JPS59170090A - インド−ル誘導体 - Google Patents

インド−ル誘導体

Info

Publication number
JPS59170090A
JPS59170090A JP59044140A JP4414084A JPS59170090A JP S59170090 A JPS59170090 A JP S59170090A JP 59044140 A JP59044140 A JP 59044140A JP 4414084 A JP4414084 A JP 4414084A JP S59170090 A JPS59170090 A JP S59170090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chenyl
formula
alkyl
indolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044140A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ・ゴツチユリツヒ
ヘニング・ベツトウヘル
ハンス「はい」ハインリツヒ・ハウスベルグ
クラウス「はい」オツト−・ミンク
クリストフ・ゼイフリ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS59170090A publication Critical patent/JPS59170090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式I 〔式中■ndは1個まだは2個のアルキルアルキル、S
−アルギル、So−フルキル、S02−アルキル、OH
, F, Ct,Br, CF3および(壕だid)C
Nにより、1だはメチレッジオキ7基により買″換され
ていてもよい3−インドリル基であり、Aはー(CI(
2)4− または−CH2=L−CH2CH2−(ここ
でld−S−、−so−貫たけーSO,−である)であ
り、そしてThは2−寸たは3−チェニル基であって、
前記各アルキル基は1〜4個の炭素原子を有するものと
する]で示される新規なインドール誘導体およびそれら
の生理学的に許容できる酸伺加塩に関する。 本発明の目的は医薬の製造にr吏用できる新規な化合物
を見い出すことにあった。この目的が式■の化合物を入
手できるようにすることにより達成された。 式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容できる酸付
加塩は有用な薬理学的性質を有することが見い出された
。すなわち、これらの化合物は特に中枢神経系に対する
作用、特にドー・ぐミン刺戟性(抗・ぐ−キンン/症)
作用を示す。 詳細には、式■の化合物は半身性パーキンソノ病のラッ
トにおいて対側性回転挙動を生じさせ〔これJrl B
rain ReB、 24、(1970年)、485〜
493頁に記載のUngerstedt  の方法によ
り証明できる〕、およびこれらの化合物は三1F水素化
ドー・クミン作用剤および拮抗剤の線条体レセプターに
対する結合を阻止する〔これはJ、NeurO−che
mistry 、 34、(1980年)、772〜7
78頁に記載の5ChWarCZ氏等の方法およびgu
ropean J。 Pharmacol、、世、(1977年)、377〜
381頁に記載のCr8888氏等の方法により証明で
きる〕。 さらにまた、本発明の化合物は麻酔したラットにおいて
下顎小舌反射を阻止する〔これは13ar−nett氏
等のKuropean J、 Pharmacol、 
21、(1973年)、178〜182頁から、および
llhan氏等のEuropean J、 Pharm
acol、 蔓、(1975年)、61〜64頁から誘
罎−される方法により証明できる〕。 さらにまた、鎮痛作用を発現する。 従って、式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容で
きる酸伺加塩(は医薬の活性化合物として、丑だ医薬で
あるその他の活四化合物製造用の中間体生成物として使
用できる。 本発明は式Iのインドール読導体およびそれらの生理学
的に許容できる酸付加塩に[λ1する。 XIndおよびArにおいて、アルキルはメチルが好ま
し・いが、またエチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソブチル、第2ブチルまだは第3ブチル
であることができる。O−アルキルはメトキシが好捷し
いが、またエトギ/、n−プロポキ/−、イ篭ノプロボ
キシ、n−ブトキン、インブトキン、第2ブトキ7また
は第3ブトキ/であることもできる。S−アルキルはメ
チルチオが好ましいが、またエチルチオ、n−プロピル
チオ、インプロピルチオ、n−ブチルチオ、インブチル
チオ、第2ゾチルチオまたは第3ブチルチオであること
ができる。S〇−アルキルはメチルスルフィニルが好ま
しいが、マタエチルスルフイニル、n−プロピルスルフ
ィニル、インプロピルスルフィニル、n−7’−F−ル
スルフイニル、インブチルスルフイニノペ第2ブチルス
ルフィニル、i タハ第37’ f ルスルフイニルで
あることもできる。5O2−アルキルはメチルスルホニ
ルが好ましいが、またエチルスルホニル、n−fロピル
スルホニル、イソプロ、ピルスルホニル、n−ブチルス
ルホニル、インフチルスルホニル、第27”チルスルホ
ニル、マタは第3ブチルスルホニルであることもできる
。 基工ndは特に非置換3−インドリル基である。 しかしながら、Indがtこ換3−インドリル基である
場合には、特に2−15−捷たは6−位置に1個の置換
基を有すると好ましい。■−14−才たけ7−位置に置
換基を有することもできる。好ましいジ置換3−インド
リル基は5,6−位置に置換基を有するものである。ジ
lIf侯はまた1、2−1l、4−11,5−11,6
−11,7−12.4−12,5−12,6−12,7
−14,5−14.6−14,7−15,7−首だは6
,7−位置であることもできる。これら全部の場合に、
1% J、(s、基は同−捷だけ異なることができる。 詳細には、工nd基のベンゼン環中の好適な置換基はメ
チル、エチル、メトキ/、工i・キン、メチルチオ、エ
チルチオ、OH,F、 C11Br、 CF3およびC
Nである。従って、Ind某の好ましい意味には特に、
3−インドリル、また1−12−14−15−16−ま
たは7−メチル−3−インドリル、■−12−14−1
5−16−サたけ7−エチル−3−インドリル、4−1
5−16−捷たは7−メドキ/−3−インドリル、4−
15−16−寸たは7−ニトキノー3−インドリル、4
−15−16−捷たは7−メチルチオ−3−インドリル
、4−15−16−捷だは7−エチルチオ−3−インド
リル、4−15−56−47’vid7−メチルスルフ
ィニル−3−イア 1’リル、4−15−16−または
7−メチルスルボニル−3−インドリル、4−15−1
6−甘だは7−ヒトロギンー3−インドリル、4−15
−16−または7−フルオロ−;う−イン「リル、4−
15−16−甘たは7−クロル−3−インl−”リル、
4−15−16−寸だは7−ブロモ−3−インドリル、
4−15=、6−捷だは7−トリフルオロメチル−3−
インドリル、4−15−16−甘たは7−シアノ−3−
イ/ドリル、1,2−11,4−11,5−1■、6−
11,7−12,4−12,5−12,6−12,7−
14,5−14.6−14,7−15,6−15,7−
寸た(は6,7−ジメテルー3−インドリル、1−メチ
ル−・1−1−5−1−6−捷たは−7−メドキンー3
−インドリル、1−メチル−4−1−5−1−6−−’
1 fr fd −7−フルオロ−3−インドリル、]
−]メチルー4−1−5−1−6−たは一7〜クロル−
3−インドリル、1−メチル−4−1−5−1−6−捷
たは−7−ブロモー:3−インドリル、1−メチル−4
−1−5−1−6−寸たH −7−−トリフルオロメチ
ルー3−インドリノペ1−メチル−4−1−5−1−6
−寸たは−7−ノアノー3−インドリル、2−メチル−
4−1−5−1−6−または−7−7トキ/−3−イン
l−″リル、2−メチル−4−1−5−1−6−オたは
〜7−メチルチオー3−1ンドリル、2−メチル−4−
1−5−1−6−または−7Lフルオロ−3−インドリ
ル、2〜メチル−4−1−5−1−6−寸たけ−7−ク
ロル−3−インドリル、2−メチル−4−1−5−1−
6−甘だに−7−ブロモ−3−インドリル、2−メチル
−4〜、−5−1−6−寸だ(メ1−7−トリフルオロ
メチルー3−インドリル、2−メチル−4−1〜5−1
−6−贅たは−7−ジアツー3−インドリル、4−メチ
ル−5〜フルオロー:3−インドリル、5−フルオロ−
6−寸たけ−7−メチル−3−インドリル、4−メチル
