JPS59165830A - ガスタ−ビン装置の負荷配分および回転数を制御するための装置 - Google Patents

ガスタ−ビン装置の負荷配分および回転数を制御するための装置

Info

Publication number
JPS59165830A
JPS59165830A JP59032732A JP3273284A JPS59165830A JP S59165830 A JPS59165830 A JP S59165830A JP 59032732 A JP59032732 A JP 59032732A JP 3273284 A JP3273284 A JP 3273284A JP S59165830 A JPS59165830 A JP S59165830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
electronic
gas turbine
control device
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59032732A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチアン・グロイネ
ハインリヒ・キユムメケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTU Aero Engines AG
Original Assignee
MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH filed Critical MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH
Publication of JPS59165830A publication Critical patent/JPS59165830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/42Control of fuel supply specially adapted for the control of two or more plants simultaneously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2200/00Mathematical features
    • F05D2200/10Basic functions
    • F05D2200/11Sum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/02Purpose of the control system to control rotational speed (n)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/05Purpose of the control system to affect the output of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/13Purpose of the control system to control two or more engines simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第13′f4の謂ゆる上位概
念の部分に記載の制御装置に関する。
この種の制御装置としては、並列運転されるガスタービ
ンエンジンのためのものとして、次に述べるような制御
器・従が西独特許第1272046号明a書から公知で
ある。この公知の制御装置は、各エンジン毎に負荷偏差
を検出するために、回転モーメント発生器Rよび回転モ
ーメント発生器と上位の(マスク)回転数制御器(調速
器)とに相関して設けられている調v伝動部を有し、該
伝動部は、該伝動部に設けられているそれ゛ぞ2れ1つ
の回転数設定レバーならびに変速リンクを用いて各燃料
制御装置の回転数選択装置くに作用する。上記調整伝動
部はピストンを有してJ6す、このピストンは固定のシ
リンダ内でばね作用に抗し上位の(マスク)回転数調整
部(調速器)の空気圧信号に飲存して、調整もしくは設
定伝動部のリンクを介し回転数レバー2よび変化リンク
を同方向に調整する。さらに別のピストンが設けられて
おり、このピストンは可動のシリンダ内で両1ituか
ら回転モーメント発生器の空気圧信号を加えられ、上記
のリンクを介し設定レバーゴロよび変速リンク乞付加的
に反対方向に調整する。このようにして、特に燃料制御
器・ぐに介入することな(、したがってまた個々のエン
ジンのための別々の制御に悪影響を及ぼすことなく、エ
ンジン設備全体の制御が行なわれる。燃料制御装置に変
更を施すことな(エンジンをそれぞれ1つの比例動作す
る回転数制御部と結合することが可能となり、エンジン
は全負荷が小さい場合でも、1つのエンジンが脱落した
場合でも運転可能にかつ制御可能に留まることができる
。また、負荷変動を斉らす比例動作する回転数制御部の
過渡的および持続的な回転数変化もしくは偏差は大きく
減少される。さらに、エンジンには互いにほぼ等しい負
荷がかかるように保証することができる。マスクもしく
は上位の回転数制御部と2酢目に述べたピストンは一体
的に作用するので、共通の従動軸(阪駆動釉)の負荷分
割制御および回転数制御に対し、非常に小さな残留制御
誤差しか生じない。
さらに、2つの制御回路は互いに分離されている。積分
動作する上位の回転数制御部と、比例動作する回転数制
御部は縦続関係で接続されている。
本発明の課電は、冒頭に述べた制御装置を、公知の制御
装置の基本的原理を維持しかつ上に述べた作用および利
点を保留しつつ、制御装置の重量ならびに可能な限り費
用を小さくシ、同時に制御′fc置の制御精度がさらに
改嵜されるように構成することにある。
上記の課魂は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項
の謂ゆる特徴部分に記載の構成によって構成される。
本発明の構成によれば、上流側に設けられている機械的
回転数制御部、調整伝動部ならびに非常に長(多重罠方
向が変えられしたがって摩耗し易い伝動リシクが省略さ
れ、その代りに、共通の従動軸(被、屯動軸)に対し覗
気旧回転数発生器もしくは口伝信号発生器、憬械的な負
荷信号発生器の出力信号を゛電気信号に変換する変換器
ぢよび請求の範囲第1項に記述されている増Ipg器が
設けられる。したがって制御装置の重量は小さくなる。
また・、多くの場合、制御装置は廉価になる。さらに、
上記の増幅器を使用することにより制&114度は改嵜
される。それに加えて、2つ以上のガスタービン装置に
おいても、負荷分割制御装置乞公知の制御装置よりも容
易に実現することができる。
回転数目標値からの回転数捕差(Δn=”5oitl、
−nistもしくはdrx )、負荷1桶差、例えば回
転モーメント自律値からの回転モーメント鳴M(3M 
= J −M2 )、設定可能な定紋(K1.、、、.
