JPS59170199A - 固形燃料の製造方法 - Google Patents

固形燃料の製造方法

Info

Publication number
JPS59170199A
JPS59170199A JP4322683A JP4322683A JPS59170199A JP S59170199 A JPS59170199 A JP S59170199A JP 4322683 A JP4322683 A JP 4322683A JP 4322683 A JP4322683 A JP 4322683A JP S59170199 A JPS59170199 A JP S59170199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid fuel
wax
combustible
mixture
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4322683A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nomura
野村 宏次
Yoshio Aizawa
相沢 良雄
Eiichi Yoshida
栄一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP4322683A priority Critical patent/JPS59170199A/ja
Publication of JPS59170199A publication Critical patent/JPS59170199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固形燃料の製造方法に関し、詳しくは粗ろうお
よび可燃性セルロースからなる固形燃料の製造方法に関
する。
原油の潤滑油留分からプレス脱ろう、溶剤脱ろうなどの
脱ろう操作によって、現在多量の粗ろう即ちスラックワ
ックスが分離回収されている。粗ろうの一部はさらに発
汗、溶媒脱油などの脱油工程を経て、硫酸洗浄、白土処
理、水素化精製などの仕上げ工程にかけられ、精製パラ
フィンワックスや精製マイクロクリスタリンワックスと
して出荷されているが、その需要量が限られているため
、残りの大部分は燃料油中に混合され、燃やされている
のが現状である。したがって多量に回収される粗ろうの
、より付加価値の高い利用方法が重要な課題となってい
る。
一方、農村ある。いは製材工場等、かう廃棄するにまか
されているモミガラやオガ屑等の可燃性セルロース物質
の利用が、エネルギー資源の確保上からも問題となって
・いる。
本発明の目的は、これらの粗ろう及び可燃性セ。
ルロース物質を燃料として有効に利用し、かつこれらの
両者の組み合わせによって着火性及び燃焼性に優れ、視
覚効果にも優れJ火力も−く、輸送や取扱いに便利で、
燃焼後の排ガスがきれ゛いでかつ灰も少ない燃料を簡易
な方法で製造することにある。
従来より、鉱油と植物性可燃廃棄物とを組み合わせて固
形燃料を製造する方法はいくつか知られている0例えば
特公昭40−11087及び51−8982号公報には
、某油とプラスチック屑とオガ屑又はバルブ屑とから固
形燃料を製造する方法が開示されているが、これらの方
゛法ではプラスチック屑を原料として使用するため、こ
れを鉱油に溶解させ一定性状のものを製造するには、様
々なプラスチック屑から溶解性のものを選別するかある
いは未溶解物を除去することを要し、実用的ではない、
また、特公昭4fi−1116H号公報には、木質系細
粒物に接着性を持たすために、アスファルトやワックス
を含浸させしかる後に圧縮成型する方法が、特公昭47
−21222号公報には、パルプ屑を圧縮成型した後に
液体燃料を浸漬し、更に外周をパラフィン包被する方法
が開示されているが、これらの方法はいずれも圧縮成型
とC)う繁雑な工程を経るため、大量生産に向かない。
さきに本発明者の1人は、特定の性状の石油系重質残油
分と可燃性セルロース物質との特定割合を加熱下で混合
し、所定の形状に成型して冷却することからなる固形燃
料の製造方法を発明し特許出願した(特開昭57−15
1f19?)。該方法によって製造される固形燃料は着
火性および燃焼性に優れ、輸送や取扱いに便利で、燃焼
後の排ガスがきれいでかつ灰も少ないという優れた特徴
をかね備えるものであ′るが、原料として使用する重質
残油分の色に由来して、製品の色が黒色であるため視覚
感覚に劣り、火力が少し弱く、着火性もまだや覧おそく
、また煙も従来の固形燃料よりは劣ないというものの、
さらに火力が強く、着火性が更に優れていて、煙1の発
生のより少ない固形燃料の開発が望まれていた。
木発明者は前記の目的に即した燃料の製造方法を開発す
るために鋭意検討した結果、特定の融点範囲の粗ろうお
よび可燃性セルロース物質を特定割合で混合し、固型化
すればその目的を達成できることを見い出し本発明を完
成するに到った。
すなわち、゛本発明は融点45〜85℃の粗ろう30〜
85東量%に可燃性セルロース物質5〜70重量%を加
熱下で混合し、所定の形状に成型して冷却することを特
徴とする固形燃料の製造方法である。
本発明を更に詳細に説明する。本発明でいう粗ろうとは
別名スラックワックスとも呼ばれるものであり、融点が
45〜85℃、好ましくは55〜8°5℃、よ・り好ま
し、〈は60〜fl’i’0のものである。粗ろうと、
は、原油の減圧蒸留残渣油をプロパンなどで溶剤脱れ4
きして得られる潤滑油原料または原油げ減圧蒸留留出油
として得られる潤滑油原料を脱ろうす・  る際、に分
離・回収されるろう分のことである。脱ろ、う法として
は、通常プレス脱ろう法やMEK法、バリゾール法、ブ
ロパシ法などの溶剤脱ろう法が用いられる。また潤滑油
原料を脱ろうする前に、必要に応じてフルフラールなど
による溶剤精製工程や水素化精製工程にかζす/′るこ
とも、得られる潤滑油分の性状を向上させるためによく
行われる。
、−木)A明に用いる粗ろうとして融点が85℃を越え
るものは固形燃−料として成型するために多星の熱が必
要となり、また製品゛が燃焼する際に燃えにくいため好
ましくない。一方融点が45℃未満のものは固形燃、料
を製造する際に固形化が容易に進行せず、かつ製品が燃
焼する際にはその形状が容易に・崩れるため好ましくな
い。
本発明に用いる可燃性セルロース物質は、烏村、あるい
は製材工場等から大量に排出されるもので、セルロース