−5−クロル−3−(〕v IJル、4−クロル−5−
メチル−3−インドリル、5−メチル−6−4fcid
−7〜クロル−3−インドリル、5−クロル−6−また
は−7−メチル−3−インドリル、4.5−14’、6
−14,7−15,6−15,7−捷たは6,7−ジメ
トキ7−3−インドリル、4,5−14.6−14,7
−15,6−15,7−寸たは6,7−ジクロル−3−
インドリル、4−)リフルオロメチル−5−1−6−ま
たは−7−クロル−3=インドリルがある。 基Aは−(CH2)4− が好ましい。基L l’l:
 S原子が奸捷しい。Thは2−チェニル基であると奸
才しい。 従って、本発明は特に、前記基の少なくとも1つが61
1記の意味、特に前記の好適な、ス(味の1つを有する
式■の化合物に[ν4する。これらの化合物の奸才しい
1群は次の部分式I a=I kで示すことができ、こ
れらの式は稿・別に記載されていない基は式■について
記載した意味を治する式(I)にA゛目当る。 式Ja  : Ind u 3−インドリル、メチル−
3−インドリル、ジメチル−3−インドリル、メトキ/
−3−イツトゞリル、ジメトキ/−3−インl♂リル、
ヒVロキ/−3−インドリル、ジヒドロキン−3−イン
ドリル、フルオロ−3〜イノ1” l)ル、クロル−3
−インドリル )/)コル−3−イ/ドリル、ブロモー
3−インドリル、/アノー3−インドリル、甘だはメチ
レッジオキ7−3−インドリルであり、置換基は5−お
よび(lfだけ)6−位置にあると好呼しい;式1b 
 : Indは3−インドリル、5−捷たは6−メチル
−3−インドリル、5,6−ジツチルー、う−インドリ
ル、5−または6−7トキ/−3=インドリル、5,6
−ジメ(・キ/−3−インドリル、6−メチルチオ−3
−イノドリル、6−ヒドロギ/−3−(ントゝリル、5
−クロル−3−インドリル寸たは5−フルオロ−3−イ
ンドリルである; 式ICIndは3−インドリル甘たば5,6−ジメトキ
/−3−インドリルである。 式1d:Aは−(CH2)4− である。 式Ie Aは−CH2−L−CH2CH2−である。 式If Aは−CH2−8−CH2CD2−である;式
■g:Thは2−チェニルである。 式1h  : Indは3−インドリル、5 + 6 
9メチル−3−インドリル、6−メドキ/−3−インド
リル、5,6−ジフトキン−3−インドリル、6−メチ
ルテオー3−インドリル、6−ヒドロキ/−3−インド
リル、5−フルオロ−3−インドリルまたは5−クロル
−3−インドリルであり、Aは−(CH2)4  fた
は−CH2−S −CH2品、−であシ、そしてThは
2−チェニルである。 虻Ii  ; Ind、 ij 3−インドリルまたは
5,6−シメトキシー3−インドリルであり、A 1d
 (CH2);、〜捷たは−CH2−S−CH2CH2
−であり、そしてThは2−チェニルである; 式1j  : Indは3−インドリルであり、Aば−
(CH2)4−−zたは−CH2−8−CH2CH2−
であり、そし、。 てThは2−チェニルである。 式1に: Inclは3−インドリルまたは5.6−ジ
フトキン−3−インドリルであり、AIは−(CH2)
4−であり、そしてThは2−チェニルである。 式lの化合物は1個捷たは2個以上の茶所炭素原子を有
することができる。従って、これらの化合物はラセミ体
として存在でき、数個の不后炭素原子が存在する場合に
、これらの化合物ll′iマた数稗のラセミ体として、
および利)々の光学活性形で存在できる。 本発明は寸だ式lの化合物およびそれらの生理学的に許
容できる酸付加」奢!の製造方法に1ダ1し、この方法
は一般式l■ Ind−A−Xl(
【ll (式中X1はXすたはNH2であり、そしてxract
、Br、■、OH!fたはOH基の反応性誘導体であシ
、そしてIndおよびAは前記の意味を有する)の化合
物を一般式H1 (式中X2およびでは同一または異なり、XlがNH2
でめる場合に(は、それぞれXであり、その他の場合に
は、−緒にNHを表わし、そしてThは前記の意味を有
する)の化合物と反応させるか、まだは1個または2個
以上の水素原子の代シに、1個捷たけ2個以上の還元可
能な基および(捷たは)1個または2個以上の追加のC
=Cおよび(または)C−N結合を有する以外は式(1
1に相当する化合物を粛元剤で処理するか、寸たけ1個
または2個以上の水素原子の代りに、1個または2個以
上の加溶媒分解により脱離させることができる基を含有
する以外は式(IIK相当する化合物を加溶媒分解剤で
処理するか、捷たけ式1v (式中基Eの一方はX、 CI、lまたはNH2てあり
、基Eの他方ばHであシ、そしてInd、/〜、Thお
よびXは前記の意味を有する)の化合物をHE 1lf
p離剤で処理し、そして(または)所望の場合に、式■
の化合物中の、チオエーテル−・kをSO基またはS0
2基に酸化するか、゛またはso基をSO2ノ115(
lこ酸化し7、そして(捷だけ)アルコキ7基を分裂さ
せてOH基を生成し、そして(まだは)伯られた式1の
塩基をfi&で処理することによりその生理学的に許容
できる酸イ」加塩に変換することを特徴とする方法であ
る。 別法として、式(I)の化合物の製造は文献〔たとえば
HOub e n  We yl + M e j h
 Od e n d e r Org an ]、 S
 Chf3 nChemie (Glorg−Thie
me出版ネ」、Stuttgart )およびOrga
nic Reactions (、Tohn Wile
y & 5ons 1■nk、  New YOrk 
)のような標檗的参考與〕に記載されているようなそれ
自体既知の方法により、−4−なわち列2tされている
反応について適する、既知の反応条件下に、実施できる
。ここに詳aili+に1己載されていない神々のそれ
自体既知の鯛、前方法も使用できる。 原料物′−4は、所望により、寸だこれらの化合物を反
応混合物から弔離せずに直ちにさらに反応させて式Iの
化合物を生成させるような方法でその場で生成すること
もできる。。 式11のイノドール制導体において、xJはXであると
好ましく、従って式Jllの化合物においてX2とX3
とは一緒にNHを表わすと好ましい。%Xはcl捷たは
Brが好ましいか、また工、OHまたは0H基の反応性
誘導体、特に1〜6個の炭素原子を有するアルキルスル
ホニルオキン(たとえばメタンスルホニルオキン)捷た
け6〜10 [/、lの炭素原子を有するアリールスル
ホニルオキン(たトエハベンゼンスルホニルオキン、p
 −1゛ルエンスルホニルオキ/、]−捷たは2−ナフ
タレンスルホニルオキ/)であることもできる3、従っ
て、式Iのインドール誘導体は、特に式1nd−A−C
L iたはInd −A−Brの化合物とX2とfとが
一緒にNH丼を表わす式111のテトラヒドロピリジン
誘導体(本明細書で以後111aて表わす)とを反応さ
せる“ことにより得ることが−Cきる。 式■および式IIIの化合物のいくつかは既知−Cある
。式11および式IIIの未知化合”41hld、既知
化合物と同様にして容易に製造できる。 式Iの化合物(A = −CH2−6−CH3CH2−
) id、たとえばグラミンおよび式H8−CH2C1
2X’、たとえばH3−CH2CH20Hのチオール化
合物から製造できる。 式Ind−CH2−8o−CH2CH2X1およびIn
d CH2802−は式Ind CH2S CH2CH
20H(7)チオエーテル化合物の酸比によシ入手でき
る、。式’ IIの1級アルコール化合物(x’= O
H)、たとえば]:nd、 (Cl3)4−OH寸たは
Ind−CH2−8−CH2CH20Hは、たとえば相
当するカルボン酸寸たはそれらのエステルの還元により
得ることができる。塩化チオニル、臭化水素、三臭化リ
ン捷たは類似のハロケ+7化合物で処理すると、式In
d−A−Hat の相当するハライISがイ(tられる
。相当するスルホニルオキン化合物は相当するスルホニ
ルクロリドとの反応によりアルコール化合物Ind−A
−OHから得ることができる。 式Ind−A−I  のヨード化合物(は、たとえば相
当チルp  )ルエンスルホノ酸エステルにヨウfヒカ
リウムを作用させることにより製造でき、そして式1n
d−A−NH2のアミン化合物は、たとえば相当するハ
ライドおよびカリウムフタルイミドから、甘たは相当す
るニトリル化合物の還元により製造できる。 テトラヒドロピリジン読導体III aは、たとえば4
−ピ被りトンを式u−Th(式中MはL1原子捷たはM
gHaAであり、そしてHaAはCL、Br−4だは■
である)の有機金属化合物と反応させ、次いで加水分解
して相当する4−Th−4−ヒドロキンーピ4リジンを
牛成し、次いで脱水することにより得ることができる。 式III (X2およびX3はそれぞれXである)の化
合物は、たとえば3−Th−2−−sンテンー1,5−
ジオン酸ジエステルを還元して、3−Th−2−−!!