5 )および場合により制御傭度ビさらに改善するため
の補助量(β)から電子力積厚増幅器によって形成され
る信号成分は、回転数目標11にもしくは回転数選択レ
バー角匣に影瞥を与える2つの信号ψ5ollll ”
よびψ’5oll/lに対する、合計2つのガスタービ
ン+i INに妥当する下記の2つの式の被加数用であ
る。
ψsol!13 = fkmΔndt+Jk2ΔM d
t + k3β+に4Δn+ k5 dn / dt。
(/’B□H= fkxΔndt−fk2ΔM dt 
+ k3β十に4Δn+ k5 dn / (it 上式中、第1番目の被加数用もしくは信号成分a1は、
上流側に設けられている回転数制御部の、積分的に作用
する成分mち1成分であり、第2の被加数用もしくは信
号成分a2は負荷分割制御部の信号成分であり、第6の
被IJO数項もしくは信号成分a3は補助量(β)の成
分であり、そして第4および第5番目の被加数用もしく
は1ざ分子分a4、a5は、上流111jに設けられて
いる回転数制御部のP(比例〕もしくはD(微分21g
号成分子ある。D成分は、共通の従動軸の回転数nの実
際喧n18.の変化速度に応動する。
この回転数が迅速に変化すると、D成分は強(作用し、
回転数がゆつ(つと変化する場合には作用しない。微分
商dn / dtにぢいて、dtは時間の微分であり、
そしてdn / dtは時間tによる関anの導関数で
ある。
本発明による制御装置は、ヘリコプタの主回転翼を駆動
するためのエンジンにおいて有利に用いられる。
特許請求の範囲第2項〜第11項、第13項には、本発
明の実施態様および発展形態が記述されている。
特許請求の範囲第2項および第6項の構成に関しては上
に述べた。特許請求の範囲第4項、特に特許請求の範囲
第5項または第6項に記載の発展実施態様に関して述べ
る。この場合、補助量としては負荷依存性の址が時に適
している。
なぜならば、燃料制御装置が、予期される負荷変動に対
する信号(β)乞回転a制師部により遅延されることな
く時間的に直ちに得られるからである。この負荷依存性
の改は、例えばガスタービン装置の全出力とすることも
できるし、あるいはまた、ガスタービン装置の従動軸も
しくは被駆動軸の回転モーメントの和とすることもでき
る。本発明による特許請求の範囲第4項に記述されて(
ζる補助(i(複数であっても良い)は、また、周囲圧
力?よび/または周囲温度とすることもできる。合計2
つのガスタービンエンジンを有する装置においては、本
発明により特許請求の範囲第12項に記述のような構成
にすることができる。特許請求の範囲第7項に記述され
ているサーボモータ(調整モータ、アクチュエータ)に
は、伝動リンクではなく電気導体が接続されている。こ
れらのサーボモータは、特許請求の範囲第8項に記述さ
れているような仕方で設けて回転数選択装置乞制御する
のが有利である。サーボモータは、プログラムセレクタ
乞介しパイロットもしくは操縦士により遠隔制御するこ
とが可能である。特許請求の範囲第10項の構成によれ
ば、本発明の課題はさらに良好に解決され、それに加え
て、電気的もしくは電子的負荷信号発生器の場合には特
許請求の範囲第3項に記述されている信号変換器な省略
することができる。電気的もしくは′電子的燃料制御装
