関するものである。
従来、鉄鉱石を固体状態のまま還元するガス還元方法に
おいては、還元性ガス製造用原料としては以下に述べる
ような理由から、硫黄分が少ない天然ガス等のガス状石
油系燃料が利用されている。
即ち、還元性ガス中に硫黄分が存在する場合には、鉄鉱
石の還元装置内で生成金属鉄と(1)式のような反応が
生じて還元性ガス中の硫黄分は還元鉄中へ移行し、 Fe(還元鉄)十S(還元ガス中のもの)→FeS・・
・・・・(1) 後続の製鋼過程での操業を困難にしかつ鋼材品質を劣化
させる問題があるためである。
さらに、ガス製造において特に水蒸気改質法を採用する
場合においては、改質反応を促進させるためにNi等の
触媒が用いられるが、ガス製造用原料中に硫黄分が存在
する場合には、これが触媒を被毒する問題がある。
従ってガス製造用原料としては硫黄分の少ない天然ガス
等のガス状の石油系燃料が用いられている。
しかるに、これらの硫黄分の少ない燃料は、産出量が限
られしかも特定の地域に限られている。
即ち、石油系燃料を還元性ガス原料とする直接製鉄プラ
ントの立地は地域性に非常に制約を受けていた。
そこで、このようなプラント立地の地域性が片寄ること
を打破するために、どこでも比較的大量に安価に入手で
きる重質油を還元用ガス製造原料として使用する直接製
鉄法が登場してきた。
もちろん、重質油には通常硫黄分が数パーセントも含ま
れていて、改質(通常は部分酸化法による敗勢のままで
は、還元性ガス中に硫黄分が含有されているので前述の
ような還元鉄に対する悪影響があるために第1図に示す
ように、還元性ガスを還元装置に吹込む前に脱硫処理す
る。
即ち、第1図において1はガス製造装置で通常は部分酸
化炉であり、この装置にライン2より重質油、ライン3
より酸素ガス及びライン4よりスチームが供給されて改
質反応が行なわれる。
このときの出口ガス湿度は1300〜1450°Cと高
温であるが、低温脱硫処理を行なうために、ガス製造装
置1を出た直後に冷却されている。
この冷却の際の排熱は例えば熱交換器5によりスチーム
製造用の水の加熱に使用される。
冷却された新造還元性ガスは、次にガスミキサ6に送ら
れ、こNで後述の還元炉11から排出されて浄化、冷却
された循環還元性ガスと混合されたのち、低温脱硫処理
装置7に送られて、こ\で還元性ガス中の硫黄分及びC
O2がライン8,9より除去される。
次に低温還元性ガスは加熱器10に送られて鉄鉱石の還
元に適当な高温(通常シャフト炉方式還元法の場合には
約800〜950°C)に加熱されたのちに、還元炉1
1に吹込まれる。
11においては上部供給ライン12より鉄鉱石が装入さ
れ炉内を通過中に吹込まれた還元性ガスにより還元され
て金属鉄となったのちに成品取出ライン13より還元鉄
として取出される。
一方、還元性ガスの方は鉄鉱石を還元することによりC
O2及びH2Oの含有率を増したのち炉外へ排出されて
、冷却浄化器14により、ガス中よりダストとH2O分
とをライン15゜16から除去される。
しかるのちガス分配器17を介して大部分はガスミキサ
6に送られ、一部分は分岐ガスライン18より取出され
て加熱器10などの燃料源として用いられる。
ところが、このような方法においては、2つの大きな欠
点がある。
即ち、第1に高温で製造される新造還元性ガスを製造後
直ちに冷却して低温脱硫処理するため、その大きな顕熱
を失なってしまい、還元炉に吹込む直前に再加熱しなく
てはならないことである。
従って、余分の熱量を必要とすることである。
第2に、低温脱硫処理後の還元性ガスの加熱に際し、シ
ェルアンドチューブ式の熱交換器10において炭素析出
が生じ、チューブ内を閉塞する危険性があることである
即ち、還元性ガス中には、当然ながらCOガスが存在し
ており、COガスは600〜700°Cの塩度でC析出
反応即ち、(2)式のような反応を生じ易く、2CO−
+県+CO2・・・・・・・・・(2)このようす温度
域が熱交換器10のチューブ内に必らず存在しているか
らである。
本発明は、このような欠点を解決するために提案された
もので、比較的大量に、かつ安価にどこでも入手できる
重質油(もちろん硫黄分を含有している)を還元ガス製
造用原料として用いて部分酸化法により改質して高温(
1300〜1450℃)の還元ガスとなしたのち、ガス
混合器に送り込み、こメで還元炉から排出され浄化精製
された循環ガスと混合させて750〜950℃に調温し
たのち、この温度範囲で高温脱硫処理を行ない、しかる
のち還元炉に吹込み、鉄鉱石の還元を行なうものである
還元ガスは、その後、還元炉より取出し冷却、浄化後、
脱CO□処理を施こして還元番こより生成したCO2,
H2Oの酸化性ガスを除去して還元性能を回復せしめた
のち、300〜500℃程度に加熱してガス混合器に送
り込んで高温の新造還元性ガスと混合調泥する。
以下図面により本発明の具体的実施例について詳細に説
明する。