メンテー1,5−ジオールを生成し、場合により、次い
で5ocz。 寸たはPBr3と反応させることにより・波造できる。 化合物11と化合物I11との反応はアミンのアルキル
化について文献から既知であるような方法により行なう
。各化合物を病剤の不在下に、場合により封管またはオ
ートクレーブ中で、−緒に融解することができる。しか
しなから、不活性溶剤の存在下に各化合物を反応させる
こともできる。適当な1@剤の例には、ベンゼン、トル
エン゛またはキ7レンのような炭化水素;アセトンまた
はブタノンのよりなケトン:メタノール、エタノール、
インプロパツールまたばn−ブタノールのようなアルコ
ール:テトラヒドロフラン(THF ) 寸たはジオキ
サンのようなエーテル;ジメチルホルムアミド(DMF
 ) iたはN−メチルピロリドンのようなアミド:ア
セトニトリルのようなニトリル:およびコ・描合により
、これらの、@削の相互のまたは水との混合′吻がある
。酸結合剤、たとえばアルカリ金が寸たはアルカリ土類
金属水酸化物、炭酸塩寸たは重炭酸塩、あるいはアルカ
リ金属まだはアルカリ土類金属、好捷しくはカリウム、
ナトリウム寸たはカルンウムの弱11り塩の添加、捷だ
ili+−リエテルアミノ、ジンチルアニリン、ピリジ
ンまたはキノリ/のような有機塩基、捷たはアミン成分
Inc1.−A−NH2捷だは式II aのピペリジン
誘導体の過剰量の添加が性態であることがある。 反応時間は使用条件によって決り、数分ないし14日間
であシ、反応温度は約O〜15σ、通常20〜13σで
ある。。 さらに捷た、式Iの化合物は水素原子の代りに、1個ま
たは2 (1i!it以上の還元可能な基、および(ま
たは)1個または2個以上の追加のC−Cおよび(また
は)C−N結合を有する先駆体化合物を還元剤で、好ま
しくは一80〜+25σの温度で少なくとも1種の不活
性溶済11の存在ドに処理することによシ得ることがで
きる。 還元可能な基(水素で置換可能な基)は、!1’<rに
カルボニル基中の酸素、ヒドロキンル、アリールスルホ
ニルオキシ(タトi−u p −l−ルx :/スルホ
ニルオキ/)、N−ペンゼ/スルホニル、N−ベンジル
またはO−ベンジルである。 原則として前記の基寸たけ追加の結合f、 1個だけ有
する化合物、捷だは前記の基の2 +1′t;まだは3
個以上、または追加の結合を一諸に有する化合物を還元
により式Iの化合物に変換することができる。このため
には、発生機の水素、寸たけ鉛金属水素化物による還元
、および寸だウオルフーキソンユナーの方法による還元
を使用すると好捷しい。 このヤ元に好適な原料物質は式V 工na’−A’−Q−Th           M〔
式中Incl’は場合によジアルキル、O−アルキル、
S−アルキル、So−アルキル、sO,−アルキル、○
H,F、 CL、 Br、 CF3、CNおよび(また
は)0−ベンジル(てより、寸たはメチレンジオキン基
により、および(または)アリールスルホニル基まだは
ベンジル票により、1位置で1個寸た(は2個(トナ換
されていてもよい3−インドリル放てあり、A′は1個
寸たは2f固以上の−CH2−基の代りに、−CO−基
を含有でき、および(斗たば)1個−まだは2個以上の
水素原子の代りにOH基を有することがでさる−(CH
2)4−またアニオンであシ;但し同時にInd’が工
ndであシ、はできない〕に相当する。 式Vの化合物において、A′は−(CH2)3−Co−
CH2−または−CH2−L−CH2−Co−が好まし
イカ、−CH2−Co−(CH2)2  ’jたは−C
o−(CH2)3− も好ましい。 式V(7)化合物は、たとえば4−Th −1,2,3
,6−チトラヒドロビリジンまたは4−Th−ピリジン
と式■ Ind’ A’ X1’  、 (yl)(式中工nd
’、A′およびXlは前記の゛椅味を有する)の化合物
とを、化合物11と■との反応について前記した条件下
に反応させることにより製造できる。 還元用の原料物質として好適である式Vのアミ ド化合
物〔A′=−(CH2)3−co−または−CH,、−
L−C12−Co ; Q −−tcI、−”Jは、た
とえば式1nd’−(CH2)3− C00H−4たは
工nd’−CH2−L−CH2−COOHの遊離カルボ
ン殿化合物および式[[1aのテトラヒドロピリジン化
合物からカルボニルジイミダゾールまたはジシクロへキ
ンルヵルボジイミドのような脱水剤の存在下に、前記不
活性溶剤の1独、好ましくはT■→F中で成功裏に製造
できる。 還元による式Iの化合物の製造に還元剤として発住磯水
素を使用する場合に、これは、たとえば金属を弱酸また
は塩基で処理することにより製造できる。従って、たと
えば亜鉛とアルカリ金九水酸化物との、捷たけ鉄と酢酸
との混合物が使用できる。 アルコール、たとえばエタノール、インプロ・リール、
フリノール、アごル寸たはインアミルアルコールのよう
彦アルコールまたはフェノール中でナトリウムまたはそ
の他のアルカリ金属の使用も適している。アルカリ性水
溶液中てアルミニウム/ニッケル合金を、場合によりエ
タノールを添加して、使用することもできる。 水性アルコール性または水溶液中のすトリウムアマルガ
ムまたはアルミニウムアマルガ゛ムモ発住機の水素の製
造に適している。反応はまた不均質相で行なうこともで
き、水性およびペンゼンまたはトルエノ相を使用すると
好芥しい。 さらにまた、屋元M11として、■=、〕△e月。、1
間a13丁]4ジイソブチルアルミニウム水素化物寸た
ばNaA6(OCH2CH20CH3)zH2のような
錯金属水累化物およびンボランを、所望により13F、
己、AlCe3寸たけL’i B rのような触媒を添
加して、特にイ1利(・て使用できる。この目的に特に
適する溶剤は、ジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエー
テル、TH(’、ジオキサン、ジグリムまたは1,2−
ジメトキ/エタン(7)ヨウ;4エーテルおよびペン七
゛ンのような炭化水素である。NaflFI4で還元す
る場合Cζ、メタノールまたはエタノールのよウナアル
コールが、また水および水性アルコールが溶剤として主
として適当である。これらの方法VCよる還元は一80
〜+150″、特に約o〜約1oo”ノa、度で行なう
と好ましい。 アミド化合物中の−CO−基を還元してCI+2 基を
生成するには、LiAdHaをTJIIイ’中で約o〜
(ン6°の温度で使用すると特に有利である。この処土
−中に、インドール環の1−位置に存在するアリールス
ルホニル保護基が同時に還元的に除去できる。 あり、そして1VnQは好ましくはCl−4たはBrで
ある〕は、たとえば水、メタノールまたはエタノール、
またはこれらの溶剤の混合物中で、所望によりNa01
1のような塩基を添加して、約0〜80゜のh17(度
で、N 1出14を1更用して還元し、式lの化合物を
生成することもできる。 N−ベンジル基は液体アンモニア中のナトリウムを便用
して、還元的に除去できる。 さらにまた、ウォルフーギノンユナーの方法により、た
とえば無水エタノール中の無水ヒドラジンにより加圧下
に約150〜25o°の温度で処理することVこより、
1個または2個以上のカルボニル基金CH2基に還元で
きる。触媒としてナトリウムアルコレート;りS督利に
使用できる。この還元はまたホングーミンロンの方法に
より、この反応を水と混和性の、ジエチレングリコール
捷たはトリエチレングリコールのような高沸点溶剤中で
、水酸化すトリウノ、のようなアルカリの存在下にヒド
ラジンヒトレートとの反応を行なう変法で実施すること
もできる。一般に、反応混合物を約3〜4時間沸とうさ
せるっ水を次いで留去し、生成したヒドラゾンを約2o
o’までの温度で分解する。ウオルフーキノ7ユナー還
元はジメテルスルホキント9中のヒドラジンによυ室゛
温で実施することもできる。 1個寸たけ2個以−ヒの14原子の代りに、1個または
2個以上の加溶媒分解(1(より脱ス11てきる基を有
する以外は式■に相当する化合物を加溶媒分解、特に加
水分解して、式1のfヒ合物1を生成することもできる
。この加溶媒分解用の原料物質は、たとえば式■旧の化
合物と、1個または2個以上のl!原子の代りに1個寸
たけ2個以上の加溶媒分解゛により脱離できる;lI!