置は、その機能の態様において機械的装置に対応する(
このことについては後述する)。
特許請求の範囲第11項に記載の構成によれば廉価な制
御装置が得られる。なお電子的計算装置はコンピュータ
あるいは電子計算機とも称し得る。この計J装置は上位
の開または閉ループの制御もしくは調整装置である。
機械的負荷信号発生器は、例えばガス発生器の回転数ま
たはガスタービン装置の遠心コンブレツサの圧力、好ま
しくは、ガスタービン装置の従動軸の回転モーメントを
発生する信号発生器である。これらの−姓は、電気信号
に変換される。この場合、関連の信号変換器はエンジン
または覗子計算装置に設けられる。
ガスタービンエンジンの各々が2軸または6軸であって
、それぞれにおいて1つの備が実効動力タービンの軸で
ある場合には他方の軸(fj!数であっても良い)は、
ガス発生機の鵬であり、したがって比例動作する回転数
制御部は実効動力タービンの回転数を制御する。
この場合、共通の従動軸もしくは被駆動軸は、2つもし
くは3つの実効動力タービンの軸により構成される。各
ガスタービン装置は、運転安全性上の理由から固有の燃
料制御装置を有する。
ガスタービン湊置は一般に同じ定格出方を有するもので
ある。
以下、2つのガスタービンエンジンと関連して本発明に
よる制御装置の実施例を略示する第1図ないし第6図ヲ
参照し説明する。
第11図7参照するに、制御装置は、等しい定格出力?
有する同じ構造で2軸の流れ方向に並列に接続された2
つのガスタービンエンジン1および2に対して投げられ
ている。該ガスタービンエンジンは、それぞれ、共通の
軸に設けられた遠心圧縮機もしくは遠心コンプレッサ3
.3′およびガスタービン5.5′と燃焼室4.4′と
からなるガス発生機と、それぞれ固有の軸27.27′
上に取付けられた実効動力タービン(フリータービン)
50.50′と乞有する。傭27.27′により、2つ
の同じ構造の減速体@装置もしくは減速ギヤ6.6′が
駆動される。該減速ギヤは、第2図に示すように、それ
ぞれ遠心クラッチ65を介して2つの従動軸もしくは被
駆動・I伯82よび8′を駆動する。該6伯8および8
′は、それらに共通のかさ歯車(ベベル、ギヤ)伝動部
28を介して、ヘリコプタの主回転楓29を共に駆動す
る。伝動装置6.6′と、遠心クラッチ65との間には
フリーホイールクラッチもしくは71J−ホイール64
が設けられている。この様にエンジン1および2はかさ
歯車伝動、機構28Nよび共通の駆動4B、8′により
機械的に結合されており、駆動軸8および8′とエンジ
ン1Sよび2との接続は、フリーホイールおよび/また
は遠心クラッチ64.65により合目的的な予め定めら
れた仕方で形成あるいは遮断することができる。
さら圧第1図に見られるように、電気回転数発生器(回
転速度計)30が、共通の被駆動軸8.8’により駆動
もしくは作動されて、該軸の回転数nt測測定る。
第1図からさらに明らかなように、各エンジン1.2の
だめの制御装置は、燃料制御装置7.7′を備えている
第1図に示した燃料制御装置7.7′は、成気的もしく
は電子的装置かあるいは機械的装置とすることができ、
′成気的もしくは電子的装置とした場合には、例えば、
伝動機構6(6’)を介して伝達される被駆動軸27.