第2図において1は重質油を改質するための部分酸化炉
で、この中にライン2より重質油、ライン3より酸素ガ
ス及びライン4よリスチームが供給されて改質反応を生
じて高温の還元性ガスが生成される。
通常、このガスはCOとH2とが約1:1の割合で存在
し、かつ少量のCO2,H2O及び硫化ガスなどを含む
還元性ガスの部分酸化炉1での出口温度は1300〜1
450℃の高温である。
この高温の新造還元性ガスを冷却することなくガス混合
器5に送り込む。
こ\では後述の還元炉9から循環されてくる再生循環還
元性ガスと混合されて、その犬なる顕熱を循環還元性ガ
スに与えることによりいわゆる還元炉9への吹込還元性
ガスとしての適正な湿度が確保できる。
即ち、ガス混合器5は調温室の役割をする。
還元に必要な適正湯度に調湿した還元性ガスは、次に高
温脱硫室6に送り込み、高温の状態のまま還元性ガス中
の硫黄分をライン7より除去する。
この場合の高温脱硫処理には、例えば高温のCaOなど
を用いればよく、CaOの場合1000℃程度の高温で
も脱硫率90%以上が可能である。
このように高温の状態のま5脱硫処理された還元性ガス
は還元炉9へ吹込まれ還元炉9の上部供給ライン10よ
り装入される鉄鉱石を還元したのち炉外へ排出される。
鉄鉱石の方は還元炉9中で還元されて金属鉄となったの
ち、成品取出ライン11より還元鉄として炉外へ取出さ
れる。
一方還元性ガスの方は、炉外へ排出されたのち、冷却、
浄化装置12に送られて冷却、除しん処理を受けて、排
ガス中よりダスト及び水分をライン13゜14より除去
される。
その後、ガス分配器15に送られ、こ\で大部分の浄化
排ガスは炭酸ガス除去装置16により、ガス中よりCO
2を除去して、これをライン17より除去し、還元性能
の高い循環還元性ガスとして再生される。
次いで、この再生循環還元性ガスはガス加熱器19に送
られ、CO分解(C析出)反応の危険性の殆んどない温
度の300〜500℃程度迄加熱される。
なお、この湿度としては還元炉吹込温度の1点から、な
るべくCO分解を生じ難い範囲で高温の方がよい。
即ち、約5oo0C程度がよい。この際の加熱々源は、
例えば分配器15により炉頂排ガスの一部を分岐して用
いればよい。
加熱々源として用いられた後の排ガスはライン20より
糸外に排出される。
C析出反応の危険性のない300〜500℃程度に加熱
された再生循環ガスは再びガス混合器5に送られて、前
述の如く高温の新造還元性ガスと混合されて約750〜
900℃のいわゆる還元炉吹込用の還元性ガスを生成す
る。
このガス混合器5では、両ガスは空間で瞬間的に混合さ
れて約300〜500℃の低温側の循環ガスは迅速に7
50〜950°C以上の高温に加熱されるのでCO分解
の生じ易い危険温度の60ドア00°Cを瞬時に通過す
るのでCO分解の生ずる反応時間を事実上殆んど与えな
いことになりCO分解(C析出)は殆んど起こらない。
またガス混合器5内をアルミナ等の耐火物でライニング
しておけば、これらの耐火物はCO分解反応に対して触
媒作用がないので、なおさらCO分解は起こり難い。
以上のように本発明は還元性ガスの高温脱硫処理と炉頂
再生循環ガスの低湿予備加熱処理と、さらにこの低温予
備加熱循環ガスと高温新造還元性ガスとの混合調湿とを
組合わせることにより、大量、安価に入手可能な重質油
(もちろん硫黄分を含む)を還元性ガス製造原料として
用いることができ、かつ、熱消費量の少ない直接製鉄法
を可能ならしめる。
第3図は本発明方法の他の実施例で、第2図に示した実
施例とは本質的には相違しないが、還元用の鉄鉱石が難
還元性で、かつ粘着性が小さい場合には、高い吹込温度
を要し、かつ還元性ガス利用率の低下に伴い再生循環還
元性ガス量が多くなり、ガス混合器5での高温の新造還
元ガス量に対する約300〜500°C予熱の再生循環
還元性ガス量の比率が増大するために、混合後の還元性
ガス温度が800℃程度にしかならない場合を考慮した
フローである。
このように還元性ガス吹込温度として、若干不足する場
合には高温脱硫室6の後にガス加熱器21を設けて、還
元に適正な湿度にまで追加加熱を行なうごとくにしたも
のである。
この際の加熱燃料としては再生循環ガスの加熱の場合と
同じく、冷却、浄化後の炉頂循環ガスの一部などをガス
分配器22より分岐して用いればよG)。
加熱々源として用いられた排ガスはライン23より糸外
に排出される。
その他、第3図において第2図と同一符号は第2図と同
一部分を示す。
第4図は本発明法の他の変形例で、第2図及び第3図に
示した実施例とはやはり本質的には相違しないが、炉頂
ガス用冷却・浄化装置12の後にガス流を3回路に分岐
するガス分配器30を設けて、冷却・浄化後の炉頂循環
ガスを3回路に分岐し、第1回路はガス混合器33に直
接送り、第2の回路はCOガス変成器31に送り、こN
で(3)式の反応により、COガスをライン32より供