;を有する以外は式II K相当する化合物(x1=x
)との反応により得ることができる。従って、1−アシ
ルインドール誘導体(Ind基の1位置にアフル基、好
ましぐはそれぞれ10個寸での炭素原子を有するアルカ
ノイル、アルキルスルボニルまたはアリ−ルス/l/ 
* = ル基、f4 トえばメタン−、ベンゼン−また
Lti p −トルエン−スルボニル基ヲ有スる以外は
式rKK相当る)を、たとえば酸中で、好ましくは中性
普たはアルカリ性媒質中で、0〜200°の温度で加水
分解して、インドール環の1位置が置換されていない相
当するインドール誘導体を生成することができる。ナト
リウム、カリウムまたはカルシウム水酸化物、ナトリウ
ム捷たはカリウム炭酸塩、またけアンモニアを塩基性触
媒として使用すると好ましい。選択すると好ましい溶剤
には、水、メタノールまたはエタノールのような低級ア
ルコール、THF iたはジオキサ/のようなエーテル
、テトラメチレンスルホンのようなスルホン、寸だけそ
れらの混合物、特に水含有混合物がある。加水分解は水
だけで、特に沸点で処理して生起させることさえできる
。 さらにまた、式■の化合物は式IVの化合物から141
3を除去して、二重結合を生成することにより得ること
ができる。Eのに義に従い、この方法は、たとえば・・
ロケ゛ン化水素、水(脱水)、カルホ゛ン酸または別の
酸、アンモニアもしくは)ICHの脱離を包含できる。 式GV)の原料物質は、たとえば化合物11 (χ1−
χ)と式■I(式中EおよびTbは前記の意味を有する
)の化合物との反応により得ることがてきる。1基Ij
、の一方がHalである場合に、この置換基は塩基性反
応条件下に容易に脱離させることができる。 塩基としては次の塩基が使用できる。アルカリ金属水酸
化物、アルカリ金属炭酸塩、アルコレート(たとえばカ
リウム第3ブチレート)、アミン(たとえばジメチルア
ニリン)、ピリジン、コリジン捷たけキノリ/。使用で
きる溶剤には、ft トL It!、ベンゼン、トルエ
ン、/クロヘキサン、メタノール、ジオキサ/、THF
寸たは第3ブタノールがある。塩基として使用するアミ
ンを溶剤として過!ll量で使用することもてきる。基
1>の一方がOH基である場合には、水脱離剤として、
酢酸、塩酸せたはこれら2ねlの混合物のような醒を使
用すると好寸しい。浴剤(たとえば水寸たはエタノール
)の添加が壱禾」であることがある。ア/ル、アルギル
スルホニルおよびアルコキ/スルホニルオキン、−iた
はアミノ基の月兄離は同様の条件下に実施できる。スル
ホン酸基、たとえばメンレート甘たは[・/レートの脱
離ば1)14Fまたはジメチルスルホキシド中でL」2
CO−、のようなアルカリ金属炭酸迄と、または酢酸カ
リウムと沸とうさせることにより1晶和な条件で生起す
る。アンモニアは相当するアミン化合物(特(・0・1
−アミン誘導体)の塩を加熱するだけで脱離できる。同
様の方法て、HCNは式IVの化合物(基Eの1個二C
N)から加熱により脱離できる。化合物IVからのト沌
の脱離は一般に、約O〜約250°、好ましくは50〜
200′の温度で生じる。 さらにまた、式Iのチオエーテル中のチオエーテル基は
SO基またはSO2基に酸化でき、または式lのスルホ
キシド中のSO基は302基に酸化できる。酸化を受け
るチオエーテルまたはスルホキッド基は基A中に、およ
び(または)基Ind中の置換基として存在できる1、
スルホキノドを得ようとする場合には、酸化1社、たと
えば過酸化水素、過酸(たとえば川−クロル過安息香酸
) 、 Cr(Vt)化合物I(たとえばクロ1.酸)
、KMnO4、】−クロルベンゾトリアソール、C0Q
S’)化合物〔たとえば(NHJzCe(NO3% )
、陰性ic jK;換されている芳香族ジアゾニラl、
塩(グことえば(Ii タIri p−ニトロフェニル
ジアゾニウムクロリド)、により、またけ電気分j野的
に、比較的温和な条件で、および比較的低温(約−SO
〜+100°)で行なう。他方、スルホン全11)よう
とする場合(チオエーテル寸たはスルホキシドから)に
は、同じ酸化剤をさらに強い条件下に、および(貰たは
)過剰に、および一般にさらに高い温度で使用する。こ
れらの反応は慣用の不活性溶剤を存在させても、または
存在させることな〈実施できる。適当な不活性溶剤の例
には、水、鉱酸水溶液、アルカリ金属水酸化物水M液、
低級アルコール(たとえばメタノール寸たはエタノール
)、エステル(たとえば酢酸エチル)、ケトン(たとえ
ばアセトン)、低級カルボン酸(たとえば酢酸)、ニト
リル(たとえばアセトニトリル)、炭化水素(たとえば
ベンゼン)、およびクロル化炭化水素(たとえばクロロ
ホル1、またはcc14)がある。好適な酸化剤ば;3
0係過酸化水〜ノ、水溶液である。−20〜10σの温
度で酢酸、アセトン、メタノール、エタノールまたは水
酸化ナトIJウム水溶液のような溶剤中で計算量を使ノ
1」すると、スルホキシドが得ら411、他方さらに高
い温度で、好寸しくは酢酸中もしくは酢酸と無水酢酸と
の混合物中で過剰に使用すると、スルホンが得られる。 基Indが1個捷たけ2個のO−ア/L、キルで置換さ
れている式Iのエーテル化合物は文献から既知の方法に
より分裂させることができ、相当するヒドロキフル誘導
体が生成する。たとえば、これらのエーテル化合物は水
溶液才たは酢酸溶液中でHBrまたはHIで処理するこ
とにより、A lC13またはホウ素トリノ・ライ ド
のよう彦ルイス酸と加熱することにより、あるいはピリ
ジンまたはアニリンノ・ロケ゛ン化水素酸塩と、好才し
くはピリジン塩酸塩と、約150〜25σ゛で融解する
ことにより、分裂させることができる。 得られた式■の塩基は酸を使用して、相当する酸付加塩
に変換できる。この反応には生理学的に許容できる塩を
提供する酸が適当である1、従って、無ka、酸、たと
えば硫酸、7〜ロケ゛ノ化水素酸(たとえば塩酸捷たは
臭化水素酸)、リン酸(たとえば正リン酸)、硝酸、ス
ルファミン酸、さらにまた有機酸、特に脂肪族、脂環族
、芳香族−脂肪族、芳香族才たは複素環式の一塩基性ま
たは多塩基性カルボッ酸、スルホン酸または硫酸、たと
えばギ酸、酢酸、プロピオ/酸、ピパリン酸、レフエチ
ル酢酸、マロン酸、コ/−り酸、ピメリン酸、フマール
酸、マレ・イン酸、乳酸、酒石酸、リンコ″酸、安息香
酸、サリチル酸、2−フェニルプロピオン酸、クエン酸
、クルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコ
チン酸、メタン−またけエタンスルホン酸、エタンジス
ルホン酸、2−ヒドロキンエタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ
スルホ/酸およびナフタレンジスルホン酸ならびにラウ
リル硫酸を使用できる。 所望により、式1の遊離の塩基をそれらの塩から、水酸
化ナトリウムまたはカリウム、あるいは炭酸ナトリウム
甘たはカリウムのような強塩基で処理することにより遊
離させることもできる。 本発明は甘だ式Iの化合物およびそれらの生理学的に許
容できる塩を、特に非化学的方法により、医薬製剤の製
造に使用することに関する。 この目的には、これらの化合物を少なくとも1種のベヒ
クルまたは助剤とともに、および適当な場合に、1種ま
たは2種以上のその他の活性成分と組合せて、適当な投
有形に変えることができる。 本発明はまた、式■の化合物および(またけ)その生理
学的に許容できる塩の1種の少なくとも1種を含有する
製剤、特に医薬製剤に関する。 これらの製剤はヒトまたは動物医療における医薬として
使用できる。適当なベヒクルは経腸(たとえば経口)、
非経口せたは局所投与に適しており、本発明の新規化合
物と反応しない有機または無機物質、たとえば水、植物
油、ベンジルアルコール、チリエチレングリコール、セ
ゝラチン、炭水化物(たとえば乳糖寸だはデンプン)、
ステアリン酸マグネシウム、タルりおよびワセリンであ
る。特に、経腸投与には錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、
シロップ剤、液剤、滴剤または座薬を使用し;非経口投
与には、溶液、好ましくは油性または水性溶液、i濁液
、エマ。 ルジョンまたはイソプラントを使用し:そして局所投与
には軟膏、クリームまたは粉末を用いる。本発明の新規
化合物は凍結乾燥でき、得られた凍結乾燥物質は、たと
えば注射用剤の製造に使用できる。 前記製剤は殺菌でき、および(または)潤滑剤、保存剤