27′の回転数および遠心コンプレッサ3.3′の出口
圧力を受けて、慰気流体圧変・換器(図示せず)ケ介し
例えば、弁77のような燃料計量換置乞調整もじ(は制
御する。燃料制御装置が機械的装置である場合には、こ
れは伝@装置6(6’)により駆動される。
第1図8よび第2図を参照するに、伝動装置6Rよび6
′には、2つの機械的回転モーメント発生器10および
10′によるエンジン1Sよび2間の負荷配分を求める
ための2つの信号取出し部が設けられている。伝動部6
(6’)は、平歯車対61およびはすば歯車対62乞有
している。歯車対620円周力で軸方向の力が発生され
、後者はペロー102に作用する。遠心コンプレッサ6
および3′の出口から取出される圧縮空気は、補助エネ
ルギとして導管24に達し、そこから上流側の絞り10
6を介してペロー102に達し、伝動部6(6’)の1
IQI]66を僅かに軸方向に変位する。この結果後流
側の絞り105が開いて、圧縮空気は、ペロー102の
力が軸66の輪方向の力に等しくなるまで外に逃される
。したがって、ペロー102と上流側の絞り103との
間で分岐している導−g26(26’ )内の空気圧力
MlもしくはMlは、伝動部6(6’)に伝達される回
転モーメントに比例する。
導管26および26′は%電子計算機(機械−電子的計
算機)32に到っており、該計算機の構成要素には導管
26Sよび26′からの空気圧力MlおよびM41 Y
 ′電気信号Mt、F5よびλ42に変換する電気信号
変換器(図示せず)およびいろいろに接続された電子増
幅器40ないし47(第6図)が属する。?Jll算増
幅器46および47(第6図)からは、電子制御増幅6
48および49(第5図)を介して電気導体23ぢよび
26′がアクチュエータ本しくはサーボモータ35およ
び35′(第1図Rよび第3図)に達している。
機械的回転モーメント発生器10および10′の代りに
、電気的もしくは′電子的負荷信号発生器を設けること
ができる。この場合には、上述の信号変換器は省略され
る。
第11図Rよび第2図を参照するに、機械的燃料制御=
Wft7(7’)の比例動作する回転数制御部は、軸2
7(27’)により伝動部6(6’)ン介し、具体旧に
は、その歯車対61を介して、動力タービン50(50
’)の回転数に比例して駆動される。遠心重りもしくは
ピール72は、回転数選択装置74により予備′M張さ
れているばね75に対して作用する。このばね力と遠心
力との間の差で、リンク棒75が運動せしめられ、それ
により弁77の横断面積が変化せしめられる。ポンプ7
8によって送られる燃料は、弁77で計量されて、燃焼
室4(4’)に達する。
さもVci1!図から明らかなように、回転数発生器6
0から電気導体25乞介して回転故倍号n、 が比較段
31に供給される。この比較段5t 31にはまた回転数信号n5oAlが供給される。
後者は、例えばヘリコプタの場合パイロットによって設
定される信号である。該比較段で、上記2つの信号から
回転数1差Δnが形成される(第6図ンも参照ン 電子計算機52は、第3図に示すアナログ計算装置を有
している。この計算装置は、上記比較段31を備えると
共に比較段33を有しており、該比較段33では、電気
信号MIXよびM2から回転モーメント1禰差信号ΔM
が形成される。
計算装置はさらに電子的増幅器40ないし47を備えて
いる。増幅器40.41.42.43.44.48およ
び49の各々は、定数k1%に5、k4、k3、k2、
k6およびに7によりそれぞれ表わされる可変の増幅率
?有している。演算増幅器40は積分器として接続され
てSって、回分器として接続され、dnおよびに5から
信号成分a5 x k5 dn / dtを形成する。
演算増幅器42は、比例増幅器として接続されておって
、ΔnNよびに4から信号成分a4 = k4Δnを形
成する。演算増幅器43は比例増幅器として接続されて
おり、負荷に依存する電気信号βLおよび定数に3から
信号成分a3 ””’ k3βを形成する。
演算増幅器44は積分器として接続されてぢって、回転
モーメント偏差ΔMgよび定数に2゛から信号成分&’
2 ” J k2ΔMat、y形5にする。これらの演
算増1唱器40ないし44の群には、並列接続で2つの
加算増幅器46および47が接続されてRす、これら加
α増1醜器はそれぞれ信号成分a工ないしa5χm尊し
て、信号ψ5olJlおよ’O’Qto/13を形成す
る。この4合、演算増幅器44と加〆増幅器48との間
の並列線路34には増幅率1を有する比例増幅器45が
設けられて8つて、信号成分a2の記号ン反転する「フ
ッき乞なす。1言号ψ8゜!21 ”よび’s oll
/は、匍J御増幅器48および49に供給される。該増
幅器488よび49は比例増幅器としてIMされており
、サーボモータ65および65′を2駆動する。1四御
増幅器48.49およびサーボモータ35.65′は、
調整装置の構成9素であり、該調整装置は信号ψ5oi
lおよびψ’5ollAをそれに比例する調整行程ψお
よび〆(もしくはψistおよびψ′18t)に変換し
、それにより、回転教選択装偉74を自動的に調整する
ことができる。四速のサーぜ回路は、51.51’で表
わされている。
上記のアナログ計算回路その他の代りに対応のディジタ
ル計算回路−J?使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明χ非常に簡略に示すエンジン乞備えた
制御装置の略図、第2南は、牌1ト1]州1装置の機械