給されるスチームと反応させてCO2とH2とに変成し
たのち、 CO+HO−+CO2+H2・・・・・・・・・(3)
ガス混合器33に送り込んで第1回路からのガスと混合
したのち、第2図に示した方法と同様にCO2,H2O
を炭酸ガス除去装置16により除去して成分的に還元性
能を向上させ、循環再生還元用ガスとして用いるプロセ
スを示すものである。
また第3の回路は第2図に説明したように循環再生還元
用ガスの予熱用の燃料として用いる。
このように、炉頂排ガスの一部を分岐して又は全部をC
Oガス変成を行なうことにより吹込還元ガス中のH2/
CO比が自由に変えられる融通性と、さらにH2/CO
比を高めることにより循環再生還元性ガス用予熱器19
でのCO分解(C析出)の問題をいっそう生じ難くする
利点が生まれる。
なお第2〜4図において、還元炉9に還元性ガスを吹込
む直前に最終のガス漉度調整の目的で、低温の再生循環
還元性ガスを、ガス分配器18により適量分岐して還元
性ガス吹込ライン上に設けたガス混合器8に送り込むよ
うにしてもよい。
このように、本発明方法は、還元性ガスの高湿脱硫処理
と、炉頂再生循環ガスの約300〜500℃迄低温予備
加熱処理と、さらにこの低温予備加熱循環ガスと高温新
造還元ガスとの混合調温とを有効かつ効率的に組合わせ
ることにより、いかなる場所でも比較的大量にかつ安価
に入手可能な重質油を直接還元用の還元ガス原料として
用いることができ、かつ熱消費量の少ない直接製鉄法を
可能にならしめることができて、工業実施上非常に有利
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来法の一例を示し、第2〜4図は本発明法の
実施例を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鉄鉱石を還元炉で還元性ガスにより還元する方法に
    おいて、重質油を部分酸化法により改質して1300〜
    1450℃の高温還元性ガスを発生させてガス混合器に
    導き、この混合器に更に還元炉排ガスを冷却浄化後30
    0〜500℃程度に加熱した再生還元性ガスを導入して
    両ガスを混合調湿し、混合調湿されてなお高温状態にあ
    る還元性ガスをその状態で脱硫処理を行なったのち、こ
    れを還元炉に吹込んで鉄鉱石を還元することを特徴とす
    る鉄鉱石のガス還元法。
JP51002744A 1976-01-14 1976-01-14 鉄鉱石のガス還元法 Expired JPS5917163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51002744A JPS5917163B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 鉄鉱石のガス還元法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51002744A JPS5917163B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 鉄鉱石のガス還元法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5286914A JPS5286914A (en) 1977-07-20
JPS5917163B2 true JPS5917163B2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=11537848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51002744A Expired JPS5917163B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 鉄鉱石のガス還元法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917163B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129933A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 松下電工株式会社 剪定機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4173465A (en) * 1978-08-15 1979-11-06 Midrex Corporation Method for the direct reduction of iron using gas from coal