、安定化イ11および(′−iたけ)湿潤剤、乳化剤、
浸透圧を変えるための塩、緩価物質、染料、風味剤およ
び(または)芳香物質のような助剤を含有できる。所望
により、これらの製剤はまた1種またけ2種板−トのそ
の他の活性化合物、たとえば1種または2種以上のビタ
ミンを含有できる。 本発明はまた式Iの化合物およびそれらの生理学的に許
容できる塩をヒトまたは動物身体の治療的処置に、およ
び病気、特に・ξ−キンソン病の、神経弛緩療法と組合
せて錯体外路障害の、うつ病および(−1′たけ)精神
病の、並びに高血圧処置(たとえばα−メチルドーパに
よる)の副作用の抑制に使用することに関9−る。本発
明の化合實はまた、内分泌科および婦人科における、た
とえば末端肥大症、性機能低下症、2次附無月経、月経
前症候、望ましくない産しよく期乳汁分泌症、の治療に
、および一般にプロラクチン抑止剤として、並びに大脳
障害(たとえば片頭痛)の治療および特に成る釉の麦角
アルカロイドに類似する老人病の治療に、使用できる。 これらの目的には、一般に本発明による物質を既知の市
場で入手できる製品(たとえばプロ% りIJ フチン
およヒシヒドロエルコ8コルニン)と同様に、好ましく
は約0.2〜500mグの用量時K O,2〜50 m
g/投与単位で投与する。1日薬用量は奸才しくは約0
.001〜+o mg /体重Kgである。 この観点で、低投与量(約0.2〜17〃g /投与栄
位;約o、oo1〜0.005 my/体重Kg)は)
ヤ頭痛用剤として使用するのに特に適しており、10〜
502〃7/投与m位の膜力量はその他の場合に好寸し
い。特尾の用途に対する好適投力量範囲(m7/投与単
位)は次のとおシである。パーキンソン病 1〜200
、好捷しくは40〜100.運動異常症°40〜100
;精神病、たとえばナシフレニア(chi、zophr
enia ) : 2〜20 ;末端肥大症°2〜50
oシかしながら、各特定の患者に対する特定の投与量は
広範な種々の因子、たとえば使用する%定の化合物の効
果、年令、体重、一般健康状態、性別、食餌、膜力の時
点および方法、排泄速度、および糾合せて使用する医薬
並びに治療を特徴とする特定の病気の1「角度に依存し
て変わる。経口投与が好適である。 法例において、「慣用の仕上げ」の用語は次の意味を表
わすものとする。 必要に応じて水を加え、群合物を)・ルエン、クロロホ
ルム寸たはジクロルメタノのような有機溶剤で抽出し、
相を分離させ、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、
濾過し、蒸発させ、生成物をクロマトグラフィーおよび
(または)結晶化により精製する。 なお、温度は摂氏度で表わす。Rf値は/リヵケ゛ル(
移動相 別記しないかきシ、ジクロルメタン//クロヘ
キサン/酢酸エナル/メタノール3.2 : 3.2 
: 1.6 : 2 )で得られた。 例  1 アセトニトリルHOrrt中の3−(4−クロルブチル
)インドール2.08g[’l:たは3−(4−ブロモ
ブチル)インドール2.52 r ]および4−(2−
チェニル)  1.2r3.6−チトラヒドロビリジン
〔塩酸塩、融点:242′:2−チェニル−Llとエチ
ル4−オキノー1−ピ啄リジンカルボキンレートとを反
応させてエチル4−ヒドロキシ−4−(2−チェニル)
−1−ビAリジ/カルボキシレートを生成し、保護基を
アルカリ性で脱離させ、次いで塩酸で脱水することによ
り得られる]1.65fの溶液を20゛でI2時間、4
η拌し、慣用の仕上げの後に、3− [4−(4−(2
−チェニル) −1,2,3,6−チトラヒドロビリジ
ル)ブチル〕インドールが得られる。塩酸塩([−・I
’j)、Rf : 0.52゜ 同様にして、相当するクロルアルキル、寸たけブロモア
ルキル、またはクロルチアアルキル、またはブロモチア
アルキル−インドールから次の化合物が得られる。 3−(4−(4−(2−チェニル) −1,2,3,6
=テトラヒドロピリジル)ブチルクー2−メチルインド
ール、 3− [4−(,4−(2−チェニル)’−1.2,3
.6−チトラヒドロビリジル)ブチル)−5−メトギン
インドール、 3− (li −(/I −(2−チェニル)−1,2
,3,6−チトラヒドロビリジル)ブチル〕−6−メド
キンインドール:融点:]58’、 3−(4−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−
チトラヒドロビリジル)ブチルシー5−メチルチオイン
ドール、 3−〔・j−、(4−(2−チェニル)−C2,3,6
−チトラヒドロビリジル)ブチルクー6−メチルテオイ
ンドール、塩酸塩:融点 208°、3−[4−(4−
(2−チェニル) −1,2,3,6−チトラヒドロビ
リジル)ブチル〕−6−メチルスルフィニルインドール
、 3〜[4−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−
チトラヒドロヒ0リジル)ブチルクー6−メチルスルホ
ニルインドール、 3−C4−C4−(2−チェニル)−1,2,3,6−
テトラヒドロビリジル)ブチルクー4−ヒドロキシイン
ドール、 3−44−(4=(2−チェニル) −C2,3,6−
テトラヒドロビリジル)ブチルシー5−ヒドロキシイン
ドール、 3−(4−(,1−(2−チェニル)−C2+3+6−
テトラヒドロビリジル)ブチル〕−6−ヒドロキ/イン
ドール、融点: 181’、3−(4−(4−(2−チ
ェニル) −1,2,3,6−テトラヒドロビリジル)
ブチル〕−5−フルオロインドール、塩酸塩i Rf 
: 0.58.3−44−(4−(2−チェニル)−C
2,3,6−テトラヒドロビリジル)ブチル〕−5−ク
ロルインドール、塩酸塩i Rf : 0.59.3−
 C4−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−テ
トラヒドロビリジル)ブチル〕−7−プロモインドール
、 3−44−(4−(2−チェニル) −1,2,3,6
−テトラヒドロビリジル)ブチル] −5−トリフルオ
ロメチルインドール、 3− (4−(、i −(2−チェニル)−1,2,3
,6−テI・ラヒドロビリジル)ブチルヨー5−/アノ
インドール、 3−〔・i −(4,−(2−チェニル)−1,2,3
,6−テトラヒドロビリジル)ブチル) −5,6−ジ
メチルインドール ホルム、メタノール=9 1)、 3 − C 、s − ( 4 − ( 2−チェニル
)−1.2.3.6ーテ1、ラヒドロビリジル)ブチル
] − 5.6−ジメトキ/インドール、融点゛113
〜115°、3 − 〔4 − ( 4 − ( 2−
チェニル)−C2,3.6=デトラヒド口ビリジル)ブ
チル] − 5.6−ジクロルインドール、 3−[4−(4−(2−チェニル) − 1 、2,3
,6−テトラヒドロビリジル)ブチル) − 5.6−
メチレンジオキシインドール、 :3 − ( 4 − ( 4 − ( 2−チェニル
)=C2,3.6−テトラヒドロビリジル)−2−チア
グチルコインドール;融点 86〜87°゛塩酸塩、融
点=182〜184″、 3−C4−(4−(2−チェニル)=1.2.3.6−
テトラヒドロビリジル)−2−チアブチル〕=2ーメチ
ルインドール 3−〔1−(4−(2−チェニル)−1.2,3.6−
テトラヒドロビリジル)−2−チアブチルクー5−メト
キシインドール 3−[’4−(4−(2−チェニル)−1.2,3.6
−テトラヒドロピノジル)−2−チアブチル〕−6−メ
ドキノインドール、 3〜C4−(4−(2−チェニル)−1.2,3.6−
テトラヒドロピノジル)−2−チアブチル〕−5−メチ
ルチオインドール 3−C4−(4−(2−チェニル)− 1.2,3.6
−テトラヒドロビリジル)−2−チアブチルシー6−メ
チルチオインドール 3−〔4−(4〜(2−チェニル)−1.2.3.6−
テトラヒドロビリジル)−2−チアグチル〕−6−、I
fルスルフィニルインドール、3−C4−(4−(2−
チェニル)  1,2,3.6−テトラヒドロピノジル
)−2−チアブチルヨー6−メチルスルホニルインr−
ル、 3−[4−(4−(2−チェニル)−1.2,3.6−
テトラヒドロビリジル)−2−チアブチル〕ー4ーヒド
ロキ/インドール、 3−C4−(4−(2−チェニル’)−1.、2.3.
6−テトラヒドロビリジル)−2−チアブチル]ー5ー
ヒPロキシインドール、 3−[4’−(4−(2−チェニル)−1−、2,3.