的部分の詳細な構成図、第6(2)は、第1図よりも詳
細に本発明ゲ図解するものであって、制御装置のアナロ
グ計算回路もしくは装置として具現された本発明の実婢
例を示す回路図である。 1.2・・・ガスタービンエンジン、3・・・]心コン
プレッサ、4・・・燃焼呈、5・・・ガスタービン、6
・・・減速伝動装貿、7・・・燃料制御装置、8・・・
非駆動軸、10・・・回転モーメント発生器、23゜2
5・・・電気導体、26・・・導管、27・・・縦動軸
(被駆動軸)、28・・・かさ歯車伝動部、29・・・
主回転翼、30・・・回転数発生器、31.35・・・
比較段、62・・・計″S機、64・・・並列線路、3
5・・・サーぜモータ、40,41.42.45゜44
.45,46.47・・・演算増幅器、48゜49・・
・制御増幅器、50・・・励カタービン、51・・・サ
ーボ回路、61・・・平歯車対、62・・・はすば歯車
対、64・・・フリーホイールクラッチ、65・・・遠
心クラッチ、66・・・軸、72・・・遠心ぜ一ル、7
3・・・ばね、74・・・回転数選択装置、75・・・
リンク棒、77−・・弁、78・・・ボンデ、102・
・・ベロー、103,105・・・絞り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、比例動作する回転数制御部を備えた燃料制御装置と
    、共通の従動軸のための上位の回転数制御部と、負荷配
    分制御部とを有し、前記上位の回転数制御部はガスター
    ビン装置の回転数偏差から、そして前記負荷配分制御部
    は負荷偏差から、前記比例動作する回転数制御部の回転
    数目標値を制御する各信号を形成する、前記共通の従@
    IMを備えたガスタービン装置、例えばガスタービンエ
    ンジンの負荷配分および回転数を制御するための装置に
    おいて、少な(とも前記回転数偏差(Δn)および前記
    負荷偏差(ΔM)から信号成分(al、as、a4、a
    2)を形成するための電子的演算増幅器(40,41,
    42,44)と、該信号成分(als as、a4、a
    s )を加算して前記それぞれの信号(ψ5ollil
     ’ 〆8゜131 )を形成するための電子的加算増
    幅器(46,4“7)を設けたことを特徴とするガスタ
    ービン装置、例えばガスタービンエンジンの負荷配分お
    よび回転数の制御装置。 2、共通の従動軸(8,8′)のための電気的回転数発
    生器(60)を有する特許請求の範囲第1項記載の制御
    装置。 6、機械的負荷信号発生器(口絵モーメント発生器10
    .10′)の前方ないし後方側に設けられた電気的信号
    変換器を喘えている特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の制御装置。 4、電子的加算増幅器(46,47)によって形成され
    る信号(ψso/!jt’ ψ’5olJl )に依存
    し回転数目標値を制御するためのアクチュエータ(!+
    5.35′)を備えている特許請求の範囲第1項に記載
    の制御装置。 5、サーざモータ(35,35′)が比例動作する回転
    数制御部に設けられている特許請求の範囲第4項記載の
    制御装置。 6、各加算増幅器(46,47)と関連のサーボモータ
    (35,65′)との間に設けられて可変の増幅率(K
    6、K7 )を有する′電子的制御増幅器(48,49
    )を有し、該増幅器(48,49)が比例増幅器として
    接続されておって、前記アクチュエータもしくはサーボ
    モータ(35,35’)を駆動する特許請求の範囲第4
    項または第5項記載の制御装置。 Z 電子的増幅器(40,41,42,44,46,4
    7)が、電気的もしくは電子的負荷信号発生器および/
    または電気的もしくは電子的燃料制御装置と接続関係に
    あって、ガスタービン装置の少なくとも1つの特性量、
    例えば回転数およびコンプレッサ圧力を受け、変換器も
    しくは覗気油圧変換器を介して燃料計量装置を調整する
    特許請求の範囲第1項に記載の制御装置。 8、総ての電子的増幅器(40ないし49)の内、少な
    くとも増幅器(40,41,42,44,46,47)
    が電子計算装置(32)の要素を構成する特許請求の範
    囲第1項または第6項に記載の制御装置。 9 比例動作する回転数制御部を1itt!えた燃料制
    御装置と、共通の従動軸のための上位の回転数制御部と
    、負荷配分制御部とを有し、前記上位の回転数制御部は
    ガスタービン装置の回転数偏差から、そして前記負荷配
    分制御部は負荷1M差から、前記比例動作する回転数制
    御部の回転数目標値を制御する各信号を形成する、前記
    共通の従動軸を備えたガスタービン装置、例えばガスタ
    ービンエンジンの負荷配分および回転数を制御するため
    の装置において、少なくとも前記回転数偏差(Δn)お
    よび前記負荷偏差(ΔM)から、信号成分(al、a5
    %a4、az )を形成するための電子的演算増幅a(
    40,41,42,44)と、該信号成分(az 、a
    s、a4、az)を加算して前記それぞれの信号(ψs
    ol/j ’ ψ’5ollll )を形成するための
    電子的加算増幅器(46,47)を設けたものにおいて
    、制御精度を改善する少なくとも補助喰(β)から少な