を主成分として含むものであり、^えばモミガラ、ワラ
の切屑、オガ屑、ノットカース、樹皮片、木材片等並び
に工場あるいは−・般家庭から排出される可燃性のゴミ
、例えば紙、繊維類等がある。
この可燃性セルロース物質の添加目的は、固形化の助長
、着火性と燃焼持続性の増大にもある。
この可燃性セルロース物質は通常水分の含有率が高いの
で、乾燥してその水分率を5〜15重量%好ましくは7
〜1Oii%まで低下させて使用することが好ましい。
また粗大な可燃性セルロース物質は、固形燃料を成型す
るため並びに固形燃料中に均一に分散させるために、5
〜50メツシユより好ましくは10〜40メンシユ篩(
タイラーメッシュ)を通過するまで粉砕して使用するこ
とが好ましい。
本発明の固形燃料の配合割合は、粗ろう3o〜35重量
%に対し、可燃性セルロース物質を5〜70重量%、よ
り好ましくは20〜50重量%配合する。可燃性セル西
−ス物質の配合割合が70重量%を越えると成型あるい
は固形化時の工程゛安定性の葡で問題が生じるし、また
製品の燃焼後の灰の生成も多くなる。一方配合割合が5
重量%に満たないと製品の燃焼性が低下する。
本発明では粗ろうと可燃性セルロース物質とを加熱下で
混合するが、その加熱温度は粗ろうの融点以上であれば
、必要以上に高くする必要はなく、使用する粗ろうの融
点に応じて50〜100℃程度が好ましい。
混合機は既存の各種の加熱混合機を用いることができ、
製品中に可燃性セルロース物質が比較的均一かつ製品間
の可燃性セルロースの配合割合にバラツキが生じないよ
うになる程度に混合が行なわれればよく、混合時間は5
〜30分で十分である。
混合物は適当な成型機を用しζ所望の形状、例えば球状
、タドン状、棒状、ブロック状等に成型することができ
る。また、もちろん燃焼装置に適合した形状、大きさに
することもできるし、場合によっては、燃焼性を助長す
るためにローソクに用いるような芯を入れて固化するこ
ともできる。
成型した混合物は、自然乾燥により、あるいは空気、冷
却水等を用いて固化して固形燃料製品を得る。場合によ
っては、固化した後に所望の大きさ、形状に裁断しても
よい。
本発明に製造方法により、従来多量に分離回収されなが
ら、その需要量が限られているため、その大部分が雫に
燃料油中に混合利用されるにとどま、っていた粗ろう、
および単に廃棄はされていた呵−燃性セルロース物質か
ら固形燃料を製造することができ、これらの有効利用が
可能になる。また、本発明に製造方法により製造される
固形燃料は、従来の固形燃料と同等あるいはそれ以上の
発熱量を有するものであり、廃棄物を利用しているため
製品価格も安い。また、固形燃料であるた、め、輸送、
貯蔵時の取扱いも容易であり、水等で溶出するあるいは
気温上昇により形状変形するという問題も生じないので
貯蔵時の防災、安全対策上の面でも利点がある。加えて
、本発明方法による固形燃料は、着火性、燃焼持続性が
良く、火勢も大き□く、火力が強く、亜硫酸ガス、煙、
スス及。
び灰筋の発生が少なく、逃散性が小さい点でも優れたも
のである。
さらに本発明による固形燃料は粗ろうが一成分となって
いるため、全体としての色調は白色であり、その中に可
燃性セルロースが点在しており、視覚感覚にも優れるも
のである。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
ただし本発明は以下の実施例によって何ら制限されるも
のではない。
実施例1 スマトラ・ライト系原油の減圧蒸留留分をフルフラール
による溶剤精製および水素化精製した後、MEK法によ
る溶剤膜ろうにかける際に分離回収された粗ろう(融点
57.7℃)70重Jt%とオガクズ(20〜40メツ
シユ) 30爪ffi%との混合物を70℃でミキサー
にて、10分間加加熱台し、成型機にて成型し、自然冷
却して固化し、4.c−+nφ×5cmφのタドン状の
固形燃料を得た。
以上にようにして得た固形燃料は白色の粗ろう中に茶色
のオガクズ□が点在し゛ており視覚効果に優れ・、また
それを燃焼させた結果、着火性、燃焼持続性ともに大で
、火力が強く煙もきわめて少なく、燃焼後の灰も少なか
った。
実施例2 アラビアンライト系原油の減圧蒸留残渣油をプロパンに
より溶剤膜れきし、次いでフルフラールによる溶剤精製
および水素化精製した後、MEK法による溶剤膜ろうに
かける際に分離回収された粗ろう(融点80.7℃)6
5重量%とモミガラ(粉砕せずにそのまま使用)35重
量%の混合物を80℃でミキサーにてlO分間加加熱台
し、成型機にて成扇し、冷水で冷却固化し、3CIIl
φX 10c+aの円筒状の燃料を得た。ここでは成型
時にローソク用芯(木綿製約3腸■φX11c+a)を
入れた。このようにして得た固形燃料は視覚効果に優れ
るものであり、またこれを燃焼させた結果、実施例1と
同様な良好な結果を得た。
比較例1 実施例1で使用したスマトラーライト系原油から得られ
た粗ろうのみを使、用して実施例1と同じ方法で固形燃
料を得た。
この固形燃料を燃焼させると、すぐに形状がくずれ、火
が消えてしまい、燃焼持続製が恵かった。
また、オガクズだけを燃焼させた場合、煙がひどく燃焼
時間も短かく灰も多量残った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 融点45〜85℃の粗ろう30〜95重量%に可燃性セ
    ルロース物質5〜70臣量%を加熱下で混合し、所定の
    形状に成をして冷却することを特徴とする固形燃料の製
    造方法。
JP4322683A 1983-03-17 1983-03-17 固形燃料の製造方法 Pending JPS59170199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322683A JPS59170199A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 固形燃料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322683A JPS59170199A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 固形燃料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170199A true JPS59170199A (ja) 1984-09-26