6−テトラヒドロビリジル)−2−チアブチル1−6ー
ヒr口キ/インドゝ−ル、 3−C/I−(4−(2−チェニル) − 1.2.3
.6−テトラヒドロビリジル)−2−チアブチルヨー5
−フルオロインドール 3−44”−(47(2−チェニル)−1.2,3.6
−チトラヒドロビリジル)−2−テア7” f /l/
 ’]−5−クロルインドール、 3−C4−(4−(2−チェニル)−1.2,3.6−
テトラヒドロビリジル)−2−チアブチル〕ー7ープロ
モイン1−ル、 3−C4−(4−’(2−チェニル) − 1.2,3
.6−テトラヒドロピリジル)−2−チアブチル〕−5
−1’Jフルオロメチルインドール、3−C4−(4−
(2−チェニル)−4,2,3,6−チトラヒ)I O
ピリジル)−2〜チアゾチル〕−5−/アノインドール
、 3−@  −(4−(2−−チ ェ ニ ル )−1、
z、3.6−チトラヒlj oピリジル)−2−ナアブ
チル]−5,6−シメチルイン12−ル、 3−  〔1−(4−(2−テ エ ニ ル )   
 1..2,3.6−テトラヒドロピリジル)−2−チ
アブチル〕−5,6−シメトキシインドール、 3−[4−(4−(2−チェニル)  ] 、 2 、
3 、6−テトラヒドロピリジル)−2−チアブチル〕
−5,6−ジクロルインドール、 3−[−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−テ
トラヒドロピリジル)−2−チアブチル〕−5,6−メ
テレンジオキンインドール。 例  2 3−(4−1)−)ルエンスルホニルオキノープチル)
インドール4.439と4−(2−チェニル) −L2
,3.6−チトラヒトゝ0ビ1ノノノ3.39との混合
物を130°に加熱する。発熱反応1)” r’F了し
、混合物を冷却した後に、111川の什−ヒIt−fを
1斤ない[TJがイ;“【られる。 同様にして、相当するトノレートから次の化合物がイ尋
られる。 3 −  C4−(4−(2−チ ェ ニ ル )−1
,2,3,6−テトラヒドロピリジル)ブテノ1z]−
5−メチルインドール、 3 −  C4−(l+   −(2−チ ェ ニ ル
 )  −1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)ブ
チル〕−6−メチルインドール、 3−44−(4−(2−す エ ニ ル )    1
,2.’3.6−3.6−テトラヒドロピリジル〕−5
−ブチルインドール、 3 − [4−(4−(2−チ ェ ニ ル )−1,
2,3,6−テトラヒドロピリジル)ブチル〕−5−エ
トキ/インドール、 3 −  〔4−(4−(2−チ ェ ニ ル )−1
,2,3,6−テトラヒドロぎリジル)ブチル〕−5−
ブトキシインドール、 3 −  〔4−(4−(’  2 − チ ェ ニ 
ル )−1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)ブチ
ル〕−6−プチルチオインIS−ル、 :3−44−(4−(2−チ ェ ニ ル )−1;’
2,3.6−2,3.6−テトラヒドロピリジルー5−
ニアゞロモインドール。 例  3 n−ブタノール2.5 nte中の3−(4−ヨードグ
チル)インドール2.999.4−(2−チェニル)−
1,,2,3,6−チトラヒドロピリジン)、65f’
あ・よび無水炭酸カリウム入、5 yを攪拌しなから2
5口IF間沸とうさせ、冷却させ、慣用の仕上げを行な
うとrTlが得られる。 例  4 アセトン40mgおよび水40 me中の3−(4−ア
ミノブチル)インドールl、88りおよび1,5−ジク
ロル−3−(2−チェニル)−2−ベノテノ〔ジエチル
3− (2−チェニル)−2−−!’ノテンー1,5−
ジオエートをLiALH,で還′元し、次いで5OcL
2と反応させることにより得られる〕2.21fを24
時間沸とうさせ、次いで・市川の仕上げを行なう。「T
」が得られる。 同様にして、例1および2に列挙した式Iのその他の化
合物が相当するアミン化合物および相当する115−、
)クロル−3−(2−チェニル)−2−被ンテンfヒ合
物から笹られる。 例  5 1 N −NaOH5F1 mI中の1− [4,−<
 3−インドリル)ブチル]−4−(2−チェニル)ピ
リジニウムプロミドC3−(4,−ブロモブチル)イン
ドールおよび4− (2−チェニル)ピリジンから得ら
れる] 4.13Fの溶液に、水20屑e中のNaBH
4]、 ?を檀;拌しながら加え、混合物を次いで6(
1°で3時間攪拌する。慣用の仕上げの後にrTJが得
られる。 同様にして、例1および2に列挙されている式Iのその
他の化合物が相当するピ+) )ニウムプロミドの還元
により得られる。 例  6 THF 10 ml中の3−〔4−オキノー4−・(4
−(2−チェニル) −1,2,3,6−チトラヒドロ
ピリシル)フチル〕インドールC<−(3−インドリル
)酪酸および4−(2−チェニル)−1゜2.3.6−
チトラヒドロピリジンからTHF中でカルボニルジイミ
ダゾールの存在下にイ(Iられる〕3.50f+7)S
液をTHF l0rtte中(D LiAtH40,3
89(7) 瀞濁液に攪拌しながら滴下して加える。反
応が終了した後に、酢酸エチル5 mlを力1嵌、混合
物に慣用の仕上げを行なうと「T」がイ↓)られる。 同様にして、相当するアミ、ドから例1および2に列挙
した式Iのその他の化合物、たとえば下記の化合物が得
られる。 3−〔4−オキノー4−(4−(2−チェニル) −1
,2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチルシー2−
メチルインドール、 3−〔4−オキン〜4−C4−C2−チェニル) −1
,2,3,6−チトラヒドロビリジル)ブチル〕−5−
メトキフインドール、 3−〔4−オキノー4−(4−(2−チェニル) −1
,2,3,6−チトラヒドロピリジル)ズチル〕−6−
メドキ/インドールCRf : 0.5(クロロホルム
、メタノール−91)〕、 3−〔4−オキノー4−(4−(2−チェニル) −1
,2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチル〕−5−
メチルチオインドール、 3−〔4−オキノー4−(4−(2−チェニ/l/ )
 −1121316−チトラヒドロピリジル)ブチル〕
−6−メチルチオインドール(融点: 2]g )、3
−〔11−オキノー’I−(4−(2−チェニル) −
1,2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチル) −
6−)チルスルフィニルインドール、3−「4−オキノ
ー4−(4−(2−チェニル)C2+3+6−チトラヒ
ドロビリジル)グヂル]−6−メチルスルホニルインド
ール。 3−〔4−オキノー4−(4−(2−チェニル) −1
,2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチル〕−4−
ヒドロキシインドール、 3−〔4−オキノー4.− (4−(2−チェニル) 
−C2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチルクー5
−ヒドロキンインドール、 3−C4−−オキノー4−(4−(2−チェニル)’ 
1..2,3.6−チトラヒドロピリジル)ブチルシー
6−ヒドロキシインドール[Rf : 0.48(クー
ロロホルム:メタノール−9:1)]、3−〔4−オキ
ノー4−(4−(2−チェニル) −1,,2,3,6
−チトラヒドロピリジル)ブチル]−5−フルオロイン
ドール、 3−〔4−オキソ−4−(4−(2−チェニル)  1
.2,3.6−チトラヒドロピリジル〕グチル〕−7−
ブロモインドール、 3−〔4−オキソ−4−(4−(2−チェニル)  ]
 + 2 + 3 + 6−チトラヒドロピリジル)ブ
チル) −5−) リフルオロメチルインドール、3−
〔4−オキノー4−(4−(2”−チェニル) −1,
2,3,6−チトラヒドロピリジル)ブチル]−5,6
−)メチルインドール 3−〔4−オキノー4−’(4−(2−チェニル) −
C2,3.6−チトラヒドロビリジル)ブチル] −5
.6−ジメトキンインドール、3−〔4−オキソ−4−
(4−(2−チェニル) −1,’2,3.6−チトラ
ヒドロビリジル)ブチル’:l − 5.6−ジクロル
インドール、3−〔4−オキノー/I−(4−(2−チ
ェーニル)  1,2,3.6−チトラヒドロピリジル
)ブチル’]−5.6−メチレンシオキンイン1−ル、
3−[4−オキノー1−(4−(2−チェニル) − 
C2,3.6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチ
ル〕イ/ドール(に小点:114〜115″)。 例  7 1−ベンゼンスルホニル−3−[4−(4−(2−チェ
ニル)  1 、 2 、 :3 、 6−チトラヒド
ロピリシル)ブチルコインドール[+ーヘンゼンスルホ
ニルー3−(4−10ルブチル)インドールおよび4−
(2−チェニル)  1,2,3.6−チトラヒドロビ
リジンから得られる) 4.76fをKOH1グととも
に水7 〃Leおよびエタノール14 rrte中で1
6時時間表うさせ、混合唆1を濃縮し、慣用の仕上げを
行なうと[T−1が得られる。 例  8 1−メチル−3−〔4−ヒドロキン−4−(2−チェニ
ル)−1−ピペリジル)−2−チアブチル〕インドール
〔1−メチル−3−(4−ブロモ−2−チアブチル)イ
ンドールと4−ピ被リド/とを反応させ、次いで2−チ
ェニル−1,]と反応させ、次いで加水分解することに
より得られる”] 3.80fを1.111 p酸4f
i ragと50°で2時間加熱し、混合物に慣用の仕
上げを行なうと1−メチル−3−(4−(4−(2−チ
ェニル)−1゜2.3.6−チトラヒドロピリジル)−
2−チアブチル〕インドールが得られる。 例  9 30 % H2O26mlをエタノール5(l rag
中の:う−〔4−(4−(2−チェニル)  C2,3
,6−チトラヒドロビリジル)−2−チアブチル〕イン
ドール3.541の沸とう溶液に加え、混合物を次いで
3時間沸とうさせる。前記の酸化剤をさらに4罰加えた
後に、混合物を9時間沸とうさせ、冷却し、慣用の仕上
けの後に、4 ’−C4−(4−(2−チェニル) −
1,2,3,6−チトラヒドロヒ0リジル)−2−チア
ブチル〕インドールS−オキ/ドが得られる。 同(須にして、相当するチオエーテル化合′拗の酸化に
より次の化合物を得ることかできる。 3−[/I−(4−(2−チェニル) −1,2,3,
6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチル]−2−