AT360569B (de) * 1979-05-18 1981-01-26 Voest Alpine Ag Verfahren zur verwertung der rauchgaswaerme bei der kontinuierlichen direktreduktion von eisen- erz und anlage dafuer
CN104838019A (zh) * 2012-12-07 2015-08-12 新日铁住金工程技术株式会社 直接还原铁的制造装置及直接还原铁的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039294A (ja) * 1973-08-11 1975-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039294A (ja) * 1973-08-11 1975-04-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129933A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 松下電工株式会社 剪定機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5286914A (en) 1977-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857054B2 (ja) 水素および一酸化炭素を含有した還元ガスを供給源として用いて直接還元鉄を製造する方法並びに装置
US5882579A (en) Apparatus for producing direct reduced iron utilizing a reducing gas with a high content of carbon monoxide
CS218587B2 (en) Method of reduction of the iron oxides
CN103525964B (zh) 利用焦炉气催化转化生产气基直接还原铁的方法及系统
AU4792197A (en) Method and apparatus for controlling dri carburization
KR20160048766A (ko) 천연가스를 이용하여 산화철을 금속철로 환원하는 시스템 및 그 방법
CA1128314A (en) Process for treating coke-oven gas
JPS5818963B2 (ja) 粒状鉄鉱石のスポンジ鉄粒子への還元方法
CA1071402A (en) Process for the treatment of coke-oven gas
US4062529A (en) Apparatus for the direct reduction of iron ore to sponge iron
CA2248225A1 (en) Process for the production of liquid pig iron or liquid intermediate products of steel and plant for carrying out said process
US6039916A (en) Apparatus for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
PL116426B3 (en) Process for coke oven gas conversion
AU701539B2 (en) Process for producing sponge iron and plant for carrying out the process
JPS63365B2 (ja)
JPS5917163B2 (ja) 鉄鉱石のガス還元法
US1967263A (en) Recovery of sulphur
US3905806A (en) Method for the direct reduction of iron ores
US2379423A (en) Reduction of iron ores and enhancement of gases
KR100246630B1 (ko) 미립자 철산화물 물질을 직접환원하기 위한 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 플랜트
US3595965A (en) Purification of petroleum coke
JP4967191B2 (ja) Driの浸炭を制御するための方法および装置
CA1093822A (en) Treatment of coke oven gas
US2214926A (en) Desulphurizing gas
US4230594A (en) Method of treating spent reducing gas