    (とも1つ゛の信号成分(az)を形成するための少な
    (とも1つの電子的演算増幅器(43)を備えているこ
    とを特徴とする制御装置。 10、前dC補助量として負荷に依存する童(βL)が
    用いられる特許請求の範囲第XX項記載の制御装置。 11、  ガスタービンエンジンが、ヘリコプタの主回
    転JK(29)’を駆動するためのものであり、負荷依
    存量(βL)が該主回転!(29)の可変翼角である特
    許請求の範囲第一1項記載の制御装置。 12、総ての電子的増幅5(40ないし49)の内、少
    な(とも増幅器(40,41,42,44,46,47
    )が電子計算装置(62)の要素を構成する特許請求の
    範囲第9項記載の制御装置。 16、比例動作する回転数制御部を1i=えた燃料制御
    装置と、共通の従動輪のための上位の回転数制御部と、
    負荷配分制御部とン有し、前記上位の回転数制御部はガ
    スタービン装置の回転数偏差から、そして前記負荷配分
    制御部−は負荷偏差から、前記比例動作する回転数制御
    部の回転数目標1直を制御する各信号を形成する、前記
    共通の従動軸を備えたガスタービン装置、例えばガスタ
    ービンエンジンの負荷配分および回転数制御部 て、少な(とも前記回転数+fi箱(Δn)および前記
    負荷1婦走(ΔM)から、信号成分(a1%a5、a4
    、az)’l形成するための電子的演算増幅器(40,
    41,42,44)と、該信号成分(a1%as、a4
    、az)を加二はして前記それぞれの信号(ψ5oA1
    4 、’soll1g ”形成するための電子的演算増
    幅器(46,47)を設けたものにおいて、2つのガス
    タービンエンジンが設けられ、1組の演算増幅器(40
    ないし44)と、連列接続関係で接続された2つの加算
    増幅器(46,47)と、負荷偏差(ΔM)から信号成
    分(az)を形成するための電子的演算増幅器(44)
    と1つの覗予約加算増幅器(47)との間で並JIJ接
    続導体(34)に設けられて前記信号成分(a2)の極
    性を反転するための増幅率1を有する電子的比例増幅器
    (45)とを有することを特徴とする制御装置。 14、総ての電子的増幅器(40ないし49)の内、少
    なくとも増幅器(40,41,42,44,46,47
    ンが電子計真装置(32)の要素を構成する特許請求の
    範囲第9項に記載の制御装置。
JP59032732A 1983-02-26 1984-02-24 ガスタ−ビン装置の負荷配分および回転数を制御するための装置 Pending JPS59165830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833306889 DE3306889A1 (de) 1983-02-26 1983-02-26 Einrichtung zur regelung der lastverteilung und der drehzahl von gasturbinenanlagen, insbesondere -triebwerken
DE33068895 1983-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165830A true JPS59165830A (ja) 1984-09-19

Family

ID=6191985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032732A Pending JPS59165830A (ja) 1983-02-26 1984-02-24 ガスタ−ビン装置の負荷配分および回転数を制御するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4522025A (ja)
JP (1) JPS59165830A (ja)
DE (1) DE3306889A1 (ja)
FR (1) FR2541725A1 (ja)
GB (1) GB2135738A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952780A (en) * 1988-10-31 1990-08-28 Grumman Aerospace Corporation Computerized multi-zone crystal growth furnace
US4993221A (en) * 1988-12-21 1991-02-19 General Electric Company Gas turbine engine control system
US5239830A (en) * 1992-03-05 1993-08-31 Avco Corporation Plural engine power producing system
AR029828A1 (es) * 2001-07-13 2003-07-16 Petrobras En S A Metodo para la regulacion primaria de frecuencia en turbinas de vapor de ciclo combinado
SE520837C2 (sv) * 2001-09-21 2003-09-02 Turbec Ab Effektfördelningssystem samt metod för styrning av effekt