メチルインドールS−オキノド、3− C4−(4−(
2−チェニル)−1,2,3,6−チトラヒドロピリジ
ル)−2−チアブチル]−5−ノ[・キ/インドールS
−オキ/ド、3−[4−(4−(2−チェニル)−1,
2,3,6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチル
]=6−メドキ/インドールS−オキ7ド、3−44−
(4−(2−チェニル)−]、2:3,6−チトラヒド
ロピリジル)−2−チアブチル〕−5−メチルスルフィ
ニルインドールS−オキノド、 3−44−(4−(2−チェニル) −1,2,3,6
−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチルシー6−メ
チルスルフィニルインドールS−オキ7ド、 3−〔4−(4−(2−チェニル)−1,,2,3,6
−チトラヒドロビリジル)−2−チアグチル〕−4−ヒ
ドロキンインドールS−オキノド、3− C4−(4−
(2−チェニル)  1.2,3.6−チトラヒドロピ
リジル)−2−チアブチル〕=5−ヒドロキ/インドー
ルS−オキノド、3−4:4−(4−(2−チェニル)
−C2,3,6−チトラヒドロビリジル)−2−チアブ
チルロー6−ヒドロキツインドールS−オキノド、3−
1:4−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−チ
トラヒドロピリジル)−2−チアグチル〕=5−フルオ
ロインドールS−オキシド、3− (’ 4−(4−(
2−チェニル)−C2,3,6−チトラヒドロビリジル
)−2−チアブチルクー5−クロルイアF−ルS−オキ
ノド、3−44−(4−(2−チェニル)−1,2,3
,6−チトラヒドロビリジル)−2−チアブチル〕−7
−プロモインドールS−オキシド、3−C4−C4−(
2−チェニル)−1,2,3,6−チトラヒドロピリジ
ル)−2−チアブチル〕−5−) IJフルオロメチル
インドールS−オキノド、 3−〔4−(4−(2−チェニル)  l、2,3.6
−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチル〕−5−/
アノインドールS−オキシド、3−[4−(4−(2−
チェニル)−1,2,3,6−チトラヒドロビリジル)
−2−チアブチルヨー5,6−シメチルインドールS−
オキノド、3−4l−(4−(2−チェニル)−1,2
,3,6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチルク
ー5,6−ノノトキシインドールS−オキノド、3−C
4−(4−(2−チェニル)−1,2,3,6−チトラ
ヒドロピリジル)−2−チアブチル〕5 + 6  ’
)クロルインドールS−オキノド、3−〔4〜(4−(
2−チェニル)−1,2,3,6−チトラヒドロビリジ
ル)−2−チアブチルシー5,6−メチレンジオキシイ
ンドールS−オキシ ド。 例10 304 H2O29mlを酢酸2(l me中の3−(
4−(4−(2−チェニル) −C2,3,6−チトラ
ヒドロピリジル)−2−チアブチルコインドール3.5
47の溶液に加え、混合物を90分間)Jl、’とうさ
せる。 IW用の仕上げの後に、3−C4−(,4−(2−チェ
ニル)  1,2,3.6−チトラヒドロピリジル)−
2−チアブチル〕インドールS、S−ジオキンドが得ら
れる。 同様にして、相当するチオエーテル化合物の酸化により
次の化合物が得られる。 3−C4−(4−(2−チェニル)  11213.6
=テトラヒドロピリジル)−2−チアブチルヨー2−メ
チルインドールS、S−ジオキッド、−3−C4−(4
7(2−−チェニル)  ] 、 2 、3 、6−チ
トラヒドロヒ0リジル)−2−チアズチル〕−5−メト
キシインV−ルs、s’−ジオキッド、3−4l−(4
−(2−チェニル)−]、2,3.6−チトラヒドロピ
リジル)−2−チアブチルクー6−メドキンイ/1−ル
S、S−ジオキ/ド、3−[4−(4−(2−チェニル
)−1,2,3,6−チトラヒドロピリジル)−2−チ
アブチルヨー5−メチルスルホニルインドールS、S−
;オキシド、 3− C4−(4−(2−チェニル)−1,2;3,6
−チトラヒドロヒ0リジル)−2−チアブチル〕−6−
)fルスルホニルインドールS、S−、オキシド、 3− C4−(4,−(2−チェニル)−1,2,3,
6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチルシー4−
ヒドロキンインドールS、S−ジオキッド、3−C4−
C4−C2−チェニル)−1,2,3,6−デトラヒド
ロピリジル)−2−チアブチルシー5−ヒドロキ/イ/
ドールS、S−ジオキシド、3−[/I−(1−(2−
チェニル)  1..2,3.6=テトラヒドロピリジ
ル)−2−チアブチル〕−6−ヒドロキ/インドールS
、S −、、;オキシド、3−C4−(/I−(2−チ
ェニル) −1,2,3,6−チトラヒドロピリジル)
−2−テアブチルロー5−フルオロインドールs、S−
ジオキッド、3−C’l−(m−(2−チェニル)−1
,2,3,6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチ
ル〕5 + クロルインドールS、S−’、;オキ/ト
、3− [/l −(4−(2−チェニル’) −]、
2,3.6=テトラヒドロピリジル)−2−チアブチル
〕−7−ブロモインドールS、S−ジオキッド、3−4
4−(4−(2−チェニル) −1,2,3,6=テト
ラヒドロピ、リジル)−2−テアズチル〕−5−トリフ
ルオロメチルインドールS、S−ジオキシド、 3− (4−(4−(2−チェニル)  ]、2,3.
6−チトラヒドロピリジル)−2−チアブチル]−5−
ンアノインドールS、S−ジオキッド、3− C/I 
−(4−(2−チェニル)  1,2,3.6=テトラ
ヒドロピリジル)−2−チアブチル〕−5,6−−ジノ
チルインドールS+ S−ジオキッド、3− (4−(
4,−(2−チェニル)−C2,3,6−チトラヒドロ
ビリジル)−2−チアブチルクー5,6−シメトキシイ
ンドールS、S−ジオキシド、 3−[4−(4−(2−チェニル) −1,2,3,6
−チトラヒドロピリジ乞)−2−テアブチルシー5,6
−シクロルイントゝ−ルS、S−ジオキ/ド、3−4l
−(4−(2−チェニル)  1,2,3,6−チトラ
ヒドロピリジル)−2−テアブチル〕=5,6−メチレ
7ジオキ/インドールs、s−ジオキッド。 例  11 3−[4−(4−(2−チェニル)  ]、2,3,6
−チトラヒドロピリジル)ブチルロー6−ノトキ/イン
ドール塩俊塩4.03りおよびビ′リジ/塩[俊塩3.
5gの混合物を160°で3時間楳排する。 慣用の仕−ヒげの後に、3− [71−(4−(2−チ
ェニル) −1,2,3,6−チトラヒドロビリジル)
る。YIM重点 181°。 次1r−1は式Iのアミン化合物またはそれらの酸付加
塩を含有する医薬製剤に関する。 例  A     錠剤 「T」11(g、乳糖4 kg、ジャガイモデンプン]
、2kR、タルク0.2kgおよびステアリン酸マグネ
/ウム(1,1kgの混合物を慣用の方法で各錠が活性
化合物10 mgを含有するように圧縮して錠削を形成
する。 例  B     被覆溶剤 。 例Aと同様にして一錠剤を形成し、次いで・it¥ H
’Jの方法で、/ヨ糖、ジャガイモデンゾン、タルク、
トラガカントおよび着合剤の被稗材でネ内P4する。 例 Cカプセル剤。 「T」2kgを硬質ゼラチンカプセル中に悄用の方法で
各カプセルが活性化合物2(l mgを含有するように
充填する。 例 D   アンプル斉11: 二FW蒸留した水30を中のrTJlに9の溶液を沢過
により殺菌し、アンプルに充填し、殺菌条件下に凍結乾
燥さぜ、次いで無菌下に密封する。 各アンプルは活性化合物10 rigを含有する。 同様にして、その他の式Iの活性化合物および(または
)それらの生理学的に許容されうる酸付加塩の1刊・捷
だ742石ト以−ヒをS′有するCf剤、被覆溶剤、ノ
yゾセル剤およびアンプル剤をイIjることかできる。 式Iの物質はラットの線状体膜標本に対する三重水素化
スd dロノによるリカンド結合試験において有効であ
る。次表に示した係値は対照値(i−100%として、
リカンドの結合ヂを示すものである〔Cr0080氏等
の方法 Buropean J。 pha rmac ol 、、4G、(]9977年、
377−381百;投5 ;’「): ]0−’ rn
q / ka)/″ 7/ /′ /〈 / / 被j暎物質、二式■ =                 (CH2)4 
        2−チェニル     5;36 1
vfe0                   15
5.6一ジーMe2:’。 6MeS                     
 216HO18 5+6 ’y MeO]5 −Ct81 5−− F5:′ CH2S (CH2)2      n      3
鴫5− +veo      −(CH2)4−   
        ”5− HO1(1 (1スe−メチル) 第1頁の続き 0発 明 者 ハンスーハインリツヒ・ハウスベルブ ドイツ連邦共和国D −6100ダル ムシユタツト・フランクフルチ ル・シュトラーセ250 0発 明 者 クラウス−オツトー・ミンクドイツ連邦
共和国D −6100めレ ムシュラット・フランクフルチ ル・シュトラーセ250 (η)発 明 者 クリストフ・ゼイフリートドイツ連
邦共和国D −6100ダル ムシユタツト・フランクフルチ ル・シュトラーセ250

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式■ 〔穴中1ndは1個捷たけ2個のアルキル、0−アルキ
    ル、S−アルキル、SO−アルキル、5O2−アルキル
    、OH,F、 Ct、 Br、 CF3および(または
    )CNによシ、またはメチレンジオキシ基により置換さ
    れていてもよい3−インドリル基であシ、Aは−(CH
    2)4− または−CH,、−L−CH2CH,、−(
    ここでLは−5−1− so −または−SO3−であ
    る)であり、そしてThは2−tたは3−チェニル基で
    あって、前記の各アルキル基は1〜4個の炭素原子を有
    するものとする〕で示されるインドール誘導体およびそ
    れらの生理学的に許容できる酸イ・1加塩。 f21 a) 3− [4−(4−(2−チ、lL :
     ル)  I 12.3.6−チトラヒドロピ′リジル
    )−ブチルコインドール、 b) 3− C4−(4−(2−ナエニル)−1゜2.