Family

ID=12657995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322683A Pending JPS59170199A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 固形燃料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079309A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Taiheiyo Cement Corp 廃油系固体燃料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079309A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Taiheiyo Cement Corp 廃油系固体燃料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2378098C (en) Coffee-sawdust-based solid fuel composition
Sunardi et al. Characteristics of charcoal briquettes from agricultural waste with compaction pressure and particle size variation as alternative fuel
US20040045215A1 (en) Combustible fuel
JP2009102468A (ja) 燃料ペレット
US4333738A (en) Synthetic fire log and method for making same
FR2514024A1 (fr) Briquettes impermeables a l'eau et leur procede de preparation
US4230459A (en) Process for agglomerating particulate wood material and products obtained thereby
CN105861097A (zh) 一种环保型易燃式生物质燃料的加工方法
US6136054A (en) Synthetic fireplace log comprising waxed cardboard and method of producing
US5755836A (en) Process for manufacturing a composite fire log and product resulting therefrom
CN105051170A (zh) 燃烧木块及燃烧木块的制备方法
US4331446A (en) Synthetic coal log
US20060021276A1 (en) Environmentally friendly fire logs
US4302210A (en) Fireplace log
JPS59170199A (ja) 固形燃料の製造方法
EP2226378A1 (en) Firelighter
NL8000492A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van brandstofbriketten.
KR102430485B1 (ko) 우드 펠렛 및 이의 제조방법
US3829297A (en) Pulp bound compacted fuels
AU4257600A (en) Synthetic fire logs
US2059208A (en) Fire kindler
JPS59168096A (ja) 木質燃料ペレツトおよびその生産方法
US20210269729A1 (en) Organic Fire Starter
RU2183659C1 (ru) Способ изготовления растопочного средства
RU2073066C1 (ru) Способ получения топливных брикетов