FR2858658B1 (fr) * 2003-08-06 2005-09-30 Airbus France Procede et dispositif pour l'alimentation des turboreacteurs d'un aeronef en vol automatique
US7455132B2 (en) * 2005-04-29 2008-11-25 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic axle combination
US20070175201A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Caterpillar Inc. Power system
US8290683B2 (en) * 2010-02-16 2012-10-16 Telectro-Mek, Inc. Apparatus and method for reducing aircraft fuel consumption
FR3008957B1 (fr) * 2013-07-23 2015-08-14 Eurocopter France Installation motrice trimoteur regulee pour un aeronef a voilure tournante
FR3032176A1 (fr) 2015-01-29 2016-08-05 Airbus Helicopters Dispositif de surveillance d'un systeme de transmission de puissance d'un aeronef, un aeronef muni de ce dispositif et le procede utilise
US10801361B2 (en) 2016-09-09 2020-10-13 General Electric Company System and method for HPT disk over speed prevention

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1272046B (de) * 1965-07-13 1968-07-04 M A N Turbo Ges Mit Beschraenk Vorrichtung zur Regelung der Lastverteilung und der Drehzahl mehrerer Gasturbinentriebwerke, die eine gemeinsame Abtriebswelle aufweisen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1275532A (fr) * 1960-09-30 1961-11-10 Bertin & Cie Dispositif silencieux amovible pour jets d'engins à réaction
US3174284A (en) * 1963-02-19 1965-03-23 United Aircraft Corp Power management fuel control for plural gas turbine engines
US3234740A (en) * 1963-07-05 1966-02-15 Bendix Corp Gas turbine load sharing system
US3159000A (en) * 1963-04-30 1964-12-01 Bendix Corp Gas turbine load sharing system
US3200886A (en) * 1964-05-28 1965-08-17 Joseph L Magri Droop compensated fuel control system
US3365882A (en) * 1965-07-13 1968-01-30 Greune Christian Apparatus for the control of fuel for two or more internal combustion engines operating on the same drive shaft, especially gas turbine installations
US3403507A (en) * 1966-12-21 1968-10-01 Bendix Corp Control apparatus for equalizing an engine operating condition of a plurality of gasturbine engines
US3526091A (en) * 1968-11-15 1970-09-01 Bendix Corp Control apparatus for equalizing and/or limiting an engine operating condition of a plurality of gas turbine engines
US3620010A (en) * 1970-02-02 1971-11-16 Gen Electric Gas turbine speed-load control