    3.6−チトラヒドロピリジル)−ズチル〕−5,6−
    シメトキシインドール寸たばC)3−[4−(4−(2
    −チェニル)−1゜2.3.6−チトラヒIS[:Iピ
    リジル)−2−チアブチルコインドール である!時許1清求の範囲第1項の化合′吻。 (3)一般式I 〔式中Indは1個捷だば2個のアルキル、〇−アルキ
    ル、S−フルキル、80−フルキル、5O2−アルキル
    、OH,F、 CZ、 Br、 CF3.t−、−よび
    (または)CNによシ、またはメチレンジオキン基によ
    り置換されていてもよい3−インドリル基であシ、Aは
    −(CH2)4− または−CH2−L−CH,、CH
    2−(ここでLは−8−1−8○−または−502−で
    ある)であり、そしてThは2−または3−チェニル基
    であって、前記の各アルキル基は1−4個の炭素原子を
    有するものとする〕で示されるインドール誘導体および
    それらの生理学的に許容できる俊伺加廖の製造方法であ
    って、 一般式11 1nd−A−xi            (IT)(
    式中X1はx’)たはNH2であり、そしてXはCA、
     Br、■、OH″!、たはOH基の反応性誘導体であ
    シ、そL2で工n’dおよびAはr!111記の意昨を
    11する)の化合物を一般式III (式中X2およびX3は同−捷たは異なることかでき 
    xlが1州、である場合にはそれぞれXであり、その他
    の場合には、−緒になってNHを表わし、そしてThは
    前記の意味を有する)の化合物と反応させるか、または
    1個または2個以上の水素原子の代りに、1個または2
    個以上の3′9元+iJ’能な基および(tたは)1個
    −または2個以−Hの追加のC−Cおよ0・(捷たは)
    C−N結合を有する以外は式(Ilに相当する化合物を
    還元剤で処理するか1寸だけ1個捷たけ21固以上の水
    素原子の代りに、1個せたは2(固以−にの加溶媒分角
    イにより3伜1簀tできるプ占を崩する以外は式(I)
    に相当する化合物を加溶媒分解剤で処理するかニー1だ
    は式IV F。 (式中基Eの一方はX、CN4たはNH2であり、基E
    の他方はHであり、そしてInd、 A、 Thおよび
    Xは前記の意味を有する)の化合物をHE脱離剤で処理
    し;そして(または)所望により、弐■の化合物中の、
    チオエーテル基をS○基甘せはSO2基に酸化し、寸だ
    けSo基をSO3基に酸化し、そし7て(寸だけ)アル
    コキノ基を分裂させてOH基を生成し、そして(才たは
    )得られた式(Ilの塩基を酸で処理することにより、
    その生理学的に許容できるiV? (j加塩の1秤に変
    換することを特徴とする方法。 (4)  一般式I 〔式中Indは1個捷たは2個のアルキル−アルギル、
    S−アルキ/l/、So−アルキルS02−アルキル、
    OH, F, CA, Br, CF,および(捷だけ
    )CNにより、甘たけメチレンジオキシ基により置換さ
    れていてもよい3−イン1♂リル基であり、Aはー(C
    H2)4iたは一CH2−L−CH,、CH2−(ここ
    でLはーS−、−so−捷たば一SO2−である)であ
    り、そしてThは2−寸たは3−チェニル基であって、
    前記の各アルキル基は1〜4個の炭素原子を有するもの
    とする〕で示されるインlj − /し誘導体の少なく
    とも1種および(甘たけ)その生理学的に許容できる+
    lIj,l’付力11塩の1種を含有することを特徴と
    する医薬組成物。
JP59044140A 1983-03-11 1984-03-09 インド−ル誘導体 Pending JPS59170090A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33086680 1983-03-11
DE19833308668 DE3308668A1 (de) 1983-03-11 1983-03-11 Indolderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170090A true JPS59170090A (ja) 1984-09-26

Family

ID=6193169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044140A Pending JPS59170090A (ja) 1983-03-11 1984-03-09 インド−ル誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4870087A (ja)
EP (1) EP0121716B1 (ja)
JP (1) JPS59170090A (ja)
AT (1) ATE31308T1 (ja)
AU (1) AU564182B2 (ja)
CA (1) CA1259999A (ja)
DE (2) DE3308668A1 (ja)
ES (1) ES8504786A1 (ja)
FI (1) FI840970A (ja)
HU (1) HU194555B (ja)
ZA (1) ZA841785B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342632A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Indolderivate
DE3614758A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Merck Patent Gmbh Indolderivat
FR2628425B1 (fr) * 1988-03-08 1992-04-03 Rhone Poulenc Sante Derives d'isoindolinone, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
DE3907974A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Merck Patent Gmbh Indolderivate
US5124332A (en) * 1991-01-28 1992-06-23 Warner-Lambert Company Substituted indoles as central nervous system agents
US5198443A (en) * 1991-06-28 1993-03-30 Warner-Lambert Company Substituted 1,2,3,6-tetrahydropyridines as central nervous system agents
US5120748A (en) * 1991-06-28 1992-06-09 Warner-Lambert Company Substituted 1,2,3,6-tetrahydropyridines as central nervous system agents
US7119214B2 (en) * 2004-04-13 2006-10-10 Cephalon France Thio-substituted tricyclic and bicyclic aromatic methanesulfinyl derivatives
EP1589016A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-26 Cephalon France Thio-substituted tricyclic and bicyclic aromatic methanesulfinyl derivatives

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28973A (en) * 1860-07-03 Potato-parer
US3821387A (en) * 1965-10-23 1974-06-28 Robins Co Inc A H The treatment of parkinsonism with 3-(omega-substituted alkyl)-indoles
USRE28973E (en) * 1965-10-23 1976-09-21 A. H. Robins Company, Incorporated 3-(Omega-substituted alkyl)-indoles
GB1189064A (en) * 1967-05-01 1970-04-22 Sterling Drug Inc Indole Derivatives
US3686213A (en) * 1970-08-28 1972-08-22 American Cyanamid Co Substituted aminoethyl indoles
EP0007399B1 (de) * 1978-06-24 1982-01-20 MERCK PATENT GmbH Indolalkylamine, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2827874A1 (de) * 1978-06-24 1980-02-07 Merck Patent Gmbh Indolalkylamine und verfahren zu ihrer herstellung
FR2470128A2 (fr) * 1979-11-23 1981-05-29 Roussel Uclaf Nouveaux derives du tetrahydropyridinyl-indole, leurs sels, procede de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant
FR2506309A1 (fr) * 1981-05-22 1982-11-26 Pharmindustrie ((tetra- et hexahydro pyridyl-4)-2 ethyl)-3 indoles et leur utilisation comme medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
AU564182B2 (en) 1987-08-06
EP0121716A1 (de) 1984-10-17
US4870087A (en) 1989-09-26
HUT37145A (en) 1985-11-28
ATE31308T1 (de) 1987-12-15
ES530474A0 (es) 1985-04-16
FI840970A0 (fi) 1984-03-09
FI840970A (fi) 1984-09-12
DE3468026D1 (de) 1988-01-21
CA1259999A (en) 1989-09-26
ZA841785B (en) 1984-10-31
EP0121716B1 (de) 1987-12-09
HU194555B (en) 1988-02-29
AU2476284A (en) 1984-09-13
ES8504786A1 (es) 1985-04-16
DE3308668A1 (de) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786480B2 (ja) 1―インドリルアルキル―4―(置換ピリジニル)ピペラジン
CN111423416B (zh) Ret的抑制剂
JP2781662B2 (ja) Crfアンタゴニスト活性を有するアミノ置換ピラゾール
AU2002334205B2 (en) Dihydroxypyrimidine carboxamide inhibitors of HIV integrase
OA10896A (en) Indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
JPH08500121A (ja) Crfアンタゴニストとしての置換ピラゾール
JP6068487B2 (ja) ケモカイン媒介性病変の処置に使用するための二置換3,4−ジアミノ−3−シクロブテン−1,2−ジオン化合物
US5242925A (en) Piperazinylbenzodioxane derivatives
AU643765B2 (en) 1-indolylalkyl-4-(alkoxypyprimidinyl)piperazines
EA009323B1 (ru) Ингибиторы вирусной полимеразы
JPH05140148A (ja) 新規なベンゾチオフエン誘導体
JPH05208910A (ja) Hiv逆転写酵素の阻害剤
CA2346689A1 (en) Tetrahydrobenzazepine derivatives useful as modulators of dopamine d3 receptors (antipsychotic agents)
WO2005113499A1 (ja) インドール化合物
KR20170032421A (ko) Pde4 억제제로서의 신규한 2,5-치환된 피리미딘
WO2022194066A1 (zh) Kras g12d抑制剂及其在医药上的应用
JPS624285A (ja) インド−ル誘導体
JPS59170090A (ja) インド−ル誘導体
TW202220976A (zh) Cd73抑制劑及其在醫藥上的應用
JPS5982384A (ja) 硫黄含有インド−ル誘導体
JPS60132980A (ja) インドール誘導体
JPH0352859A (ja) インドール誘導体
AU2002360117B2 (en) Aralkyl-tetrahydro-pyridines, their preparation and pharmaceutical compositions containing same
JPS5892677A (ja) N−置換−2−ピリジルインド−ル化合物、該化合物を含む医薬製剤、及び該化合物の製造方法
PT96154B (pt) Processo para a preparacao de derivados de carbamoilo e de composicoes farmaceuticas que os contem