US3600888A (en) * 1970-05-12 1971-08-24 United Aircraft Corp Power management control for a multiengine installation
US3930366A (en) * 1974-07-17 1976-01-06 General Motors Corporation Helicopter power plant control
US3963372A (en) * 1975-01-17 1976-06-15 General Motors Corporation Helicopter power plant control
US4137721A (en) * 1977-07-22 1979-02-06 Sundstrand Corporation Control system for plural engines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1272046B (de) * 1965-07-13 1968-07-04 M A N Turbo Ges Mit Beschraenk Vorrichtung zur Regelung der Lastverteilung und der Drehzahl mehrerer Gasturbinentriebwerke, die eine gemeinsame Abtriebswelle aufweisen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135738A (en) 1984-09-05
DE3306889A1 (de) 1984-08-30
US4522025A (en) 1985-06-11
FR2541725A1 (fr) 1984-08-31
GB8404906D0 (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963372A (en) Helicopter power plant control
US3930366A (en) Helicopter power plant control
US3969890A (en) Helicopter power plant control
US4656827A (en) Fuel metering system for a gas turbine engine
US3688504A (en) Bypass valve control
US4370560A (en) Compressor load control for an auxiliary power unit
US3832846A (en) Speed governor with fuel rate control
US2947141A (en) Fuel feed and power control system for gas turbine engines
JPS59165830A (ja) ガスタ−ビン装置の負荷配分および回転数を制御するための装置
EP0392965A1 (en) Apparatus and method for dynamic compensation of a propeller pitch speed control governor
KR100721984B1 (ko) 헬리콥터 로터 구동 전력팩의 전력 조정 장치 및 방법
CN110481802B (zh) 混合电动飞行器推进系统
US5628188A (en) Torque control of hydrostatic machines via the pivot angle or the eccentricity of said machines
JPS58190528A (ja) フリ−タ−ビンガスエンジンのためのエンジン制御装置
US4104876A (en) Fan R. P. M. control loop stabilization using high rotor speed
GB2088961A (en) Fuel control system for a gas turbine engine
US4693077A (en) Closed-loop engine control with feedback torque error compensation
GB1573095A (en) Fuel control for a multi engine gas turbine installation
US2558592A (en) Prime mover regulator
US3938320A (en) Starting system for a helicopter power plant control
US4184327A (en) Method and apparatus for rapid thrust increases in a turbofan engine
CA1153086A (en) Load sharing system for multiple engine power plants
US2454038A (en) Control system for aircraft turbosuperchargers
US3985468A (en) Gas turbine fuel delivery system
US3820321A (en) Acceleration control for gas turbine engine